fc2ブログ

*ヘルシーにおいしく!定番にしたい変わり『すき焼き』。






いつも 変わらぬご訪問と

あたたかい応援コメントに感謝しています。




眠りが浅い私には

適度な運動が足りないのかなぁ・・と思っていましたが

日中 除雪などでカラダを動かしても

やっぱり いつもの時間、午前3時には目が覚めてしまいます。


単純に 寄る年波の現象だと悟った方がいいようです。汗。



CIMG6487_convert_20211202034226.jpg



業務スーパーLOVER♪ 料理ブログ・テーマ
業務スーパーLOVER♪

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

home sweet home ライフスタイルブログ・テーマ
home sweet home

シンプルライフのはじめ方 ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルライフのはじめ方


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村





+++






毎年のことですが

お正月明けの今頃になると

胃の辺りの調子が悪くなるわたし。




お休みの夫に合わせ

1日3食キッチリ食べるのが原因。



胃薬が手放せません。




+++





きのうは 

心細くなった冷蔵庫の中身の補充に

お買い物へ。



タイミングよく 牛肉の薄切りが半額になっていました。

グラム70円ほど。( ´艸`)




そして 色々とキノコを買いました。



椎茸・エリンギ・エノキ・なめこ・舞茸。





椎茸とエリンギは 手で裂いて下処理。

裂き口から甘辛いすき焼きの割したが染みやすくなります。





CIMG6775_convert_20220114033756.jpg




キノコ類は消化が悪いイメージがありますが

食物繊維やビタミン・ミネラルがタップリないいところもいっぱい。


便秘がちな夫のために

キノコがメインのすき焼きにしました。




割したは いつもより少し甘めに。

キノコには その方が合っています。





CIMG6778_convert_20220114033948.jpg




ひと煮立ちしたら 出来上がり♪


キノコ以外は 牛肉・しらたき・長ネギだけ。




CIMG6780_convert_20220114034104.jpg



はじめ 

「お肉ないの?」と言っていた夫ですが


ことのほかキノコが美味しかったのか

お肉よりもキノコが気に入ったようです。




ヘルシーだけど おいしく♪




わが家の定番になりそうな

「キノコすき焼き」な夕食でした。







LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

キッチンライフ 料理ブログ・テーマ
キッチンライフ

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

とにかく料理が好き♪楽しんで作ろう♪ 料理ブログ・テーマ
とにかく料理が好き♪楽しんで作ろう♪

台所・調理・製菓用品・キッチングッズ 料理ブログ・テーマ
台所・調理・製菓用品・キッチングッズ

おいしい生活 ライフスタイルブログ・テーマ
おいしい生活

PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ











田舎に住んで・・







いつも ご訪問ありがとうございます。



私の住んでいる場所は町はずれの片田舎です。

地域的には すでにリタイヤし

のんびり暮らしている方が多い地域。



散歩に最適な環境もいっぱいあります。





今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

転勤族の暮らしを楽しもう♪ ライフスタイルブログ・テーマ
転勤族の暮らしを楽しもう♪


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村







+++




春の暖かい日も好きですが

秋の少し肌寒い中 紅葉を見ながら歩くのも嫌いではありません。




CIMG6325_convert_20211029031603.jpg



最近 カラダもココロも何だか重く

呼吸も浅くなってしまったので

お天気のいい午前中に近所へお散歩に出掛けるようにしています。




CIMG6324_convert_20211029031657.jpg



以前は 「たたずむ」って感じのお地蔵さんでしたが

久しぶりに会いに行くと・・賑やかくなっていました。


お地蔵様・・楽しそう( ´艸`)。




CIMG6328_convert_20211029031505.jpg



公園には 色々な人が集います。





ワンコのお散歩

近所の方と立ち話をする高齢女性。

野球少年。

お昼休憩のサラリーマン。



CIMG6335_convert_20211029031001.jpg




古めかしいパンダの遊具が

ポツンとひとつあるだけの公園ですが

川べりには渡り鳥の姿も見られます。




CIMG6334_convert_20211029031108.jpg




とにかく水がキレイで

とうとうと流れる様子を見ているだけでも

ココロが軽くなります。




CIMG6329_convert_20211029031348.jpg



昔、昔は

水田もあった地域だと聞けば納得。



確かに魚が時折 姿を見せる。




CIMG6342_convert_20211029030851.jpg



家にいると 

あれ?わたし今 呼吸してなかった?って思うほど

呼吸が浅いけど



ゆっくりでも歩けば

しっかり深く呼吸が出来ていると・・わかる感覚。



CIMG6331_convert_20211029031245_20211029032446dff.jpg




足の裏から伝わる

柔らかい土や小枝の感触もいい刺激。




木の葉に隠れ

同化したキノコを見つけて・・ニンマリ。



確か・・ツチスギタケ?



しゃがみ込みキノコを採っていると

知らない高齢男性が声を掛けてきた。



ひどいコロナ禍の中では

失われていた 自然な声かけ。



あまり美味しくない、という男性

食感は悪いけど 出汁が出て味噌汁にいいという私に

一旦は行き過ぎた男性が


「ここにもあるよ」と キノコを指さす。




こんな些細な会話も

散歩に出掛けたからこその楽しみ。




CIMG6343_convert_20211029030752.jpg




浅い川のほとりに お散歩途中の女性がしゃがみ込む。



女性が静かに見つめる先には

ゴールデンレトリバーが

ジッと川の中に入り気持ちよさげに 

向かってくる川の勢いを楽しんでいる。



おとなしくて可愛いですね、と声を掛けると



言葉が分かった?


