fc2ブログ

■ごはんが美味しく食べられる日は・・最近の我が家のゴハンあれこれ。







最近 YouTubeで冬のソナタを観ている私。




おはようございます。

いつも ご訪問ありがとうございます。



そんな私に夫が・・

「ねぇー この人なんて(名前の)人だっけ?

ん~~~~~と あッ、、チョ・ヨンピル!!」




無視しました。




ぺ・ヨンジュンさんをチョ・ヨンピルさんと間違えるとは・・。。。_| ̄|○






ゆるミニマル ライフスタイルブログ・テーマ
ゆるミニマル

KALDI生活。 その他生活ブログ・テーマ
KALDI生活。

ふたり暮らしのライフスタイル ライフスタイルブログ・テーマ
ふたり暮らしのライフスタイル

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

おいしい生活 グルメブログ・テーマ
おいしい生活


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村







+++






今日は 最近の我が家のゴハンをUPします。



バランス悪いけど・・




CIMG6863_convert_20220129002748.jpg



これは きのうのゴハンっていうより「つまみ」。


マグロとタコのお刺身。 つきこんのタラの子和え。

てんぷら蒲鉾。 白菜漬け。 トリュフ塩の茹で卵。

カモのスモーク。




CIMG6854_convert_20220129003546.jpg

豆苗と鶏こにくの塩ニンニク炒め。




CIMG6843_convert_20220129004109.jpg

*ハンバーグ。





CIMG6834_convert_20220129004527.jpg

*素揚げそうめんの野菜あんかけ。


CIMG6836_convert_20220129004808.jpg


これは 我が家の定番メニューです。

福岡のお寺に嫁いだ友人から おいしい素麺

沢山 届いたのがキッカケで生まれたメニュー。

簡単で 夫も大好きです。

皿うどんみたいですよ。




CIMG6847_convert_20220129003838.jpg

*チンジャオロース。





CIMG6855_convert_20220129003328.jpg

*私のひとりランチ。

市販の199円ピザにチーズを追加した後 焼きたてに粗びき白胡椒と

メープルシロップをタップリかけたデザートピザ




CIMG6840_convert_20220129004321.jpg

*温泉卵のっけスタミナ丼。




CIMG6857_convert_20220129003111.jpg

*玉ねぎと人参のかき揚げ入り鍋焼きうどん



CIMG6856_convert_20220129004944.jpg


お肉が多い我が家のゴハンメニューなので

なるべく野菜をたくさん摂れる工夫をしています。



もちろん 写っていませんが

焼き魚が一緒のメニューもあります。





簡単なおかずばかりですが

まだまだ オミクロン株が増え続ける毎日・・

仕事が忙しく いま新型コロナに感染し

同僚に迷惑を掛けたくない夫からは

わが家限定の『緊急事態宣言』がでました。




わたしも 自分ができる範囲で協力しないと・・




今週末も おうちで簡単だけど夫とふたり

ゴハンを食べて過ごします。







まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

業務スーパーLOVER♪ 料理ブログ・テーマ
業務スーパーLOVER♪

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

温かい応援凸に感謝します。








■買い物が習慣化しやすかった私の『いまが見直し時』な出来事。








いつも ご訪問くださりありがとうございます。




昨年のお話です。

「わたしの脳は 自分の都合のいいように解釈してない?」と

振り返る出来事がありました。



こんなことです。



A子「わたしは 赤よりも青が好きです。」と云いました。

するとB子

「へ~A子さんは赤が嫌いなんだ」と思ってしまい・・



そうです、A子さんは 一度も赤が嫌いとは言っていないのに

B子さんはA子さんが 赤が嫌いだ早とちり? 勘違い?してしまいました。


早とちりしたB子さんは 

「知ってる?A子さんって赤が嫌いなんだって」と周囲の方々に

自分の勘違いした情報を話してしまい

周りの方も 「え~なんで赤が嫌いなの? 可愛い色じゃない!」

「私なら 青よりも赤の方を間違いなく選ぶわ」

「赤の方が 顔色が良く見えるわよね」と

どんどん 最初の話と違った方向へ・・




時に脳は自分の都合のいいように目の前の事実を捻じ曲げます。

これは 老若男女では女性の方が多く 若い方より中年以降の

加齢が進みだした世代に多いそう・・



わたしも加齢が進むお年頃・・

人のふり見て我がふり直せ、だね。




中年の今想う事語れる事 シニア日記ブログ・テーマ
中年の今想う事語れる事

小さな幸せを見つける生活 主婦日記ブログ・テーマ
小さな幸せを見つける生活

生きる上で大切なこと メンタルヘルスブログ・テーマ
生きる上で大切なこと

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村





+++




新型コロナで緊急事態宣言やまん延防止が出るようになり

夫の大病や父の介護もあり 自分が感染しては

夫にも迷惑がかかるし 父の介護にも影響が出る、と

感染しない、させない生活を送るようになりました。



なので お買い物も週に1度程度に抑え

何か用事を足すことがあっても まとめて一回の外出で済むように、と。



そこで 便利な業務スーパー

冷凍調理済み製品を買うことが多くなりましたが


最近は その業務スーパーでのお買い物も
見直すことにしました。





CIMG6830_convert_20220123060156.jpg
*夕べ 夫が寝た後 ホットチョコを飲みながら掃除や片付けを・・









きっかけは

YouTube



わたしの好きなYouTube。おすすめYouTube。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの好きなYouTube。おすすめYouTube




