fc2ブログ

カウンセラー気質?ヤバい打ち明け話は聞きたくない!





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



今日は午前中に友人がわが家へ連泊。

朝からバタバタしています。


最終準備の最中です。





+++




週末 わたしの親戚のKSの助言を受け

地元のKS署に夫の家族のことで相談に行ってきました。



脅迫まがいのメールが何通も

夫の元に届き

夫がやっと重い腰を上げKSに相談。



親戚付き合い - ブログ村ハッシュタグ
#親戚付き合い





でも 元はと云えば姑が主悪の根源なんですが.・・






今回 KSに相談に行くにあたり

いろいろ思い返すと

私から相手に(身内に)何か聞きだしたことはなく

みな全て相手から「実は・・」と私に話したことから

全て把握したことばかりで・・



夫も自覚があるようですが

私って 何か話しても驚かないし動揺しないし

相手を批判せず ひたすら話を聞くスタンスでいるので

何でも話してしまうみたいです。



priscilla-du-preez-7ilpPBxTavU-unsplash_convert_20231002081244.jpg




確かに

担当の精神科医の先生からも

心理士からも

「カウンセラーの仕事に興味はないか?」と聞かれたことがあります。



そして 尚且つ私はHSP。

敏感とか繊細とか、もあるかもしれませんが

相手の気持ちを読んだり 先々の出来事を読んだりできる気質が強い。


そして 気まぐれに発動する霊感や第六感もあったり・・





トラブルな身内とは離れるように夫に話しても

全然聞く耳を貸さなかった夫・・


とうとうKSに相談ですよ・・



夫の身内 

本当にイカレてる。



ブログに書けることは限られていて

詳しいことなんて絶対に書けないレベルの話ばかりです。



夫が

「(身内が何かやってたら)俺、仕事を辞めなきゃならない」と云うほどの事。


だから 身内と離れろって言ったのに・・



嗚呼ー頭が痛い。





厄介な人と結婚してしまった・・わたし。





ブログ村ハッシュタグ

#生きる意味

#暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし

#50代ライフスタイル

#平凡な毎日

#穏やかな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ








明日から友人、連泊の予定なのに喜べない気持ち・・





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



明日から友人が我が家の連泊する。


昨年も遊びにきましたが

コロナ病棟(エクモ操作できる友人)勤務の友人は

昨年は我が家には泊らず

日帰りで帰って行ったんですが

今年は 連泊の予定。



お掃除もそこそこ(お掃除も出来ないほどメンタル⤵)に

友人を出迎える予定。



中学から40年以上の付き合いなので

今更 取り繕ってみても仕方がないし(;^_^A




mink-mingle-96JD67agngE-unsplash_convert_20230918060916.jpg




彼女のリクエストで

山か湖に行ってみたいというので

いろいろ検討中だけど

嬉しいはずなのに

夫の弟家族がゴチャゴチャやってきて更にメンタルガタ落ち。


腰の重い夫がやっと 私に危害が加えられる恐れがあると判断し

然るべき関係機関に相談に行く。



頭がおかしい人って想像も出来ない事っていうか

想像を上回る異常行動に走るから怖い・・



とにかく

友人が来るっていうのに

いまいちワクワクできないでいます。




自分の母親や弟家族が私に酷いことをしてるっていうのに

夫は「俺がやってる訳じゃないから」と他人事・・


普通は自分の身内が誰かに迷惑かけたら

謝るもんだけど・・その感覚もないのって

やっぱり どこか感覚の欠如があるのかも・・



友人とは楽しい時間を過ごしたい・・



ブログ村ハッシュタグ

#生きる意味

#暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし

#50代ライフスタイル

#平凡な毎日

#穏やかな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ









50代主婦が泣けた ドラマ・きのう何食べた?





すぐに本日2回目の更新。



数日前からYouTubeで

「きのう何食べた?」とずっと観ている。


観ていて思ったことを書きたいと思った。




+++




人気のドラマ

『きのう何食べた?』が10月から始まる。


season2だ。


はじめやっていた頃は

1,2度見ただけで 毎週必ずッ!って感じではなかった。



その

きのう何食べた?を

たまたまYouTubeで観て


これって確かにゲイのカップルのお話だけど

夫婦に置き換えてみても違和感ないなぁーって。



jiroe-matia-rengel-b9kh72kOcdM-unsplash_convert_20230930073101.jpg





最初はタイプじゃなかった相手と

ひょんなことから同居が始まり


価値観が違いながらも

少しづつ歩み寄って 分かり合って・・


自分にとって大切な人になっていく・・




これは いわゆる男女の結婚生活にも当てはまることが多くって。




50代のオバサンだけど

観ながら ウルっときたり。



料理を作るのが好きな私は

ドラマの中で作って食べている

お料理のレシピに釘づけになったり


大好きなユーチューバーで

ゲイの二人組「アバウトガールズ」のチャンネルで観た

梅のたたきとワサビとマヨネーズのディップが

実は何食べの中に出てくるレシピだったり・・



season2は しっかり録画して観ようと思いました。



楽しみです。





ふたり暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#ふたり暮らし

#生きづらさを感じる時

#自分らしさ

#幸せな人生

#きのう何食べた?

