*豚肉と野菜の味噌炒め弁当♪
雪が各地ですごいですね。
普段 雪の降らない地方の方もご苦労されていることだと思います。
事故や転ぶなどのケガには充分お気をつけください。
車を運転される方は 譲り合い・徐行で安全運転をお願いいたします。

簡単な家事の工夫

みんなのライフログ

凄すぎるブログトーナメント
+++
私の住む街も雪が降ってきました。
腰の調子が本調子でないので
無理は禁物ですが フワフワのあまり重くない雪のようなので
除雪はマイペースでしたいと思います。
さて そんな今日のお弁当がコチラ。

『豚肉と野菜の味噌炒め弁当。』
・ごはん(しらす・大葉)。
・豚肉と野菜の味噌炒め(ナス・椎茸・パプリカ赤・オレンジ)。
・フキと高野豆腐の煮物(人参入り)。
・たまごサラダ(キュウリ入り)。
・海老の佃煮。
+++
野菜が高いですね。
工夫しながら食事やお弁当を作っていますが
大根なんて 今まで150円くらいで買えたサイズのモノが
450円+TAXで売られてて 思わず手に取ったものを置いてしまいました。
葉物も高いし・・なので 今日のお弁当の様に
比較的値段の安定しているニンジンや水煮のふきや
同じく水煮のタケノコ・レンコン・キノコ類を活用して
どうにかしのいでいます。
お鍋をするときも 大きな土鍋ではなく
鍋焼きうどんの土鍋を利用して野菜をほどほどに
豆腐やこんにゃく・魚等を入れて満腹感を感じるようにしています。

先日スーパーで 野菜を選んでいると
見知らぬ先輩主婦の方が「お野菜高いねー」と
話しかけてこられ わたしも「本当に困りますね。」と。
とにかく 野菜の水煮や缶詰野菜・冷凍野菜などを上手に利用して
何とかしのごうと思っています。
ちなみに・・わが家は大根や人参は普段から皮は剥かずに使います。
特に大根はすりおろして食べるときは絶対に皮も剥かないんですよ( ´艸`)。

まいにちゴハン。

アラフィフの暮らし。



にほんブログ村に参加しています♪