fc2ブログ

【まいにちゴハン】おすすめ・我が家のリピ買い瓶詰食品。





わたしは本当に食いしん坊。


どうせ食べるなら美味しいものを「満足~」と言って食べたい。



そんな私が 1年ほど前からリピ買いしている瓶詰食品があります。

それが・・




人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。



+++



コチラ。
(*´∀`人 ♪



CIMG3307_convert_20191224062326 (2)

*桃屋のきざみ「にんにく」ときざみ「しょうが


特に きざみにんにくは何度リピ買いしたか忘れてしまうほど

お気に入り。


そのまま食べても美味しいですが

この時季なら 鍋の隠し味にもおすすめですし

他には 納豆や豆腐の薬味にサラダに炒め物に和え物

チャーハンなど幅広く使えます。


しょうがも同様に使えますよ。


両方ともオイル漬けになっています。



1瓶あると何かと便利に使えます。


気になった方はスーパーなどで探してみてくださいね。



CIMG3311_convert_20191224064505.jpg

お母さん、ウチにサンタ来る?






まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも温かい応援凸ポチありがとうございます♪
毎日の更新の励みになっています。






*休日の朝とお昼のゴハン♪








日曜の朝は 前日録画したプロレスを観てテンションを上げる夫。


わたしも プロレスは好きだけど 今好きな選手が試合に出ていないので

観る気がしない。


ちなみに 好きな選手は柴田勝頼選手。

お父様は レフェリーだった柴田勝久さん。


柴田選手は 若かりし頃のアントニオ猪木を彷彿とさせる選手。

活躍する姿が 早く観たいが今は体を充分に治して欲しい。









にほんブログ村テーマ 私のお休みへ
私のお休み

にほんブログ村テーマ みんなの生活へ
みんなの生活
















+++





そんなプロレスを熱心に見ている夫の傍らで

朝食を作るわたし。


「ごはん 傷むからチャーハンにするよ~いい~?」

って 聞いてもプロレスに夢中な夫からの返事がない。

普段から 何か聞いても返事が遅い人だが 好きなことをしている時は

それが倍増。 



取り合えず あるもので作ったのがコチラ。




CIMG1618_convert_20180521105422.jpg

冷凍庫おかたずけチャーハン


玉子2個をまずは ザックリ混ぜスクランブルエッグ上にしたところに刻み長ネギを入れ

冷凍庫から出した コーンとレンチンした赤ウィンナーを入れて軽く炒め

冷ゴハンを入れて炒める。


塩コショウとお醤油で味を調え 

出来上がる寸前にレタスとアサツキを入れたら出来上がり。





+++




お昼ご飯も 残り物利用。



CIMG1619_convert_20180521105605.jpg


カレー風味のチーズトーストと温泉たまごのサラダランチ♪



自家製葉物野菜に温泉たまごとトマト&モッツァレラチーズをのせ

コショウと粉チーズをかけ エビフライとハーブ入りソーセージをのせただけ。


CIMG1620_convert_20180521105751.jpg


ドレッシングをかけなくても 温泉たまごと粉チーズがかかっているので

充分それだけで サラダが食べられる。



トーストに使ったのは 今、夫はハマっている

小さめの角食。

焼かなくても 耳までふんわり柔らかくて美味しい。



お休みの日は ほとんど何もしたくないのが本音。

珍しく朝・昼と作った自分にも驚いた週末でした。











にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活

にほんブログ村テーマ 私らしい 暮らしと生き方へ
私らしい 暮らしと生き方













ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪










幸せって、さんまの焼ける匂いに似ている。






夫が私に専業主婦になって欲しと望んだ理由の1つは

「家に帰ったとき 誰かが家に居てくれる安心感」だったと思います。








にほんブログ村テーマ 私の暮らしへ
私の暮らし

にほんブログ村テーマ 家族へ
家族






