fc2ブログ

USEDで見つけた・秋になったら着たい服。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



自分の好みを具体的にイメージできれば 衝動買いは随分減る。←クリック 2018年記事。

買ったけど似合わない色の服を着こなす方法。←クリック 

衣類の断捨離は『慌てず』・『急がず』・『ゆっくりと』がいちばんいい。←クリック 2015年記事。

ゆるい生活 - ブログ村ハッシュタグ
#ゆるい生活

#少ない服で着回す




早起きなので

朝時間はたっぷり。


戸建て(賃貸)なので

早くお洗濯をしたり 気になる部屋の片づけをしたり・・

自分のペースで毎日過ごしています。



きのうも

家事が終わったので

リサイクルショップへ秋冬の洋服を見に行ってきました。


いいお買い物ができました。



ブログ村ハッシュタグ

#暮らしを楽しく



+++



洋服が好きです。


毎日 クローゼットの中を見て

「今日はどの洋服を着ようかなぁ」と悩む時間も好きだし

その洋服に合う ブローチを選ぶのも大好き。



お出掛け用の特別な洋服はありませんが

ただ お掃除を頑張るときに着る服は

例えば塩素系漂白剤がついても大丈夫な

白い洋服を着ることが多いし

エプロンもしっかりします。




前置きが長くなりましたが

きのう買ったのはパンツ


ほどよいストレッチ感があり

かがんでもお腹周りがきつくないものを選びました。



わたしは背が低く足が短いので

センタープレスの無い

少し足首が見える丈のものを選びました。



背が高く足長ならセンタープレス効果で

スタイスが更によく見えますが

そうじゃない私の場合は シンプルなデザインを選びます。



CIMG9336_convert_20230908045006.jpg
*ウエストは ゴム入りですが そんな風に見えない幅広デザイン。




太っていても

足首の細い部分がチラッと見えるパンツを選び

ガッチリ下半身を華奢に見せる錯覚。


CIMG9335_convert_20230908044929.jpg
*モスグリーンで落ち着いた色味。



お値段は 税込み550円。

CIMG9333_convert_20230908044847.jpg




いつものように

お洗濯した後 着ようと思います。



他にも鮮やかなブルーグリーン系のワンピ
(KELENっていうブランド ブランド音痴の私)。



紅葉し始めた街に

鮮やかな緑が映えそうで気に入っています。



CIMG9337_convert_20230908045053.jpg
*タグが付いていないだけで新品?と思うほど状態のいいものでした。




実はこのワンピ―ス

リサイクルショップ

バーゲン価格になっていたものを買っていました。


お値段は税込み2300円ほどだったと思います。



共布のベルトもあるので

もちろんベルトとして使ったり

首元にゆるく結んで

アクセントにしたりして着てみたいと思います。




いいお買い物ができて

本当に嬉しいです。




ブログ村ハッシュタグ

#洋服の買い方

#夫婦ふたりの家計管理

#シンプルな暮らしのコツ

#楽しさを見つける工夫

#リサイクルショップ

#節約ライフ

#50代自分らしさ

#お金のこと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ









・・時間を巻き戻す。。。。_| ̄|○凹む私。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



今日は私の はんかくさい話を・・




+++




数日前のこと・・

暑かったので少し短めのワンピースを着て

過ごしていた日の出来事です。


「天気がいいから洗濯物が乾くわぁー♪」と

二階のベランダ洗濯物を干して

階段をトントントン・・と降りてきたとき

何だか違和感を感じ

お尻に手をやると・・




わぁーーーーーーっ!!
ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!




ワンピースの裾が

パンツの中に)))))))))))))))))



洗濯ものを干した時間は

早朝ではなく お昼近く・・




斜め向かいには

とある会社の事務所があり

駐車場にも人が))))))))))))





二階に上がる前

トイレに入って用を済ませスッキリしていた私。




慌てて ワンピースの裾を直したけど

時すでに遅し。。。_| ̄|○





パンツ

色気なしのデッカイチャコールグレー。。




真夏日で暑かったし

若いふりして 短めワンピー着てたけど

パンツにお年頃がバッチリ( ´艸`)。




どうか

近所の人や通りがかった人に車のドライバーさんたちに

見られていませんよーに・・(。pω-。)と願う私です。









ステキ主婦になりたい! 主婦日記ブログ・テーマ
ステキ主婦になりたい!

