50代の日常・autumnな暮らしに1枚追加したアウター。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。
本日1回目の記事です↓
ふるさと納税が住んでる地域の公共サービスの質低下に繋がってる!?★←クリック
出来れば買わない暮らしごと。★←クリック
夏の後ろ姿が見えたはずなのに
名残惜しそうに 振り返る愁いな夏の姿。
北海道でも未だに
真夏日や夏日になる日が続いています。
こんな気候は今までなかったから
普段着るモノにも苦労しています。
#生活を楽しむ
+++
夏のセールがまだ続いてる洋服屋さんの一角。
ポイント5倍になる日を待っていたんだ。
何故か持っていない黒のカーディガン。
背の低い私でもスッキリ見える丈に惹かれて何度も見てました。
税込み3300円が20%OFF。
ポイント5倍。

ジャストサイズよりも少し小さめで
生地もサラッとしててゴワゴワしてないのがいい。
スッキリ見えるけど 気になる腰回りやお尻も隠れる丈が味方になりそう
そんな所も欲しかった理由。

*横に入ったスリットは改善の余地ありかな。
2度試着して
3回目の試着で「よし!」となる。
秋だけど 冬のギリギリまで着られるカーデ
重宝しそうです。
ブログ村ハッシュタグ
#50代のシンプルファッション
#クローゼット管理
#少ない服で着回し
#好きなモノを長く使う
#初秋に着たい服
#楽しく暮らす工夫
#暮らしごと。
#50代からの節約生活
#シンプルな暮らしのコツ
#コツコツ貯金
#節約ライフ

