fc2ブログ

【割引シール大好き♪】鰻の錦糸たまご丼。






きのうは 2年ぶりくらいで「ケンタッキー」食べた。



ドライブスルーで買ったのだけれど 何々??カードが使えない??

現金スマフォなどの支払い方法しか出来ないと言われ・・

かろうじて入っていた財布の現金を出す。



2年前はカード使えたはずだけどな・・システム変わったのかしら?





妻・嫁・母・女のストレス 主婦日記ブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ 毎日をつくるものへ
毎日をつくるもの





+++




さて 休日はお鍋一つか丼ゴハンが主婦には有難い。


何なら外食なら もっと有難い。



と、いう訳で連休前に買い込んでいた値引き商品を冷凍庫から出し

きのうの昼食にした。



CIMG3112_convert_20191104070256.jpg


200円引きの




元々は1400円ちょっとしていたもの。


以前なら半額で買えたのですが 最近は200円ほどしか値引きしてくれなくなった。



夫とお買い物していたのですが 

を手に取る私に一瞬テンションが上がった夫でしたが

元々の値段が1400円ほどだったので「いらない。」と

シブチンぶりを発揮しましたが 「そんなに、安く買えないでしょ」の

嫁の鶴の一言で購入。



ちなみに 夫は大好き。

私は それほどでも~~~な感じ。



CIMG3115_convert_20191104070508 (2)


ふっくら温めて ひと口大にカットして炊き立てゴハンに

錦糸たまごをのせる。




CIMG3114_convert_20191104070354 (2)



インスタントのわかめスープにネギを刻み入れ

大根のゴマ油醤油漬けを添えたら 豪華なランチの出来上がり♪




夫のテンションは もちろんMAX!!
            (っ*^ ∇^*c)



何処にも出かけない3連休


だけど ゴハンぐらい豪華に、、でも安く食べたい。












にほんブログ村 料理ブログへ





にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活








にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ







【災害】便利になり過ぎたことは不幸なこと。地震に伴い実感したコト。(是非、お役立てください。)


今日2回目の更新です。1回目の更新も災害・・特に停電時に役に立つ情報をUPしましたので

皆様のお役にたてていただけると幸いです。




+++







今回の地震は地震前日に上陸した台風21号と重なったことも

震源地の被害を大きくした要因だともいえる気がします。


北海道は 築年数の古い家でも「耐震」と云うより

「耐雪」を考え 屋根に積もった雪に耐えられるように建てられていることが多い気がします。

ちなみに震度6台では ほとんどの家は全壊することはないと思います。

もちろん ヒビなどは入りますが・・。







にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し


にほんブログ村テーマ 明日のためにできるシンプルなことへ
明日のためにできるシンプルなこと

にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア













+++




ところで 地震が起こり停電も重なったことで 困った人が沢山います。


それは・・普段から「カード払い」や「電子マネー」を多用して
現金を持っていない人です。



地震だけならともかく 停電も伴うような災害になった時 一番困るのは

何を買うのも「現金が必要」というコト。




我が家は 夫が買い物はほとんどカード払いにするように、というんですが
わたしは 元々カード払いが嫌い。

それで 「何かの時のために。」と
現金だけは常にお財布の中に用意していました。




それが今回は「ケガの功名」となりました。


まずは ガソリン

スタンドに2時間半並び(数量制限あり)20ℓをやっと確保しましたが

わたしは現金を持っていましたが 若い方で「停電ですので現金のみでお願いします。」と

言われ 現金がなく折角並んだにもかかわらず 燃料を入れることが出来なかった方が

いました。



他にも もちろん開いているコンビニホームセンタードラッグストア

みな現金のみの買い物になります。




今の世の中は 便利になり過ぎた気がします。

お財布のスマート化などで カード電子マネーに頼る方も多いようですが

お財布がどんなにスマートでも いざという時に命に危険にさらされては

元も子もありません。


常に家族お財布には(ある程度の年齢のお子さんにも)