シンプルライフのはじめ方 ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルライフのはじめ方

日々の生活 その他生活ブログ・テーマ
日々の生活

ダウンシフト生活 ライフスタイルブログ・テーマ
ダウンシフト生活

自分のスタイル ライフスタイルブログ・テーマ
自分のスタイル

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。









■メンタルクリニックの薬で体重の増加が止まらない・・




*本日2回目の更新です。

 1回目は 夕飯の記事になっています。







にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。





+++






元々 痩せていた訳ではないけれど・・

それでも 自分でも嫌気がさすほど体重の増加が止まらない・・


コワくて体重計に乗れない。






















+++





1年ほど前から 今のクリニックに転院した。


それまで 服用していた薬だけでは メンタルな落ち込み等の症状が

改善されなく 以前のクリニックでも「効果がない」と訴えても

「あなたが そう思うだけで薬の効果は出ています。」と言われるばかりだったし

全く話を聞かず「ここは人生相談をする場所ではありません。薬を出す場所です。」と

とても患者に寄り添うといった感じの医師(女医)ではなかったので

転院を決意した。




+++



・・が しかし 元々、服用していた薬に新たに2種類の薬が追加され

症状は 今現在、割と安定していますが 1年前から比べると

パンツのサイズが2サイズもUPした。


夫からも 「太った、太った」と、しきりに言われる。


分かってる!! 哀しくなるほど分かってる!!

家事をしていても 少し動いただけで息切れがして

休まなければ動けないほどだ・・


薬の影響でセロトニンが通常より出ている副作用のせいだと思う。


メンタルクリニックの薬で10キロ・20キロ・30キロ太ったという話は

聞いていたが 私も例外なくそのレールをまっしぐらのようです。





+++




運動で痩せたら?と云う意見もあると思うが

薬を飲んでいるうちは 効果はないに等しい。

医師に相談して 薬の変更をするか 減薬するしか方法はない。



同じ様に悩んだ方のアドバイスを聞いてみたい。











にほんブログ村テーマ メンタルヘルスへ
メンタルヘルス

にほんブログ村テーマ 心をととのえたいへ
心をととのえたい

にほんブログ村テーマ 日々のできごとへ
日々のできごと
















*にほんブログ村のランキングに参加しています。
 いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます







新しい靴を買いました。






*本日2回目の更新です。

 1回目の更新は「彩り鶏照り焼き弁当。」です。

 コチラの記事と合わせて読んでいただけると毎日の更新の

 励みになります。 よろしくお願いいたします







にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪





+++







結婚当初は 私の方がを持っていました。


しかし! オシャレに目覚めてしまった夫

セールの時期にお買い物に行くと 自ら進んでや帽子

衣類を物色、買うようになった。


今では わたしが恐る恐る買ってこなくてもよくなったので

良いのは良いのですが・・








にほんブログ村テーマ 50代からのファッションへ
50代からのファッション

にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ
*日々の暮らし手帖














★←「衣替え*今年はこの2つの商品を使ってみます。」の記事はコチラ♪

★←「*お弁当 彩り鶏照り焼き弁当。」の記事はコチラ♪








+++




しかし その分、家に居ることの多い私は

節約のために安いスニーカーを履くことが増え・・

ついには 下駄箱は夫のに占領される羽目に( ノД`)シクシク…


もちろん 断捨離をした結果でもあるんですが

リサイクルショップで新品のを買うことでガマンしていました。



でも 最近 お気に入りのに出合うことに。



CIMG1485_convert_20180413191400.jpg



両方のとも合皮ですが 

白い方は スニーカーよりも、キチンと感もあります。



CIMG1486_convert_20180413191515.jpg



新品を 若い人が利用することの多い

リサイクルショップで500円で買いました。

ラッキー♪♪



黒い方の靴は 先日「寸胴の足首に悩む」話を書きいましたが

長く歩いても疲れずらそうなデザインのモノをセールゲット!



