fc2ブログ

『子どもがいてくれてよかった』とふたりで泣いた。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



友人とのドライブ


訪れたの畔で

ウエディングドレス姿の女性と

白いタキシード姿の男性が

プロのカメラマンを伴い

撮影をしていた。



幸せな時間はあっという間に過ぎるけどね・・と

友人と青い空を見上げながら

ステキだねと やっぱり他人事の幸せそうな二人を観ていた。



久しぶりの長距離運転に一抹の不安を抱えつつ

それでも帰り道はリラックスしながら帰った。


大した持成しは出来ないけれど

せめて・・と、近場の日帰り温泉と

「鮭のちゃんちゃん焼き」での夕食もたのしかった。






+++




ドライブに出かける前の朝食



友人が元ご主人との言い合いで疲弊している時

高校生だった一人のMちゃんが

「おいしいモノでも食べに行こう」と

それ以上は何も言わず

その重ぐるしい空気の中連れだしてくれたことがあったと

話してくれた。



友人も思い出して泣いていたけど

私もいつも冷静な彼女が

本当に追い詰められていたんだと思うと

胸が苦しくなったのと同時に

のMちゃんが 友人譲りの冷静さで

きちんと母親である友人を自分なりに守っていたんだと思うと

泣けてきた。



ふたりで 朝食を前に

目頭を押さえ

「いい子に育ってよかった。子供を産んでよかった」と

泣いた。




senjuti-kundu-JfolIjRnveY-unsplash_convert_20231004071722.jpg





結婚生活は苦労の連続だったはずだけど

結婚しなければ

のMちゃんの母になることもなかったし


友人のお母さんも

婿には複雑な思いはあるけれど

彼がいてくれたから 子どもも授かって良かったんだと

胸の内を私に話してくれた。



可愛いを苦しめた憎しみではなく

「その人(元婿)のお陰」と感謝できる友人のお母さんも素敵だと

思えた。



人生はいろいろなことがある。


想像も出来ないような苦しいことが多いかもしれない。



でも きっと彼女は

残りの人生を幸せに自分らしく生きていくはずだと思う。



ブログ村ハッシュタグ

#生きる意味

#暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし

#50代ライフスタイル

#平凡な毎日

#穏やかな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ














無理、無理、無理!夫と二人でビビった高速道路での若者。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。




【固定費カット】年間6万円の固定費削減に成功!!←クリック

5年以上悩み購入・私には高い買い物でしたが効果に期待!←クリック

2016年記事【松山油脂。】 自分に合うスキンケアをみつけましたぁ♪←クリック





+++




きのうは「が見たい!」という私のリクエストで

峠越えの遠征。


朝ごはんの後 出発しました。


CIMG9263_convert_20230717042116.jpg




お天気はパッとしませんでしたが

雨にも降られずドライブを楽しむことが出来ました。


雲海の中 進む車の不思議な感じを味わいながら・・



CIMG9274_convert_20230717042023.jpg




ブログ村ハッシュタグ

#主婦の楽しみ




+++





3連休と云うこともあり

バイクで移動してる人も沢山。


高速道路を100キロを超えるようなスピードで

我が家の車を抜かしていくバイクにビビっていると


二人乗りのバイクが・・



夫と同時に


「あれ?高速ってバイクの二人乗りダメじゃなかった?」となったんだけど

調べてみると 数年前に条件付きでOKになってる。



+++



実は夫もかつてはバイク乗り。

わたしも仕事の関係で流してしまいましたが

バイクの免許を取りに教習場に通っていたことが・・


そんな中年夫婦が

ビックリしたのは


バイクの後ろに乗っている女の子の服装。




dmitry-lothbrok-GanH95iJ27w-unsplash_convert_20230717033204.jpg




ヘルメットはフルフェイスのものじゃない

ハーフヘルメットだし

パーカーにジーパン姿。


もちろん 靴はブーツじゃなくスニーカーで

手はグローブ無しの素手。



まるで 近所のコンビニにお買い物でも行くような

軽装。


きのうの気温は20℃前半だし

バイクでは体感温度はもっと低くなるはず。

寒いでしょ!?