#平凡な毎日

#穏やかな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ













友人との時間・・人生に一点の不安もなかった頃が懐かしい。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。


子も孫もいない我が家ん来客があるのは

決まって私の友人が遊びに来るとき。


約1年ぶりに中学から付き合いのある友人が

我が家に遊びに来るのだ。





+++



友人が来るのに

ココロが晴れない。


晴れない理由は分かっている。


友人もそんな私を励ます目的もあって

遊びに来てくれる。



看護師の・・コロナ病棟で勤務の友人だし

先日 長年、切望していた離婚が急展開で成立し

そのお祝いって言ったらなんだけど

そんなこともしたいのに・・



お客様用の寝具って特別ないので

私が冬季用に使っている羽毛布団に

新しいカバーをかけたり

お布団の陰干しをして準備を淡々としてる。



こんなにメンタルが崩れる前に

友人から連泊で泊まりに行ってもいい?と聞かれ

「ホテルにでも・・」と夫に相談すると

「俺も一緒に(ホテルに)行っていいんでしょ?」と言われ・・


友人に そのことを話すと

笑ながら

「あんたの(夫)悪口言いたいのにアンタがいたらダメに決まってるじゃん」って。



笑った。

わたしも ツラレて笑った。




omar-lopez-rwF_pJRWhAI-unsplash_convert_20230930063638.jpg





先日も小3の時からの幼馴染同級生の男友達が

私のことを心配して

結婚して初めて飲みに誘ってくれた。


今回 連泊する友人とも同級生だ。




「俺、これでも一応 結婚してる友達は誘わないんだけど。。」といいながら

「良かったら 旦那さんも一緒に」って。



義家族や親戚と何かあった時

奥さんの肩っをもってやらないのは・・って友達は慰めてくれて

はじめて「元気出せ!」って飲みに誘ってくれた。


けど夫は

初対面(男友達の母とは何度も夫は面識アリ)の友人に

会った途端に 自分がいかに悪くないかの持論を

延々と話し止まらない。。

友人も呆気にとられ・・





夫はビールを1杯飲んで 私に促され帰って行った。




男友達は 本当に良い人なので

夫がいなくなった後も夫の悪口は一切言わず

胃が痛くて不眠気味の私を気遣い

あまり話もせず黙って付き合ってくれた。



友人二人はいい友達だ。



昔から私がどんな人間で

嘘をついて人を陥れたり

意地悪しない人間だと知っているし

元気づけてくれる。



バカなことで笑ってハシャイでいた学生時代

30年後の自分たちが

離婚したり 夫とすれ違ったり

病気を抱えながらシングル生活を選んでいるとは

全然 想像も出来ていなかった。



tom-parsons-F5qVefeCrp8-unsplash_convert_20230930063659.jpg




人生は どこか残酷で優しい。



ブログ村ハッシュタグ

#生きる意味

#暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし

#50代ライフスタイル

#平凡な毎日

#穏やかな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ












50代夫婦・・共依存。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。




私が不定期に通院する心療内科の先生は

特性があります。


ADHDとASD。。多分。



何故 そんなことを私に聞いたのか分かりませんが

「僕も特性があるのわかるかい?」と聞かれたことがあります。


だから 新患の後に診察室に入ると

先生の緊張がMAXで

いつもとは違い ぎこちなくトゲトゲしている。




そんな先生から

夫婦のエピソードを聞かされたことも度々あります。




再婚夫と初婚妻 - ブログ村ハッシュタグ
#再婚夫と初婚妻




+++




先生は奥様と随分長い間

遠距離別居をされています。


世間から見れば単身赴任に見えますが実は

別居。



多分 もう20年くらい。



結婚当初から

別居になるまでの間に様々なことがあったと

教えてくれました。



患者の私に話すのも どうかと思いますが

私にプライバシーを守ったうえで他の患者さんへの

対応も相談されたりします。



で、先生と奥様・・

多分 以前は奥様が先生に対し「依存」している関係か

もしくは「共依存」の関係だったんだと思います。



我が家も 「共依存」な夫婦だと先生からは云われます。



世話を焼く妻と

妻に頼りっぱなしで自立できない夫。



一見 育った家庭環境は違っても

共に毒親育ちだったことに違いありません。




