fc2ブログ

『理想のスプレーボトル』







*本日2回目の更新です。

1回目の更新は「ランチ」の記事になっています。

コチラの記事と合わせて お読みいただけると

更新の励みになります。 よろしくお願いいたします




ブログランキング にほんブログ村





+++





少し前まで 物欲もダウン気味で

お買い物に出掛けるのも億劫だった。



・・が 玄関先の花苗を皮切りにエンジンがかかり出した。



そんなときに・・理想のスプレーボトルと出合いました。






にほんブログ村テーマ 暮らしごと。へ
暮らしごと。

にほんブログ村テーマ ナチュラルでかわいい生活*へ
ナチュラルでかわいい生活*





+++




それはseria。


洗剤の棚に ひょこん、、と同化するように並んでました。

まるで 隠れているように・・。



それがコチラ。



CIMG0183_convert_20170505171226.jpg


白系のフォルムのボトルは

今までも見かけたことはあったんですが

丸いモノが殆どで それも容量が少ないモノがほとんど・・。


妥協せず ずっと出合えるのを待っていました。



CIMG0184_convert_20170505171334.jpg


四角いのを探していたには 

座りがいいのと 四角い収納にきちんと収まるから。


CIMG0185_convert_20170505171438.jpg


それに 心憎い配慮も・・

スプレーノズルが2段階に切り替わる♪♪


CIMG0187_convert_20170505171537.jpg

380㎖入るのも嬉しい。



ちなみに・・表示ラベルのセロハンを剥がせば

真っ白いボトルになります。


自分好みのラベルやタグをつけて

お掃除のテンションをUPさせたいと思います。









にほんブログ村に参加しています♪




■使い切っても捨てないモノ。





本日2回目の更新です。

一度目の更新 『美人ザ美人』も お時間のある方には

そっと覗いていただきたい義母のお話です。











+++







夕べは オットに「ソファで寝ないで~~」とガミガミ言っておきながら

気がつけば オットを寝室に見送ったあと

自分が居間でうたた寝をしてしまったぁ。。 反省。。



気が付いたら12時少し前 

わが家は節電のために21時には消灯し過ごすのに

テレビも照明も点けっぱなしで ぐっすり・・



ほんとうに反省だわ)))))








にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス





第107回 昔書いたブログも読んで欲しいブログトーナメント - その他ブログ村
第107回 昔書いたブログも読んで欲しいブログトーナメント






*「読んだよ♪」の合図にクリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ








+++





ブログで何度も告白していますが

わたしは貧乏性



ひとり暮らしをしていた20代前半から

常に 「これって他の使い道ってないかな?」と考えながら

暮らす日々。



なので 知恵を絞るのは大好き。

閃いた時のあの、感覚、、サイコー♪♪



そんなわたしが 

以前買って中身を使い終わっても捨てないモノがあります。

それが・・

CIMG9449_convert_20161021090354.jpg


塩素系漂白剤が泡になって出てくるスプレー容器



はぁ? スプレー容器? なんで??と思った方・・

多いかな。



経験者の方なら分かると思うんですが

塩素系漂白剤って 普通のスプレーボトルに入れると

中に入っているバネが塩素でサビ

しゅぱ=3 しゅぱ=3 吹きかけられなくなるんですよね~。



でも 塩素系漂白剤専用のスプレーボトルなら

バネがサビることもなく使い続けられます((∩^Д^∩))



もちろん 普通の塩素系漂白剤なので

泡になって出てくることはありませんが

少しの量で しゅぱ=3。。と、漂白効果があるスプレーボトル

捨てるのは勿体ない!



中身を使い終わっても 捨てたりしません!!










