fc2ブログ

【業務スーパー】コロナ禍のおうちゴハンは贅沢に♪






いつも ご訪問ありがとうございます。





ずっと巣籠の我が家。



夫は2回目のワクチン接種を終えたものの

ワクチン接種しても 新型コロナに感染することや

他の方に感染させるリスクがあるので

やっぱり外食は控えています。



そんな中で

多少の贅沢食材の購入には

いつもより優しい夫・・







まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*

ほっこりのある暮らし* インテリアブログ・テーマ
ほっこりのある暮らし*

私のお休み ライフスタイルブログ・テーマ
私のお休み


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++





北海道も緊急事態宣言が延長に。



確かに感染者数だけみると

減ってきている印象ですが

病床使用率が高いまま・・




夫の仕事関連でも

クラスターが出て 業務に支障が出ているみたいだし・・





そこで 外食を控えている我が家の食卓に潤いと

季節感を 添えるべく



業務スーパーで買っていた

サーモンのたたきを使って

海鮮親子丼を作ってみました。





CIMG5979_convert_20210909151352.jpg





+++





CIMG5975_convert_20210909151037.jpg




5~6年ぶりに買ったすじこ。



北海道に住んでいても

そうちょくちょく買うことが出来ない高級品。


今回は100グラム680yen+税で買いました。




私は 金網を使って卵をバラバラにします。





味付けは適当。


麺つゆと白だし・みりん・生姜のおろし汁などなど・・




味をつけたら

一度 冷凍にしておきました。



CIMG5980_convert_20210909151436.jpg



少し残っていた長芋と業務スーパーで買った

サーモンのたたきを使いました。



刻み海苔があればもっと良かったけど・・



CIMG5982_convert_20210909151619.jpg



夫は無言でガッツいてました( ´艸`)。




CIMG5981_convert_20210909151527.jpg




長芋を入れて正解。


さっぱりとスルスル食べることが出来ました。




もう一度くらい すじこ買ってきて

お正月に食べる分を仕込みたいなぁ♪





料理日記 料理ブログ・テーマ
料理日記

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

業務スーパーLOVER♪ 料理ブログ・テーマ
業務スーパーLOVER♪




PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村








■節約のつもりが・・安物買いの銭失いになっていた話。




ご訪問ありがとうございます。



+++






何処のお宅でも 何かしらの節約倹約はしていると思うのですが

我が家も然・・。



今日のお弁当の「すじこ入りおむすび」も

普段なら絶対に買えない「すじこ」ですが

いつも行くスーパーの値引き時間を把握し

週一回(冷凍できるものは) 節約のために 

その時間帯にお買い物に行くようにしています。


すじこも・・半額でゲットしました。(冷凍していました)



週末の夫の晩酌のお刺身も

半額を買い冷凍しています。





家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

もっと心地いい暮らしがしたい! ライフスタイルブログ・テーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!





+++






そんなわけで 以前、とあるホームセンターのプライベートブランド

食器洗い洗剤を買いました。



お値段が 1.8リットル入って確か税込み298円。



いつも使っていた洗剤は770ミリリットルで300円ほど。



CIMG3131_convert_20191108112437.jpg


・・PBの方が安い。

迷うことなく 安いプライベートブランド食器洗い洗剤を買った私。




・・しかし!!



