fc2ブログ

わたしの冬の愛用品。








いつも ご訪問くださりありがとうございます。




昨夜から降り出した雨が今も降っています。

出勤する夫に声を掛け

玄関先でスーツに防水スプレーをかけました。



「雨降ってるから (見送りは)ここでいいよ」と云った夫でが

いつも通り 道路まで出て見送ると

振り返って手を振り出勤していきました。



口では ここでいい、と云っていても

本心はかなり嬉しそうです。





CIMG6186_convert_20211012154908.jpg







読書記録 本ブログ・テーマ
読書記録

季節を感じながら過ごす ライフスタイルブログ・テーマ
季節を感じながら過ごす

捨・持・譲なわたしの暮らし。 住まいブログ・テーマ
捨・持・譲なわたしの暮らし。

私の生活 その他生活ブログ・テーマ
私の生活


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村








+++




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


読んでいただけると 嬉しい記事になっています。


アラフィフからのカラダの変化
←クリック


【お布団の入れ替え】羽毛布団を使う前にしておきたいコト。
←クリック



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




渡り鳥が飛来し始めました。



わが家の近所の川でも

常連さんがパンの耳を持って

ハクチョウに餌をやる光景がみられる季節になりましたが


私は冷え性で寒がりなので

家に籠ったまま・・





CIMG6232_convert_20211020080717.jpg



昨夜はなかなか眠れず

湯たんぽを出し アツアツのお湯を注いでお布団へ。



足が温まると 気持ちも心もリラックスしてよく眠れます。





CIMG6233_convert_20211020080812.jpg




去年 しまむらで買ったルームシューズ。


今年の春にお洗濯をして仕舞っていたものを

今年も履きます。


ノルディック柄っていうんでしょうか?

とっても好きな柄です。



CIMG6234_convert_20211020080903.jpg


底がボロボロで 新しいものの購入も考えましたが

まだまだ履けるし勿体ないし。





CIMG6237_convert_20211020080936.jpg




以前住んでいた町でかかりつけ医だった先生に

頻尿で泌尿器科に行ったけど良くならないと相談したら

この漢方薬を出してくれて・・


それ以来6~7年ほどの常備薬。




ツムラの23番 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)は

女性に嬉しい漢方薬。


冷え性や更年期の不調に効果が期待できます。


40番 猪苓湯(ちょれいとう)は

膀胱炎や頻尿・残尿感などおしっこのトラブルに

効果的。

体質に合えば 即効性があります。


かなりキツイ漢方薬なので 

服用は10日を上限に朝・夕の1日2回の服用でもOKとのコト。


長期服用は避けた方が良いと薬剤師さんが教えてくれました。


私も 頻尿?と思ったときだけ

数日間 服用しています。 常備薬。






CIMG6249_convert_20211020081133.jpg



かれこれ30年ほど愛用している

神薬、ロイヒツボ膏。


肩こりはもちろん 頭痛が酷い時は

眉毛の上に貼り まるで麻呂のように顔で過ごします。

ピリピリしますが 効目バツグンです。






CIMG6246_convert_20211020081033.jpg



冬もベレー帽を愛用。


一番下のベレー帽は 9年前ワゴンセールで

500円で買ったもの。( ´艸`)