わたしをジッとみていたワンコが

川から上がり 傾斜を登って一直線に私の元へ。



ブルブルっと体を震わせ

カラダの水を勢いよく飛ばした。




いい子だ。




CIMG6347_convert_20211029030657.jpg



セブンの4個入りドーナツ♪


散歩して帰ったら 少し早いお昼ごはん。



欲張って食べたら・・胃がもたれ・・





毎日とはいかないけれど

お天気のいい日は また川の畔へ行こう。






わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

女性のための情報満載 ファッションブログ・テーマ
女性のための情報満載

シンプルで機能的な生活 インテリアブログ・テーマ
シンプルで機能的な生活

50代からのミニマルライフ。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からのミニマルライフ。


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

温かい応援凸に感謝します。






■業務スーパーで買う秋の味。







いつも ご訪問ありがとうございます。


楽天スーパーセールが始めりましたね。




でも・・いつも波に乗れない私( ノД`)シクシク…



っていうか

散財の波は とうに去り

今は これと云って欲しいものがなくて・・



今朝も早起きして

残りのジャガイモの収穫をする夫を

娘のポチコと窓から眺めて・・



これはキャッシュレスな休日の朝。




今日も最後までお付き合いしてくださると

毎日の更新の励みになります。


よろしくお願いします。





CIMG5963_convert_20210905072517.jpg
*土曜の夜は私用に帆立とアボカドのサラダ。
 ピエトロのドレッシングが定番。






おいしい生活 グルメブログ・テーマ
おいしい生活

季節を感じながら過ごす ライフスタイルブログ・テーマ
季節を感じながら過ごす








+++





緊急事態宣言に関係なく

なるべく人が多いスーパーへは

買い物には行きたくないのですが



分量が多く

冷凍できる食材を買うなら業務スーパーが一番なのです。





+++





きのうも 

夫が早朝からキノコを採りに行きたいというので

一緒に。



朝ごはんには 間に合いませんでしたが

業務スーパーで買った この時季ならではの缶詰を

取り出し準備開始。




CIMG5965_convert_20210905072306.jpg




作ったのは

焼きさんまキノコの味噌汁にも合う

炊き込みご飯。





CIMG5966_convert_20210905072417.jpg




お揚げとゴボウと銀杏と・・

具材はシンプルに。



お揚げの油をしっかりお湯で落として

使います。




白だし・めんつゆ・みりん・お塩・お酢を入れて。





出来上がりは明日以降のお楽しみ♪








ほっこりのある暮らし* インテリアブログ・テーマ
ほっこりのある暮らし*

私のお休み ライフスタイルブログ・テーマ
私のお休み

LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

キッチンライフ 料理ブログ・テーマ
キッチンライフ

業務スーパーLOVER♪ 料理ブログ・テーマ
業務スーパーLOVER♪

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村






早朝散策は秋色。






いつも ご訪問&温かい応援凸ありがとうございます。


何のお構いも出来ませんが

お時間の許す限り 

どうぞ ごゆっくりお好きなページをご覧くださいませ。







CIMG5962_convert_20210904072134.jpg
*きのうの私のお昼ごはん。
 自分のクリニック受診と父の洗濯物交換と帰宅してから洗濯で疲れ
 お腹ペコペコ・・くどくなくて美味しい貝だし♪








■不調を感じる前に・・冬病夏治のお話。(9月3日記事) 
←クリック



■ゴハン作りに疲れた人たちへ・・オイルサーディン1缶さえあれば。
←クリック

■作り置きおかず。
←クリック

■ストックの数を見直したら買い物時間が短くなりましたぁ♪
←クリック




おいしい生活 グルメブログ・テーマ
おいしい生活

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

日々の生活 その他生活ブログ・テーマ
日々の生活

季節を感じながら過ごす ライフスタイルブログ・テーマ
季節を感じながら過ごす




にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++




CIMG5954_convert_20210829212647.jpg



今朝 4時すぎに夫に起こされました‥。。。_| ̄|○



眠くて、、眠くて、、半分寝ぼけ眼の私。



夫が遠足にでも行く小学生のように

意気揚々としている。



理由は・・




キノコ





実は

先週 行った神社キノコを見つけたのが悪かった。


CIMG5955_(1)_convert_20210904071910.jpg
*北海道でいう「ラクヨウタケ」の味噌汁。



CIMG5956_(1)_convert_20210904072022.jpg



新鮮なサンマとキノコで 初物尽くしのお昼ごはんを

先週味わったばかりに

今朝もキノコ目当ての神社参拝。




神様に手を合わせる前から

その辺ウロウロの夫に一喝し

それから キノコ探しウロウロ。





CIMG5964_convert_20210904072232.jpg



最後の最後に見つけた「ボリボリ」。

北海道の呼び名。




+++



昨年は 

夫の病気治療でキノコ狩りどころではなかったので

こうして ブツブツ言いながらでも

休日の朝 澄んだ空気の中 

夫婦でキノコがあったー!!と 夢中になれるのはいいことなんだと。




帰宅後 朝食の準備と

キノコの始末を考えると気が重かったので

すき家」で朝食を食べて。。( ´艸`)




