*家しごと・・今年の『赤しそジュース』できました。
結婚後 作り始めた赤しそジュース。
今年もいつも行く個人ストアで
袋にドッサリ入って1袋100円の激安。
それも ご丁寧に茎から外し葉っぱだけのモノだったので
手間も省けて大助かり♪

シンプルライフ
+++
いつもの年なら茎付きの物を買い求めますので
せいぜい作っても2~4Lほど。
でも 今年は茎から外したものだったので
3袋買い(1袋300グラム以上あった)
たっぷり作ることに。

お水やお酢・砂糖の分量も目分量。
本当に適当なのが私流。
よーく洗って 何度も水を替え
沸騰したお鍋にシソを入れたら再沸騰するまで少し待つ。
その後 一旦シソを出したら 目分量でお砂糖とお酢を入れたら
出来上がり♪

体のために 甘さ控えめで
お酢を効かせた赤しそジュースの出来上がり。
いつもは 見向きもしない夫が珍しく
「それ何?」と食いつく。
「赤しそジュースだよ。 お酢が入っているから
サッパリしてて体にもいいんだよ。」というと
「俺も飲みたい!!」と来たもんだ。
+++
実は 夫は割と・・便Pちゃん。
適当に「便Pにはお酢がいいんだよ~」と云ったら
それから 便Pで辛くなると「リンゴ酢」を飲んでいた。
でも 適当に言ったつもりでしたが
本当にお酢は便Pにいいらしく 私と結婚後はよほどのことがない限り
便Pで苦しむことも少なくなった。
全部で6Lほど作った赤しそジュース・・
あと 1~2日でなくなりそうな勢いで消費している夫でありました。

home sweet home



いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