j-lee-pXqAMSHIfXs-unsplash_convert_20230918060822.jpg





「親から適切な愛情をもらえす 

本来なら子どもらしく育つ時期を

我慢したり 早く大人になってしまった子どもかもしれません。


夫も私も手のかからない きっといい子でした。



愛情の伝え方が分からない不器用な夫と

愛情を必要以上に押し付けてしまう私。




虐待(肉体的・精神的)をされた子が

親になり また虐待する親になるパターンと同じで


共依存夫婦の子どもは

共依存になりやすい、

虐待と共依存はセットなのかも・・と、私の持論ですが・・

そんな気がします。






ただ 自覚がないだけで

共依存夫婦やカップルは意外と多い気がします。

親子間や職場での共依存もあります。



一緒に行動することが多い

常に相手の行動が気になる

なんていう 些細なことも共依存だったりします。




どうやったら

「共依存」から抜け出せるかは簡単。


「自立」






夫婦なら 別居か離婚か

お互いに無干渉・・ある意味 無関心になるコト。


無関心と聞くと冷めた夫婦の印象があるけど

それでいいのだと。



結婚当初の気持ちがなくなって

相手に対し憎悪があったって女は一緒に暮らせるのだと

最近 ヌルっと分かる気がする。




先生の奥様はいまでは

別居が心地いらしい。


前回 先生が久しぶりに帰宅すると

ガレージに真新しいベンツがあったとか。


「僕には 鍵を貸してくれないんですよ。

僕は車なんて走ればいい方だけど

妻は見た目にこだわる人だからね」って。



ベンツもブランドのバックも買えそうにない私は

どうやって夫に無関心な妻になれるだろう・・





やんわりと

夫より長生きしてやりたいと思う気持が沸々と湧く。




ブログ村ハッシュタグ

#生きる意味

#暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし

#50代ライフスタイル

#平凡な毎日

#穏やかな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ












50代・生き方が下手になる。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



何か液だれしてる・・?



きのうの朝

冷蔵庫のドアポケットがオレンジ色の液体で

いっぱい。


床にもポタポタ。



買ったばかりの人参ドレッシングの蓋が

キッチリ閉まっていなかったからだった。



最近 お掃除したばかりの冷蔵庫のドアポケット。


誰に当たるコトっも出来ず

黙々と忙しい朝の片付け。




ココロの蓋もキッチリ閉めていないと

不満や不安な思いが溢れ出す。





生き方が下手になりだしたことに気が付く。




annie-spratt-7CME6Wlgrdk-unsplash_convert_20230928070625.jpg





自分の機嫌も取るのが難しくなっているのに

他の誰かの機嫌を取るなんて無理に近い。





カウンセラーの資格を持つ叔母が

かつて精神科に入院した経験があると

先日初めて知った。



精神科に入院と聞くと

錯乱状態とか異常行動とか思いがちだけど

そうじゃない人も大勢いる。



それは

自殺願望の強い人。



いつ 目を離したすきに

自殺してしまうか分からない状態の人も

精神科に入院となる。




それはそれで辛かったと・・

錯乱している人と自分が同じ空間にいる現実が

死ぬのに等しいほど辛いのだと・・叔母が話してくれた。





自分の機嫌が取れているうちは

まだまだ大丈夫。


でも気が付かないうちに

生き方が下手になっている自分に気が付いた時

それは 本当に怖いこと。






ブログ村ハッシュタグ

#生きる意味

#暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし

#50代ライフスタイル

#平凡な毎日

#穏やかな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ














ニコニコしながら暮らすって 年を重ねるとしんどい時ある。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



50代子供いない夫婦・夫と仲良く暮らすには・・←クリック






ある人から こんな指摘をされる。

「あなたは要領が悪いのよ。馬鹿な姑に何か言われても

ハ~~~ィって返事して何もやらなければいいのよ。」って。


そっか 私、要領が悪かったんだ・・指摘され50も過ぎてから

やっと気づく自分。



「旦那が厄介なことを引き受けてきたら

私に任せなさいって言ってやればいいだけ」って・・


いやいや、それはかなりシンドイ))))