CIMG1488_convert_20180413191656.jpg



ヒールは 若いころに履いていたモノより少し太目でですが

しばらくヒールの靴を履いていないので慣れるのにはいい感じです。



CIMG1487_convert_20180413191614.jpg




白い靴も黒い靴も パンツにもカジュアルなワンピースにも

会いそうですし 黒い方は黒のソックスを履いて足首が少しでも

細く見えるような履き方をしたいと思います。



白い方は 反対にカラフルなソックスで遊び心を忘れないような

楽しみ方をしたいと思います。



年齢と共に 保守的になりがちなファッション。

でも オシャレだけはマイナス10歳くらいの感覚で

好きなモノを幾つになってもたのしみたいと思います。



ちなみに 先日さんま御殿でいとうあさこサンが着ていたワンピース

あれ、わたし色違い持ってます。

あまり 柄物は着ないのですが 勇気をもって買ってみたら

意外や意外 着やすくてスゴクいいです。



普段着用としてガンガン着まわしています。

お気に入りは その方がいい。

勿体ないとタンスの肥やしにするよりも・・・。






・ひとりごと・

先日 学生時代からの友人のお子さんが進学したというので

少ないですがお祝いと今どきの学生さんが気に入りそうな

お出掛けバッグと友人にピアスを送った。


友人の子供とは数年に一度会うぐらいしかできないのですが

小さなころ 美術館にある池のほとりで のんびりしていると

カモの群が池で優雅にスイスイ。。


わたしが 友人の子供に「○○ちゃん、今晩の晩ごはんは そのカモだよ。

捕まえないと晩ごはん抜きだよ。」と云うと 当時3歳ぐらいだった

その子は 棒切れで池を叩いたりカモに向かって叫んだり・・


友人と二人「本気になってるわ」と笑ったものだ。


その子が もうこんなに成長して・・と思うと時の流れは早いなぁーと。


「お母さんが買ってくれる服はキャラクターの服ばっかりでセンス悪い。」と

年頃になってオシャレの楽しさを語り合う。

私が持っていた雑貨を見せると「わぁーあんこちゃんって センスいい!!」と

喜んで雑貨をカバンに詰め込む姿。

「オバサン」とは言わせていないのは友人の心遣い・・かなぁ。


友人の学生時代にどこか似ている。

同じ年頃の子とは 見ている視点が違う。頭のいい子だ。


今は反抗期。 友人もここ数年悩んでいる。

でも 友達親子もいいけど 親を客観的に見て

少し離れたところから見られるって凄い。


将来は どんな風に変わっていくのだろう・・

オバでも何でもないけれど 好きな人ができたり結婚したいとなったら

相手を紹介して欲しいと思うのは欲張りかな・・


明るい未来が友人の子供の道筋を照らしてくれますようにと

願わづにはいられない今日この頃でした。
















にほんブログ村テーマ すこしいいこと。うれしいきもち。へ
すこしいいこと。うれしいきもち。

にほんブログ村テーマ 40代からの似合う服と小物の選び方へ
40代からの似合う服と小物の選び方















*にほんブログ村のランキングに参加しています。
 いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます







‥私のSな行為( ´艸`)。







夫が酔って帰ってきた。

飲み放題チョイスしたらしく 短時間で元を取ろうと

自分の適量よりも飲んだのだろう・・ケチだから・・






にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活




+++




お酒臭いし 無呼吸になるしで

只今 ソファ爆睡中。

明日 仕事があるのに どうして そんな飲み方をするのか

理解できない。



あまりに部屋中がお酒の臭いで臭いので

腹も立ち 爆睡する夫のパンツの中に

を数回に分けて入れてやった( ´艸`)))))


でも びくともしないの。


一応 アイスノンで頭は冷やしてあげたけど

アタシってホントッ、Sな嫁だよね。




*あの~決して「ご主人が可哀想で涙が出ました。」的な

 真面目なコメントはご遠慮ください。

 こういう人と一緒に暮らさないと どれだけ大変か実際には

 一緒に暮らす私の大変さって分かりませんから。


*ちなみに!!

