■食材0円の夕食。
*本日2回目の更新です。
1回目の更新は「お肌の保湿」に関する記事になっています。
コチラの記事と合わせてお読みいただけると
更新の励みになります。 よろしくお願いいたします


シンプルライフ
+++
野山散策の楽しさを夫に教えてしまったのは私だ。
・・実は 最近少々 そのことを後悔するときがある。
確かに夫が仕事などで抱え込んでしまうストレスや特性による
他者との共感度の低さを改善する点では 効果的なんだと思うけど
わたしも 色々なストレスからメンタルクリニックに通う身。
いつも「元気ハツラツ」とはいかない。

simple+natural=happy life*:)
+++
でも 怒りながらも「しゃ~ないなぁ~~」と
夫がまるで トリュフを見つける子豚の様に
上手にシメジを見つけたときの 喜んだ顔を見ていると
いつの間にか私も笑顔になっている。
夫に「とうちゃん トリュフを見つける子豚みたいだよね~」というと
「ブヒブヒ」と返してくる。 本当に可愛いヤツだぜッ。
前置きが長くなりましたが
きのうは 本当に夕飯時になっても「ごはん作りたくない病」で
簡単に天ぷらで済ませることに。
使った食材はキノコと天然のクレソンとグリーンパプリカ。
正確には 全てゼロ円ではないけど
キノコとクレソンはゼロ円だ。

このキノコは 「コガネ茸」といい
特徴は キノコ全体に黄色いというか 金色の粉がついていること。
集団で密集して生えていることが多いのも特徴だ。
笠はもろいですが 柄の部分はエリンギに似た感じです。
お味噌汁や鍋にもしたんですが いまいちで
今回 天ぷらにしてみたら大正解♪
油と相性がいいみたいで 程よい柄の触感が残り
何とも表現のしずらい 甘い香りが口の中に広がる。
一見 毒キノコにも見えなくもないので
採る方はほとんどいなく 採れる確率の高いキノコです。

クレソンも キレイな河辺(ヤマメやヒメマスなどもいる川)のほとりで
目ざといわたしが ブヒブヒと発見。
水辺に生えていたので 柔らかく天ぷらにも最高でした。
・・が そのため夫に殆ど食べられてしまいました。 悔しいわ。
+++
自然の中に身を置き
何も考えず 無心にキノコなどを採ることは
本当に身も心も現れます。
今は 森林浴とか言うけれど
昔の人は 自然の恩恵を受けながら
その中に身を置き 暮らしに取り入れていたんだなぁーって思うと
凄いなぁーって 思います。

お料理しました 10ブログトーナメント

私らしい 暮らしと生き方


*いつもご訪問&応援凸ポチッありがとうございます♪