【まいにちゴハン】箸が止まらない!!鉄板で作るアツアツ石焼ビピンパ。
人生で2度しか・・確か、食べたことのない「石焼ビピンパ」
ビビンバ・・なのか、
ビピンパ・・なのかは定かでないが
今日は ビピンパ、でいこう。
人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。
+++
買ったのは 水煮のゼンマイ1袋税込み106円のみ。
あとは 家にあったものでOK。
準備は・・
■人参・春菊(ほうれん草の代わり)・もやし・ゼンマイは下茹でしてナムルを作る。
■牛肉がないので豚肩肉の切り落としを細切りにして飲むヨーグルトに漬けて
柔らかくしてから回鍋肉や焼肉のタレで甘辛く味付け。
■キムチが無かったので 白菜を塩もみし、しんなりしたら水洗いし水気を絞り
少しだけ残っていた「イカの塩辛」をレンチンし
千切り生姜と,、むーひ(キムチの素)で和えて即席キムチ完成。
■タレですが 容器に3分の1ほど残っていたコチュジャンに お水・お酢
・すりおろしニンニク・すりおろし生姜・オイスターソース・三温糖
・ナンプラーなどを目分量で入れて完成。
とにかく・・何でも「勘」のみで作ります。
まずは・・

予め フライパンにサラダ油とゴマ油を半々に敷き
ごはんにおこげを作っておきます。
(夫がせっかちで待てない性分なので準備)
おこげが出来たら 熱しておいた鉄板のプレートに
おこげゴハンを移し 用意しておいたナムル・キムチ
卵黄をのせて焼きます。

むむ、、むむ、、

(;^_^A、、具が多すぎましたが 小さいことは気にしない。
焼きダレのコチュジャンをかけまーす。

おこげにタレが絡み 更に香ばしくいい感じ。
(予め じっくりおこげを焼いておいたので すんごくおこげがパリパリ~♪)
いつものコトですが 夫は私のコトなど考えず
タレが香ばしく焼けたおこげを
「かあちゃん旨い、かあちゃん旨い!!」と言いながら
ドンドン食べていく。
ま、いっかー。
案の定 具材の野菜ナムルが残ったので
今朝はチーズを入れたい石焼ビピンパを食べたいと思います。
とっても簡単なので お正月など大勢が集まった時に
ワイワイ食べられるお料理だと思います。

* コチラに参加しています。
*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
更新の励みにさせていただいています。