fc2ブログ

*タコライス弁当♪







すごい強風ですね。



家の周りに 風で飛びそうなものがあれば

早めに物置や家の中に入れて 車や通行人に当たらないように

したいですね。



不要な外出も 風による落下物に当たる可能性がありますので

お急ぎでないものは 明日以降にした方がいいかも・・。






にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ
*日々の暮らし手帖

にほんブログ村テーマ 主婦の友。へ
主婦の友。




第138回 1年以上前に書いたブログブログトーナメント - 健康ブログ村
第138回 1年以上前に書いたブログブログトーナメント






+++




そんな今日のお弁当はコチラ。



CIMG0159_convert_20170420065829.jpg


タコライス弁当』。



タコライスと言っても 簡単になんちゃってって感じです。




・カレーピラフ(ベーコン・赤パプリカ)

・ひき肉(玉ねぎ入り塩コショウ・麺つゆ味)。

豆苗

ミニトマト

・オクラ。

チーズ

・目玉焼き(半熟)。

・スイートチリ・ソース。




+++




普通はレタスやアボカドを入れたり

ひき肉もミートソースをからめたりするんだと

思うんですが


オットの好みに合わせて あんこ風にアレンジ



CIMG0160_convert_20170420065933.jpg



ゴハンも カレー風味のピラフにしたので

カレー大好きオヤジのオットにはたまらないと思います。



完食してくれると嬉しいのですが・・





























*ゴロゴロじゃがとサイコロステーキの甘辛丼弁当♪






夕べは 数カ月ぶりにまで・・と、言っても

の4時過ぎまでグッスリ眠れた。


久しぶりの快眠



神経の高ぶりが治まらないと

なお日中の緊張状態が増す気がする。


きょうは 運動を兼ねていつものお掃除に+窓ふきしてみます。








にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ
*日々の暮らし手帖

にほんブログ村テーマ 主婦の友。へ
主婦の友。



「食べ物」31ブログトーナメント - 料理ブログ村
「食べ物」31ブログトーナメント






+++





そんな今日のお弁当がコチラ。



CIMG0152_convert_20170419073819.jpg


『ゴロゴロじゃがとサイコロステーキの甘辛丼弁当』。



さいの目切りしたジャガイモを下茹でしたあと

サイコロステーキと一緒に麺つゆと砂糖・酒・一味で

甘辛く味付けしたものです。


ゴハンも別に 同じ味付けで調理しています。



・ごはん(甘辛味)。

ジャガイモサイコロステーキ(刻み大葉)。

・きゅうりときくらげの中華ピクルス。

・南瓜の煮物。

・キャベツと大葉の塩こぶ和え(赤パプリカ入り)。

ゆで卵

ミニトマト




+++




きのうの作ったお弁当 その名も「嫌がらせ弁当。」


オットに「お弁当の意味わかった?」と尋ねたら

オヤジって書いてた。」と・・

やっぱりダジャレ分かってなかったようです(。pω-。)