ある時 YouTubeでお料理のチャンネルと検索すると

沢山のUPが。


そのYouTubeを観るようになり

少ない食材でレパートリーを増やす工夫さえすれば

お買い物の回数を増やしたり 

冷凍だから 直ぐに腐らないし~」と自分の免罪符にしていた

週イチのお買い物や業務スーパーでの買い出しも 

更に減りました。



でも、食卓は貧相にならない工夫を心掛け。




何とか このオミクロン株がまん延するこの時期を

自分なりの工夫と感染対策で乗り切らなきゃ。







KALDI生活。 その他生活ブログ・テーマ
KALDI生活。

ふたり暮らしのライフスタイル ライフスタイルブログ・テーマ
ふたり暮らしのライフスタイル

まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

業務スーパーLOVER♪ 料理ブログ・テーマ
業務スーパーLOVER♪

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

キッチンライフ 料理ブログ・テーマ
キッチンライフ

家事の断捨離 ライフスタイルブログ・テーマ
家事の断捨離


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
■温かい応援凸、ありがとうございます♪






















ゴハンのチカラ。






いつも ご訪問ありがとうございます。



食材のまとめ買いをしてきました。

私の住む町でも オミクロン株の感染者が3桁になる勢いです。


今週末は 人混みを避けた生活をしようね、と

夫とふたり話しています。




おいしいゴハン、作って

家で過ごします。




ゆるミニマル ライフスタイルブログ・テーマ
ゆるミニマル

KALDI生活。 その他生活ブログ・テーマ
KALDI生活。

ふたり暮らしのライフスタイル ライフスタイルブログ・テーマ
ふたり暮らしのライフスタイル

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

おいしい生活 グルメブログ・テーマ
おいしい生活


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++





最近 いつもより丁寧に食事の支度をしようと心掛けています。


例えば もやしのヒゲをとったりとか。





CIMG6809_convert_20220122003241.jpg



ヒゲを取ったもやしはお味噌汁に。


青臭さがなくなって美味しくなった。






CIMG6803_convert_20220122003336.jpg




少し残っている冷ゴハンは

朝食におじやで食べることが多い我が家。


ベーコンやキノコをたっぷり入れて

ごま油を少し垂らしたら 食欲が増して

おかわりが止まらない。






CIMG6800_convert_20220122002257.jpg



安く買えたニシンは 焼いたり煮たりせず

三枚におろし 片栗粉をつけたら油で揚げて

ニシンの南蛮漬けに。




CIMG6801_convert_20220122002419.jpg





茄子は 切れ込みを入れて

ラップで巻いたらレンジでチン。



ところどころ皮を剥いたら熱いうちに 手で裂いて

長ネギと和えて味つけしてナムルに。




CIMG6802_convert_20220122002525.jpg






グラム55円の鶏むね肉は皮を取り除き

適応な大きさに切ったら 

一旦 お酒、砂糖で下味をつけて常温に。



もやしは レンチンしたら粗みじんにして

フードプロセッサーで挽肉にした鶏むね肉と合わせ

残り野菜のパプリカや玉ねぎ、春雨を入れる。

胡椒・ごま油・塩で味つけ。




包まない「棒餃子」



CIMG6807_convert_20220122002630.jpg




焼いた後 お湯を入れて蒸し焼きにしたので

春雨がいい感じにおいしい。





CIMG6808_convert_20220122002724.jpg



これなら 億劫な餃子作りも簡単。





CIMG6821_convert_20220122003101.jpg



普段は あまり作らない麻婆春雨。



白菜は茎の部分を繊維に沿て

細長く切り 茎だけレンジでチンして。



豚の切り落としは お砂糖とお酒で下味をつけて


生姜のみじん切り、お肉、白菜の茎、きくらげ

ピーマン、春雨、白菜の葉の順で炒め

最後に長ネギのみじん切りを加えたら

豆板醤などで味つけして 片栗粉でとろみをつけたら出来上がり。





CIMG6822_convert_20220122003144.jpg



麻婆春雨の上にトッピングしたのは

前日 作った餃子の皮を揚げて

ザックリ割ってのせました。





まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

業務スーパーLOVER♪ 料理ブログ・テーマ
