fc2ブログ

夫婦ふたりの週末・簡単に作り置き。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




アトピーが酷いです。

顔や首、両膝にできて

痒くて痒くて・・



疲れやストレスが溜まると

「養生しなさい」と警告を出す私のカラダ。



日にち薬はなかなか効きません。




父の暮らす施設に差し入れのパンと

メンテナンスをした品物を持って行かなくてはなりませんが

前回のように 不意に父が現れるのではないかと心配になり

呼吸が浅くなります。



アトピーが悪化する原因の1つは

身勝手な父。





ブログ村ハッシュタグ

#アトピーのスキンケア

#日帰り温泉




+++




最近 思わぬ出費が多く頭が痛い。



1品か2品 何かおかずがあれば

夫婦ふたりで 食事は出来そう。




CIMG9125_convert_20230603053849.jpg



茶色い作り置きが多いけど。




CIMG9126_convert_20230603053909.jpg



左上

豚バラ串

レンコンの金平

左下

茄子とズッキーニの揚げびたし

ザンギ



CIMG9127_convert_20230603053928.jpg




蒸し鶏

ピーマンのおかか味噌炒め



CIMG9128_convert_20230603053948.jpg


マカロニサラダ

小松菜の茹でたもの(和え物やお味噌汁の具用)



CIMG9129_convert_20230603054009.jpg



和からしでツンと辛く・もやしの中華サラダ(ハム・きゅうり・人参・玉ねぎ入り)



作り置きをアレンジして

週末は自宅で過ごす予定です。




ブログ村ハッシュタグ

#楽しく節約

#SDGs

#暮らしの工夫

#週末作り置きおかず

#楽天スーパーセール

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ








*春の皿には苦みを盛れ・・山菜料理とベビーホタテの焼き飯。






夫と近所にお散歩。


と、聞こえはいいですが
本当は食材探し( ´艸`)。



買い物袋に
カッターを持ち いざ、出発♪



CIMG3977_(2)_convert_20200507071300.jpg

『ヤチブキの白だし漬け。』



まだ 少し小さかったんですが
柔らかそうなところを 摘んで。



茹でたら水に放し
白だしに漬け込み おかかをかけたら出来上がり。




CIMG3979_(2)_convert_20200507071435.jpg


『行者にんにくの玉子とじ。』



残念ながら コチラの行者ニンニクは
スーパーで買ったもの。


細くて 食べ応えがあるとは言い難いんですが
一束99円を2束買ってきました。



春は人間も熊のように
冬にため込んだ 体の中の毒素を

山菜の苦みを食べて 体の外へ出します。


美味しかったぁ♪




にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。





+++




きのうのランチ。


簡単に焼き飯。




CIMG3987_convert_20200507054543 (2)


具材は
業務スーパーで買った冷凍ベビーホタテ。
・玉子。
・長ネギ。
・ピーマン。
・見切り品のパプリカ。




CIMG3988_convert_20200507054755 (2)



最近は
スーパーにお野菜を買いに行っても
その値段の高さにため息ばかり出る私。



キャベツ・小松菜・水菜・レタス・茄子・ほうれん草に長ネギ・・・
どれも 凄く高くて何を作って食べていいのか分からない。




CIMG3990_convert_20200507055321 (2)




ここは
乾物野菜を使って、
それから山菜も採りに行き


食費のスリム化。





今日と明日
夫は仕事。


お弁当には
夫の好きな「ザンギ」を入れてあげた。







冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ
















【まいにちゴハン】味付けに工夫あり!ザンギの夕食。






きょうは 鬼のように寒い。

・・にも関わらず スケルトンヘッドの夫がケチケチでムカつくのだ。

ストーブを最大限小さくして 手足のガタガタが止まらない。



夫を駅に送って帰宅後 ストーブを「中」設定にし

床暖房をON!!


あまりに寒すぎて家の中なのにダウンを着込み

首には分厚いマフラー・・ありえん。



ムカつくぜ。





+++




そんな夫に毎日 ゴハンを作る妻・あんこ。



時々 バカバカしくなる。

ボイコットしたくなる。

レトルトのカレーを続けて出してやろうかと思ってしまう。



前置き、、長すぎ(-_-;)。




昨日の夕食は 久しぶりに「ザンギ」。



いつもなら 我が家はサッパリした「塩ザンギ」が定番なのですが

ふとっ、思い立って新しい味にチャレンジ。




CIMG3246_convert_20191204070739.jpg


それは 柚子胡椒



さわやかな味っていい。


CIMG3247_convert_20191204070850 (2)


その他の調味料は 味噌・マヨネーズ


味の想像は出来ている。

美味しいと確信。




ちなみに 分量は適当。



で 漬け込むこと4時間。



出来たのが・・


CIMG3248_convert_20191204071008 (2)


揚げる時には 片栗粉を薄くつける。



で そのお味は?




