fc2ブログ

おウチで作る ゆり根スイーツ♪。






北海道の新型コロナ・変異株の増加が止まらない。


そのほとんどは 札幌を中心に広がっていますが

増加数は大阪・東京に続いて3番目。




先日 アジア圏の語学留学生の方が

母国に帰る前に旅行に来たとインタビューを受けていたけど

「(北海道は)感染者が少ないから 旅行に来た」と話していて・・




その留学生の方にとっては

いい思い出になったかもしれないけど

道民としては 複雑な気持ちで聞いていました。




変異株の感染拡大には

更なる感染対策である 手洗い・マスクの着用と

高い意識が必要。



小さな暮らしを心掛けて

今は辛抱の時だと思いました。







和菓子 スイーツブログ・テーマ
和菓子

体に優しい料理 スイーツブログ・テーマ
体に優しい料理

おうちカフェ スイーツブログ・テーマ
おうちカフェ







+++





我が家は ゆり根が大好きで

毎年年末に 地元の農家の方が作ったゆり根

箱買いするんですが お料理のほかに

お菓子も作ったりします。




j_20210422064025d52.jpg


ゆり根をバラバラにし

よく土を洗い落としたら 茶色い部分を包丁で

丁寧にそぎ落とし 一つまみの塩を入れてお湯で

コトコト煮ます。



本当は蒸かすといいんですが・・簡単に。





+++





ゆり根を潰したら

味を見て お好みでお砂糖を加えてもいいですが

わたしは ゆり根の甘さだけで作る方が好きです。



栗の甘露煮抹茶の代わりの大麦若葉のパウダーを

それっぽく振ったら出来上がり♪





d_2021042206402731a.jpg



本当なら美味しい日本茶で頂きたいのですが

COFFEEで ゆっくり時間をかけて味わいます。



ホッとする。





ゆり根は 疲労回復に効果があるようなので

春先の言葉にならない体力低下にはいいのかも。



天ぷらと言わず 

お味噌汁や炒め物・サラダに

我が家の食卓には この後もゆり根が上がりそうです。










シュークリームが大好き♪ スイーツブログ・テーマ
シュークリームが大好き♪

くるくるロールケーキ♪ スイーツブログ・テーマ
くるくるロールケーキ♪

Tea  Time スイーツブログ・テーマ
Tea Time

わたしのお気に入り ライフスタイルブログ・テーマ
わたしのお気に入り

シンプルでナチュラルな生活 住まいブログ・テーマ
シンプルでナチュラルな生活

lalala〜♪なモノ・コトを見つけたら☆ ライフスタイルブログ・テーマ
lalala〜♪なモノ・コトを見つけたら☆





PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。








 ごはん作るの頑張らない・・これなら大丈夫?








昨日の記事も

たくさんの観覧者の方にお読みいただき

感謝、感謝。



これから行く道

いつか来た道


周りから「若く見えますね」と言われたとしても
(私は年相応ですが・・残念、、)

寄る年波には敵わない・・



そんな記事になっています。


お時間に余裕のある方は

コチラの記事と合わせてお読みいただければ

毎日の更新の励みになります。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。







+++






食事の支度に悩む毎日。


何食べようかなぁ・・




そんな我が家

最近は「バランスよく」という言葉を忘れることに。
(;^_^A アセアセ・・・



そうです!

食事の定食化を何気に目指しています。





CIMG4902_(2)_convert_20201201081716.jpg



昨日の夕食は

『野菜天と春雨サラダの定食。』




CIMG4901_(2)_convert_20201201081510.jpg



野菜天の中身
茄子・ピーマン・カボチャ・人参と玉ねぎのかき揚げ。

春雨サラダ
春雨・きゅうり・カニカマ。

お味噌汁
チンゲン菜・ゆり根



天ぷらは 大根おろしで食べてサッパリ。



今までなら3品は 

おかずを用意していましたが

もう こだわらないことに。




食事の定食化。



少しずつ取り入れていきたいと思っています。








家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ






*ホクホク甘い『ゆり根のお味噌汁。』






今朝は とても寒い朝になりました。


いつもなら から朝日が入るころには

大きくを開け敷いていたお布団を上げるのですが

今日は・・ストーブの前から動けないのです。


こんな日は・・やっぱり温かい味噌汁が飲みたいもの。




+++



我が家の夫は とにかく味噌汁が大好き。


お味噌のこだわりとかは無いようですが

とにかく味噌汁が好き。



確かに熱々の味噌汁をフーフーひと口飲めば

ホッと優しい気持ちになれます。




CIMG3096_convert_20191029090511.jpg

*夫は味噌汁を溢しそうになるので 置く位置が違います。



この日のお味噌汁

ゆり根が入った味噌汁。


具だくさんにしたくて ゆり根の他にも

小松菜キャベツ・長ネギを入れました。



いつもなら 「何を食べたか」「どんな味付けだったか」なんて 

ちっとも興味のない夫なのに この日は違いました。



ゆり根だ。 久しぶりだね。」と。



疲労回復にいい「ゆり根」。


ホクホクと甘いゆり根の味噌汁に夫婦で笑みがこぼれた朝でした。







素敵な大人のシンプルライフ ライフスタイルブログ・テーマ
素敵な大人のシンプルライフ

すっきり暮らす ライフスタイルブログ・テーマ
すっきり暮らす

モノを少なく、シンプルに暮らしたい ライフスタイルブログ・テーマ
モノを少なく、シンプルに暮らしたい

まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。


にほんブログ村 料理ブログへ







にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ















*豚の角煮de炊き込みご飯♪





UPしますね~とか予告だけして すっかり忘れていた・・


そう、豚の角煮炊き込みご飯



以前に オットのお弁当に

その角煮のおむすびを入れたら

すごく喜んでた寝てくれたので

さ~っと簡単材料だけでもUPします。









にほんブログ村テーマ 家庭料理へ
家庭料理

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。



美味しいお料理 11ブログトーナメント - 旅行ブログ村
美味しいお料理 11ブログトーナメント





+++




以前 オットに作った豚の角煮炊き込みご飯

コチラ。



CIMG0171_convert_20170424082255.jpg



豚の角煮と云っても ふだんのゴロンとした大きいものでなく

幅約2センチ 長さ約4センチほどの

食べやすい大きさに豚肉をカットします。


まずは 普段通りに太の角煮を作ります。

お肉が小さめなのですぐに火が通るし

炊飯器でもう一度加圧して炊くので ザックリでOKですよ。



今回 わたしは冷蔵庫にある

適当な材料を入れました。


CIMG0169_convert_20170504050559.jpg


・しめじ

ゆり根

トマト・・他には油揚げも少しあったので入れました。


はじめ 「トマトとか入れたら 不味いかな?」と

実験的に入れてみたんですが

これが意外や意外 炊きあがったときには

トマトのトの字もないほど 姿は見えず・・その代わりに

いい甘みがあって 大成功ー♪


炊きあがりの図がないのが私らしいのですが・・

ゆり根も甘みがあって いいアクセントになっていました。


豚の角煮のお砂糖が 少し焦げたような香ばしさが

炊き込みご飯にマッチしていて

豚の角煮も凄く柔らかい♪



冷蔵庫に何もない時に

ブロック肉があれば チョッピリ特別感のある

炊き込みご飯できていいですよね。



良かったら お試しくださいませ♪