業務スーパーLOVER♪

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

温かい応援凸に感謝します。









【活用!業務スーパー】オーガニックワインにもピッタリ・台湾の軽食ゴハン。








いつも 変わらずご訪問くださり ありがとうございます。


今日も最後までお付き合いしていただけると

毎日の更新の励みになります。


よろしくお願いいたします




50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

わたしのお気に入り ライフスタイルブログ・テーマ
わたしのお気に入り

シンプルでナチュラルな生活 住まいブログ・テーマ
シンプルでナチュラルな生活

lalala〜♪なモノ・コトを見つけたら☆ ライフスタイルブログ・テーマ
lalala〜♪なモノ・コトを見つけたら☆

生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物 ライフスタイルブログ・テーマ
生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物

物もコトも思考もスッキリ片付けたい その他生活ブログ・テーマ
物もコトも思考もスッキリ片付けたい

日々日記 その他日記ブログ・テーマ
日々日記

PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村





+++





きのうは 早朝に家を出て私の実家へ。



目的は押し入れの中のお布団処分。





CIMG6746_convert_20220108131249.jpg




前回と合わせてお布団の総量300キロ。

何故 こんなにお布団が必要だったのかな・・




とりあえず 可燃ごみのお布団は処分完了。

夫に感謝。






+++





帰るとお昼の時間でした。



ゴハンは少しあるものの

夫も私もひと仕事の後でお腹ペコペコ。

簡単においしく満足したい。




そこで 冷凍庫から取り出したのが

業務スーパーで買ったコチラ。



CIMG6725_convert_20220109055332.jpg


台湾の軽食?

薄焼き餅。




餅と書いていますが 具の入っていないお好み焼きって感じかな。




すごく薄いので すぐに焼けます。



わたしは ごま油を引いたフライパンで焼いて

粗塩を軽くかけるのが好きなんですが

きのうは 包んで食べてもいいように

合鴨のスライスとエリンギの焼いたものを添えました。



CIMG6747_convert_20220109055546.jpg



薄くても 食べ応えがあるので

1人1枚~1枚半で充分満腹に。



5枚入りの薄焼き餅。

お値段は忘れてしまいましたが 安かった記憶が・・



ひとりランチや

食事の支度が億劫な時も すぐに用意ができるので

おすすめです。



実は わたしだけ白ワインと一緒に薄焼き餅を食べたのですが

ニンマリする程おいしかったぁ~。




CIMG6740_convert_20220109063513.jpg



初めて買ったオーガニックワインは辛口だったけど

開けたときにフルーツみつ豆みたいな香りがして

飲みやすかったです。





オミクロン株が急激に広がって不安になりますが

自分なりに 楽しみを見つけています。




料理日記 料理ブログ・テーマ
料理日記

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

業務スーパーLOVER♪ 料理ブログ・テーマ
業務スーパーLOVER♪




PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村












*ケーキ作り、なう♪。







HAPPY CHRISTMAS




コロナ禍でオミクロン株

市中感染がじわじわと広がりつつある最近ですが

金融機関やスーパーなどの入り口で

アルコール消毒をする方が最近は減ってきている気がします。



いま一度

手指の消毒や手洗いなど

自分の出来る感染予防の見直しに努めたいと

思っています。





丁寧な暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
丁寧な暮らし







今夜のゴハンの後に

サプライズで手作りケーキを出そうと計画中。




CIMG6664_convert_20211224104259.jpg



夫には手作りケーキは作ってあげたことがありません。



ってか 20年ぶりくらいのケーキ作りです。

上手くできるかなぁ?





スイーツ スイーツブログ・テーマ
スイーツ

おうちカフェ スイーツブログ・テーマ
おうちカフェ

おいしいお料理とお菓子@手作り スイーツブログ・テーマ
おいしいお料理とお菓子@手作り


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