きっと・・来週もあさ4時過ぎに夫に起こされるのだろう・・と

一抹の不安がぬぐえない私です。








私のお休み ライフスタイルブログ・テーマ
私のお休み

LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

キッチンライフ 料理ブログ・テーマ
キッチンライフ

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





週末の過ごし方・ふたりで森へ。








お休みの日も相変わらず早い我が家。



起きて早々 夫が

キノコ見に行くか?」と。。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。








+++




歩いてキノコを探しに行く中年夫婦。


自宅は町はずれの田舎


自然はタップリ。




CIMG4747_convert_20201010154542.jpg



見るからに毒々しいけど

「Theキノコ」って感じで ついパシャリ。




エゾリスの住む森へ踏み込むと

秋の匂いがする。



アカゲラが木をつつく音が響く森。


若い時には興味がなかった

バードウォッチングに最近惹かれます。




結局 キノコは2つだけだったけど

ゆるーい週末の朝でした。



帰ると娘が玄関まで来ていて

「なぁー」と。



キノコ狩りに行ってくるからね」と言わなかったのが

悪かったらしい。



しばらく 鳴いて責められた。








お台所シゴト 料理ブログ・テーマ
お台所シゴト

シンプルで美味しいレシピ♪ 料理ブログ・テーマ
シンプルで美味しいレシピ♪

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ





*ベーコンの春野菜巻き弁当&春の香りの夕食♪







けさ いつものようにラジオを聴きながらの夫婦の会話。



この時季ならではの選曲が続く・・

その中に太田裕美さんの名曲『木綿のハンカチーフ』があった。


流れるメロディーと歌詞に とっても切ない遠距離恋愛をする恋人同士の心情が

曲の中から感じられる。


素直で飾り気がなく可愛かった恋人。

でも 都会に出た男性は それまで見たこともないような華やかな

街の風景や美しく着飾りキラキラとした女性を見てしまう。


「少しづつ変わってゆく僕を許して・・」


そして 最後に彼女が真珠の指輪よりも欲しいものがあると

彼にお願いしたのが 「涙ふく木綿のハンカチーフください。」だった。



それを聴いていた夫とわたし。

男女の差なのか それとも学生時代 演劇部で脚本を書いていた私との

感性の差(自慢じゃないですよ。)なのか


「かわいい彼女だね。 最後の涙をふくハンカチってさ。」と云うと

夫は「別れが悲しいから涙を拭くハンカチが欲しかったんだろ。」といった。


そこで わたし、

「いや違う。 確かに涙が出るほど悲しいけど なかなか別れを切り出せない

彼に自分から別れを意味するハンカチをくださいって言ったんだよ。

ハンカチってね、お別れの意味があるから昔の人は やたら目ったらハンカチを

今の様に気軽にあげたりはしなかったんだよ~。」と、どや顔のわたし。


それを聞いた夫・・「はぁ?そんなこと聞いたことないよ。」と。