酔って無呼吸になるご主人がいる奥様に・・

そんな時はアイスノンや水枕を頭に当ててあげると

無呼吸から普通の呼吸になりますよ。

何度も寝●ロをされたり 無呼吸で一晩中揺すり起こしていた

わたしがたどり着いた秘策です。

お試しあれ~。




にほんブログ村テーマ 今日の私と旦那♪♪へ
今日の私と旦那♪♪













いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪


*和風ベーコンステーキ弁当♪






嗚呼~なぜ天気になってくれないの?

きょうも どんよりグレー色の空。


多肉植物用の鉢も用意し

準備万端なのになぁ。。





にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活





美味しいお料理 12ブログトーナメント - ライフスタイルブログ村
美味しいお料理 12ブログトーナメント






+++




さて そんな多肉植物のことばかり考えている

今日のお弁当がコチラ。



CIMG0280_convert_20170517062013.jpg


和風ベーコンステーキ弁当。』



・ごぼうピラフ(冷食)。

ベーコンステーキ(長ネギ)。

・スクランブルエッグ(チーズ・ネガネギのみじん切り入り)。

・こごみの油炒め。

・紅ショウガ。

・ミニトマト。

・白菜のおかか和え。




+++




いや~やっぱり冷食って便利ですね。



結婚以来 冷食と云えばエビフライくらいしか

お弁当に使ったことがなかったんですが

時間がない時や「お弁当作りたくない病」の時には

心強い心の見方に。



CIMG0281_convert_20170517062101.jpg



わたしも 今日のランチはチョッピリ残った

ごぼうピラフ・・食べよーっと。






+++





ところで・・余談ですが

先日 オットからクレジットカードを全部取り上げた話は

ブログにUPしましたが

あまりに頭に来たので 世間の奥様達は そんな怒り心頭のとき

どうやって憂さを晴らしているのか

ネットで「夫への仕返し」と検索してみた( ´艸`)。



そしたら みんなスゴイね~~~

・オットのお弁当に鼻くそを入れる。

・オットの歯ブラシで排水溝の掃除をする。

下着パンツを洗わずにタンスにしまう。

下着や靴下を全部裏返してたたむ。

                      などなど・・



財布から1000円抜いてやるってのもあって

読みながら笑いが止まらなかった。

で、わたし?