最高!!



柚子のさわやかさを ほのかに感じ

マヨネーズのおかげだろうか・・安いお肉なのにジューシーで

驚くほど柔らかいのだ。



CIMG3249_convert_20191204071222 (2)




いつものザンギ鶏のから揚げ)に飽きたら・・

柚子胡椒とお味噌・マヨネーズの味付け・・チャレンジしてみてはいかがでしょうか?








にほんブログ村テーマ 暮らし・料理・ナチュラル生活・日記へ
暮らし・料理・ナチュラル生活・日記

にほんブログ村テーマ 料理、クッキングへ
料理、クッキング

まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。




にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ


*いつも あたたかい応援凸ポチっ、ありがとうございます。
更新の励みになっています。







やっと苦(9)連休が終わった(◎_◎;)&今日の胡麻衣のザンギ弁当♪








夫は嬉しそうにしていたが 私にとっては苦行の様な苦(9)連休でした。


メンタルクリニックのお薬の服用と生活の中での色々なことを自分なりに

気をつけながら毎日生活しています。


もちろん 夫の助けもあってのことですから感謝もしています。

でも もう1年近く遠出なども出来なくなり 何だかんだ言っても

わたし大好き(自惚れ!?)な夫。 一緒に出掛けられなかったことは

寂しく辛かったといいます。 それは ほんとうに申し訳なく思っています。


で、私なりにGWに合わせて体調やメンタル面を整えてお休みに臨みました。

大袈裟に聞こえるかもしれませんが メンタルが辛い人は出掛けるのもお風呂に入ることでさえ

出来なくなるのです。



でも 9連休。

夫が山菜採りに・・ドライブに・・と出掛けたいというのは 分かっていました。

なので 心身ともに付き合えるように 生活して

連休中の睡眠時間は4~5時間で フラフラでも我慢してきましたが

最後の方は 「いい加減にしなさいッ!!」と私はいつもの夫の母親役に。




でも 子供の様に「母ちゃんと出掛けられるのが嬉しい。何カ月ぶりかな~♪♪」って

はしゃぐ夫の姿を見るのは私も嬉しかったです。


まだまだ お薬はこの先も飲み続けることになると思いますが

自分のペースを崩さず、でも夫の喜ぶ顔も見つつ暮らしていきたいと思います。










にほんブログ村テーマ 主婦の友。へ
主婦の友。

にほんブログ村テーマ ふたり暮らしのライフスタイルへ
ふたり暮らしのライフスタイル

にほんブログ村テーマ 私らしい 暮らしと生き方へ
私らしい 暮らしと生き方
















+++






そして 今日のお弁当。



CIMG1564_convert_20180507072737.jpg


『胡麻衣のザンギ弁当。』




久しぶりの お弁当です。



CIMG1565_convert_20180507073729.jpg
*夫のお弁当。



寝坊しても大丈夫なように 前日におかずの殆どは作って用意。

今朝は玉子焼きだけ焼きました。




CIMG1566_convert_20180507074618.jpg
*わたしのお弁当。




連休中の疲れで 起きれない・お弁当作りたくない病を発症しそうなときは

前日に用意しておくのが1番ですね。 わたしには合っています。




・ごはん。

・昆布とタラコの佃煮。

・胡麻衣のザンギ。

・自家製アサツキ入り玉子焼き。

・焼きししとう。

・しめじと小松菜のポン酢和え(赤パプリカ入り)。





簡単なモノですが お肉好きな夫は喜ぶでしょう。












にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪

にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと

にほんブログ村テーマ 夫婦弁当へ
夫婦弁当














★←「お気に入りは断捨離せず直して使う。」の記事はコチラ♪





にほんブログ村に参加しています。
いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪











*ゴマ衣ザンギのお弁当さん♪






やっと 終わった。

夫の3連休



親にまとわりつく子供の様なので

ウザいったらありゃしない。


・・とか言うと また何か言われちゃう?