いや、キケンでしょ!!




その格好で彼氏なのか男友達なのか

バイクの後ろに乗り

100キロほどのスピードで我が家の車を抜かし

前に入った。





ちなみに 運転してる男性は

ツナギを着用。メットもフルフェイス。




もしも ハンドル操作を誤り

転倒でもしたら 完全に男の子はもちろん

女の子は体のパーツがバラバラになり

原型をとどめない姿になるだろうね。




kevin-oetiker-CbboCrkDzNA-unsplash_convert_20230717032229.jpg




夫と二人で

「絶対に無理だね。自分の息子がバイクに乗って事故に遭うなら

自分の不注意だろう・・ってなるけど よそ様の娘さんに何かあったら

一生後悔するよね。

娘の親でも 私なら烈火のごとく怒ってるわ」というと


夫も

「若いから あんまり想像してないんだろうな。」って。



夫婦ふたりで

見知らぬ若者が事故に遭わずに

無事帰れることを祈った。





わたしも振り返れば

若い時に無茶なこともしていたかもしれない。


親世代の人から

危なっかしいと思われていたかもしれない。


たまたま 何もなく今、生きているけど。



バイクは楽しい乗り物だ。

スピードに関係なく

風を感じなが乗るのが爽快だし。



でも 最低限

中・長距離タンデム(バイクの二人乗り)するときには

運転者と同じようにツナギにフルフェイスのヘルメット

ブーツにグローブも装着しないと・・



何かあった後では 

楽しいはずの旅が台無しになるだけだから・・





ブログ村ハッシュタグ

#休日らしい過ごし方

#日帰り小旅行

#北海道の暮らし

#日々の小さな幸せ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ









ゴチャゴチャな壁をスッキリさせて絵を飾るのだ。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




服が好き・USEDを手に入れるなら実店舗で手に取って。←クリック

衣食住を入れ替え・・夏を迎える準備。←クリック

実証済み・効果絶大!コバエは100均の○○でゴッソリ捕獲するのだ。←クリック



ブログ村ハッシュタグ

#ライフ



+++



最近 夫さんが私によく聞くのです。



それは

道端に咲いたの名前。




kristine-cinate-PflhlrORvx0-unsplash_convert_20230703075314.jpg




「あの白いは何?」

「フランスギクっていうんだよ」


「あの紫のは何?」

「ノボリフジ。ルピナスともいうよ。」と こんな感じ。



昨年まで そんなことはなかった。




人の心のページはいつだって更新されているのだ。




ブログ村ハッシュタグ

#心豊かな人生




+++




夜中に目が覚めた。




温泉ドライブから帰り

ヘンな時間に眠ってしまい

日付が変わる1時間ほどまえに起きだしボーっとするも

眠れそうもない。




ラジオを聴きながら

ニオイの気になりだしたクッションカバーを剥がし

漬け置きしたり・・




気になりだすと

あそこも。。ここも。。


夜中にガチャガチャ。





で、無造作加減が気になる壁の一角が気になりだす。




CIMG9224_convert_20230703071709.jpg




居間に入ってきてすぐに目につく正面の壁に

カレンダーとホワイトボードを配置していましたが

なんだかゴチャゴチャな印象。




来客はほぼありませんが

玄関から丸見えの正面の壁から

反対側の入り口横の壁に 全て移動しました。



CIMG9225_convert_20230703071746.jpg




いままで カレンダーなどを配置していた壁には

少し前に買ったを飾ってみたいと思います。




CIMG9228_convert_20230703074021.jpg
*一度は買うことを諦めましたが・・お店の閉店セールで再会。
破格の値段になっていて即買い。縁があったようです。