ご家庭の基準で現金を入れて置く習慣が必要だと実感した

今回の災害です。









にほんブログ村テーマ わたしの暮らし。へ
わたしの暮らし。

にほんブログ村テーマ 断捨離できないもの、残したいものへ
断捨離できないもの、残したいもの












にほんブログ村に参加しています♪

*いつも温かい応援ありがとうございます。凸ぽち、とに感謝しています。






家出。






今までの人生の中で初めて『家出』をしました。



携帯も電源を切り 夫からも他の誰からも

連絡が無いようにして。




にほんブログ村テーマ 私の暮らしへ
私の暮らし




+++





家出・・

この際だから どこか市内にある

普段は泊まれないようなホテルにでも泊まればいいものを

何処までも貧乏性ってイヤだね・・



前の奥さんを見習って預金通帳カード

全部持って家出する・・なんて思考は私にはなかった。


今の私の精神状態じゃ

そこまで考える余裕なんてないよ。




毛布1枚、車に積んで車中泊した。





夫が帰宅する少し前に家を出たので

夕飯もなし。




こんな時 帰る実家がないのも辛いっていえば辛いね。



これから 自分はどこへ どうやって歩いていけばいいのか

家出したけど 整理がつかない。


ただ 身に沁みたのは

未だに寒い 嫌いなこの街の寒さだけだった・・・








*いま 私はメンタルクリニックに通院治療しています。

時々 記事に対する誹謗中傷を書き込む方がいます。

今の私の精神状態では そのコメントを聞き流す器量がありません。

温かいコメントが欲しい訳ではありませんが ご理解していただけると

幸いです。







にほんブログ村に参加しています。


金銭感覚が「ザル」or「凄くケチ」・・もしくは・・





少し前 夫名義のカード類を全部没収した話

蓄えの為に別預金していたお金(40万円近く)を勝手に無断で使われた

話はブログにも書きました。








にほんブログ村テーマ 私の暮らしへ
私の暮らし

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。






+++



夫名義のカードは4枚あり(私の感覚では多すぎると思う。)

Tポイントが付くカードの限度額が10万円に設定されていたんですが

それで車検のお金を清算して欲しい(Tポイントが付くからとの夫理由)と

言われ 精算しようとしたところ・・「限度額オーバー」で使うことが

出来ませんでした。

分割も3回・6回も無理です。と言われ驚きと恥ずかしさで

穴があったら入りたい気持ちに・・



夫が お小遣いとは別にカードで好きなモノを

好きなだけ買っていたようです。






+++




夫は ケチです。


・・というか、しみったれです。




夫に「父ちゃんの世界で一番好きなのは半額

一番嫌いなのは正規の値段だもんね~」というと笑います。


私も遣り繰りをする主婦の身としては半額は大好きです。


でも しょうがなく20%30%で妥協して買うこともしばしば・・


しかし そんな夫は周りに人がいようといなかろうと

聞こえる声で「これ 高いな(半額になってない20%)~~」と

平気で言ったりします。


いくら「やめて、他の人に聞こえて恥ずかしいから!!」と云っても

「何が恥ずかしいんだよ。だって高いびゃ~」って。




+++



かと 思えば・・ザルの部分も合わせ持ちます。

安いからと「絶対に使わない(食べない)ものを 大量買いしたりします。

想像通り 使わずに処分したものは数知れず・・

いくら見てても食べずに忘れ去られ捨てた食品も数知れず・・




これからも この金銭感覚は続くのでしょうね・・。







*いま 私はメンタルクリニックに通院治療しています。

時々 記事に対する誹謗中傷を書き込む方がいます。

今の私の精神状態では そのコメントを聞き流す器量がありません。

温かいコメントが欲しい訳ではありませんが ご理解していただけると

幸いです。







にほんブログ村に参加しています♪





*お弁当 3月21~24日分 公開♪






数日前 居間でボーっとしている時や

ふとッ・・気づくと 亡くなった匂いがわたしの周りでしている。



が亡くなった翌日や

数か月後まで ときどき匂いがしていたんですが

一緒にいる妹や他の方には 匂いは分からず・・


他界後 ずーっとに出てきていた

ここ数カ月 を見ないと思ったら・・







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




・火曜日

CIMG0047_convert_20170321074621.jpg


『明太子と白身魚のフライ弁当。』




・水曜日

CIMG0052_convert_20170322073658.jpg


『チキンカツの甘酢あんかけ弁当。』




・木曜日

CIMG0055_convert_20170323073910.jpg


『さんまとオクラの甘辛クルクル巻き弁当。』




・金曜日

CIMG0061_convert_20170324070203.jpg


『春ちらし弁当。』 (酢飯じゃない)




