fc2ブログ

*豚ロースの味噌漬け焼きと実りの秋に舌鼓♪







少しづつ紅葉が始まった私の住む町。


先日も書きましたが

シッポがふわふわのエゾリスが

冬眠に向け栄養を蓄えるため

胡桃の実を懸命に頬張る姿が可愛らしのです。



あと少しで 雪が舞う季節がやってきます。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。








+++




連休中は 家でのんびりしてました。


食事の支度も いつもより更にゆる~く。( ´艸`)。。




CIMG4669_convert_20200923064418 (2)



解凍した豚ロースを味噌漬けにし

焼いただけ。




見切り品の水菜と玉ねぎと和え

自家製のフルーツトマトにパセリを添えただけ。



CIMG4672_convert_20200923064648 (2)



味噌汁は長ネギとエノキ茸に

わかめをちょっと。




CIMG4668_convert_20200923064231 (2)



菜園で採れた「坊ちゃんカボチャ」は

レンチンして 温かいうちに岩塩とバターソースをかけただけ。



たくさん採れるシシトウは

揚げ浸しにしておかかをかけただけ。




「だけだけ食事」で簡単に。










料理日記 料理ブログ・テーマ
料理日記

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ







*おうちゴハン・チキンステーキ。





きょうは 踏んだり蹴ったりな午前中だった。



予約外来の病院の後 父の入所施設に向かう。

施設には いつも話をする入所者の方が数人いるのですが

その中に 我が父と似たり寄ったりな我の強いおばあちゃまが・・



幾つなのかは聞いていない。

見た感じは・・80歳近いと思うんですが とにかく「打てば響く」頭の良さ。

その おばあちゃまは配偶者がいない・・結婚したことがないようだ。

そして 子供もいない。 身寄りは遠方で入院生活を送る妹一人だけ。


私は いつも聞き役でコチラからは個人的なことは聞かないが

そうらしい。

だからなのか とても寂しがり屋さんだ。



1つ「いいよ」と許すと あれもこれも・・と要求がエスカレートする。



親族ではないから 一定の距離は保ちつつ仲良くしていたが・・

きょうも いつものように「ちょっと話がしたいからー」と言われたが

「私、これから病院なの」と診察券を見せたが聞く耳を貸さないのだ。


ちょっと来て!!の一点張り。




終いには自分の思い通りにならないと分かると

「もういい!!絶交だ!!」と きびすを介して個室の部屋に入って行ってしまった。



身寄りがいないとは こういうことなのだ・・と夫と話をした。

寂しく切ないものなのだ。

時々来る他の方の身寄りを見ては 自分の身を振り返る。



数十年後の自分と重なる。



どうしたもんだろう・・








+++




前置きが長くなりましたが きのうの夕食をUPします。




家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

にほんブログ村テーマ 主婦の節約 家庭菜園と手料理へ
主婦の節約 家庭菜園と手料理




+++




CIMG3056_convert_20191017113302.jpg


きのうは チキンステーキにしました。


下味は レモンピールの入った岩塩とペッパーのみ。

鶏肉は ところどころに包丁で切れ目を入れて焼きます。


油は引かず 皮から出る油のみ。

キッチンペーパーで油をとって皮がカリっとなるように焼きます。



CIMG3059_convert_20191017113804 (2)


チキンは食べやすいように一口大に切って。



CIMG3057_convert_20191017113442 (2)


添えたのは 紫玉ねぎのスライスとグレープフルーツとゆで卵。

ポン酢でサッパリ食べました。




CIMG3058_convert_20191017113704 (2)


副菜は きゅうりのキムチカボチャの煮物。



昨夜は 白米とお味噌汁はなし。


でも お腹いっぱい。

満足な夕食でした。






まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

にほんブログ村テーマ 毎日をつくるものへ
毎日をつくるもの

にほんブログ村テーマ ライフ オブ シンプリストへ
ライフ オブ シンプリスト


にほんブログ村 料理ブログへ







にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ









休日、夜ゴハンは秋の味。




連休でしたが 我が家はいつも通り家でまったり。


連休初日には 家の近くの有名焼き肉屋さんで

お腹いっぱい食べて(決して我が家は小食ではない)

