fc2ブログ

今頃ですが・・サンタのプレゼント♪♪






年齢のせいでしょうか・・

体幹の衰えが如実に表面化した出来事が・・。


そこで 「キラキラ光るお手ての星よ~~~♪」と

ジュエリーショップの前を通るたびに 周りもはばからず

夫に唄ってアピールしていましたが


そんなキラキラよりカラダが大切な事態が勃発・・!!

急遽 サンタさんに違うプレゼントをお願いすることに。












にほんブログ村テーマ 大人カジュアル☆フレンチカジュアルへ
大人カジュアル☆フレンチカジュアル

にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。






雪32ブログトーナメント - 旅行ブログ村
雪32ブログトーナメント






+++





そのプレゼントとは・・


ゴッツイ靴。


CIMG1134_convert_20171228115322.jpg


ブランドは分からない。

見た目と転ばないことを重点に選んだから。


本当はメンズの商品だけど

少し小さめに作られていますよ。の、店員さんの言葉に

Mサイズを試着してみた。


うんうん、、、いいい感じ♪♪


中敷きと靴下を二足履きするこの時季なら

メンズでも問題ないフィット感!



CIMG1135_convert_20171228115422.jpg



いつも履いているムートン調のブーツは暖かいけど

ツルツル路面では活発に歩けない。


5分ほどで この商品に決めた。


お手入れ方法を店員さん聞き買って帰った。



CIMG1136_convert_20171228115526.jpg



一応 「ウォータープルーフ」とは書いていますが

ヌバックなので 専用のお手入れ剤でコーティングしてから履いています。

お手入れを怠らなければ5年は履けそうです。 ・・いや、もっとかも。





結婚前に履いていた冬靴も

こんな感じでメンズのMサイズでした。

ワンピースに合わせるときには レッグウォーマーを取り入れると

女性らしくなります。


バッグ等の小物や首元のマフラーをチェンジして

アラフィフでも消極的にならないオシャレの演出を・・攻めたいです。
















にほんブログ村テーマ 50代からのファッションへ
50代からのファッション

にほんブログ村テーマ プアラフィフの日常へ
プアラフィフの日常


















にほんブログ村に参加しています♪









【家電】・・もう どんなに頑張っても寿命です。








わが家は 夫もわたしも 使えるものは最後まで使うタイプ。


夫はケチが前提ですが わたしは「愛着」が前提ってことで

受け留めていただけるとありがたいんですが・・。


まぁ・・どちらにしても夫婦そろって流行に流されることは

ほぼ皆無。


そんなわが家の家電にも 避けて通れぬ「寿命」という

期限が迫りつつあります。






にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。







+++





その家電は 家にいることの多い

わたしが毎日お世話になっているコチラの2点。





CIMG1039_convert_20171117094717.jpg




アイワのコンポ(ってまだいうのかな?)は 製造年月日は分かりませんが

わたしと結婚前・・正確には最初の結婚のとき

オート〇ックスのキャンペーンで当選したものだそうです。


今じゃ珍しいMD(当時としては最新式)も使えるので

多分20年くらい前のモノだと思います。



CDラジカセの方は 2001年製のもの。



CIMG1040_convert_20171117094903.jpg





+++




二つともラジオは聞けますが

コンポの方は 先日レンズクリーナーを買ってきて

クリーニングしたにも関わらず CDの音飛びが改善されません。



CIMG0689_convert_20170930104938.jpg



CDラジカセの方は CDのPLAYボタンを押しても

再生されず 先日は昔の人が(私のことですが・・)よくやる

手でバンバンと何度か叩いてみたところ

やっと目覚めたのかPLAYボタンで作動し始めました。



結局 2つとも20年前後使っているので

もう寿命だということですが

家ではCDを 聴くことのない夫は困ることがなく

わたしの「買い替えたいなぁー」と不具合を訴えても

なかなか頭を縦には振りません。




買い替えの時期やどんなものがわが家に合っているのか

家電量販店でそれとなく夫をオーディオコーナーに誘導し

商品と値段を見て回りますが・・反応はいま10くらい。



こんな時 わたしは「サンタさ―ーーーーーーン 今どこにいるのーーーーーー?