ちいさな、小さななのですが

いまが旬の右側のサクランボもいいよね。



無名の画家さんのですが

有名無名、お値段は関係なくて

との出会いはインスピレーション!あるのみ。



どちらにしようか

しばらく迷ってしまうコトさえも

愉しむ時間にかえたいと思います。。





ブログ村ハッシュタグ

#お得なお買い物

#シンプルな暮らし

#自分時間

#身の丈に合った暮らし方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ








半径30分圏内のひとり時間。







いつも ご訪問くださり ありがとうございます。



こっそり開けているコメント欄に気が付いた方からの

温かいコメントに「ありがとうございます。」と

独り言。



感謝、感謝です。








私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

すこしいいこと。うれしいきもち。 ライフスタイルブログ・テーマ
すこしいいこと。うれしいきもち。

物もコトも思考もスッキリ片付けたい ライフスタイルブログ・テーマ
物もコトも思考もスッキリ片付けたい


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++





きのうは 自宅を9時に出発。



ゆっくり目的地の町まで・・







CIMG6515_convert_20211201055205.jpg







途中 線路を越えて


CIMG6506_convert_20211201055012.jpg





橋をいくつか渡り




北海道らしい景色の中


アップダウンの道や眠気が出そうな真っすぐな道を

ひたすら走り



CIMG6511_convert_20211201055041.jpg
*秋蒔き小麦とカラマツ防風林。




目的地の町までは

ゆっくり走っても30分ちょっと。



走ったことのない道をカーナビでチョイスして良かった。

知らない町へ行くみたでワクワクする。




冬晴れの中をドライブも やっぱり気分がいい。




とは云っても

この時季は野生動物が道路を横断するので

運転は慎重にならなければキケン。









そして

美術館に到着。




CIMG6512_convert_20211201055122.jpg






父娘展は本当に良かった。



私より先に

三人のシニアの方が

副音声を聴きながらゆっくり絵画の鑑賞していた。





独身時代は

お休みの日に美術館演劇鑑賞

ひとりで出掛けることが多かったのに

本当に久しぶりの ひとり時間です。



やっぱ、いい。




夫に

「今日は ひとり時間を満喫してくるからね」というと

「いつも昼間はひとり時間じゃん」と・・



・・わかってないわ、こやつ。。。。_| ̄|○






もう少しで 本格的な雪になる。



今年はこれが最後かもしれないけれど

また ひとり時間を持てたら嬉しい。






アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。

50代からの自分磨き ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの自分磨き

シンプルライフのはじめ方 ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルライフのはじめ方

季節を感じながら過ごす ライフスタイルブログ・テーマ
季節を感じながら過ごす

自然体で生きていく 病気ブログ・テーマ
自然体で生きていく


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ










あたしとドライブとエッセイ本と。










自粛生活が始まって10か月。


随分と生活が変わってしまいました。




ストレスが溜まって

気持がモヤモヤすることも多くなり

自分で何とか帳尻を合わせるしか方法がなくなり・・







本日2回目の更新です。
1回目の更新は『お風呂掃除は楽してポイ♪』です。

←クリック



お時間に余裕のある方は コチラの記事と合わせて
お読みいただけると更新の励みになります。


よろしくお願いいたします。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。






+++




母親ほど年の離れた友人から

「たまには洋服を見に行ったりしないと・・」と

新型コロナが怖いという私に対し

気晴らしも大切だとアドバイスをされましたが



やっぱり それは怖い。



そこで 私が選んだのが

図書館通い。



それも地元でなくて

隣町の図書館ドライブを兼ねたもの。



片道15分ほどの道のり。




+++




借りる本は様々ですが


以前なら小説も色々読んだものですが

最近は気力が持たず 写真の多い

インテリア本などが殆どでした。



でも 週末、選んだ本はエッセイ本




CIMG4974_convert_20201214164652 (2)