着たいはしていませんでしたが・・



きょうのお弁当はダジャレ抜きのお弁当なので

ちょびっと、ガッカリしてくれると嬉しいんだけど。



CIMG0153_convert_20170419073902.jpg


























*明太子と白身さかなフライのお弁当♪





一週間が始まる。



3連休中は ずっと家にいて

のんびり・・と、いうより つまらない、、と言った3日間。

本当は どこかに行きたかったけど

自動車保険の契約キロ数をオーバーしないように

車は極力使わないことに・・超過料金を払うの、ケタくそ悪いし

今の損保会社には二度と契約しないから・・顧客“不満足度”NO・1だし・・







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++





そんな 3日間ずっといえに居たわたしが作ったお弁当がコチラ。


CIMG0046_convert_20170321074500.jpg


いつものように「白身魚のフライと、チキンカツどっちがいい?」と

オットに聞くと 「白身魚のフライ~♪」と即答のオット。


ハイハイ、、作りますよ~愛妻弁当・・てフライは冷食だけどね。



・ごはん(辛子明太子・海苔)。

スナップエンドウミニトマトのサラダ。

南瓜の塩煮。

・ゆで卵。

・長いものダシ醤油漬け。

白身魚フライ冷食)。



CIMG0047_convert_20170321074621.jpg




+++




・けさの


何気にの方を見ると

こんなことに・・


CIMG0048_convert_20170321080035.jpg


久しぶりの「水枕」(;^_^A


高さ的に丁度いいんだろうけどーそれにしても何で?って感じ。


CIMG0049_convert_20170321080206.jpg

何見てんのよー。。のんびりしてるんだから放っておいてー・・っ



オットとふたり 朝から萌えてしまったショットでした。




























*タラコと蒟蒻の煮つけ弁当♪







いつものことですが


眠りが浅く夜中に目が覚め・・

また聴いてしまったじゃないですかー星野源さんのラジオ。


そう・・オールナイトニッポン。



毎週聴いている気がします(-_-;)。



で、二部も何だかんだ聴いてしまい

いつの間にか寝落ち。



目覚めたら6時でした。










にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。











+++





何もしたくないなぁーと気力が湧かない時は

お弁当作りがすごく重荷。



でも 前日から簡単なおかずを用意し冷食をプラスすれば

チョットは気持ちも楽です。



そんな今日作ったお弁当がコチラ。


CIMG9650_convert_20161129080322.jpg



・黒米との入ったごはん。

・白身フライ(冷食)

・オクラとベーコンの巻き巻きサラダ。

・海苔入り玉子焼き。

たらこ蒟蒻の煮つけ。

・プチトマト。




オットは 気が付いて食べていないと思うけど

いつもお弁当にはオットの好物を1品必ず入れています。


きょうは オットは大好きな魚卵・・たらこ蒟蒻の煮つけ入り。



CIMG9651_convert_20161129080403.jpg



いつも かなりたくさん作っても

大袈裟ではなく 本当に一人で全部食べてしまうほど

大好きなおかずです。



きのうの内に オクラとベーコンの巻き巻きサラダと

この たらこ蒟蒻の煮つけを作っておきました。


煮つけは味がしみ込んで美味しいと思います。






+++





夕べは簡単にスタミナ



今年は白菜も高いので

見切り品のモツともやし2袋にお豆腐半丁

それにうどん2袋を入れて作ってみました。



味はタップリのごま油ですりおろしたニンニクと生姜をよく炒め

お味噌を入れたら更に炒め香ばしさが出たら

白だしとお水を加えひと煮立ち。

隠し味にちょっと特製キムチの素を入れただけ。



これに モツとうどんもやしを入れたら

大満足なおの出来上がり。



汗もいっぱいかいて体もぽかぽかになりました。












にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。









*紅鮭とエビチリのお弁当♪







毎朝 お弁当を作っています。



確かに お弁当作りが億劫になる日もあるけど

オットの体調管理節約のため欠かせない大事な家事です。



先日 『お弁当倦怠期』なるタイトルで記事をUPしましたが

これからも お弁当作りはやっていきたいと思います。


・・オットから三下り半を突き付けられたらできないけどね(´pωq`)



*ちなみに『・・お弁当倦怠期』は10月24日UP記事です。







にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス









+++




で 早速今日のお弁当がコチラ・・



ゴハンがすすむ紅鮭とちょっと豪華に見えるエビチリのお弁当。


CIMG9573_convert_20161110074533.jpg


鮭もエビも冷凍庫にあったもので作っています。


大きなエビが一尾55円(税込)で買えることが時々あるので

まとめ買いしていた残り2尾を使い前日に煮物と一緒に作り置き。

鮭も同じく前日にレンジでチン。

今朝は 玉子焼きを作っただけ( ´艸`)。



ちなみに・・煮物の椎茸は自家栽培

肉厚でお弁当に活躍していますよー。。



あとは 値段が高く 

オットが苦手で食べないミニトマトをわざわざ入れるのは

不経済なので 小粒のカリカリ梅を入れてみました。


赤い食材って赤ウインナーカニカマとパプリカとくらいしか

思いつかなくってー。。




まずは きのうのお弁当よりも彩りよくできたかなぁ?

*昨日のお弁当もUPしています。

よかったら ご覧ください。











にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。




*応援凸ありがとうございます♪