fc2ブログ

*白身フライと玉子サラダのミックスサンド♪






寒い朝です。


吐く息も白くなるような。

夫には少し前から 秋物のコートを着て出勤してもらっています。

もう少し寒くなったら ライナーを付けるか

もう少し長めのコートを着てもらおうと思っています。


ただ 本人が風邪を引いて仕事を休むことに とても「恐怖心」があるようで

とにかく寒がりな私でさえ 暑くなるくらいストーブを焚くことで

逆に私のノドの調子が悪くなりストレスが溜まります。

「恐怖心」って・・極端じゃない?って思う方もいると思いますが

よくいる「鍵をかけたのに何度も確認しないと気が済まない人」と同じ感じです。

そう云う思考なので 夫には今までは殆ど着ることを拒んでいた

パジャマを着てもらっています。

・・でも、やっぱり心理的効果は無いようです。



仕事を休んだら周りに迷惑がかかる・・という責任感は分かるんですが

そのフォローをどうするべきか・・とても悩むところです。







にほんブログ村テーマ 今日から始める『小さな暮らし方』の準備へ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

にほんブログ村テーマ 毎日をつくるものへ
毎日をつくるもの


にほんブログ村テーマ こころを育てる生き方へ
こころを育てる生き方












にほんブログ村に参加しています♪

*いつもご訪問ありがとうございます。 
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
季節の変わり目ですので体調を崩しませんようよ。感謝。。





+++



さて前置きが長くなりましたが

今日のお弁当です。


久しぶりにパンにしてみました。





CIMG2154_convert_20181005065710 (2)

『白身フライと玉子サラダのミックスサンド。』




レタスの代わりに紫キャベツとライムを添えてみました。

ちょうどいい容器が無かったので ワックスペーパーに包んだ後

ラップで更に包み ジッパーの袋に入れて夫には持って行ってもらいました。


手抜きと云えば手抜きですが

毎日 外食をする同僚を横目に「お弁当じゃなくて たまには外食したいんじゃない?」と

聞きますが 「お弁当の方がいい。」と云ってくれるので

家計的には助かります。


体調が悪い時には おむすびだけになることもあると思いますが

なるべくお弁当を持って行ってもらえるように工夫して自分にも

負担にならないようにしたいと思います。







にほんブログ村テーマ 色んな*お弁当メニューへ
色んな*お弁当メニュー

にほんブログ村テーマ 毎日のお弁当へ
毎日のお弁当

にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。












にほんブログ村に参加しています♪

*いつもご訪問ありがとうございます。 
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
季節の変わり目ですので体調を崩しませんようよ。感謝。。





*サンドイッチ弁当♪







週末は とうとう夫も風邪(今の段階ではインフルエンザは陰性)で

かかりつけ医へ。


でも 薬の効きがイマイチで 鼻水くしゃみ・微熱の症状が・・

ただ 食欲はあるようで それが何よりの救い。


わたしも 一度は治ったと思われた風邪がまたぶり返す始末。

夫婦で鼻をズルズル口呼吸での 苦しい週末でした。



夫には 年休もまだ 随分と残っているとの事だったので

「他の人から嫌がられないとも限らないから休んだら?」と

言ってみたけど・・やっぱり「大丈夫」と 仕事へ向かいました。

こじらせなきゃいいんですが・・









にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ

にほんブログ村テーマ だるい日記へ
だるい日記












+++




そんな今日のお弁当は久しぶりのコチラ。



CIMG1228_convert_20180129075629.jpg


『サンドイッチ弁当。』



・玉子と茹でキャベツ・ハムサンド。

・白身魚と茹でキャベツサンド。の2種類。





CIMG1229_convert_20180129075745.jpg


これなら 多少ノドの痛みがあっても食べやすいかな。

お薬を飲んんで 早く良くなってくれるといいんですけどね。











にほんブログ村テーマ 楽しい♪おべんとう生活♪♪へ
楽しい♪おべんとう生活♪♪

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。













ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