fc2ブログ

*魔の45分・・寝坊した朝のお弁当(◎_◎;)







毎日4時15分に携帯のアラームをセットして眠っている。


血圧のせいなのかは分からないけれど 目覚めてすぐには体が動かない私。

お布団の中で5~10分くらいは ジーっとしていてから置きだす。


・・がッ!!
今朝はアラームを止めたまま 二度寝に突入してしまった。





にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ ふたり暮らしのライフスタイルへ
ふたり暮らしのライフスタイル

にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫















魔の45分の寝坊だ。 やっちまったな。

こんな時に限って 前日に何もおかずを用意していない。最悪だ。

そんな今日のお弁当がコチラ。



CIMG2168_convert_20181011064554 (2)

『あり合わせ弁当。』



前日作った白菜の茎の部分とレバーをメイン食材で作った中華炒めが

一応メインになるのだろうか。



・ゴマおむすび。

・白菜とレバーの中華炒め(人参・タケノコ入り)。

・白身魚のフライ(冷食)。

・玉子焼き。

・いろいろ野菜の和風ピクルス(黄カリフラワー・ゆでニンジン・アスパラ)。

・プチトマト。






CIMG2169_convert_20181011064722 (2)


たぶん・・10分もかからずに作ったような記憶が・・必死過ぎて覚えていない。
(´pωq`)。。



夫の朝食はブチッと ちぎり取ったバナナ2本と柿半分。



こんなことがないように やっぱり前日からおかずの仕込みはして置いた方が

安心だ・・と実感した朝でした。




にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス





ひとりごと・・

最近ブログ村さんの環境が不安定ですよね。

イライラしている方もいるみたいですが どうしようもないこともあるんですよ・・

世の中にはさ、、、と みょーに悟っている私です。表面上は・・

本心は「事前に環境が不安定になります。」とか告知しておかないから

怒りを爆発させる人も多いんじゃないの?
って感じでしょうか。

フォローって大切よね・・大人の世界では。






にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪

にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと













にほんブログ村に参加しています。
いつも温かい応援凸ありがとうございます。感謝♥






『ダンナ弁当・パパ弁当』に参加します。 よろしくお願いします。






あけましておめでとうございます。




夕べは 夫婦ふたり+娘(猫)ともども

TVを点けっぱなしで 居間で寝落ち・・。



気が付けば もう年は越し

真夜中の2時を過ぎておりました、とさ。











にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

















+++





そんな 私たち夫婦・・


昨年末に オットの「かなり変わった特性」が

ある症状名と合致。


未診断の段階ではありますが

結婚以来 ことあるごとに感じていた違和感と孤独感・・


「そうだったのか!!」と 目からウロコ。



一時は 「これから どうしよう・・」と 誰にも相談できないっていうか

相談しても 理解してもらえないことの辛さに

「私が おかしいのかなぁ・・」と 落ち込んだりもしたけど

オットと一緒に暮らすと決めた以上

私も変わらなくちゃ!!って オットの特性を理解し

わたしにできる 唯一の愛情表現でもある 食を通して夫婦の関係を

もう一度リスタートさせました。




なので


暫く休んでいたブログ村ランキング参加に復帰します。



以前は 『暮らしを楽しむ』に参加していましたが

毎日オットに作るお弁当で 新年1月1日からランキングに参加します。




みなさま これからも宜しくお願いします。





                                

『たのしむ生活』   管理人あんこ。














にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。













人生、ドンと、来い!!






少し前 ブログ村ランキングから下りた。




すこし気持ちが軽くなる。





ランキングに参加すると色々な人とも知り合えるし

順位が上がることでブログをUPするモチベーションも

さらに高まる。



でも・・



ブログをはじめて3年・・一旦立ち止まりたくなる時期が来た。



・・というか 立ち止まらないと前に進めない時が来た。





そして、、、さらに今 blog自体を一旦閉鎖して

新たな気持ちで出直したい!という気持ちが高まっている。




大袈裟に聞こえるかもしれないけど

いま わたしは人生の大きな分岐点を迎えている。



これからの人生に対し 『どんと、来い!!』と

迎えうつ覚悟と対峙している。



いま キチンと覚悟しないと

この先 自分の人生・夫婦二人の人生を楽しめなくなりそうなのだ。




このブログを閉鎖するかはまだ未定です。


でも 今度はもっと専門性の強いカテゴリーで

自分の思いを綴っていけたらいいなぁーと

考えています。



そのためにも いま私自身がツライと思うメンタルな部分を立て直し

腹を据えることが必要なようです。


夫とのたのしい未来のために・・














にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。