程々にしてもらいたい。






+++




若い時は 気力も体力もあったから

しんどいことも 意外とサラッと越えてきたけど

50歳過ぎると 作り笑いでもニコニコ暮らすってなかなか

しんどいと日々感じる。




clay-banks-UmGWlfbWQvs-unsplash_convert_20230927073128.jpg





気がつけば

眉間に皺が深く刻み込まれ

何とか薄くならないものかと

指でさすってみたり 伸ばしてみたりするけど

刻まれた皺はすぐに元の深さに戻ってしまう。

笑皺ならいくらでもウエルカムだけど。




時々

スーパーでお買い物をしながら

人間観察をしてる私。


キレイで上品な同世代の女性なのに

鏡を見ることも忘れているのか

余裕がないのか

髪の毛が所々 乱れていて・・癖がそのままで


「ああ、この人も疲れているんだな」って思ったりする。



結構 そんな同世代の女性に出会う。



aaron-burden-Aa3ALtIxEGY-unsplash_convert_20230927073047.jpg




ほんと 年を重ねるごとに

ニコニコしたり 口を大きく開け笑うコトって少なくなった。



最近人気の歌手

新浜レオンさんの応援をしてる女性は幸せそうねー

イキイキしてるもの。


羨ましいわー。。




ブログ村ハッシュタグ

#夫婦でお出かけ

#夫婦ふたり旅

#外食費

#田舎暮らし

#我が家のルール

#季節を楽しむ


#夫婦円満

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ













50代子供いない夫婦・夫と仲良く暮らすには・・






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



自分の心の整理のため

二度目の更新になります。



+++



何だか いつの間にか

朗らかで明るくて

いつもニコニコしてた自分を

どっかに落としてきてたみたいです。



私の友達が二人とも口を揃えていうのです。



「昔のあんちゃんの泣いてる顔なんて見たことがない。

いつもニコニコしてた顔しか思い浮かばない」って。






+++




確かにそうかも・・



私がニコニコしてないと

一緒に住んでいる夫もイヤよね。


ニコニコして

美味しいご飯をつくって

夫が帰ってきたら

跳びつかれると夫がビビるほど元気に

「お帰り~」って出迎える。



そうやって繰り返し繰り返し

毎日送っていたら

きっと 運命の日・・わたしが楽になれて

解放される日もやってくる。



自分の家庭も守れて

穏やかに暮らせる。




mink-mingle-96JD67agngE-unsplash_convert_20230918060916.jpg





ついつい不安になって

ジタバタしちゃうけど

ケセラセラってニコニコしてるだけ

美味しいご飯をつくっていればいいだけなんだ。


わたしは お料理を作るのが好きだもの。


苦になんてならない。



ニコニコ美味しいゴハンだけ。




今日は夫が好きなカツカレーにしてみます。





ブログ村ハッシュタグ

#夫婦でお出かけ

#夫婦ふたり旅

#外食費

#田舎暮らし

#我が家のルール

#季節を楽しむ


#夫婦円満

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ








酒税法改正・だから見直せる家計管理とカラダこと。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



やっとめいてきましたね。


きのうは 午後から重い腰を上げ

友人が泊りがけで遊びに来ると言いうので

お片付けやらねば、と。


涼しいからお掃除はかどって嬉しい。



ブログ村ハッシュタグ

#暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし



+++




10月から酒税法改正で

第三のビールの値段が上がるんですよね。



喉越しが好きでビールを愛する人には

頭が痛いかも。



でも 我が家は第三のビールは箱買いしません。



yesmore-content-uob6xqPOvvU-unsplash_convert_20230926063527.jpg



理由は 出来ればビール類は出来立ての新鮮なものを飲みたいし

箱買いすると ついつい飲みすぎいてしまいそうだもの・・


って訳で

以前から我が家では ビックサイズのウイスキーを買ってきて

夫に量り売りしてます。( ´艸`)。

100ml=100円で、うひッ。



夫は少し不満そうですが

飲みすぎなくていいのよね・・カラダにも。

お財布にも。




それに ビール類以外にも

美味しいアルコールは沢山ありますから

この機会に 他のアルコールを試してみるのもいいかも。

外国では今 日本酒ブームが起きているそうですし。




わたしは 若い時のように

一升瓶を立てながら飲めることもなくなったので

ノンアルコール専門。



我が家は これからも

マイペースに酔います。



確かに何でも値上がりで大変だけど

考え方を変えて

食生活も少しづつ見直しして

カラダに優しい食材を少しづつって思ってます。



アルコール飲料もそんな風に考えてみたいと思います。



ワイン類も美味しい時季になりますしね。( ´艸`)




ブログ村ハッシュタグ

#業務スーパー商品レポ

#お買い得な業務スーパーの物

#週末の過ごし方

#手づくりのある暮らし

#1ヶ月分の食費

#楽しく暮らす工夫

#日々の小さな幸せ

#素朴な作り置き常備菜

#年金生活への準備

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ
いつも応援凸ありがとうございます♪









MUJI無印良品・乾燥が気になりだす季節なので・・悪あがき。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



