fc2ブログ

・・悪魔の誘惑。






いつもご訪問ありがとうございます。

本日 2回目の更新になります。

1回目は「お弁当」の記事になっています。

コチラの記事と合わせて読んでいただけると

更新の励みになります。


よろしくお願いいたします。






+++




ときどき夫が仕事帰りにお土産を買ってくることがあります。




CIMG3140_convert_20191113153959.jpg

とうちゃん おんにゃの子の気持ちが分かるにゃー。。




でも・・それは、、魔の誘惑。



私の好きなチョコレート・・



CIMG3132_convert_20191113153817.jpg


はい、もちろん夫は半額しか買いません。 ・・どこまでもブレない性格。



実は今 わたしはダイエット中。


飲み物はお茶かコーヒーかトマトジュースしか飲まないようにしています。

食事も夜は「白米抜き」で我慢。


運動は嫌いなので 夜、寝る前にストレッチを少々・・(;^_^A






なのに・・なのに・・父ちゃんの誘惑が止まりませんーヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ!!




5箱かってきたチョコレート菓子を 数日掛けて、、、食べてしまいました(;_;)





いつもなら この時季、季節限定チョコレートも店頭に並ぶのですが

ダイエット前に一度買ったっきり食べていません。




誘惑との闘い・・ダイエットには厳しい道のりです。








もっと心地いい暮らしがしたい! ライフスタイルブログ・テーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!

片付けて プチストレスをなくしていく その他生活ブログ・テーマ
片付けて プチストレスをなくしていく

にほんブログ村テーマ 今日のココロへ
今日のココロ




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ






【震災・求めていたモノ】意外なところにお客様が沢山いました。





震災から二日目。。



買い物客もそろそろ落ち着いたかなぁ・・と、夕方近くなり買い物に出掛けた

大型ショッピングセンター。


そこで 「おや?」っていう光景を見かけました。










にほんブログ村テーマ 小さな幸せへ
小さな幸せ

にほんブログ村テーマ わたしの暮らし。へ
わたしの暮らし。















+++




欲しかった豆腐を手に取ろうとした瞬間 

目の前で1人のご婦人が残っていた2丁のお豆腐を2つとも素早くカゴに・・

私の手が宙を舞う事態を経験し・・なんだか寂しい気持ちに。


気持ちは分かるけどさ・・私の手は見えてましたよね?と何とも言えない経験。

そんな思いをしながら夫のお弁当に使う野菜を買い

「あッ、そうだ、、」と寄りたくなったお店は。



本屋さん。w(゚o゚)w



CIMG2071_convert_20180914111333 (2)


夫も私も「活字が読みたくて、、読みたくて、、」たまらなかった。



でもね、それは わたし達だけじゃなくて

他の方も同じだったようで 割と40代以上の方が本を何冊も手に取り

買っている姿を見かけました。


意外かもしれませんが本屋さんが混んでいたんです。



他にも ちょっと食べたいものがあり 数日前に夫を駅まで送った帰りに

コンビニによって「あるもの」を買おうとしたら・・ないッ!?


意外なモノが欠品していました。

それは チョコレート



CIMG2070_convert_20180914111016.jpg


沢山はいらないけど ちょっと食べたくなったチョコレート

何処のお店も欠品状態。

やっと見つけたチョコレートを持って帰宅しました。




もしも今度、非常用持ち出し袋を作るときや見直すときには

チョコレート(カカオの成分の多いものの方が溶けずらいかも?)も

準備してみるといいかもしれません。




災害に合わないと意外と分からないことって多いものです。








にほんブログ村テーマ すこしいいこと。うれしいきもち。へ
すこしいいこと。うれしいきもち。

にほんブログ村テーマ 本が好き。へ
本が好き。

にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!