ウール100%で しっかりした作りで

これからも愛用したいと思っています。





CIMG6253_convert_20211020081222.jpg



冬の始まりには 特に口内炎ができやすい体質の私。


いまも 実は舌に痛いブツブツ。




本当は1日1回2錠の服用ですが

ひどい口内炎の時には 1日2回、服用することも。






ルームシューズ以外は

長い間 頼りにして身近に置いているモノばかり。


お守りみたいに そばにあると安心します。




今年の冬もお世話になります。







『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

50代を考え暮らす シニア日記ブログ・テーマ
50代を考え暮らす

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

50代からのミニマルライフ。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からのミニマルライフ。

大人ナチュラルファッションが好き ファッションブログ・テーマ
大人ナチュラルファッションが好き

シンプルライフのはじめ方 ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルライフのはじめ方

物を増やさない工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
物を増やさない工夫


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ











確かに『捨てるモノ』だけど・・。







最近 

「この時間が好きかも・・」って思える瞬間を発見しました。




確かに捨てるモノですが

このひと手間が何だか好きなんです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。








+++




それは レジ袋の「三角たたみ。」




CIMG4862_convert_20201120205834.jpg



無造作に結んでいたレジ袋

丁寧に三角たたみして気が付きました・・無心になれる。




三角たたみにすれば

かさ張らず場所も取らなくていい。



最近 しまむらでは新型コロナの影響で

レジ袋を1枚1円で引き取るサービスも中止中。



「だったら使おい!」と

たたんでみたら なんか気持ちがスッキリして

良かった。





見た目もいいから 続けたいと思う習慣になりました。











家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ




















リキッドファンデ-ション買いました。





今年の春 衣替えの際 冬物を大々的に断捨離した私。


秋になり「そろそろ秋冬物を~」と思ったら・・

衣装ケースに洋服が無くて気が付いた。



もう 自分の記憶力に自信が持てないアラフィフの私。



しまむらへ とりあえずの洋服を買いに行ったときに

鏡の中に映った自分を見て・・ハッと、気が付いたのだ。





50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。





+++





試着室に入り 「ああ、、久しぶりの買い物(洋服)~」と浮かれた気分で

鏡を見たら・・そこに居たのは疲れ切ったスッピンのオバサン。


顔がマダラ模様なのだ。


ショックだった。


哀しかった。



浮かれた気分も すぐに萎んだ。



+++




翌日 ドラッグストアへファンデを買いに行った。



色々 物色する。
(。Д゚; 三 ;゚Д゚)


種類が多すぎて・・迷う。




幾つか顔にペタペタ塗ってみるが

何だか白浮きする。


私の顔は黄色味の強い肌色だ。



幾つか試した中で これを見つけた。




CIMG3147_convert_20191114062326 (2)

光未来・綾花 ブライトアップ リキッドファンデーション30ml



コチラは ちふれのエイジングケアシリーズなのだ。


以前はコフレドールのシリーズを使っていたが

「しっかりつけてます!!」って感じのつけ心地で

重たかった。


でも この綾花・・サラッとしていて私には合っているようだ。



CIMG3148_convert_20191114062506 (2)


値段も1400円と買いやすい値段。



オークル系と言っても メーカーによってこんなにも違うんだ、と

改めて知った。


もちろん 年齢によっても肌に合うファンデの色も変わるのだろう。



お化粧はし慣れないが 疲れ切った顔色の悪いオバサンを

少しでも返上出来たら・・それが一番、、、有難いのだ。










『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

もっと心地いい暮らしがしたい! ライフスタイルブログ・テーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!

アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。

妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ















■入院セットと心の準備。




*本日2回目の更新です。






にほんブログ村テーマ 断捨離暮らしへ
断捨離暮らし

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。



★←「1週間分のお弁当ダイジェスト。」の記事はコチラ♪


よろしければ コチラの記事も読んでいただけると
毎日の更新の励みになります。 どうぞ、よろしくお願いいたします






+++





以前 しまむらにお買い物に行った時のコト

90歳近い男性が店員さんに「女性ものの下着は何処にあるんだろう・・」と

ちょっと緊張したような 心細げな声で聞いていました。













+++




たぶん わたしの想像ですが

奥様の下着を買いに来られたんだと思います。


でも 普段から買い慣れているっていう感じじゃなく

「初めて」って感じがアリアリでした。



奥様がご病気で倒れ入院したのかなぁー?と

他人事ながら 60代で他界した母と 残された父が頭に浮かびました。


そして 自分自身のことも。




+++





わが家には 子供が居ません。


夫の仕事の都合上 転勤もまだまだあります。

そんな時 わたしが突然、病や事故などで倒れたら・・と想像すると

頭を抱えることばかり。


わたしは 何度も入院経験がありますので

入院に必要な大概のものは すぐに頭に浮かびます。


しかし 夫は・・



病院から「入院のしおり」や説明を聞いても

果たして ちゃんと準備できるのかなぁ?と不安です。


なので 一人暮らしをしていた時 準備していた「入院セット」を

そろそろ用意した方がいいなぁーって 心の準備もしつつあります。



「いざとなったら 何とかなる」とは思いつつ

でも 日ごろから「何がどこにあるのか」ぐらいは一緒に暮らす夫にも

把握していて欲しいのです。



たぶん どこの奥様も同じ気持ちになる方は多いと思います。

他人事じゃない 明日の自分のこととして心の準備

必要なんだと思います。









にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。

にほんブログ村テーマ ☆夫婦で過ごす素敵な時間☆へ
☆夫婦で過ごす素敵な時間☆





心の叫び 30ブログトーナメント - OL日記ブログ村
心の叫び 30ブログトーナメント









*いつもご訪問ありがとうございます。












■しまむら・着回しの利くインナー。





今年の春に随分と肌着の処分をしました。



夫は外で働く身・・はたや、わたしはほぼ家にいる暮らし。

肌着が多少ヨレヨレでも その着古した感じが 

それは それでよかったりしました。






なんでもいいよ4ブログトーナメント - ライフスタイルブログ村
なんでもいいよ4ブログトーナメント







+++



*本日2回目の更新です。

 1回目はお弁当日記です。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると

 毎日の更新の励みになります。 よろしくお願いいたします







にほんブログ村テーマ ナチュラルシンプルスタイルへ
ナチュラルシンプルスタイル

にほんブログ村テーマ 主婦の友。へ
主婦の友。







+++





少し前 珍しく「しまむら」さんを覗いて見ました。



あまりに寒い日が続いているので

トップスが欲しくて覗いて見たんですが

寒くてストーブを未だに点ける この時季で地域でも

売っているのは半ばかり・・



半ば 諦めかけていた時

いつもは見ないインナーコーナーへ足が向きました。


そこで 見つけたのがコチラ。


CIMG0537_convert_20170726165235.jpg


襟ぐりが深く開いていて 八分丈インナーでした。

は白・チャコールグレー・黒があったと思います。

お値段は800yen弱。



試しに1枚買ってみました。



「着やすい!!」


適度な収縮性があり 体にフィットし

トップスの下に着ても「下着感がなく」

とても着やすいのです。



襟ぐりが深く開いているので

トップスの襟周りが野暮ったくならず

八分も 家事をするときに 周りがモタつかず

ヘビロテで着ても形が崩れません。

わたしには合っていました。




見 インナーには見えないので

このままで 薄手のカーデを羽織ればアウターとしても

外出に着られそう!

そこで もう一枚買ってみました。




本当は 白の他に薄いグレーがあれば もう一枚欲しいところなんですが・・

気になった方は しまむらさんのインナーコーナーを覗いて見てくださいね。



















いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪







しまむらde足元あったか🎶






こんにちは。




いつも ご訪問&温かいコメントありがとうございます。



すっかり秋の釧路から 今日も変わらず更新したいと思います。


きょうは 秋から冬にかけてのお買い物。


寒さ対策グッズのお話です。


お時間のある方は お好きな飲み物をご用意の上


お付き合いください。







応援凸があると更新の励みになります♪





+++





先日から 徐々に冬支度のあんこ。


九州の方では まだ温かい日が続いていると聞くと


日本は小さいけれど 大きいなぁ~と変に納得してしまうのです。



で 今回買ったものはコチラ。


しまむらのルームシューズ


CIMG6653_convert_20150910135423.jpg

一足しかなかったので もしかすると昨年の売れ残り?とも思いましたが


素直に「あったかそ~🎵」と思い即買い。


はじめに買おうと思っていた長めのレッグウォーマーがまだ未入荷だったので


コチラを買って帰りました。




お値段は 500yen弱。


底の部分には厚めのウレタンが入っているのか フカフカして温かいですよ。


足がポカポカして一日中足浴しているみたいです。




昨年買った カバーソックスはヘビーローテーションで


すでにボロボロ。


風邪や冷えで体調を崩さないためにも こんな出費はケチらず使いたいですね。






+++






台風とは関係なく 低気圧の影響で雨と風が少しづつ強くなってきています。


車で外出する時も 歩行者やほかの車に気をつけて


運転しなくては。。






にほんブログ村 トラコミュ からだにいいこと。 私のナチュラル・ケアへ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア
できたばかりのトラコミュです。参加お待ちしています♪




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




応援凸ありがとうございます