+++





義母は あまり、というかほとんど料理が出来ない。


夫に義母のお料理で何が好きだったか

新婚当初聞いたことがあったが

考え込むばかりで何も答えられなかった。



また 義母は外出が好きで

PTA役員や職場の食事会や飲みなどで出歩くことも多く

帰りがあまりに遅く 夫婦喧嘩になるいことも多かったと聞く。



「結婚していると分かると ちょっかいを出す男もいるから

専業主婦になって家にいて欲しい」と云った夫の言葉の中には

たぶん夫婦喧嘩の内容が子供ながらに理解できたからではないだろうか・・


義母は 一見愛想もよく美人だ。

自分でも それは自慢のよう。


義両親の結婚は義母からのプロポーズで

成立した。

義父が自分からのプロポーズを断るはずはないと思ったわよ、と

自信あふれる顔で私に話をした顔が思い浮かぶ。




+++




そんな義母から育てられた夫・・

私と結婚したある秋の日の夕食時

夫が帰る時間を見計らい旬のサンマを焼いていた時

帰宅した夫が 言ったのは

「嗚呼~ 家庭って感じだなぁ~」だった。


わたしも同じことを思っていた。




+++




夫は サザエさんを観ることはほぼないが

あるとき 見る機会があった。


夫が「オレ、サザエさんみたいな家に住みたかった。」と云った



わたしが 広い家に住みたかったのか?‥それとも?と思っていると

サザエさんみたいな明るい家庭がよかった。 家族で旅行に行ったりした

記憶が殆どないし・・狭い公営住宅で自分の部屋もなかったし

母親が帰ってこないから お腹を空かせている弟の為に

チャーハンをよく作った。」と話してくれた。


確かに夫はお粥チャーハンがとても上手だ。


たぶん 母親の代わりに作ることが多かったのかもしれない。




未だに義母は 家族の気持ちでなく

自分の気持ちを優先的に考えた言動をすることが多い。



だから ここ数年は夫の実家には帰っていないし

関わり合いを持たない様にしている。


人の気を引き話の中心にいたい義母のような人には

無視をすることが一番キツイのではないかと

思ったから。










*いま 私はメンタルクリニックに通院治療しています。

時々 記事に対する誹謗中傷を書き込む方がいます。

今の私の精神状態では そのコメントを聞き流す器量がありません。

温かいコメントが欲しい訳ではありませんが ご理解していただけると

幸いです。







にほんブログ村に参加しています♪






*わかめと鮭のおむすび&冷凍作り置きチャーハン♪






きのうは 天気予報が大外れ!!


やったぁー!!と、ばかりに多肉植物の植え替え開始。

気が付けば、日焼け止めも帽子もかぶらずに・・ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!



わたしが 多肉を植えている間

娘も庭先で日光浴。

地べたに寝られると・・とんでもないことになるので

娘の習性を利用し段ボール箱を用意。


コチラの思惑通り段ボールでスヤスヤ・・



CIMG0285_convert_20170518094400.jpg







にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活






+++




で 今日のお弁当もおむすび

「大きいの1個にして」と言われたので

お望み通り大きいの1個のおむすび



CIMG0286_convert_20170518093725.jpg


『わかめと鮭のおむすび。』



大好きなアスパラを添えてあげました。



CIMG0287_convert_20170518093816.jpg


多分 オットは出先でコンビニにより

おむすびと好物のカップ麺で昼食を摂るんだと思います。

私には全てお見通しです。


今日オットが帰ったら

唐突に聞いてみたいと思います。





+++




あとは 残りゴハンがあったので

たまご・ベーコン桜エビを入れたチャーハンを・・。



CIMG0284_convert_20170518093634.jpg



粗熱を取ったら 冷凍庫で保存し

「何も作りたくない病」のときの非常食にしようかと・・



何もない時に こういうのって便利ですよね。




きょうもお天気がいいので

お掃除がはかどります。 少し体調もいいので頑張ります。



















にほんブログ村に参加しています♪