感謝が足りないとかなんとか・・




きょうは これからやることが一杯。



効率よく動かないと・・










にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。






暮らしのヒント3ブログトーナメント - その他ブログ村
暮らしのヒント3ブログトーナメント








+++





さて そんな今日のお弁当はやっぱりお肉のリクエスト。



もう レパートリーないよーと言いながら

何とか絞り出したのが今日のお弁当です。



CIMG1086_convert_20171205072501.jpg


『ごま衣ザンギのお弁当ちゃん♪』

白・黒のゴマを衣にしたザンギ鶏のから揚げ)を作ってみました。




・ごはん。

・甘い金糸たまご。

・紅ショウガ。

ゴマザンギ

・彩り野菜の三五八漬け。





+++





CIMG1087_convert_20171205072552.jpg



ちょっと味見してみましたが

ゴマの衣が香ばしくて中々いい感じに♪♪



手抜きって云えば手抜きなんだけど

満腹感はあるはずだと思う今日のお弁当でした。














ちょっと真面目に52ブログトーナメント - ニュースブログ村
ちょっと真面目に52ブログトーナメント





にほんブログ村テーマ 今日のごはんへ
今日のごはん

にほんブログ村テーマ 私の暮らしへ
私の暮らし











ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪



*麻婆ザンギ弁当♪





多肉植物に久しぶりに太陽をあっててあげようと

物置から出したのに・・

いまにもが降り出しそうです。


多肉初心者の私の気持ちに応えてスクスク成長する

多肉ちゃんたち・・うれしいなぁ。





*7月23日UP 『お弁当 7月18~21日分 公開♪』も

 好評公開中です。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると
 
 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします







にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ *簡単レシピ*美味しいおウチご飯へ
*簡単レシピ*美味しいおウチご飯






+++




さて 今日のお弁当は昨夜の夕飯時に

麻婆豆腐を作ったので そのあんにザンギ鶏のから揚げ)を

絡ませたものです。


CIMG0517_convert_20170724071908.jpg


『麻婆ザンギのお弁当。』





・ごはん(梅干し・昆布の佃煮・ゴマ塩)。

・麻婆ザンギ(玉ねぎ・きぬさや・紅ショウガ)。

・ひじき入り玉子焼き。

・フライトパンプキン。

・大根ときゅうりの浅漬け。





+++




CIMG0518_convert_20170724072029.jpg


何だか 詰め方が悪くて

美味しそうに見えないのが残念だわ。 反省。




























*おむすび弁当♪





きょうは降り。


日課のお洗濯も玄関先のの手入れもお休み。



きのう 頑張っていろいろやって良かった。

・・実は、、散々食べた豆苗も玄関先に根も崩さずに

そのまま植えてみた。



今までなら 種から蒔いていましたが

それでは ♪芽が出てぇ~膨らんでぇ~~が咲いたら~~~って

ずいぶん時間がかかるので いわゆる時短。


だってさ、種を植えても発芽するのに15~20℃が

1週間くらいしないと発芽しないしさ・・まってられないもの。





前置きが長くなってしまったわ・・








にほんブログ村テーマ 私の暮らしへ
私の暮らし

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




そんな今日のお弁当がコチラ。



CIMG0245_convert_20170511073741.jpg


またまた日帰り出張のオットに「おにぎり~~」と言われたのですが

おむすびだけじゃね~~~っと

先日のザンギと海老寄せフライのたまごサンド』の残りザンギを入れた

おむすび弁当を・・。



・とびっこと枝豆のおむすび

玉子焼き

・昆布巻き。

ザンギ




+++




CIMG0246_convert_20170511073830.jpg


ちなみに しきりに使ったサニーレタスは

自家製のモノ。

まだまだ小さいけれど お弁当に1~2枚なら使えます♪





















にほんブログ村に参加しています💛



*ザンギと海老寄せフライのたまごサンド♪






みーけたッ!!

思惑通り 見切り品バターロールをみーっけたッ!!

