*塩カレー風味ザンギ弁当♪
わたしの住む街は
年明け1~3月にかけ 雪が降ることがおおいんです。
確かに 何十センチも降り積もる雪に
うんざりすることもありますが
あぁーもうすぐ春が来るんだぁーって。。
それはまるで 水前寺清子さんの
『365歩のマーチ』の歌詞のよう。
1日1歩 3日で3歩
3歩進んで2歩下がる・・みたいな。
ひと雪ごとに 確実に春に近づいています。

ダンナ弁当。

まいにちゴハン。
+++
きょうのお弁当はコチラ。

『塩カレー風味ザンギ弁当。』
・すじこ入りおむすび。
・塩カレー風味ザンギ。
・きゅうりの中華漬け。
・きんかん。
+++
きょうは オットの好物のすじこおむすびちゃん♪♪
無類の魚卵好きなオット。
月曜は 仕事のエンジンのかかりが悪いと思うので
好きなザンギとすじこおむすびを作りました。
少しでもテンションがUPするといんだけど・・。

わたしも これから軽く食事をしたあと
家の前の除雪頑張らなくっちゃ!!
*この時季でも食中毒が心配です。
調理器具の衛生管理に気を配りたいですね。
+++
・ぼやき・
さっき ゴミ出しに行ってきた。
そしたら 先日「ここの人たちはゴミ出しが汚い!!」と怒っていた
ご近所のおばさまが 一生懸命散らばったゴミを拾っていた。
「奥さん、袋寄付してくれるかいっ!」 こんにちは、とあいさつした返事もなく
いきなりの一言。
ぽかん、、としている私に 「袋寄付してやっ!!」と再び。
有料袋なのか? それとも・・と返事に困っていると
「この大きなゴミ袋さっ!!」って 「小さなものしかありません。」と答えたが
腹を立てているようで 耳に入らないのか・・4、5度「袋ないかいっ!!」と聞かれ続けた。
そして 散々「袋、、袋、、」と連発して 私に向い「ちゃんとゴミ出ししてってよ!!」と
怒って自宅に袋を取りに行った。
わたし・・何もしてないんだけどな・・
確かに ココの借家の住人たちは それなりの年齢の人ばかりだというのに
ゴミ出しが適当でいつもカラスが散らばしている。
おばさんも 誰にも当たれない怒りを私にぶつけて清々したかもしれないけど
わたしは モヤモヤが消えない・・
とんだ とばっちりでイヤな気持ちになりました。

