fc2ブログ

【Seria癒されグッズ】癒されながらだと お掃除もはかどります♪







「毎日 寒いね」



朝 ゴミを出しに行くと

ご近所の高齢者の方が声を掛けてくれました。






おはようございます。

いつも ご訪問ありがとうございます。



まだまだ寒い日が続きますので

みなさま 体調を崩しませんように・・




がんばりましょう♪





にほんブログ村テーマ 早起きな生活へ
早起きな生活

暮らしの道具 ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの道具

暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++





久しぶりにSeriaに行ってきました。



以前は 老健にお世話になっていた父の日用品を

買いに行くことがあり

今よりも行く回数が多かったのですが

特養に移ってからは その日用品も買うことがなくなり

Seriaに行く回数も減っています。




そんな中 お掃除用品を買いに・・




CIMG6903_convert_20220204075858.jpg
*ドアの上とか ホコリが溜まる。





大掃除以降

サボっていた・・っていうか

そんなことも忘れていた 色々な所のお掃除




CIMG6904_convert_20220204075923.jpg



スーっと拭くと 案の定ホコリがいっぱい。





CIMG6905_convert_20220204075947.jpg



寝室のところは

毎日のお布団の上げ下ろしで 特にホコリが溜まりやすい。




父が老健で使っていたタオルは

特養では必要ないので 順繰り雑巾におろして使っています。




このお掃除のときに

お掃除テンションを上げてくれたのが

Seriaで買ったスティックタイプのインセンス





CIMG6911_convert_20220204080235.jpg
*大好きな香りのパチュリと初めて買うモーグラ。
モーグラはスイートな香り♪






コーンタイプのモノもありましたが

私は以前からお香を焚いていたので

今回はスティックタイプをチョイス。




CIMG6733_convert_20220115041121.jpg
*天然石を香灰代わりに使っています。




お掃除のときは

こうやって好きな香りや音楽をかけて

やる気をUPしています。





今日もお天気がいいので

お掃除と雪割がんばります♪






物もコトも思考もスッキリ片付けたい ライフスタイルブログ・テーマ
物もコトも思考もスッキリ片付けたい

キッチンの片付け・断捨離・収納 その他生活ブログ・テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

スッキリ簡単な暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
スッキリ簡単な暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

温かい応援凸に感謝します。







夫婦共同作業。






きのうの台風のような暴風雨がウソのように

今日はスッキリ 抜けるような青空。


ツレをたたき起こし

朝食をサッサと済ませると

お掃除開始。




コロナ禍でやることもないのだから

お掃除 頑張っちゃう!!




普段一人で出来ない場所のお掃除

夫婦・・一応・・共同作業。




詳しいことは後日・・






キッチンライフ 料理ブログ・テーマ
キッチンライフ

家事の断捨離・家事をラクにする工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
家事の断捨離・家事をラクにする工夫

シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし 主婦日記ブログ・テーマ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

PVアクセスランキング にほんブログ村




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。







お掃除が苦手な私でも続けられるかも。








師走ですね・・



昨年は9月に引っ越しをしたので

「大掃除はいいかなぁー」って

省略しましたが さすがに今年はお掃除しないとダメですね。




+++




100円ショップでお買い物をすることが

少なくなってきた今日この頃。


買うのは父のボディソープやお茶パックにキッチン用品など

定番で使うものがほとんど。




でも・・






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。







+++




先日 スーパーへのお買い物ついでに

ふらりと立ち寄った100均で こんなモノを買ってみました。




CIMG4891_convert_20201203075454.jpg


洗面所の排水口に使う便利グッズ




CIMG4907_convert_20201203081320.jpg



お掃除が苦手で

見て見ぬ振りが出来れば それに越したことはない・・と

思っている私。



以前に夫から

「かーちゃん、洗面所の水がなかなか流れないよ。」と

やんわり(じゃないと逆切れする嫁)指摘されたことがあります。



はいはい、掃除してないからさぁー。。




CIMG4906_convert_20201203081417 (2)



髪の毛に得体のしれない黒いコビリツキ汚れ・・

気持が悪くて触りたくない。




でも コレを使ってからというもの

もちろん 手袋はしますが

お掃除が簡単になり

得体のしれない黒い汚れもつかなくなりました。


何より 排水口のお掃除を毎日しなくてもOKになったことが

一番うれしい♪
(洗面所の中は一応洗いますよ。汗)




CIMG4892_convert_20201203075614 (2)