今朝も早朝出勤の夫を見送り。


気温13度。


何だか暑いと思ったら・・夫が早々とストーブをつけていました。


いくら何でも早すぎるし

乾燥が気になります。



christin-hume-0MoF-Fe0w0A-unsplash_convert_20230925064552.jpg



日々の暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#日々の暮らし



+++



乾燥と云えば

目元。


しばらくぶりにお化粧をしてたら

まじまじと見た鏡の中の自分の目もとに愕然。


小じわがビッシリ。



いつも利用する無印店舗

エイジングケア薬用リンクルケア美容液を買ってみました。



CIMG9422_convert_20230925064956.jpg


税込み1490円。




気になった洋服もありましたが

リンクルケア美容液に軍配。



まだ使用していませんが

朝晩のお手入れに取り入れてみようかと思います。





+++



友人が近々 我が家に2泊する予定なので

家の中の掃除をしなければなりませんが

そんな気にもなれない状態。


色々あり過ぎて。




まずは ゆっくりしてカラダとココロの回復を

目指します。




みなさまも

お体ご自愛ください。




ブログ村ハッシュタグ

#無印良品

#50代の美容

#乾燥肌対策

#シンプルで豊かな暮らし

#心地いい暮らし

#暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ







日向ぼっこみたいな日。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



ドライブをしました。


甘い関係ではなくなった私と夫ですが

甘いものを食べたら 顔がほっこり。




CIMG9417_convert_20230924124803.jpg



夫はスキレット?っていうのかな?

アツアツのフルーツピザにオレンジジュース。



CIMG9419_convert_20230924124844.jpg



わたしは ベーグルのフレンチトースト(アイス付き)に

ホット紅茶。




すごく美味しくて

満足満足。



確かに 最近は出掛ける時は

おむすびやお弁当を持って出かけることが多くなりましたが

たまには こんな時間もいいものです。



ずっと行きたかったカフェ。


でも 一人で行くには遠すぎて

運転していくのは無理だと諦めていました。


嬉しかった。




ブログ村ハッシュタグ

#暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし

#素敵なカフェ

#小さな暮らし

#暮らしを楽しむ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ








喧嘩して帰ってきた。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



義父の四十九日に行ってきました。


行ってきましたが

お坊さんが来る前に姑とその妹弟と喧嘩して帰ってきました。




masaaki-komori-Z8TQv3yKQd4-unsplash_convert_20230920154954.jpg




義父の四十九日目的で行ったのは私達夫婦だけで

姑やその妹弟は 遺産の話目的でした。



あまりに酷く

自分勝手な姑にとうとう爆発しました。



夫に


「帰ろう!」って言っても

夫は すぐには帰ろうとせず


姑やその妹弟からは

「お前だけ帰れ!」

「この糞オンナ!」と罵声を浴びせられ・・




もう 我慢も限界でした。




いま ここに書けるのはコレだけ。


もっと、もっとあったけど・・



もう 限界でした。




義両親との付き合いかた - ブログ村ハッシュタグ
#義両親との付き合いかた

#遠くの親戚より近くの他人

#人間関係の断捨離

#心地いい人間関係

#自分を大切にする

#人生の岐路

#自分を大切にする生き方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ








お婆ちゃんの知恵・こざっぱりしたお洗濯方法。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



わたしは小さな頃ひとり

祖父母の家に預けられていました。



祖父母と云っても

当時は 曽祖父母に

伯父夫婦に未婚だった母の弟や妹

それに 住み込みで働いていた若い職人さんたちの大家族で。



子どもは私一人だったので

良くも悪くもみんなに可愛がられ楽しい想い出ばかりです。






+++



見た目も所作

何処から見ても男の子に見られていた幼かった私。


ただ いつも祖母の傍らにいて

祖母に色々なことを教わりました。



私が祖母と同じくらいの年齢になった今

当時の祖母を思い出し

普段のお洗濯ではニオイが完全に取り切れないタオルを

煮沸消毒してみました。




CIMG9387_convert_20230920055001.jpg



沸騰したお湯に酸素系漂白剤

大匙1杯くらい入れ

10分ほど沸騰させました。



ホントに臭い取れるのかな?