アンタが知らんだけじゃ、と たまたま知っていた知識をひけらかす

中年夫婦の朝の会話でした。









にほんブログ村テーマ おむすび倶楽部へ
おむすび倶楽部

にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪













★←「妻のわたしが辞めた朝の習慣。」の記事はコチラ♪






+++





さて 気を取り直し・・



けさのお弁当のご紹介を。




CIMG1422_convert_20180327081949.jpg



『春野菜のベーコン巻き弁当。』




・五穀米ごはん(塩昆布)。

・フライドチキン(冷食)。

・春野菜のベーコン巻き(アスパラ・イエローパプリカ・ニンジン)。

・玉子焼き(パプリカ・ニンジン入り)。

・赤ウインナー。



+++



ほぼ手抜きのお弁当です。



CIMG1423_convert_20180327082146.jpg



簡単すぎて・・作りながら我ながら笑ってしまいました。

何か 緑の葉野菜とかのおひたしとか和え物があればよかったのにと・・反省。



CIMG1424_convert_20180327082333.jpg




今日は ちょっと元気があるので 明日のお弁当の下準備を

後からしたいと思います。



そして昨日の夕飯の献立。



春と云えばニシン。

お刺身にしようかとも思いましたが しばらく煮魚を食べていなかったので

ニシンは煮魚に。




CIMG1420_convert_20180327081646.jpg





そして もう一つは 夫の好物のフキノトウ。


家の近所の空き地で 枯草に隠れながらも

膨らみ始めた春の山菜・フキノトウ。


夫は 「まだ 雪がに残ってるんだから、あるわけない。」と言っていましたが

あたしは 夫の山菜キノコ師匠です


山菜って意外と地面が多少凍っていても芽吹く強い力を持っているので

袋とナイフを持って いざ出陣!!

見事 ふきのとうゲットです!!ニンマリ



表面の汚れと中心部分の苦みの強い花の部分を取り除き

水に軽くさらしアク抜き。


定番の天ぷらにして食べましたよ。



CIMG1421_convert_20180327081739.jpg





ただ・・怖いのは・・フキノトウ大好き夫の

「母ちゃん、フキノトウの天ぷら食べたーい(⋈◍>◡<◍)。✧♡」攻撃。



また直ぐに 「ふきのとうの天ぷら~」と言われそうで怖い私です。








にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ 主婦の友。へ
主婦の友。

にほんブログ村テーマ 簡単夕食レシピへ
簡単夕食レシピ













ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪








*銀杏とキノコの炊き込みゴハン弁当♪






風邪薬の威力で夫を送り出した後

2時間ほど 爆睡してしまいました(//>ω<)



いまも 頭がボ―っとしている状態。

でも まだまだ眠れそうな感じです。









にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ 今日は、どんなお弁当?へ
今日は、どんなお弁当?