お掃除が好きな方なら

とっくに使っている商品だと思うんですが

時には こんな便利グッズにも関心を持ちたいと思う

お掃除嫌いな私でした。



反省を込めて・・








40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。















*朝の食卓と夫が指摘するトイレの見落としポイント。






わが家は 毎朝フルーツを欠かさず食べています。


その他にパンかヨーグルト・・

そしてスープ。




CIMG4742_convert_20201009123917 (2)



いまなら梨もおいしいですね。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。









+++





今朝 トイレを使っていて気が付きました。


・・あそこの汚れ。





CIMG4743_convert_20201009124026.jpg



夫に指摘されないうちに

掃除しなきゃ。




その場所とは・・・



CIMG4744_convert_20201009124109 (2)


ふたの溝。



このふたの溝に衣服のホコリが溜まってしまい

以前 夫が


「ねぇ~かあちゃん~~何か棒はない?」と声を掛けられた。


「どーしたの?」と呑気にトイレを覗き込むと

夫が この溝を掃除しようと

トイレットペーパーを捻じ込んでいた。




・・ヤバ。(-_-;)



結局 私が掃除をしましたが

それからは きちんと気が付いたときに(毎回じゃないです)

お掃除をするようになりました。



夫としては嫌味のつもりではなかったにしても

何だか気まずい雰囲気。。




今日は この溝もちゃんとお掃除しました。



これで良し!







妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

お気に入りグッズを見つけたら♪ ライフスタイルブログ・テーマ
お気に入りグッズを見つけたら♪

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ








我が家の日用品*頂き物は有難く使い切る。






記事ではUPしませんでしたが

こっそり衣替えは終わった。



我が家は 転勤族なので借家暮らしが基本。

この先も 家を建て夫が単身赴任する予定はない。


だから 引っ越しの度に家のレイアウトが変わる。


素敵でオシャレな家具も こだわりの日用品も必然とない。



そんな我が家なので 「いくつものこだわり」は捨てている。





CIMG3110_convert_20191103093243.jpg








『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

40代からのお片付け。 その他生活ブログ・テーマ
40代からのお片付け。

1日1つ「素敵なコト」見つけましょ♪ 主婦日記ブログ・テーマ
1日1つ「素敵なコト」見つけましょ♪

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方





+++






その中の一つが普段使いタオル類。



お気に入りの色で統一するのも憧れる。

シックな色味でスッキリ整頓されたキッチンや洗面所。



いいなぁー。。。。



でも 我が家は 「頂き物を有難く」使う。



買わない暮らしを選択。




CIMG3111_convert_20191103093455 (2)





花柄もあれば社名の入ったものもある。

時々 ブランドタオルも混じることがあるけど

色味はバラバラ。



でも それでいい。



心置きなくガシガシ使う。




クタクタになったら・・キッチンへ。

もっとクタクタになったらお掃除に。


そんな風にして バラバラのタオルが回る。



それでいいと思っている。








捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪ ライフスタイルブログ・テーマ
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪

捨・持・譲なわたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
捨・持・譲なわたしの暮らし。

5分掃除・片付け。 住まいブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離




にほんブログ村 料理ブログへ






にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ













【くらしの習慣替え】お風呂掃除は簡潔に。でもカビは出さない。







いつもご訪問ありがとうございます。

沢山の方に見ていただけるので とても感謝しています。





にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。








ほっとする暮らし93ブログトーナメント - ライフスタイルブログ村
ほっとする暮らし93ブログトーナメント
*ただ今 参加者募集中ですよ


+++




夫の転勤に伴い 夫が選んだ賃貸でのお風呂掃除について

今日は書きたいと思います。



築年数の古い賃貸の戸建て。

今までと違いお風呂はユニットではなく昔ながらのモルタルタイル

浴室になりました。



CIMG2225_convert_20181018043932.jpg



どうしてもカビが発生しやすいので 今の時代避けられがちな物件

お掃除が苦手な私にとっても苦痛な賃貸でした。




にほんブログ村テーマ アラフィフからの衣食住。へ
アラフィフからの衣食住。

にほんブログ村テーマ シンプル掃除で簡単スッキリ!へ
シンプル掃除で簡単スッキリ!