+++




オットがを出した。



結婚当初から 酔って帰ってソファーで寝ていても

風邪を引いては困るから・・と 絶対にオットが起きるまで

ストーブを強めにセットし 毛布類を掛けて様子を見、

わたしも起きて待っていることが殆どでしたが

さすがに 金曜の夜はカード使い込み事件が発覚し

わたしも頭に来ていたので タオルケットを掛けストーブは自動運転にセット

放っておいて寝た・・


そしてら を出した。


ソファーで寝たのが悪かったのか?

それとも 

使い込みをしたカード(明細はネットでパスワードを入れないと分からない)を

など数枚のカードを取り上げられたことが あまりにショックだったのか?

真意は分からないけど・・を出した。



子供じゃないんだから・・

「あんこちゃん~あんこちゃん~」と 普段は「かーちゃん」と呼ぶくせに

そんな時だけ「あんこちゃん~」と呼んで 甘えるなー!

























画像UP!『オットへのイタズラ』ちょっぴり胸がスッキリした件。






きのう 車検のお金を清算しようとしたら

大恥をかいた。



10万円未満にも関わらず

「限度額オーバー」で決済ができなかったのだッ!!

恥ずかしいわ、腹が立つは・・



このカードは夫名義で

ふだんはオットが持ち歩いている。


以前から 女房の感で

『ちょっと怪しい・・』と思っていたけど・・

いい機会なので このカードは没収させていただく!!







にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活






+++




夕べ 久しぶりに通帳を見た。


数か月ぶりに・・




全然貯まってない・・将来の蓄え。




オットが 私が数か月に1度くらいしか通帳を見ないことをいいことに

裏でコソコソと預貯金を自分の口座に移動させていたようです。


その時の 腹の立ったこと!!!!!!! 許せん!!


今回も お菓子だ・アルコール類だ!!と

幾らでも どんどん買って帰ってくるもんだから

「まさかカードで切ってないよね~?」と疑っていたけど

ここは緊急事態、普段は見ないオットの財布の中身を確認した。


そしたら 出てきた出てきたカード決済コンビニレシート類。



オットは 性格上 カード決済レシートは捨てずに

取っておく癖を結婚後すぐ見抜いていた私。

証拠は押さえたッ!!





そこで 夕べ飲み会でヘベレケになり帰宅し

幸せそうに寝ているオットにイタズラを決行した!!


CIMG0062_convert_20170325061016.jpg



オットの禿げ頭に 
わたしの怒り心頭の思いを油性マジック
思いっきり書いてやったッ!!





本当は でっかく「ハゲ!!」って書いてやりたかったけど

今回はこのくらいにしといてやった。


あとから 欲しい洋服(もちろん新品)とピンキーリングを

買ってもらうことにしようと思う。



コソコソ預貯金を移動させている隠し口座の総額も

白状してもらうつもりです。

わたし・・マルサの女になれそうだわ。




わたし ここ数カ月オットが絡む心労が溜まり

一気に白髪が増え 「染めないとダメだよね~」ってところまで来てるのに

美容室代がもったいないと 自分で染めようか考えていたんです。

そんな私の辛抱も知らないで、けしからんッ!!


余談ですが・・


先日 よく当たるという占い師の方に

オットの健康のことを聞いたら 「元気だ。89歳まで生きる。」と言われ

「あんた(私)は今は健康だけど 先に死ぬよ。」と言われた。


オットが健康で89歳まで生きてくれる・・と
喜んだわたしの涙を返せ!!

先に死んだら骨を拾ってあげられなくなる・・と 
流した私の涙を返せ!!




このバカたれ亭主!!



その頭で一日過ごしやがれ!!