*「読んだよ♪」の合図にクリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加中♪

今あるモノで工夫する。 スプレーボトル編♪


おはようございます。



早速 普段使いのタオルケットをお洗濯しましたぁ。


だって きょうもいいお天気なんだもん



さて 今日はいま手元にあるモノを工夫して生活する提案です。



お時間のある方や 工夫や節約に興味のある方は


どうぞ 最後までお付き合いしてくださると更新の励みになります。



ブログランキング・にほんブログ村へ





+++






私が ひとり暮らしを始めた時は


冷蔵庫・洗濯機・テレビ・ビデオデッキ(古いね~)炊飯器の電化製品と


カラーボックス2個・折り畳みが出来るナチュラルなテーブル(今も使ってます)だけの


本当に簡素なものでした。  


そうそう~レンジはひとり暮らし中は結局 最後まで買わなかったわ。



タンスすらなくって 洋服やインナーはフタ付で丈夫なメロンの箱。 笑。


食器棚なんてもちろんありません。 そんなの「シンプル」とかじゃなく


そのころは 当たり前なことでしたぁ。 笑。


食器は水切りカゴに入れて 台所の下。


グラス類は ベトナム製のふた付カゴに入れ


カラーボックスに収めていました。



周りの人が どうのこうのじゃなく


自分の得たお給料の中で


やり繰りして 貯金や生命保険も払っていたからね。




元々 自分と誰かを比較する性格じゃなかったのが


幸いしたのかも。




そんな生活だったからこそ


あるモノで工夫することを身につけられたんだと思います。




+++



025_convert_20150715083402.jpg
100均で買ったオレンジ洗剤のボトル。



みなさん空になったスプレーボトルってどうしてますか?


ん? ラベルを剥がして再利用? 


そうですよね~ それが手っ取り早い!


でも ラベルがキレイに剥がせないモノも少なくないんです。


・・そこで わたしは考えました。 いい方法はないかなぁ~


そうです!!


ボトルはキレイじゃないけどヘッドの部分だけなら再利用できる!!


026_convert_20150715083438.jpg

空になったペットボトルにスプレーヘッドがピッタリ合うんです!!


ペットボトルの 飲み口のところに残るリングを上手に外すことが「ミソ」で


いろいろやった結果 ほとんどのスプレーヘッドがペットボトル


対応できましたぁ。


027_convert_20150715083518.jpg

見た目重視の方には 不評かも知れませんが


わざわざ100均でスプレーヘッドを買わなくても


これで充分代用できます。



そして あの洗剤(←ポチ)を入れて使います。




+++





数年前から 断捨離ブームで


折角買った高価なものを どんどん処分する人を見聞きしていると


あるモノで工夫したり お給料が出るたびに


「もう少しお金が貯まったらアレを買おう!!」って


少しずつ自分の好きなものを増やしていった私世代には


ちょっと理解できないところも正直あります。


もちろん 壊れているものなどは断捨離の対象だけどね。



流行や周りに流されないようにしたいとも思うし


「シンプル」とか「ナチュラル」って言葉にも踊らされないように


心がけたい。


そうじゃないと 自分が無い人になっちゃいそうだから。。



おかげさまで私は 流行のモノから遠いところで生きてます。


あとは 自分の性格をちゃんと分かっているので


お手入れの大変な流行の鍋とかにも縁遠いです^^:


熱伝導率の一番いいアルミ鍋万歳~って感じ。笑。


20年近く前に買ったミシンも 「直線縫いが出来ればいいです。」と云って


手芸店ではなく ミシン専門店で買いました。




やっぱり生活って人のマネじゃ成立しないオリジナルなものだと思います。




これからも「シンプル」とか「ナチュラル」って言葉を使う自分に


酔わない自分でいたいです。 




あッ、もちろん それらの言葉を流行で連発している人に限りますけどね。。








本音をいうとスッキリするわ






こんなブログにご訪問してくださり 本当にありがとうございます。

いつも温かいコメントや応援凸に感謝しています。


初めての方。。これからもヨロシクお願いします

お時間があれば 過去記事も見ていただけると

これからの更新の励みになります。  ありがとう。





ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 トラコミュ 愛着のあるモノ・コト・ヒト。へ
愛着のあるモノ・コト・ヒト。