B級グルメ1ブログトーナメント - グルメブログ村
B級グルメ1ブログトーナメント






+++





さて そんな今日のお弁当は・・



CIMG1236_convert_20180131101502.jpg


銀杏キノコ炊き込みゴハン弁当。』




お正月に 茶わん蒸しくらいは作ろう・・と買ったものの

結局 作ることなく野菜室の隅っこで出番を待っていた

真空パック銀杏


やっと日の目を見ることに。




CIMG1237_convert_20180131101613.jpg



銀杏キノコの炊き込みごはん(しめじ)。

・エノキとブロッコリーの茎の卵とじ。

・赤ウインナー。

・長芋のバターと醤油のソテー。

・ブロッコリーマヨサラダ。

・鮭のカマ焼き。




+++




夕べ 寝る前に タイマー炊飯しておいた銀杏キノコ炊き込みゴハン


昆布だしつゆと白だし・中華だしを少し入れ(全て目分量)

スイッチポンッ!


CIMG1238_convert_20180131101717.jpg


でも 「おおおおッ!イケる」と唸ってしまうほど

いい味に。  自画自賛。



完食してきて欲しいけど 長芋のおかずを残して来そうな予感・・

体力の落ちた体には元気がつくんだけどね。














にほんブログ村テーマ 楽しい♪おべんとう生活♪♪へ
楽しい♪おべんとう生活♪♪

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。













ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪





■キノコとタラコの秋パスタ♪






やっと連休が終わった。




連休中は とにかく夫に振り回されっぱなしで・・

心身ともにクタクタです。


やっと自分の日常を取り戻せそうです。








にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活

にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ






+++





そんな 連休最終日のきのう

かなり遅めの朝食兼昼食を前日に採ってきたキノコ

冷凍庫にあったタラコやベーコンで作りました。



CIMG0906_convert_20171010110807.jpg


パスタの上には自家製野菜のルッコラを・・



CIMG0903_convert_20171010110722.jpg


使ったキノコは シメジ。

味付けは オリーブオイルとニンニクと塩コショウだけ。


いつもは 面倒なのでキノコ鍋にすることが多いんですが

朝から鍋は重いので しばらくぶりにパスタにしてみたんです。


CIMG0907_convert_20171010110849.jpg


夫も おかわりするくらい(予想済み)たくさん食べてくれました。


ヘトヘトニになりながら 日の出前の4時過ぎに

キノコを採りに行った甲斐がありました。


でも やっぱり疲れました。




そんな夫・・キノコの下ごしらえをさせられた影響でしょうか

「もう、キノコは採りに行かなくてもいいなぁ~」と

自分勝手な言い分を・・ 



わたしの苦労を少しは身の染みて判ったかしら?
















にほんブログ村テーマ simple+natural=happy life*:) へ
simple+natural=happy life*:)

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






*お弁当 10月2日~6日分ダイジェスト♪






連休最終日。


きょうも深夜にヤラれた。 ・・もちろん、夫に・・。




あまりに疲れて昨夜は早々に就寝しました。

もちろん 夫とは別の部屋で。

その方が 夫自身も疲れが取れるだろうという

判断ですけど・・。




・・が、そんな気遣いと静寂を深夜の携帯着信が

切り裂きました。



着信でなく携帯にセットしたアラームが鳴りだしました。

驚きました。 何か誰かに緊急なことでもあって携帯が鳴ったかと

飛び起きましたよ。


この、ボケ。 ・・と、夫に言ってやりました。




もうこうなると眠れないので

ブログ更新します。





にほんブログ村テーマ あなたは相手のどこに惹かれたの?へ
あなたは相手のどこに惹かれたの?

