やっぱりコレって便利! 窓ふきの最終兵器!!
こんにちは。
数日前 友人が遊びに来た話をしましたが
おおくの方が実感する 『ときどき来客効果』。
時々 玄関先ではなく おうちの中にお客様を招き入れることで
普段は手抜きのお掃除を ほんの少し丁寧することで得られる爽快感。
「いつもお客様が来るといいのにね~」とは わが家の主人の弁ですが
そんなお話を今日もしてみたいと思います。


人気ブログランキングへ
+++
先日の台風は凄かったですね。
北海道に到達したときには温帯低気圧に変わったんですが
いつもと違い勢力が衰えることなく もの凄い強風と雨で
玄関先のトマトの苗木も一気に弱ってしまいましたぁ。
そんな台風の数日前 「寒くなる前に 窓ふきしよ~かな~♪」って
以前にもご紹介した☆彡←ポチっとしてね。
コチラの商品で窓ふき。

そうです! 自動車用品のガラコです。
このパウチ入りの商品はウインドーウォッシャー液なんですが
これが 面倒な窓ふきを 簡単にそして素早く済ませるのに最高な相棒なの。
まずは 比較から。。

コチラがガラコ使用前の窓ガラス。
水滴が ほとんどハジいていないのがお判りでしょうしょうか?
そして コチラがガラコ使用後の窓ガラス。



一目瞭然ですよね。
気持ちいいくらい水滴をハジきます!
+++
ガラコには シリコン剤が配合されているので
一度 ガラコでコーティングした窓ガラスは 二度拭き無用。
雨が降れば水滴と一緒に砂埃も付きにくく(流れる) お掃除が簡単になります。
それまでの 窓拭きは
まず 濡れた雑巾で砂埃を拭き そのあとでクリーナーを吹きかけ
渇いた雑巾で磨きあげるって3工程が必要でした。
でも ガラコ使用なら 濡れた雑巾で1度拭くだけで終わり。
縞にもならず から拭きしなくてもスッキリ速乾。
本格的な冬が来る前に たのしいガラコを使った窓拭きしてみませんか?
あら? これって効率を考えた生活術ライフハックになるのかしら?
役に立った! やってみたい!!って思った方
これからの更新の励みに応援凸( `・∀・´)ノヨロシクお願いします♪

風邪やインフルエンザが流行ってきましたね。
暖かいお鍋の季節がやってきたかなぁ~^-^♬