下着を裏返してたたんでやったけど

わざわざ裏返す手間が面倒で1度やっただけでやめました。



だから・・って訳じゃないけど

最近は 好きな多肉植物などを

ちょこちょこ買わせていただいていますわ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


100~200yenのモノばかりだから

オットも 「また多肉増えたね・・」というだけで

それ以上は何も言いません。

言ったら 本当に仕返ししてやるわ。 立ち直れないようなダメージを・・。



















にほんブログ村に参加しています♪





【家事上手になりたい!】・わたしが体調を崩して出した一つの答え。






先日 こころがザワザワしていた時


学生時代からの友人に電話をした。



高校生の頃 わが家に下宿し同じ部屋でベッドを並べ


寝食をともにした友人だ。



慰めたり励ましたりはしないけど


わたしの胸がパンパンになっていると思ったんでしょうね・・


泊りがけで遊びに行かない?とメールをくれた。










にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ







+++






いままで家事は自分なりにやってきました。



一生懸命って思ったこともないし


側にいた祖母や母がやっていたように


ただひたすら家族のことを考えて。




+++




小さなころ 親戚が大勢集まると必ず言われたことがある。




「あんこは いい奥さんになる」 「早く結婚しそうだ」 


「気が利く」 「料理が上手い」。。


悪い気はしなかったけど みんなの期待を裏切り


わたしが結婚したのは40歳をとうに超えた年齢になってからだった。




そんな私が結婚して4年・・


お年頃で体調がいまひとつ冴えない日が続くことが多くなってきて


それでも家事はヤルものだ!という 


どこか自分に対する脅迫的な考えが さらに自分を追い詰め苦しくなった。




そんな時 友人が言った一言が私を救ってくれた。



「あんこは なんでもやり過ぎなんだよ。 うちなんて旦那が料理作ったり


娘のパンツ洗って干したりしているよ~」。



そのままわが家には当てはまらないけど


一から料理を作ることを時々は休もうと考えました。


そう、家事上手になることを考えようと・・。



そして出した答えが 



冷凍食品を活用すること。



CIMG8613_convert_20160727113003.jpg





わたしが 体調が悪くても 冷凍ピラフやたこ焼きなどを買っておけば


レンジでチンして食卓に出すこともできるし


主人でも そのぐらいなら自分でやってくれるんじゃないかと淡い期待を込めて。




祖母も母も家事と子育て・商売を両立していたけど


家族に冷凍食品やインスタント食品をだして


「ハィ、ごはん。」と終わらせたことがなかった。



だから 知らず知らずに私もそうするものだと


思い込んでしまったようです。



そして 専業主婦なのに冷凍食品を使うのが後ろめたいと


思ってしまったのも事実。





ここ数日は どうやったら自分らしく楽しく家事上手になれるのかばかり


考えていました。



これからは 少しずつ主人の理解と協力を得ながら


家事上手を目指したいと思います。








にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ





GUの490yenパンツを・・。






こんにちは。




秋ですね。 


食べ物も美味しくって 北海道の至るところでは


町の特産品などを安く販売したり 無料のふるまい飯や汁物で


沢山の人に楽しんでもらおうと 毎週末イベントが盛りだくさんです。



北海道は 海のモノ・山のモノ・畑のモノなど


何を食べても ほっぺが落ちそうです。



・・・そろそろ新そばの季節。



体重計とにらめっこして いつものアノお店に行ってみようかなぁ。




いつも応援凸ありがとうございます♪








+++




先日 GUを覗いてみましたぁ。


毎回直行するのは メンズのプライスダウンのコーナー。 ^-^。


秋色のパンツが490yenに値下がりしていましたぁ~♪ ラッキー!




これは 買うしかないでしょ~。




結婚したばかりの頃は 主人のウエストサイズもよく分からず


好みも 年齢の割にはおじいちゃんのような色合いや


デザインのモノばかりだった主人。


この3年半かけて そんな主人をイメチェン!


少しくらい派手なデザインや色物も難なく着こなせるように。。



で 早速 GUの帰り際 手芸店で糸を買い


ミシンで裾上げしましたぁ~。

CIMG6731_convert_20150928130352.jpg


編み物は何度チャレンジしても苦手ですが


ミシンで何か作るのは 意外や意外 大好き!



安く買って 自分で手直し。 これ基本です。



+++




わたしは ふだんリサイクルやフリマで状態のいいものや


新品などの洋服を買うことが多かったんですが


ある時 主人の実家に遊びに行ったとき


会えなかった間に写した主人と私の写真を持って行ったんですが


お義母さんに 「あら~、〇〇(息子の名前) いっつも同じ洋服着てるね~」って


言われたんです。



どういうつもりで言ったかは分かりませんが


嫁としては 聞き捨てならない言葉です。



それまで 「俺の服は買わなくていいってば!!」と頑なだった主人でしたが


そばで 聞いていて「ヤバい!!」と思ったのでしょう~


それからは 「私の立場も考えてね。」と5寸釘を刺しまくり


今は 以前ほど洋服を買わなくてもいいと言わなくなりました。



嫁って辛いよね~。


こんな私でも 主人の実家から帰ると 


気の遣い過ぎアトピーが悪化するんですよ。



あらら、、、最後は愚痴になっちゃったけど


お得なお買い物で 普段チャレンジしない色を着てみるのも


自分の似合うものと出会うチャンスです。


苦手意識を持たず どんどん挑戦したいですね。







只今 ランキングに参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも応援凸ありがとうございます♪