ルンルンな気分だわ・・あたし。







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




その見切り品バターロールで作ったのがコチラ。


CIMG0228_convert_20170509064031.jpg


ザンギ海老寄せフライのたまごサンド。』



ザンギ(鶏のから揚げ)は塩で味付け。

海老寄せフライは冷食をチョイス( ´艸`)。


きのう 夕食後にササッと作り

今朝 バターロールに詰めました。


今日は 大人な味で辛子じゃなくマスタード入り。



CIMG0229_convert_20170509064338.jpg



先日セリアで買った

男前なパックケースに詰めてみたんですがピッタリ♪


CIMG0178_convert_20170427143353.jpg


買って正解でした。



CIMG0230_convert_20170509064517.jpg


今日は 奮発して またまた見切り品メロン

添えちゃいます。 すごいサービスだわ。



おいしく食べて 空のお弁当箱を持ってきてくれると

うれしいんだけどね。



















にほんブログ村に参加しています♪







*塩カレー風味ザンギ弁当♪






わたしの住む街は

年明け1~3月にかけ が降ることがおおいんです。



確かに 何十センチも降り積もる

うんざりすることもありますが


あぁーもうすぐが来るんだぁーって。。


それはまるで 水前寺清子さんの

『365歩のマーチ』の歌詞のよう。


1日1歩 3日で3歩

3歩進んで2歩下がる・・みたいな。


ひとごとに 確実にに近づいています。







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。





+++




きょうのお弁当はコチラ。



CIMG9834_convert_20170130073132.jpg

『塩カレー風味ザンギ弁当。』



すじこ入りおむすび。

・塩カレー風味ザンギ

・きゅうりの中華漬け。

・きんかん。




+++




きょうは オットの好物のすじこおむすびちゃん♪♪

無類の魚卵好きなオット。


月曜は 仕事のエンジンのかかりが悪いと思うので

好きなザンギすじこおむすびを作りました。


少しでもテンションがUPするといんだけど・・。


CIMG9835_convert_20170130073229.jpg



わたしも これから軽く食事をしたあと

家の前の除雪頑張らなくっちゃ!!






*この時季でも食中毒が心配です。
 調理器具の衛生管理に気を配りたいですね。





+++



・ぼやき・


さっき ゴミ出しに行ってきた。

そしたら 先日「ここの人たちはゴミ出しが汚い!!」と怒っていた

ご近所のおばさまが 一生懸命散らばったゴミを拾っていた。

「奥さん、袋寄付してくれるかいっ!」 こんにちは、とあいさつした返事もなく

いきなりの一言。

ぽかん、、としている私に 「袋寄付してやっ!!」と再び。

有料袋なのか? それとも・・と返事に困っていると

「この大きなゴミ袋さっ!!」って 「小さなものしかありません。」と答えたが

腹を立てているようで 耳に入らないのか・・4、5度「袋ないかいっ!!」と聞かれ続けた。

そして 散々「袋、、袋、、」と連発して 私に向い「ちゃんとゴミ出ししてってよ!!」と

怒って自宅に袋を取りに行った。


わたし・・何もしてないんだけどな・・

確かに ココの借家の住人たちは それなりの年齢の人ばかりだというのに

ゴミ出しが適当でいつもカラスが散らばしている。



おばさんも 誰にも当たれない怒りを私にぶつけて清々したかもしれないけど

わたしは モヤモヤが消えない・・

とんだ とばっちりでイヤな気持ちになりました。
























*豚うす切りロースで作る『チーズ&大葉カツ弁当』♪






オットに宛てて書いた交換日記に

「なにが食べたい?」と聞くと

ザンギ」と「カツ」と ガッツリ肉料理ばかり書いてきましたぁ。。


カラダのことを考えて

野菜多めの食事にちょっと不満らしい。



お弁当にはお肉のメニュー多めにしてるんだけどなぁー。。










にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。









+++




そんなオットの願いを叶えるべく

先日 作った生姜焼き弁当の残り

薄切りロース肉で作ったお弁当がコチラ。



CIMG9700_convert_20161215073455.jpg



・ごはん。

・小エビの佃煮。

チーズ大葉カツ

・ゆで卵。

・ホウレンソウのおかか和え。

・ごぼうと赤パプリカのゴマドレサラダ。

・ミニトマト。





ゆで卵の下になっていて見えないんですが

オットの好物のほうれん草のおひたしがガッツリ入っています。


ベーコンとソテーにしようかと思ったんですが

オットの希望でおひたしに。。

カツが油っぽいので その方がよかったかも。



CIMG9701_convert_20161215073526.jpg




今日のお弁当も美味しかったと言ってくれると

頑張った甲斐があるんですが・・どうでしょうかね・・














にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。