二人で1880円(税込み)の激安で美味しい昼食を食べましたが

それ以外は自宅でゴハン。




日々の出来事 ライフスタイルブログ・テーマ
日々の出来事

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

にほんブログ村テーマ 主婦の節約 家庭菜園と手料理へ
主婦の節約 家庭菜園と手料理

にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ





+++





きのうの夕食は 自家製カボチャと奮発して買ったマイタケでゴハン。



CIMG3040_convert_20191014052558.jpg
*カボチャ作りは初めてでした。



夫に「(夕食)何がいい?」と聞くと




「天ぷら~~~~」と。



夫のお弁当には天ぷらを入れることはありましたが

家の食事に天ぷらが出るのは久しぶり。




CIMG3042_convert_20191014052652.jpg



外食や何処かのホテルに泊まったことを考えたら

奮発したマイタケも安いものです。


頑張って、、天ぷら、作りました。


マイタケは大きく裂いて贅沢に。

そして 日本酒の肴に「刺身が食べたい」という夫に

白身魚の刺身を。



白米は食べず ひたすら天ぷらを堪能。


マイタケの天ぷらは大きく裂いたおかげで 軸の部分から

美味しいエキスがジュワ~~~と溢れます。

カボチャも甘くて箸が止まらない。



頑張って作って良かったー。






にほんブログ村 料理ブログへ



にほんブログ村テーマ 料理、クッキングへ
料理、クッキング

にほんブログ村テーマ 50代を考え暮らすへ
50代を考え暮らす

にほんブログ村テーマ 早起きな生活へ
早起きな生活






にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ







*焼きサーモンおむすび弁当♪






きょうも寒い朝です。



こんな日は 早起きするのも億劫になりますね。

でも お弁当作らなくっちゃ・・唯一の愛情表現だもんッ











にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。















+++






愛情たっぷりの・・とは言えない今日のお弁当がコチラ。



CIMG9760_convert_20170106065606.jpg


『焼きサーモンおむすび弁当。』



北海道では トラウトサーモンの刺身の柵を取ったあと

頭やアラ(骨についた身やハラスなど)は 別に売っていることがあります。

・・格安で。 ( ´艸`)・・


それを買ってきて 塩焼きやお鍋にして頂くんですが

甘い脂がたまらなく美味しいー♪



そのアラの身をほぐし作ったおむすびと

夕べの残りもの・・南瓜天ぷらが入ったお弁当




・サーモンおむすび。

南瓜天ぷら

・マカロニサラダ。

お漬物





+++




お弁当夕食残り物を入れられるのが

オットはあまり・・喜ばない。



CIMG9761_convert_20170106065647.jpg



よほど好きなモノなら自分から「入れて!!」と云いますが

そうじゃない時には 「別にいいけど・・」と云いながら残すパターンです。


でも カボチャ好きだから食べてくれるよね?




きのうの牛丼は いつもよりごはんも多めに入れたんですが

ガッツリ完食でした。

ハッキリしてるよ~ おい、オットよ~~。










にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。





*変わらぬ応援ありがとうございます♪





*鶏むね肉の照り焼き弁当♪






きょうは 真面目にお掃除・洗濯してます。



「元気が出ない」理由で

散々 手抜きをしていたら

そろそろオットに追放されそうです。。



この辺で 気持ち・・やっとこ。。









にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。


お弁当 ブログランキングへ








+++




そんな追放寸前の私が作った今日のお弁当がコチラ。



CIMG9708_convert_20161219091224.jpg




・ごはん(カリカリ梅・茄子の漬物)

鶏むね肉照り焼き

・南瓜の揚げ焼き。

・ひじきとちくわの煮物。

・三つ葉の梅肉おかか和え。




+++




安く買った鶏むね肉(1キロ入り370円)を

漬けダレに漬けたあと 小麦粉を付けて

たれを絡め つけ焼きに。



ひじきの煮物が食べたいとリクエストされたので

ちくわと一緒に煮物に。


好物のかぼちゃは油で焼いて

香ばしく焦げ目をつけて デザート代わりに。



今日は玉子焼きは入れませんでしたが

こんな日もあってもいいかなぁー。



CIMG9709_convert_20161219092831.jpg




さぁー今年もあと残すとこ約2週間。

お弁当つくりもあと3回。


がんばるぞっ!










にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。


お弁当blogランキングに参加しています♪