半信半疑。



洗濯機ですすぎ洗いし

脱水した後 干すと

本当に臭いがなくなっていました。



感動しちゃって

臭いの気になるエプロンも煮沸



CIMG9386_convert_20230920054920.jpg



これまた臭い消滅。




確かに手間はかかりますが

時々 やってみる価値はありそう。



今度は しまい洗いする肌着の煮沸してみます。



しぶとい夫の汗臭も撃退できるかも。




ブログ村ハッシュタグ

#捨てない暮らし

#使い捨てない生活

#買わない暮らし

#ゆるミニマリスト

#丁寧な暮らし

#日々の小さな幸せ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ












先延ばしにしてた・・ストレスなアドレス削除。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



義実家へお義父さんの四十九日に行く日が近くなると

ストレスMAX。


ストレスが酷くなると

食道が痙攣して水でさえ喉というか

胸の辺りに痞え 息が出来なくなります。


一度 吐き戻さないと苦しいまま・・



辛い。







+++




少し前

スマホの不要なアドレスを年末に削除したいとブログに書きましたが

先日 思い立って不要アドレスを削除しました。


スッキリしました。



関連記事
もう自分に我慢させない!・・期限を決めて削除する予定です。←クリック




ずっと 削除することに対し

何処か後ろめたいというか

何と言ったらいいのか

自分でも分からない気持ちに縛られていましたが



思い切って削除しても

なんの混乱も不都合もなく・・



世間体やいい人でいたいと

何処かで思っていたのは自分で

自分で自分を窮屈にしていたんだと改めて思いました。




clay-banks-VK-podfv2DU-unsplash_convert_20230920155011.jpg





相手に遠慮ばかりしていたのは

要らぬ気遣いだったと思い知りました。



捨てていいものは早く手放す。



そうすれば 自分の気持ちが軽くなる。



相手から切られたんじゃない

自分が相手を必要としていない、切ってやったと

口に出しながら 付き合いやアドレスを削除すると

一層 気持ちが強くなる気がします。




この時に相手に対する優しさは

不要だと自分に言い聞かせました。



スッキリしました。




わたしは 心療内科でHSPと診断された経緯があります。


ただ 自分ではHSPで生きにくいと感じたことは

今まで一度も思ったコトがありません。



だって HSPは生まれつきだもの。



それに HSPだとあまり言いたくないのは

HSP=繊細・神経質みたいなことばかりが先行しがちな気がして・・

私の場合は よく小さなころから「よく気が利く」と言われるほど

観察力というか洞察力が人一倍長けていた気がします。


人の心の機微もよくわかる子だったし・・




精神科医や心理カウンセラーにも言われたことがありますが

相手や自分自身を本当に冷静に客観視できるのです。

それは カウンセラーの訓練をしたかのようだと言われます。


辛い時、

わたしは自分でも無意識に

傷つきやすい自分を小さくし

強く冷静な自分を前面に出すことを使い分けできています。


でも それも限界があって・・


もっと強くなりたいと思う自分と

透明人間になってしまいたいと思う自分との

間(はざま)で苦しいです。





ブログ村ハッシュタグ

#遠くの親戚より近くの他人

#人間関係の断捨離

#心地いい人間関係

#自分を大切にする

#人生の岐路

#自分を大切にする生き方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ












楽天購入品・夏ニオイ撃退のために買ったモノ。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




すぐに捨てない・お気に入りのルームシューズをお直しする。←クリック


CIMG9400_convert_20230918071112.jpg





図書館で本を何冊か借りてきました。


お天気が悪くなったら

日課のお洗濯も出来そうもないので

本を読んだり ちょっと片付けしたりして

過ごすつもりです。






+++




先日 楽天で買ったモノのご紹介です。


暑い、暑いと云っても

朝晩は涼しくなり始めた北海道。


街路樹も少しづつ色づき始めています。



ギリギリまで買わずに何とかしてた
(何とかならないけど我慢して)

酸素系漂白剤をやっと注文。



今回はリピ買いだったんですが

1キロ入りを2袋購入しました。



CIMG9405_convert_20230920055255.jpg




酸素系漂白剤は

夏の肌着を仕舞い洗いするときに使います。

塩素系でもいいのですが

やっぱり生地が傷みやすい気がして

ここ数年は酸素系漂白剤を使っています。


お値段も1キロ入り送料無料で650円と

とってもお買い得。


気に入ってます。



楽天お買い物マラソン - ブログ村ハッシュタグ
#楽天お買い物マラソン





以前はドラッグストアでいつでも買える

ロケット石鹸さんの商品があったのですが最近は

売場で見かけなくなりました。



CIMG5760_convert_20210731044542.jpg
*安価でいつも購入していたんですが・・廃盤かな?





