*海老ぷりっぷりッ!白菜で巻き巻き海老シュウマイのお弁当♪
- Day:2018.10.16 08:20
- Cat:お魚〈貝も含む)おかず
- Tag:白菜海老シュウマイ食物繊維
いつも沢山の方のご訪問に感謝しています。
シンプルライフって結局なんだ?とか思いながらも
マイペースに書きたいことを毎日更新しています。
毎日の夫のお弁当と身近で起きた出来事を私の目の高さで・・。
昨日更新した記事『医療費・気が付かなければ損をするところでした。』も
好評公開中です。

まいにちゴハン。

Let's OBENTO♪

台所しごと


+++
さて 今日のお弁当は これからの季節益々美味しくなる白菜を使った
おかずが入ったお弁当です。

『白菜で巻いた海老シュウマイ弁当。』
・ごはん(昆布の佃煮・タラコ)。
・白菜で巻いた海老シュウマイ(鶏肉入り)。
・ウインナ―。
・紅ショウガ入り玉子焼き。
・柿入りブロッコリーとチーズのポテトサラダ。

愛妻弁当

先日・・と云っても2週間ほど前に1玉250円で買った白菜。
結構大きくって 毎日のようにお弁当や夕食に使っています。
甘みもあって 使い方によっては沢山食べられる上に
食物繊維も豊富で美味しい野菜、白菜。

旬を感じる季節のご飯
そんな白菜の柔らかい葉の部分だけをまずは
軽く茹で水切り。
そこに 冷凍エビと赤ちゃんの拳くらいの大きさの鶏もも肉があったので
両方とも包丁でたたきミンチに。
パン粉・でんぷん・白だし・塩・胡椒・卵白を入れて
よーく混ぜたら茹でた白菜の葉の中央辺りに適量のせ
下の部分でタネを包みます。
その後は ロール白菜の要領で周りもクルクルと巻いてゆき
最後に海老を乗せ レンジでチンしたら出来上がりです。
味見もせずに作りましたら あとからレンチンしたタネだけを食べたら
超うまッ!
♪───O(≧∇≦)O────♪
タネが残っているので 明日はこれを使って違うメニューにアレンジして
お弁当を作りたいと思います。
+++
来年の10月から消費税が10%にUPするとのコト。
外食産業の方や中小規模の店舗経営者の方々には
いま以上にお財布の紐が固くなる奥様方に どうやってお金を使ってもらうのか
頭が痛いところですよね。

家計の断捨離
消費税が上がれば 金融機関から宅配から「息をしているだけでお金がかかる毎日。」が。
頭が痛いなぁー家計を預かるシュフ(主婦・主夫)にとっては・・
来年の10月までに 自分らしい家計管理を身に着けたいものです。

お台所シゴト

ダンナ弁当。

手作りを楽しむ暮らし



にほんブログ村に参加しています。
応援ポチっありがとうございます。