キリの良いところで読み終えられる

エッセイ本が丁度いいのです。



今回も数冊のエッセイ本を借りてきました。





貸し出しは2週間。 


家事の合間や

眠れない夜など 自分の好きな時間に

開いて少しづつ読みたいと思っています。








本が好き。 本ブログ・テーマ
本が好き。

アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。

妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

ちょうどいい暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
ちょうどいい暮らし

ナチュラルライフ 住まいブログ・テーマ
ナチュラルライフ

日々の暮らしをシンプル&豊かに ライフスタイルブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。














休日朝ごはんと激安&大盛りのラーメン屋さんに夫婦でたまげる♪






夫が

動悸や不安感で

どうしようもない
私の頼みで

照れずにハグをしてくれるようになった。



本当にありがたい。



それを良いことに

「母ちゃんのコト どー思ってる?」と


強制的な愛の言葉を云わせる駄ヨメ。



夫は

今まで本当に言ったことが無い言葉を言ってくれるだぁ。



「ちゅき♥」




二人合わせて

立派なフルムーンなバカ夫婦です。
(;^_^A アセアセ・・・




にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ





人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。





+++





CIMG4350_convert_20200712053720.jpg


「ごはんだよー♪」

・・の声に


夫が入れてくれた
インスタントコーヒー」。



CIMG4349_convert_20200712053607 (2)


賞味期限ギリのパンを

ピザトーストに。



CIMG4348_convert_20200712053520.jpg



デザートには
好物のスイカ。



わたしのアレルギーが酷くなり

食べることが出来ないフルーツが増えたので

唯一 夫と楽しめるスイカを。




朝から満足。





+++




久しぶりに
ドライブに出掛けました。



途中
道の駅で トイレ休憩やお買い物をして・・



観光でしょうか?

本州ナンバーの車も多くみられます。


あまり知られていない
道の駅なんですが・・・

穴場。



+++



お昼は

はじめてのラーメン屋さん


車が沢山
停まっているので 味は間違えなさそうです。



メニューが多すぎて(数えたら101種類もあった(・_・;))
(◎_◎;)

何を選んでいいのか迷います。



簡単にラーメンセットを。



夫は味噌ラーメンと炒飯のセット。

私は塩ラーメンんと餃子(8個)のセット。



・・・・しかし

一抹の不安が襲います)))))。




他のお客様が注文した
メニューが運ばれていくたび


その量の多さに
目が点になります。

(。Д゚; 三 ;゚Д゚)




不安・・・

的中・・・・・




CIMG4351_convert_20200712053917.jpg


普通サイズのラーメン。

なると・のり・大量のシナ竹・長さ20センチ以上のチャーシュー))))


セットだから
ラーメンの量は少ないと思いましたが

普通サイズ。



そ・れ・よ・り~~~~


横に鎮座する
8個の餃子にビックリ!!!!!




CIMG4353_convert_20200712054127.jpg


特大の皮にめいっぱい包まれた具。

他の店の2.5倍・・いや、、3倍はありそうな餃子に


夫婦で目が点。




CIMG4352_convert_20200712054011 (2)


上手く写真が撮れなかったけど

夫の炒飯セットも凄い。



ちなみに
こんなに量が多くて

両方とも
税込み990円!!




盛りがいいから
食べられない人が

多いんだと思う、

カウンターには
持ち帰り用の無料パックが備え付けてありました。




あとから

ラーメンだけ注文した人の丼を見て
またまた(@ ̄□ ̄@;)!!


私たちのラーメンが普通サイズだと思ったら
もっと大きかった。



ちなみに・・

普通のラーメンは味噌・塩・醤油とも
650円!!




ここ数年で

味噌・塩共に

申し分のない美味しさ♪



だから
車が多く停まっていたんだね。


リピート決定!





帰り道

夫に
「疲れてない?」って聞いたら

「大丈夫だよ。」って。


夫はコレから
病気の治療に入るけど

私は今まで通り
マイペースでわがままな嫁のままで
夫と暮らします。



今まで通り。
今まで通り・・



素敵な大人のシンプルライフ ライフスタイルブログ・テーマ
素敵な大人のシンプルライフ

ぐうたら主婦 主婦日記ブログ・テーマ
ぐうたら主婦

ふたり暮らし生活 料理ブログ・テーマ
ふたり暮らし生活

ちょっと・・イイネ〜♪ 素敵だね〜♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ちょっと・・イイネ〜♪ 素敵だね〜♪

ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪


にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ




*ドライブ・春を探しに&ランチ。





連休最終日


夫に
「とーちゃん、ドライブに連れてけ」と
要求。




じゃ、行くか。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++





車で数時間。


夫がいることで
生活リズムが乱れ

寝不足でフラフラの私でしたが


夫と二人で春の味覚
「フキノトウ」を探しながら

ドライブしました。



残念ながら
フキノトウは見つけられませんでしたが


夫が
「ご飯でも食べて帰るか」と言ってくれたので


途中下車して
ランチに。




CIMG3790_convert_20200323080401.jpg


夫は「ざる蕎麦。」



CIMG3791_convert_20200323080447 (2)


わたしは「ゴボウのかき揚げ蕎麦。」



蕎麦の薫りが すごく良かった。
甘味があって のど越しもいい。



それほど期待してなかったけど
思いがけず美味しくて

「また 連れてきてね」と夫にお願いしました。




コロナウイルスがまだまだ終息しない中ですが
無理のない息抜きと楽しみを見つけて

この先も生活します。








アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ



【まいにちゴハン】小さな港町で買ってきたお魚を・・





夫と小さな港町へドライブに行った。



珍しく夫がお寿司屋さんランチにしようかと言ってくれたが

それを却下。


その理由は・・




ちょうどいい暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
ちょうどいい暮らし

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。





+++




ランチをする前に立ち寄った

地元の人が長年利用していると思われる個人商店。


この町には魚組が運営する直売所や道の駅がない。

なので 個人のお店で酒の肴を買うのがいい。



買ったのは・・



CIMG3452_convert_20200113052626.jpg


怖い顔の旨い奴・・


CIMG3453_convert_20200113052718.jpg


ハッカク」だ。


こんな見た目だけど高級魚で本当に美味しい。


一尾450円。 他で買うより安いけど・・1尾しか買えないな。

刺身にできるということで買ってみる。



CIMG3456_convert_20200113053223.jpg


白身だけど 脂と旨味があって本当に美味しいのだ。



CIMG3457_convert_20200113053305.jpg


焼いてもおいしい魚だけど やっぱり刺身が最高。

でも・・皮が固くてトゲトゲで捌く時は手が痛い。



実はハッカクを捌くのはじめてだったけど

何とかなるもんだね。食べたい一心で捌いた・・捌けた。



この他にも この商店で加工した「酢イカ」も買う。



CIMG3454_convert_20200113053432.jpg



あんまり酸っぱくなくて 酢イカや酢タコが苦手な夫も

箸が進む。


この他にも激安の今が旬の魚を買ったので後程UPします。




アラフィフからの衣食住。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

ふたり暮らしのライフスタイル ライフスタイルブログ・テーマ
ふたり暮らしのライフスタイル



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。







やっと苦(9)連休が終わった(◎_◎;)&今日の胡麻衣のザンギ弁当♪








夫は嬉しそうにしていたが 私にとっては苦行の様な苦(9)連休でした。


メンタルクリニックのお薬の服用と生活の中での色々なことを自分なりに

気をつけながら毎日生活しています。


もちろん 夫の助けもあってのことですから感謝もしています。

でも もう1年近く遠出なども出来なくなり 何だかんだ言っても

わたし大好き(自惚れ!?)な夫。 一緒に出掛けられなかったことは

寂しく辛かったといいます。 それは ほんとうに申し訳なく思っています。


で、私なりにGWに合わせて体調やメンタル面を整えてお休みに臨みました。

大袈裟に聞こえるかもしれませんが メンタルが辛い人は出掛けるのもお風呂に入ることでさえ

出来なくなるのです。



でも 9連休。

夫が山菜採りに・・ドライブに・・と出掛けたいというのは 分かっていました。