にほんブログ村に参加しています♪

*いつも温かい応援ありがとうございます。凸ぽち、とに感謝しています。





お気に入りは断捨離せず直して使う。







いつも ご訪問ありがとうございます。

わたしの都合でお弁当ブログはお休みして

ここ数日は「予約投稿」ばかりになっていて すみません。









にほんブログ村テーマ 捨てない知恵へ
捨てない知恵

にほんブログ村テーマ 暮らしをもっと楽しくへ
暮らしをもっと楽しく















+++





先日 ダイニングテーブル用のいすが一脚 不具合が出てきてしまいました。

記憶は定かではありませんが 私の実家から持ってきたもので

使用して30年ほどにはなると思います。


座面は 当時の定番だった赤の塩ビ張りで

その他の部分は木製でチョコレート色のものです。




以前 実家から持ってきた時 古臭い座面などをリメイクし

これからも 使えるうちは使おうと思っていたところでした。




CIMG0840_convert_20171010163651.jpg




今回直したのは 脚の部分の細い横棒。

H型のそれぞれの棒が外れてしまうのです。

いつものことですが 直すのは私の役目。


嫌いではないので 早速作業開始。



CIMG1508_convert_20180425101804.jpg


はじめはを打とうと思ったのですが

どうも上手くいかない。

なので 速乾性木工用ボンドで まずは直してみることに。




CIMG1509_convert_20180425101918.jpg




引き抜いた穴の中に少し多めのボンドを入れて棒を入れ直す。

ほとんどの棒がぐらついていましたので 今回一斉に直しました。

大きな足の部分も座面を取り外し 金づちでトントンと浅くなっていそうな部分を

直してからボンドで補強。


椅子は使わず 約2日ほどかけて乾燥させました。




塗装の剥がれた部分はあえて そのまま。

これはこれでいい味だと そのままにしました。




CIMG1508_convert_20180425101804.jpg




またこれで お気に入りの椅子をしばらく使えそうです。




CIMG0840_convert_20171010163651.jpg










にほんブログ村テーマ 明日のためにできるシンプルなことへ
明日のためにできるシンプルなこと

にほんブログ村テーマ わたしの『家仕事』。へ
わたしの『家仕事』。

にほんブログ村テーマ 愛着のあるモノ・コト・ヒト。へ
愛着のあるモノ・コト・ヒト。


















*にほんブログ村のランキングに参加しています。
 いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます











*デザート入り・グラタン春巻き弁当♪







きのうはバレンタインだったけど

今年は 何も作らずに終わりました。


反対に 夫が「つかれる~」という私に

40円弱の駄菓子チョコを買って置いてくれたので

それを 食べながら断捨離を・・。


やっぱりチョコは美味いっす。










真実過ぎる! 12ブログトーナメント - シニア日記ブログ村
真実過ぎる! 12ブログトーナメント





★←「健康・この時季冷蔵庫に入れている意外なモノは?」の記事はコチラ♪

★←「整理・断捨離 薬箱の中」の記事はコチラ♪




にほんブログ村テーマ 色んな*お弁当メニューへ
色んな*お弁当メニュー

にほんブログ村テーマ simple+natural=happy life*:) へ
simple+natural=happy life*:)






+++






さてそんな今日のお弁当がコチラ。



CIMG1273_convert_20180215071707.jpg


『デザート入り・グラタン春巻き弁当。』






・ごはん(ひき肉の甘辛ふりかけ)。

・グラタン春巻き(ミックス野菜・海老・カニカマ入り)。

・玉子焼き。

・三つ葉となるとのからし和え。

・紫キャベツのピクルス。

・ししとう。

・ひじき入り胡麻団子





+++




バレンタインの代わりと云っては何ですが

今日のお弁当はデザート入り。




CIMG1275_convert_20180215071916.jpg



白玉粉上新粉に水で戻したヒジキを入れ

沸騰したお湯に入れ 浮き上がってきたら茹で上がりのサイン♪


いり胡麻と摺りごまとゴマドレにお砂糖・お醤油を

少し足したら出来上がり。

お先に味見をしましたが 美味しくできて満足、満足(⋈◍>◡<◍)。✧♡




CIMG1274_convert_20180215071811.jpg



インフルエンザが流行ってきた夫の職場

インフルエンザに負けないように 体力付けるお弁当つくらないとねー。



みなさんも 風邪インフルエンザには

お気をつけくださいね。











にほんブログ村テーマ 我が家の旦那様へ
我が家の旦那様

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。















ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪











冷えを寄せ付けない食生活。





こんにちは。




いつもあんこの「たのしむ生活」にご訪問してくださり


本当にありがとうございます。 感謝。。




きょうも「冷え」のお話です。


興味のある方は お好きな温かい飲み物をご用意の上


ゆっくりお時間をお過ごしください。




いつもご訪問&応援凸ありがとうございます🎶



+++





先日 冷えを寄せ付けない身支度のお話をしましたが


きょうは 食生活のことをお話しします。


参考記事←ポチっとしてね。




夏の間は 熱中症の予防もあり水分を多く摂った方も多いと思います。


ただ 体質的に体に水の溜まりやすい方だったり


季節的にそろそろ水分の摂り方自体


見直す時期がやってきました。




私自身 以前から冷たい飲み物は苦手で


水やお茶は常温やせいぜい水道水くらいの冷たさでも平気な方でした。


そして 喉が渇いても水分をガブ飲みしないようにしています。


カラダの中から冷やさないように・・



そして 夏野菜も徐々に減らし始めています。


トマト・キュウリ・なす・レタスなどはどうしても体から熱を逃す作用が働きます。


最近は 意識的にきのこ類や海藻・芋類を多く摂る生活にチェンジ。




そして お砂糖の多いモノ・・そうチョコレートの類も


カラダに水分を溜め 冷えを寄せ付けるので我慢しています。




甘いものを食べすぎると起こる体調の変化に


夜中や朝方のトイレや頭痛などがあります。


これらの症状は 過剰な糖分の摂りすぎによるものだったりするんですって。



もちろん全てではないですよ。





ただ これらの食生活の効果は直ぐに目に見えないかもしれませんが


今から実践することで 数か月後にやってくる寒い時期に備えようと思っています。




バランスのいい食生活を心がけたいですね。






+++





最近の楽しみになっている読書。


大手の古本屋ではない お気に入りの古本屋さんを見つけました。


最近は そのお店で平積みになった本の山から


じっくり自分の好きな本を発掘するのが楽しみです。




にほんブログ村 トラコミュ からだにいいこと。 私のナチュラル・ケアへ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア
お時間のある方は 覗いて見てくださいね。
参加も大歓迎です^-^♬





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