もちろん 酸素系も塩素系同様

食器漂白にも使えるので便利です。



何から何まで値上がりの中

1キロ入り税込み、送料無料の650円は助かります。




ブログ村ハッシュタグ


#50代のシンプルファッション

#クローゼット管理

#少ない服で着回し

#好きなモノを長く使う

#初秋に着たい服

#楽しく暮らす工夫

#暮らしごと。

#50代からの節約生活

#シンプルな暮らしのコツ

#コツコツ貯金

#節約ライフ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ









すぐに捨てない・お気に入りのルームシューズをお直しする。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




苦手な場所から少し遠ざかる。←クリック

50代夫婦どこにも出掛けないけど・・贅沢なおウチごはんで休日。←クリック




貧血がひどく

婦人科で鉄剤を処方してもらって以来

日常的に悩まされていた立ち眩みというか

眩暈が改善しました。


顔色もずいぶん良くなったし

お肌にも潤いが戻った気がします。



もっと早く病院に行けばよかった。



CIMG9394_convert_20230918070945.jpg
*休日の朝ごはんは遅め。にんにくタップリ入れた焼きそば。



ブログ村ハッシュタグ

#おうちごはんを楽しむ



+++



しまむらで買ったルームシューズ。




CIMG9400_convert_20230918071112.jpg




お手頃価格のものを

柄に惚れて買った記憶があります。( ´艸`)




汚れてきたら洗濯機に放り込んでガラガラ洗濯して

特別やさしくもしてあげてないのに

冬の間は冷え性の私の足元を温かく包み込んでくれた。



買ったのが2020年。




だから

底がもうボロボロ。




CIMG9399_convert_20230918071037.jpg
*底の合皮は取って直します。





去年 しまむらで他のものを買おうかと

いろいろ見たけど

気に入ったものがなくて・・




楽しい貧乏性 - ブログ村ハッシュタグ
#楽しい貧乏性




手持ちの合皮を貼って

こんな風にお直し完了♪



CIMG9402_convert_20230919080149.jpg




次に出会うお気に入りを待つために

いまは このルームシューズをお直しして使い続けます。





ブログ村ハッシュタグ

#捨てない暮らし

#使い捨てない生活

#買わない暮らし

#ゆるミニマリスト

#丁寧な暮らし

#日々の小さな幸せ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ











苦手な場所から少し遠ざかる。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。




50代夫婦どこにも出掛けないけど・・贅沢なおウチごはんで休日。←クリック

CIMG9384_-_コピー_convert_20230917053248






おやすみ中は ゆっくり、のんびり過ごしています。





+++




ミニマリストとは・・
持ち物だけじゃなく心もスッキリする生き方。





やっぱり苦手な場所って

あります。




j-lee-pXqAMSHIfXs-unsplash_convert_20230918060822.jpg





ミニマリストのカテゴリーポイント配分を変更して

苦手な場所から離れることにしました。




正直に云えば

苦手な人なんだけど・・苦( ´艸`)。



マウント取りがちな人は苦手。




更新は必死さよりも

自分らしいペースでやりたいです。



これからも よろしくお願いします。




主婦ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#主婦ブログ

#暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし

#ゆるミニマリスト

#シンプルな暮らしのコツ

#コツコツ貯金

#節約ライフ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ












50代夫婦どこにも出掛けないけど・・贅沢なおウチごはんで休日。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



50代の日常・autumnな暮らしに1枚追加したアウター。←クリック

ふるさと納税が住んでる地域の公共サービスの質低下に繋がってる!?←クリック

出来れば買わない暮らしごと。←クリック





連休は家で過しています。



先月、今月と思わぬ出費がありお金がないし

行きたい観光地はあるけど

私は人の多さに人酔いしてしまう・・



金曜日にスーパーで偶然見つけた

特売の鮭の卵で豪華なゴハンを食べることにしました。



夫婦ふたり暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#夫婦ふたり暮らし



+++




釧路にいたころは

この時季になると鮭の卵がグラム398円とかで買えた。


ただ 段々鮭の不漁で捕れなくなると

卵の値段も高くなって買えなくなったけど。



そんな ここ数年の鮭の卵の値段は

グラム798円+税が定番でした。





金曜日は大特売にたまたま遭遇。


グラム580円+税でみんなワンサカ買ってる。



CIMG9384_-_コピー_convert_20230917053248



もちろん私も買ったぁー。




帰宅後すぐにイクラの醤油漬け作る。



早速 きのうは夕飯にいくらの醤油漬け登場。




CIMG9393_convert_20230917053430.jpg



炊き立てのごはんに 大葉と海老刺しとイクラの醤油漬け


贅沢にたっぷりかけて食べちゃう。



お店で食べたら

いくら観光客相手のお店でなくても

1500円以上は値段がつくはず。


遊びに行かないからこその贅沢ー(o^―^o)ニコ




昨年はお値段が高すぎて

買えずじまいでイクラが食べられず・・



2年ぶりのイクラの醤油漬け

言葉も出ず夫婦で黙食になってしまった。



まだまだ 醤油漬けがあるので

小分けにして冷凍保存しながら

ご褒美みたいに大切に食べようと思います。





夕食の後は

隣り町の日帰り温泉でゆっくり。


混んでるかな?と思いきや

案外人が少なくてのんびりできました。


温泉代夫婦ふたりで960円の贅沢



いい休日初日となりました。




ご馳走様でした。




ブログ村ハッシュタグ

#おうちごはんを楽しむ

#北海道の暮らし

#北海道の美味しいもの

#夫婦ふたりの家計管理

#50代からの節約生活

#節約ごはん 節約食材

#暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし

#シンプルな暮らしのコツ

#コツコツ貯金

#節約ライフ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ









50代の日常・autumnな暮らしに1枚追加したアウター。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。