そこで わたしが考えたのは「今までのお掃除ではカビてしまう・・」ってことです。

でも 年齢と共に心も体も「手間暇かけたお掃除がイヤになる年齢」。

簡潔に、、でもキレイを保ちたくって始めたのが


雑巾1枚のお掃除方法です。



CIMG2226_convert_20181018044041.jpg



基本的には お風呂を使ったあとは 雑巾1枚だけを持って

浴室の拭き上げだけです。(力を入れるのがコツ。)


そのあと 窓を開け充分な換気をし必要ならば「扇風機」を使ったり

月に数回は「除湿機」を使うこともあります。




でも 基本的には雑巾1枚で隅々まで全体を拭くだけです。





そして 月に2~3回 コチラを使ったお掃除を取り入れています。


それもシンプルに「タワシ」と「浴室用洗剤」。


CIMG2227_convert_20181018044157.jpg


CIMG2228_convert_20181018044302.jpg



毎回 たわしや洗剤でお掃除をするのはしんどいです。

でも・・2~3回なら私でも挫折することなくできています。




にほんブログ村テーマ 水廻りの掃除方法とおすすめアイテムへ
水廻りの掃除方法とおすすめアイテム




また 以前にもご紹介したコチラの商品も強い味方に・・



CIMG2128_convert_20180930165249 (2)

*今のところ月1回のペースで実行。
 (本当は2カ月に1度でいいのですが先輩主婦の方のアドバイスです。)





確かに簡潔にし 手間暇をかけられないのであれば 

少々の出費も覚悟しなければなりません。


でも 快適さは毎日の暮らしには必要なこと。

年齢と共に見直していかなければならない大切な習慣替えだと思っています。






にほんブログ村テーマ 1日一ケ所へ
1日一ケ所

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ 賃貸マンション・アパート・コーポ生活へ
賃貸マンション・アパート・コーポ生活








にほんブログ村に参加しています。



*OBENTOU 4月16日~20日分 ダイジェスト♪







今日も先週のお弁当ダイジェストです。


他のお弁当記事も見ていただけると更新の励みになります。
よろしくお願いいたします







にほんブログ村テーマ *旦那さんの為のお弁当*へ
*旦那さんの為のお弁当*

にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪

にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと














★←「衣替え*今年はこの2つの商品を使ってみます。」の記事はコチラ♪

★←「新しい靴を買いました。」の記事はコチラ♪





+++




・月曜日


CIMG1493_convert_20180416075232.jpg


CIMG1492_convert_20180416075119.jpg


『揚げ茄子と野菜のみぞれ和え弁当。』





・水曜日


CIMG1499_convert_20180418075313.jpg


CIMG1498_convert_20180418075154.jpg


『エビチリ弁当。』





・木曜日


CIMG1502_convert_20180419073509.jpg


CIMG1501_convert_20180419073359.jpg


『リメイク春巻き弁当。』





・金曜日


CIMG1506_convert_20180420082323.jpg


CIMG1505_convert_20180420082118.jpg


『鶏肉とキャベツのゴマ味噌炒め弁当。』





+++




火曜日は 夫の所用でお弁当がありませんでした。


そして 食事制限をでダイエットを始めたわたし。

お昼は 夫と同じようにお弁当を食べることにしました。

ダイエットの効果があるのかどうかは 怖くて体重計に乗っていませんが

今の目標は「お掃除をしても すぐに息切れしない体づくり!!」健康的に

時間をかけながらダイエットしていきたいと思います。









にほんブログ村テーマ わたしの『家仕事』。へ
わたしの『家仕事』。

にほんブログ村テーマ 50代から始める『小さな暮らし方』の準備へ
50代から始める『小さな暮らし方』の準備

にほんブログ村テーマ 私の暮らしへ
私の暮らし















*にほんブログ村のランキングに参加しています。
 いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます











【断捨離】 洋服は断捨離する前に・・







まだ 少ないとは云え の残る

わたしの住む街。



衣替えには まだ早いんですが

昨年の秋に衣替えをした際 「断捨離候補」だった洋服が何着かありました。











にほんブログ村テーマ 使い切る。使い切った。捨てた。へ
使い切る。使い切った。捨てた。

にほんブログ村テーマ 服の断捨離 ・ 整理収納へ
服の断捨離 ・ 整理収納





★←「生ハムと大葉のおむすび弁当。」の記事はコチラ♪







+++





わたしは 基本「洗濯機で洗える洋服」を買うことが殆ど。

でも お洗濯の基本のきを 分からずに普通の洗濯洗剤

お気に入りの洋服も洗っていたので 色褪せや・毛羽立ちが早まり

長く着ることができませんでした。


また 漂白剤を使うことも多いので

お気に入りの衣類に漂白剤をつけてしまい

気がついたら色が抜けていた・・なんていう私らしいことも度々。





CIMG1297_convert_20180222080346.jpg



そんな衣類の断捨離を今回もしようと思ったんですが

ココで「待てよ!!」と。


どうせ断捨離するなら お掃除の時汚れたり

漂白剤がついても気にならない この洋服たちを着て

その後 「ありがとう。」と 処分しようと思います。



人によっては 鍋つかみのポイント遣いや何らかの小物に

使うことも考えられると思うんですが

わたしは 今回この3着は お掃除に着て使ったら

処分したいと思います。



断捨離って云うと すぐに捨ててしまうという発想がわきますが

最後の最後まで お気に入りの洋服を使い切りたいと思います。





+++




・ひとりごと・


大好きな俳優さんが 天国に旅立ちました。

大好きで毎週録画しているドラマも そしてバラエティーにでる

お茶目なで 年上年下に関係なく丁寧なもの腰の

この方の姿が もう見られえないと思うととっても残念です。


少し前に 北野武さんと共演した番組で

武さんの『浅草キッド』ギターの弾き語りしていた姿が

今も忘れられません。


とても いい俳優さん大杉漣さんのご冥福心からお祈りいたします。 安らかに・・。












にほんブログ村テーマ 断捨離できないもの、残したいものへ
断捨離できないもの、残したいもの

にほんブログ村テーマ 転勤族の暮らしを楽しもう♪へ
転勤族の暮らしを楽しもう♪











にほんブログ村に参加しています♪









断捨離と新たな日用品の購入のタイミング。



*本日2回目の更新です。



・・・



わたしは お掃除苦手だ。

そして断捨離も・・



だから 少しでも参考にしたいと

断捨離を実行している方のブロブを拝見するのですが

案外 断捨離上手な方って その時その時の流行や

人気雑貨店の商品を購入していることが多いことに気づき


「・・どうやって家の中をスッキリまとめているのだろう。」と

お邪魔してお話を伺いたい時がある。







にほんブログ村テーマ 使い切る。使い切った。捨てた。へ
使い切る。使い切った。捨てた。

にほんブログ村テーマ 捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪へ
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪





★←「シンプルなCDホルダー」の記事はコチラ♪

読んでいただけると励みになります。 よろしくお願いいたします






+++





何だか断捨離=何も買わないってイメージが私の中で強くて

買い物をすることに罪悪感が芽生えてしまう。



田舎に住んでいるので(と、云っても30年ほど前までは

この街にも無印があった。) 人気だからと云って通販

無印のモノを買うのも・・


断捨離上手な方は 処分とお買い物のバランス

どうしているのだろう・・



断捨離の奥深さに悩む私です。








にほんブログ村テーマ 私らしい 暮らしと生き方へ
私らしい 暮らしと生き方

にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。











*ご訪問&応援ポチ凸ありがとうございます♪







『理想のスプレーボトル』







*本日2回目の更新です。

1回目の更新は「ランチ」の記事になっています。

コチラの記事と合わせて お読みいただけると

更新の励みになります。 よろしくお願いいたします




ブログランキング にほんブログ村





+++





少し前まで 物欲もダウン気味で

お買い物に出掛けるのも億劫だった。



・・が 玄関先の花苗を皮切りにエンジンがかかり出した。



そんなときに・・理想のスプレーボトルと出合いました。






にほんブログ村テーマ 暮らしごと。へ
暮らしごと。

にほんブログ村テーマ ナチュラルでかわいい生活*へ
ナチュラルでかわいい生活*





+++




それはseria。


洗剤の棚に ひょこん、、と同化するように並んでました。

まるで 隠れているように・・。



それがコチラ。



CIMG0183_convert_20170505171226.jpg


白系のフォルムのボトルは

今までも見かけたことはあったんですが

丸いモノが殆どで それも容量が少ないモノがほとんど・・。


妥協せず ずっと出合えるのを待っていました。



CIMG0184_convert_20170505171334.jpg


四角いのを探していたには 

座りがいいのと 四角い収納にきちんと収まるから。


CIMG0185_convert_20170505171438.jpg


それに 心憎い配慮も・・

スプレーノズルが2段階に切り替わる♪♪


CIMG0187_convert_20170505171537.jpg

380㎖入るのも嬉しい。



ちなみに・・表示ラベルのセロハンを剥がせば

真っ白いボトルになります。


自分好みのラベルやタグをつけて

お掃除のテンションをUPさせたいと思います。









にほんブログ村に参加しています♪