fc2ブログ

*『ホタテの炊き込みご飯弁当。』







きのうは 夫のお弁当が「マグロちらし寿司」ということで

生もの大丈夫?」とご心配を頂いたのですが

大き目の保冷剤と気温がそれほど上がらなかったので

夫は無事、お弁当を完食して笑顔で帰宅しました。ほっ。



わたしは 日中、下駄箱の中の靴の整理と梱包をし

チョッピリの達成感を味わったところです。


ブログをUPし終わったら 今、回している洗濯を干し

新居の植物に水と肥料をやりに行きます。




40代からのお片付け。 その他生活ブログ・テーマ
40代からのお片付け。

5分掃除・片付け。 住まいブログ・テーマ
5分掃除・片付け。





+++


さて 今日の夫のお弁当は冷凍庫に眠っていた「ベビーホタテ」を使った

炊き込みゴハンのお弁当。


CIMG2982_convert_20190918062757 (2)

ホタテの炊き込みご飯のお弁当。』



・炊き込みご飯。

・長ネギ入り玉子焼き。

・豚かつ(冷食)。

・小エビの佃煮。

・ミニトマト。



+++



炊き込みご飯にはホタテのみ。

ひじきも何も入れずに・・水で戻すの・・面倒でした。 反省。



私も朝は炊き込みゴハンの朝食にします。




にほんブログ村テーマ わたしの『家仕事』。へ
わたしの『家仕事』。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ 今日から始める『小さな暮らし方』の準備へ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

にほんブログ村テーマ 家計の断捨離へ
家計の断捨離

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。





にほんブログ村 料理ブログへ






にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ








【夫婦で日帰り旅】別海・尾岱沼『えび祭り』に行ってきましたぁ♪





きのうのつづき・・



あいにくのお天気でしたが 雨は降らずに霧雨程度の中


釧路から2時間ほどの町 別海尾岱沼の『えび祭り』に行ってきましたぁ♪












にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ









+++





北海道に住んでいると 


この時季から各市町村が週末にイベントを開催することが多くて


お出掛けする方も多いみたいです。




わたしは あまり人混みは好きではないんですが


それでも お祭りは子供時代を思い出すワクワク感がいいですね。



そんな ワクワク感を味わうために尾岱沼を目指したんですが


お祭りの案内看板がない・・


こっちで大丈夫?と思っていると警備の方とのぼりを発見!!


CIMG8387_convert_20160627082142.jpg


警備の方の誘導に従い会場へ。



ものすごい人人人・・ 車も釧路や帯広・北見ナンバーに混じり


三河・庄内・岡山などなどキャンピングカーなどで来ている方などもたくさん



CIMG8388_convert_20160627082312.jpg


埠頭には 300メートルほどの出店が両脇に所狭しと並んでいます。


CIMG8389_convert_20160627082413.jpg


海の町らしく大漁旗がはためいて・・



判りずらいんですが・・この日の気温は最高気温で11℃。


みなさん 冬用の支度でお祭りを楽しんでいます。



私たち夫婦も一通り出店しているお店を物色したあと


早速 おいしいものを買うことに♪


CIMG8392_convert_20160627082819.jpg


婦人会の方々が販売していた 1つ400円のホタテごはん


甘い味付けでお箸が進みます。


そのホタテごはんには やっぱりお味噌汁でしょ?ってことで


1杯200円のアサリ汁も♥


CIMG8390_convert_20160627082539.jpg

大きくて味の濃いアサリが美味しい♪


で メインのおかずはお目当てだった帆立~~♪


CIMG8391_convert_20160627082658.jpg


2個400円だったんですが ものすごく肉厚で大きいホタテで大満足!!


この二つだけでもお腹いっぱいになりそうなほどのボリューム♪



えッ、、えびは?って・・



えび祭りなのに えびは買わずじまい。



串焼きもあったんですが 大抵の方が買って食べていたのが


帆立やアサリ汁・・。



茹でた北海しまえびを買い求める方々もいましたが


発送用に買う方が多くて お祭り会場では味がいいと評判の


帆立を食べる方が多かったです。




+++



主人に尾岱沼に行こうと誘われた時には


あまり気が進まなかったんですが 行って良かったぁ♪


ほんとうに楽しかったです。



北海道に住んでいても 面積が広くて


行ったことがないお祭りってまだまだいっぱい。




また おいしいものを求めて主人とふたりお出かけしたいです。







*いつもご訪問&応援凸ありがとうございます。

 毎日の更新の励みになります。感謝・・




にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


ブログランキング・にほんブログ村へ






*けさの5分弁当♪






なんだか からだに力の入らない朝です。



いろいろ書きたいことはあるけど・・


リアルタイムに話すと問題なので そのことはいずれ。。




えッ? 待てない・・




んん~~~ん


不動産会社の対応ですね・・簡単にいうと・・。



これ以上は ダメダメ✖。。




4月16日UPの記事

『賃貸の個人情報はどこまで守られるの?』も合わせてお読みいただけると

嬉しいです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


ブログランキング・にほんブログ村へ






+++





けさは そんな訳でお弁当を作るパワーが沸いてこず・・。


手抜きの簡単5分お弁当に。


CIMG8072_convert_20160420053959.jpg

冷凍をしておいた食材で作ったお弁当


そう、錦糸卵冷凍作り置き



配色がちんぷんかんぷんですが・・


紅ショウガ・・バランとホタテの間にすればよかったなぁ~って


写真を撮りながら あとから思ったけど。。


そう あとの祭り。




そうだ!! 紅しゃけの上に白ごまふってみよう!!









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