早く来てねーーーーーーーー!!!!」と叫びたくなります。



先日の大手企業ボーナスが微減しても91万円を超える額と聞き

「そんだけ貰えたら 夫になんか相談しないでコンポの1つや2つ買い替えて

とぼけてるわい!!」と思った私です。










にほんブログ村テーマ 40代主婦の日々&雑感へ
40代主婦の日々&雑感

にほんブログ村テーマ 使い切る。使い切った。捨てた。へ
使い切る。使い切った。捨てた。











*いつもご訪問ありがとうございます。












*カキフライ弁当♪






きょうでオットのお弁当は終わり。



年明けまで お弁当から解放される。 ・・  ホッ、とする~




そして・・ずっとツラかった睡魔。

きのう 午後から少し横になったらビックリ!!

気が付けば2時間以上もお昼寝してました。


もはや2時間はお昼寝じゃないかも。。と思ってしまった

悪妻あんこです。((;^_^A。










にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。


お弁当blogランキングに参加しています♪






+++





そんな 2時間もお昼寝してしまった私が作ったお弁当がコチラ。


CIMG9723_convert_20161222074916.jpg

カキフライ弁当。』




・ごはん(梅干し・漬物)。

カキフライ(冷食)。

・ひじきの煮物。

・ダシ巻き玉子。

・オクラの三五八漬け。

・小エビの佃煮。





+++




結婚して来年で5年。

否が応でも オットの好みがわかってくる。


特に 飲み会の翌日のお弁当には

肉厚の梅干しが欠かせないことも・・。



オットの『特性』が 未診断だとは言え 確信に変わった、あの日

わたしが 夫婦ゲンカをしても

毎日お弁当見送りを欠かさない理由をオットに話した。



CIMG9724_convert_20161222075002.jpg




「どんなに喧嘩をしても お弁当や見送りをするのは何故だと思う?

それは 情です。  結婚したころとは形は違うけど情があるからです。

もし何かあったら、お弁当を作らなかった・・見送りをしなかった・・と

後悔をしたくないからです。」って。


オットは 特性のせいでイマイチ私の愛情をどの程度解っているのか・・


「会社に行くだけだから 何かなんてあるわけないしょ。」と

やっぱり想像力の欠如なのかな・・そんな答えが返ってきました。



以前なら 「どうして分からないの?」と更に話は続いていましたが

オットの特性を確信してからは 「言っても理解できないんだよね・・」と

それ以上いうことはありません。


もちろん ストレスは溜まりますが

ケンカが増える方がもっとストレスだから割り切るこの頃。



自分を変えることで 少し気持ちが楽になりました。



どうせ一緒に暮らすなら

オットの特性も理解して暮らす方が私自身も幸せだと思うことに。




さぁ、あさってはChristmas♪♪


サンタさんは来てくれるのかなぁ?






*オットの「特性」につきましては 未診断のため

 症状名を伏せて記事を書かせていただいています。

 ご了承ください。











にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。


お弁当blogランキングに参加しています♪





■へそくりに励む。






前もって言いますが

私の趣味貯金ではありません。









しかし、

ストレスの溜まる生活で

いつ何時何が起こるか分からないご時世

へそくり」を始めました。


金額的には少額だし

何に使うのかも決めていません。


もともと 小心者なので

大きな買い物は無理。


お弁当作りに精を出している自分にご褒美と

素敵なお弁当箱が欲しいですが

3000円もするお弁当箱は・・と二の足を踏む性格・・


大胆な使い道はできそうもありません。




・・しかし 欲しいものはあります。


①素敵なお弁当箱

リサイクルで買わない素敵な洋服

③素敵なピンキーリング




オットに

サンタさんは来る?」と 毎日聞いています。


・・しつこいくらい。



オットの特性上 わたしの気持ちを汲み取り

プレゼントを買ってくれるかは期待はしていませんが。



いざとなったら

へそくりの出番です。



素敵なピンキーリング買っちゃうぞ♪










にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。


お弁当blogランキングに参加しています♪