にほんブログ村テーマ ストレスの掃き溜め場へ
ストレスの掃き溜め場






+++




・月曜日

CIMG0883_convert_20171002055343.jpg


『イワシ照り焼きハンバーグ弁当。』






・火曜日

CIMG0885_convert_20171003072437.jpg


『カリカリ鶏皮ギョーザのお弁当。』





・水曜日

CIMG0888_convert_20171004065249.jpg


『ねぎとぽん酢の鮭フライ弁当。』





・木曜日

CIMG0895_convert_20171005074246.jpg


『ニンジンおむすびとイカフライ弁当。』





・金曜日

CIMG0897_convert_20171006082022.jpg


『てきとーな~生姜焼き弁当。』







+++




きょうで やっと連休もお終い。


明日から またお弁当づくりは始まりますが

夫がいるストレスは改善されることでしょう。



きのうは 前日の約10時間のロングロング車移動の

疲れで(義父のお見舞い)腰が痛く 体がバラバラな状態で

日の出前からのキノコ採りに連れ出されたので

いい加減 腹が立ち「あんたがキノコの下ごしらえをしなさいよ。」と

半切れ。


本州でいうハナイグチの下ごしらえを教えながら

わたしは ナラタケとしめじの下茹でを・・


一旦帰った後 大学の学園祭に行った際にも

ヤナギタケを発見し採りまくる夫。


もちろん ヤナギタケも下ごしらえ(虫が入っているので塩水に裂いて浸す)を

夫にしてもらいました。


でも~ 教えても本当に適当でさ~~~何度も「やり直し!!」と

ダメだししたやりました。


この 下ごしらえで暫く「キノコ採りに行くぞ!!」とか

云わなくなりそうです。

食べるのは 簡単だけど疲れて帰り その後わたしがどれだけ大変な思いで

キノコをこしらえていたか 少しは分かっただろうから・・。



あと 「首の座らない乳飲み子」ですが 数人の奥様に大うけで

チョッピリ救われました( ´艸`)。


実際には 乳飲み子なんて可愛いモノではありません

干からびて、ぺったんこになった・・と言う表現がぴったりです。


結婚当初、義母に「早く孫の顔が見たいわ~午年(巳年に結婚)の子だと

一家に3人午年の人がいると繁栄するのよね~」と

帰省する度に言われましたが(義母と夫は午年生まれ)

心の中で「おめ~の息子のジュニアが干からびてんのに子供が

できる訳ね~だろ~~」と 毒づいていました。


でも いい嫁を演じて「私が高齢なので妊娠は無理だと思います。」と

当時は、しおらしく言ってました。  これって立派な離婚理由になるよね~~~。




*最近 顕著の誤字・脱字が目立つようになったわたしのブログ。

 年なのか・・疲れなのか・・ただの「うっかり八兵衛」なのかは分かりませんが

 ご了承くださいませ。
















にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活

にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






*てきとーな~生姜焼き弁当♪







今朝は 自分の段取りの悪さで

てんてこ舞いな朝になってしまった。


やっぱり 普段ぼ~っと、過ごしているから

頭の中も回転が鈍くなっているらしい・・



でも・・年齢のせいにはしたくないと

悪あがきする私です。








にほんブログ村テーマ simple+natural=happy life*:) へ
simple+natural=happy life*:)

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




そんな今日のお弁当がコチラ。



CIMG0896_convert_20171006081917.jpg


『てきとーな~生姜焼き弁当。』



こちらは 夕べのうちにお肉を漬けダレに浸し

準備しておいたので すぐに作れましたが

でも 昨夜の残り物を1品しのばせて・・( ´艸`)。



生姜焼き(ピンクペッパー・玉ねぎ・赤グリーンパプリカ)。

・玉子焼き。

・こごみ(塩蔵)とタケノコの炒め煮。

・甘酢大根のお漬物。




+++



春先に採った山菜のこごみ。


朝から塩抜きして夜とお弁当に。

山菜もキノコも塩蔵にして保存できるから

季節外れでも 好きな時にこうして使えるから便利。


もう少し残っているので

大切に今年の春の味を来年の春まで楽しみたいと思います。


CIMG0897_convert_20171006082022.jpg



お肉の漬けダレを 出来るだけゴハンにかけてあげました。

夫好みのつゆだく生姜焼き弁当・・完食かなぁ?










にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活

にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ









*いつもご訪問&温かい応援凸ポチッをありがとうございます♪♪