水で薄めることなく 原液のまま使っていましたが



・一回の食器洗いで何度も洗剤を継ぎ足さないといけない。

泡切れが悪い。

・食器の水切れが悪い。

・夏場でも温水を使わないと すすぐのに時間がかかる。




以上のようなことがありました。




本当に・・苦痛でした。




やっと プライベートブランド食器洗い洗剤を使い切ったので

反省を込め 元の食器洗い洗剤に戻した私。



CIMG3131_convert_20191108112437.jpg




いくら安くても

時間も水道代も温水のための灯油代も

無駄になっていました。



安物買いの銭失い・・



バカでした。




今は 元の洗剤に戻し 水で薄めても洗浄力も変わらず

泡切れもよく 速乾性もあり・・満足です。




こんな風に いくつになっても失敗ばかりして日々反省している私。



プライベートブランドでも良いものも沢山ありますが

今回の洗剤は私個人には合いませんでした。





ただし・・同じホームセンターの猫砂

押し入れなどに入れる除湿剤は満足してリピート買いしています。







『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

50代を考え暮らす シニア日記ブログ・テーマ
50代を考え暮らす

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ


*いつも あたたかい応援凸ポチっ、ありがとうございます。
更新の励みになっています。




*おむすび弁当。





夕べ うたた寝したのが悪かったのか

けさは頭痛が・・



風邪の引き始めかもしれません。

甘酒葛湯を飲んで 養生しようと思います。




CIMG3024_convert_20191108065151.jpg





にほんブログ村テーマ 料理、クッキングへ
料理、クッキング

にほんブログ村テーマ 50代を考え暮らすへ
50代を考え暮らす

にほんブログ村テーマ 早起きな生活へ
早起きな生活





+++




頭痛だけが理由ではありませんが(;^_^A


けさは夫の好物の「すじこ入り」おむすび弁当。




CIMG3130_convert_20191108064822 (2)


すじこおむすび。

・玉子焼き。

・オクラの浅漬け。

・タコ入り天ぷらかまぼこ。




反省の気持ちを込めて

今夜は 頑張って夕食&酒のツマミを作らなくちゃ・・と

今は思っています( ´艸`)。









冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

ダンナ弁当。 料理ブログ・テーマ
ダンナ弁当。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ














*おむすびちゃん弁当2種♪







けさは しんど過ぎて寝不足

何だか 毎日 「眠い眠い・・」と愚痴ばかり言ってる気がしますが

本当に すみません。








*いつもご訪問ありがとうございます。 
 過去記事もこちらの記事同様ご覧いただけると
 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします








にほんブログ村テーマ 色んな*お弁当メニューへ
色んな*お弁当メニュー

にほんブログ村テーマ simple+natural=happy life*:) へ
simple+natural=happy life*:)






★←「DAISO*シンプルシックな卓上時計がステキ。」の記事はコチラ♪

★←「断捨離のタイミングを逃さない!!。」の記事はコチラ♪









+++






そんな愚痴っぽい今日のお弁当は

かろうじて炊き立てのふっくらゴハンで作った

おむすびちゃん♪





CIMG1360_convert_20180308093935.jpg


『おかか&すじこおむすび弁当。』



余りに簡単すぎますが 許してくれー夫!!



CIMG1361_convert_20180308094328.jpg




きのう 夫の母と電話で話したら

思いの他 ショッキングな告白や色々なことがあり

義母に生気をッ吸い取られましたようです。




さー少し休もうか・・それとも嫌いな家事でも頑張るか?









にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

にほんブログ村テーマ おべんとう部へ
おべんとう部

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。















ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪











*OMUSUBI弁当♪







だめだ・・ 疲れが・・。


最近 断捨離をやっていますが 

どうしても 熱中しすぎると・・ここまでで止めって時を逃してしまう。

ほどほどに・・・ほどほどに・・・って 言い聞かせてやらないとね。









★←「年齢と共に見直す『人付き合い。』」の記事はコチラ♪

★←「整理・断捨離 薬箱の中」の記事はコチラ♪






にほんブログ村テーマ simple+natural=happy life*:) へ
simple+natural=happy life*:)

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。





+++





なので 今日のお弁当は簡単なおむすび2種類。




CIMG1298_convert_20180222073058.jpg


すじこタラコおむすび弁当。』




夫は おかかおむすびでは一番好きですが

最上級は すじこ


でも・・高級すぎてなかなか買えないのが現実。

ただ 何もおかずがない時には 取って置きのおむすび

夫の労を労うふりをします。 あくまでもフリです




CIMG1299_convert_20180222073215.jpg



さぁ・・お洗濯をする前に私もおむすびでも作って

食べようかな・・


そのあと ゆっくり活動開始です。










にほんブログ村テーマ ココロの断捨離へ
ココロの断捨離

にほんブログ村テーマ 50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。へ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。
















ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪













































*すじこおむすびと鶏小肉で作るチンジャオロース弁当♪





*本日2回目の更新です。

 1回目は「GW前のお掃除」記事です。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします







         








きのうは 見事に絶不調。


気分転換を兼ねて外出してみたけれど

気分が上がらず 疲れだけがMAX・・


買おうと思っていたゴミ袋も買わずに帰ってきてしまったことに

後悔の私でした。






にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。



「食べ物」31ブログトーナメント - 料理ブログ村
「食べ物」31ブログトーナメント






+++



そんな私が作ったのがコチラ。



CIMG0173_convert_20170425083034.jpg


すじこおむすびと鶏小肉チンジャオロース弁当。』



チンジャオロースって普通 牛肉使うんでしたよね?

でも 冷凍庫には小肉しかなく・・

小肉で代用。



すじこおむすび。

・春雨とカニカマのマヨサラダ(玉ねぎ入り)。

鶏小肉とピーマンのチンジャオロース(赤パプリカ・タケノコ入り)。

・ベーコンと豆苗入り玉子焼き。

・アボカドと人参の塩昆布和え。

・ミニトマト。





+++




こんな私でも お弁当づくりには1つのこだわりがある。


それは・・

『なるべく 同じメニューは作らないようにする。』だ。



メインのおかず・・お肉を使ったメニューはなるべく同じものを

作らないようにしています。


もちろん オットの好きな「ザンギ」や「カツ」は 時間をおいて作るように

していますが それでも なるべく同じものを作らないように・・って。



CIMG0174_convert_20170425083133.jpg


悪妻も苦労してるんだぜっ、オットよ!

知ってるかい?





























*塩カレー風味ザンギ弁当♪






わたしの住む街は

年明け1~3月にかけ が降ることがおおいんです。



確かに 何十センチも降り積もる

うんざりすることもありますが


あぁーもうすぐが来るんだぁーって。。


それはまるで 水前寺清子さんの

『365歩のマーチ』の歌詞のよう。


1日1歩 3日で3歩

3歩進んで2歩下がる・・みたいな。


ひとごとに 確実にに近づいています。







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。





+++




きょうのお弁当はコチラ。



CIMG9834_convert_20170130073132.jpg

『塩カレー風味ザンギ弁当。』



すじこ入りおむすび。

・塩カレー風味ザンギ

・きゅうりの中華漬け。

・きんかん。




+++




きょうは オットの好物のすじこおむすびちゃん♪♪

無類の魚卵好きなオット。


月曜は 仕事のエンジンのかかりが悪いと思うので

好きなザンギすじこおむすびを作りました。


少しでもテンションがUPするといんだけど・・。


CIMG9835_convert_20170130073229.jpg



わたしも これから軽く食事をしたあと

家の前の除雪頑張らなくっちゃ!!






*この時季でも食中毒が心配です。
 調理器具の衛生管理に気を配りたいですね。





+++



・ぼやき・


さっき ゴミ出しに行ってきた。

そしたら 先日「ここの人たちはゴミ出しが汚い!!」と怒っていた

ご近所のおばさまが 一生懸命散らばったゴミを拾っていた。

「奥さん、袋寄付してくれるかいっ!」 こんにちは、とあいさつした返事もなく

いきなりの一言。

ぽかん、、としている私に 「袋寄付してやっ!!」と再び。

有料袋なのか? それとも・・と返事に困っていると

「この大きなゴミ袋さっ!!」って 「小さなものしかありません。」と答えたが

腹を立てているようで 耳に入らないのか・・4、5度「袋ないかいっ!!」と聞かれ続けた。

そして 散々「袋、、袋、、」と連発して 私に向い「ちゃんとゴミ出ししてってよ!!」と

怒って自宅に袋を取りに行った。


わたし・・何もしてないんだけどな・・

確かに ココの借家の住人たちは それなりの年齢の人ばかりだというのに

ゴミ出しが適当でいつもカラスが散らばしている。



おばさんも 誰にも当たれない怒りを私にぶつけて清々したかもしれないけど

わたしは モヤモヤが消えない・・

とんだ とばっちりでイヤな気持ちになりました。