なので 心身ともに付き合えるように 生活して

連休中の睡眠時間は4~5時間で フラフラでも我慢してきましたが

最後の方は 「いい加減にしなさいッ!!」と私はいつもの夫の母親役に。




でも 子供の様に「母ちゃんと出掛けられるのが嬉しい。何カ月ぶりかな~♪♪」って

はしゃぐ夫の姿を見るのは私も嬉しかったです。


まだまだ お薬はこの先も飲み続けることになると思いますが

自分のペースを崩さず、でも夫の喜ぶ顔も見つつ暮らしていきたいと思います。










にほんブログ村テーマ 主婦の友。へ
主婦の友。

にほんブログ村テーマ ふたり暮らしのライフスタイルへ
ふたり暮らしのライフスタイル

にほんブログ村テーマ 私らしい 暮らしと生き方へ
私らしい 暮らしと生き方
















+++






そして 今日のお弁当。



CIMG1564_convert_20180507072737.jpg


『胡麻衣のザンギ弁当。』




久しぶりの お弁当です。



CIMG1565_convert_20180507073729.jpg
*夫のお弁当。



寝坊しても大丈夫なように 前日におかずの殆どは作って用意。

今朝は玉子焼きだけ焼きました。




CIMG1566_convert_20180507074618.jpg
*わたしのお弁当。




連休中の疲れで 起きれない・お弁当作りたくない病を発症しそうなときは

前日に用意しておくのが1番ですね。 わたしには合っています。




・ごはん。

・昆布とタラコの佃煮。

・胡麻衣のザンギ。

・自家製アサツキ入り玉子焼き。

・焼きししとう。

・しめじと小松菜のポン酢和え(赤パプリカ入り)。





簡単なモノですが お肉好きな夫は喜ぶでしょう。












にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪

にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと

にほんブログ村テーマ 夫婦弁当へ
夫婦弁当














★←「お気に入りは断捨離せず直して使う。」の記事はコチラ♪





にほんブログ村に参加しています。
いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪











*お弁当 5月15日~19日分 公開♪






とうとうやってきた・・

そう、シラカバ花粉。


北海道民は この時季シラカバ花粉による

花粉症に悩まされるのだぁ・・


ああ~目がかゆい、鼻水が止まらない~~~。







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。







+++




・月曜日


CIMG0273_convert_20170515073607.jpg

『カツ節と本わさびのおむすび弁当。』


前日に本わさびを採りに行ったので

そのわさびとカツ節でおむすびを作りました。





・火曜日


CIMG0277_convert_20170516061431.jpg


『鶏肉のピカタ弁当。』




・水曜日

CIMG0281_convert_20170517062101.jpg


『ベーコンの和風ステーキ弁当。』




・木曜日

CIMG0287_convert_20170518093816.jpg


『わかめと焼き鮭のおむすび弁当。』


オットのリクエストでおむすび1個にしたんですが・・

この日は日帰り出張。

「・・たぶん、コンビニのイートインコーナーで

カップ麺を食べながらおむすび食べるんだろうなぁ~」と

読んでいたら・・案の定・・悪妻あんこの予想的中!!


オットは・・「なんでわかったの?」と少々ビビり気味。


「あたし何でも視えるから。(゚∀。)アヒャ





・金曜日

CIMG0289_convert_20170519081445.jpg


『豚バラ肉とピーマンの照り焼き弁当。』






+++




きのうは わたしの体調も良かったので

少し遠くまでドライブ


本当は 浜中町の「桜まつり」が目的だったんですが

町民らしき方に聞いたところ 「今日は夜からで明日は(日曜)朝から」と・・


オットからのお誘いで 出かけたんですが・・

こういうこと・・よくあります。 うっかりが多い。


日にち間違え・場所違い・目的地不明・・などなど。


結婚して5年 随分こんなエピソードがありすぎて

結婚当初は「またかよ~」と 事前にしっかり下調べ完璧な

私がイライラしたのは言うまでもありません。


・・が いまは 「はいはい、、まただわね~~~」と

目的地変更で気を紛らわすことを覚えました。


特性を持ったオットと暮らすのも工夫臨機応変さと

辛抱が大切なのだぁ~~♪ 
















にほんブログ村に参加しています♪