fc2ブログ

春の準備。






外を見れば

路肩には雪の山

屋根から下がるツララはまだまだ冬だけど・・





*本日2回目の更新です。
 1回目の更新『生ハムと大葉のおむすび弁当。』も
 合わせて読んでいただけると更新の励みになります。
 
 よろしくお願いします














+++





先日 新しいボトムが欲しくてふらりと覗いた衣料品店

らしい薄手で少し長めのジャケットを見つけました。



CIMG9882_convert_20170210082411.jpg


ボタンは上にだけ。

ふんわり大きなフードが・・。



いつの頃からか フードのついた衣類が似合わなくなりはじめ

敬遠していたんですが これは大きくふんわりしたデザインで

試着した感じも悪くない。



私の住む街は 夏と云っても肌寒い日も多いので

冬以外のスリーシーズン活用できそう。



の準備は 幾つになってもワクワクするものですね。





















【収納】 CDをコンパクトにすっきりと♪






断捨離をしていて 困ることの幾つかのうちの1つに


いつの間にか溜まったCD収納があります。




本の断捨離も勇気と根気が必要ですが


本よりも小さく・・しかし 放っておくと


かなりの場所を占拠するCD収納について今日は書いています。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ





                





先日書いた記事 『開かずの箱』。


CIMG8068_convert_20160418125703.jpg

主人の書斎の押し入れから出てきたものです。


中にはいていたのは・・わたしも知らなかった大量のCD


CIMG8069_convert_20160418125748.jpg


お引越し後 一度もこの箱を開いたコトがなさそうな気配・・。


主人のモノなので 手つかずのままでした・・。




+++



今回 この大量のCDをコンパクトに収納しようと思います。


まず 主人に一言断りを入れて 筋を通すところから~。




わたしが ただ1つやったことは 簡単!!


CIMG8074_convert_20160422053635.jpg


聴かないCDは もちろん処分!

そして 聴くものも ディスクだけ残し 

CDケースや歌詞カードは捨てる!!





こうして 200枚ほどのCD&ケースを処分し


120枚ほどのCDを


以前から使っていた100均のCDケースにまとめ


スリムに収納しました。


CIMG8076_convert_20160422053718.jpg




+++



CDもJAZZとかだと


ジャケットが良くて 残しておきたいこともあるので


そういう場合は ジャケット(歌詞カード)も 収納ケースに残せば


心置きなくケースは処分できます。




+++



今回 私が唯一 断捨離の手が止まったのは


古内東子さんのCDを処分した時。



好きだけど暫く聴いていないので 充分処分対象なんですが


甘酸っぱい思い出のあるアルバムの数々・・


「誰より好きなのに」・・随分聴きました。




でも 処分しました。




+++




向かって左 ケース2つがわたしのCD。


コチラは 主に聴くに置き


それ以外は 主人のもので主に聴くの中に置くことに。




置き場所を考えることで さらにスッキリ収納できるようになりました。




+++





きのう 今年初で窓拭きを敢行!


はりきってやったのはいいんですが・・


腰痛再発です・・




*いつもご訪問ありがとうございます。

お時間のある方は 過去記事も読んでいただけると

更新の励みになります。 ヨロシクお願いします





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