本日1回目の記事です↓
ふるさと納税が住んでる地域の公共サービスの質低下に繋がってる!?←クリック

出来れば買わない暮らしごと。←クリック





の後ろ姿が見えたはずなのに

名残惜しそうに 振り返る愁いなの姿。



北海道でも未だに

日や日になる日が続いています。



こんな気候は今までなかったから

普段着るモノにも苦労しています。




生活を楽しむ - ブログ村ハッシュタグ
#生活を楽しむ





+++





セールがまだ続いてる洋服屋さんの一角。



ポイント5倍になる日を待っていたんだ。




何故か持っていない黒のカーディガン。

背の低い私でもスッキリ見える丈に惹かれて何度も見てました。


税込み3300円が20%OFF。

ポイント5倍。




CIMG9388_convert_20230916134542.jpg




ジャストサイズよりも少し小さめで

生地もサラッとしててゴワゴワしてないのがいい。




スッキリ見えるけど 気になる腰回りやお尻も隠れる丈が味方になりそう

そんな所も欲しかった理由。




CIMG9389_convert_20230916134620.jpg
*横に入ったスリットは改善の余地ありかな。






2度試着して

3回目の試着で「よし!」となる。



だけど 冬のギリギリまで着られるカーデ

重宝しそうです。





ブログ村ハッシュタグ


#50代のシンプルファッション

#クローゼット管理

#少ない服で着回し

#好きなモノを長く使う

#初に着たい服

#楽しく暮らす工夫

#暮らしごと。

#50代からの節約生活

#シンプルな暮らしのコツ

#コツコツ貯金

#節約ライフ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ










ふるさと納税が住んでる地域の公共サービスの質低下に繋がってる!?






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




局地的な大雨・・

他人事ではありませんでした。



2日続けて

土砂降りで前が見えないほどの雨の中

車で夫を迎えに行く羽目に・・


いつもなら片道30分ほどで行ける場所なのに

1時間もハンドルにしがみつきながら必死に。( ノД`)シクシク…



予め夫にはLINEで

「これから家を出ます」と送るも


運転中だと分っているはずなのに

「鳴りやまぬLINEの着信」に「電話の着信音」

イライラMAX。



「心配だから電話した」と夫の言い分・・


心配なら運転に集中できないから着信音鳴らすなぁ~><



夫婦ふたり暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#夫婦ふたり暮らし



+++




我が家は夫の説得で「ふるさと納税」はやっていません。


夫曰く

「ふるさと納税をすると 住んでいる自治体の税収が減って

公共料金の値上がりや質が低下する原因だ」と。




確かに ふるさと納税が始まってから

豪華な返礼品が出せる自治体は脚光を浴び

お金は集まるけど


そうじゃない自治体は住民からの税収が減って

遣り繰りが大変だという話は聞きます。



町に移住して欲しくて

子どもが生まれるたびにお祝い金をくれたり

家を建てたら これまたお祝い金・・っていう小さな自治体は

それだけお金を使っても 結局住んでくれた人が

ふるさと納税しちゃうと

結果的にどうなの?ってことになりかねないのかな?





美味しそうなお肉や

新鮮な海産物 

旬のフルーツが魅力的に映るけど

我が家はふるさと納税は禁止。




mgg-vitchakorn-Hs5gvdM8qo8-unsplash_convert_20230915182650.jpg




私が住んでいる町は

これと云った魅力的返礼品がなさそう・・



それが直接的な原因だとは言えませんが

水道料金もゴミ袋の値段も高いし

市の割に図書館の本も充実してない。



住んでいる町の税収が減ると

学校や子育てに優しい街づくりも遠のくし

介護ももちろんそう。



自分の暮らしの質の低下に繋がってるんだって。


確かに それはイヤだ。



返礼品が次から次へと送られてきて

食べきれず

冷蔵庫も冷凍庫もパンパン・・


ふるさと納税用に冷凍庫だけ買ったという話を聞いて

びっくりもする。



適度に応援納税して

自分の自治体にも優しい税収を考えられる暮らしがしたい。



にほんブログ村ハッシュタグ


#ミニマリスト生活

#楽しく暮らす工夫

#暮らしごと。

#50代からの節約生活

#シンプルな暮らしのコツ

#コツコツ貯金

#節約ライフ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