fc2ブログ

50代主婦・夫には絶対ナイショのひとりランチ。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



今年もあと2か月ちょっとで終わり。。


確か今年のはじめに立てた目標の中に

「今年は一人旅をする!」と誓ったのですが

未だに目標達成ならず・・


言い訳になりますが

予定外の出費が凄まじく( ノД`)シクシク…



でも ひとりランチなら

行けそうなので

夫の居ぬ間にサクッと行ってきましたー。




主婦のお楽しみ - ブログ村ハッシュタグ
#主婦のお楽しみ



+++



節約するなら

やっぱり ひとりランチ


だって 二人なら出費は倍でしょ?単純に考えても。



家のことは そこそこに

到着時間を逆算して家を出ました。


ちょっと自宅から離れたお店なので

軽いドライブ気分も味わえる。



目的地は

新蕎麦が美味しく食べられるお店。




もう コロナ禍になって以来

新蕎麦とは無縁だったし

いくら夫に

「そろそろ新蕎麦の時季だね」と云ってみても

暖簾に腕押しで さっぱり反応がない。



じゃ、ひとりで気楽に

平日のあまり人が混んでいない時間に

行ってみた。





行く前は

豪華に奮発して

天ざるにしようと思っていたんですが

やっぱりいつもの「ごぼう天蕎麦」を注文。



CIMG9520_convert_20231027071912.jpg




以前食べたときは

ごぼうが ふつうに細い天ぷらでしたが

ごぼうも新物が出回る時期だからなのかな?

太くて柔らかいかき揚に 本当に満足。

食べ応え抜群。 香りもいい♪



CIMG9518_convert_20231027071833.jpg
*座敷に座って外の景色を眺めながら・・




いつも支払いは

カードで済ませるんですが

夫にバレないように工作をして現金払いにしました。



デザートも買って帰ろうと思っていましたが

目的のケーキ屋さんが見つからず

諦めて帰宅。



週イチだと家計に響きそうだけど

月イチくらいのひとりランチなら

何とかなりそうかなぁ。



また 気になるお店をピックアップして

ひとりランチを楽しみたいと思います。





ブログ村ハッシュタグ

#ひとりランチ

#お蕎麦屋さん巡り

#ひとりになりたい

#50代主婦の暮らし

#ランチ何食べました?

#節約レシピ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ
応援凸ありがとうございます。








*長ネギさえあれば・・休日に家族を待たせない簡単ランチ♪







いつも ご訪問ありがとうございます。



きょうも最後まで お付き合いしていただければ

毎日の更新の励みになります。



よろしくお願いいたします。




004_convert_20131130175411.jpg

生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物 ライフスタイルブログ・テーマ
生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物



女性の素敵なライフスタイル♪ ライフスタイルブログ・テーマ
女性の素敵なライフスタイル♪


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村




+++






お休みの日のランチ

麺の確立が高い我が家。


簡単で 食いしん坊の夫を待たせないのが信条。




きのうは 乾麺そばの出番。






CIMG6788_convert_20220116051014.jpg




麺を茹でている間に

白髪ねぎを作ります。



あとは 適当にあるもので・・



菜の花・大葉・紫玉ねぎ・・





薬味と水で〆た蕎麦を麺つゆに少々のラー油を加えた

つゆで和えただけ。



CIMG6787_convert_20220116050924.jpg





今回は 春らしい菜の花がありましたが

カイワレ大根や水菜で和えてもいいかも。




白髪ねぎが辛くって 刺激的でうまいッ。






まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

素敵な大人のシンプルライフ ライフスタイルブログ・テーマ
素敵な大人のシンプルライフ

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ


















笑顔がほころぶ◇長いも豚丼。






元気を付けるゴハンが食べたい。



カンタンにおいしく。




すこし遅れましたが

先週末に食べた

『長いもと豚丼』のランチいもをUPします。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。








+++





昨年

晩秋のころに買った越冬用長芋



手のひらサイズほど残すばかりになり

先日 豚バラ肉と一緒に豚丼にして食べました。




CIMG4660_convert_20200918050536 (2)



お味噌汁は
地元の玉ねぎとエノキ茸。


夫が味噌汁が好きなことの影響で
私もお味噌汁が好きになり

お味噌汁がないと
食事の物足りなさを感じるようになりました。






CIMG4661_(2)_convert_20200918050702.jpg



地元の飲食店が販売している豚丼のタレがおいしい。


少し濃いめの味付けだったので
長芋と一緒に食べると丁度いい。



豚バラ肉には胡麻を

長芋には青のりを。





お肉の焦げた香ばしい香りが
食欲をそそり箸が止まらなくなりました。








とにかく料理が好き♪楽しんで作ろう♪ 料理ブログ・テーマ
とにかく料理が好き♪楽しんで作ろう♪

台所・調理・製菓用品・キッチングッズ 料理ブログ・テーマ
台所・調理・製菓用品・キッチングッズ

*カルディで毎日を美味しく、楽しく* 料理ブログ・テーマ
*カルディで毎日を美味しく、楽しく*



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ



*お肉なし・・でも、満足な『ゴーヤチャンプル。』






きのうは猛暑を通りこして

酷暑」。



なのに・・・・・・我が家の夫

病院まで

徒歩20~30分かけ

長袖のワイシャツ(本人が半袖は嫌がる)に

スーツの上着を着たまま 帽子もかぶらず

行ったとな。
ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ



どうも・・・・・・

絵にかいたような熱中症になった模様。


3歳児でも 上着着ないでしょ?




心配だわ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++




きのうは お肉を使わない「ゴーヤチャンプル」を作りました。




使ったのはコチラ。。


CIMG4447_convert_20200806054026.jpg


高野豆腐。」




これを手でちぎって


麺つゆ(味は薄め)と韓国の牛骨ダシ(少々)を入れたモノに

浸すこと1時間。



CIMG4449_convert_20200806054125 (2)




我が家は ゴーヤの苦みが苦手なので

薄く切ったゴーヤを軽く塩もみし

しんなりしたら 塩気を洗い流し

お水をしっかり絞ります。



下味の付いた高野豆腐は軽く絞り(しぼり汁は捨てない)

片栗粉を付け ラード(少々)を入れて熱したフライパンで

きつね色になるくらい焼き目を付けます。



焼き目が付いたら サラダ油を足して

ゴーヤを炒めます。

ゴーヤに火が通ったら 取っておいたつけ汁と

予め作って置いた炒り玉子を入れて

コショウで味を調えたら出来上がり。



CIMG4450_convert_20200806054300 (2)



ラードを使うと

お肉を使わなくても風味がよくなります。



CIMG4451_convert_20200806054410 (2)



他には 作って冷蔵庫で冷やしておいた

小松菜とパプリカの白和え。



CIMG4453_convert_20200806054853 (2)



CIMG4452_convert_20200806054534 (2)



他に

ホッケの味噌漬け焼きと

塩蔵にして置いたキノコと三つ葉と豆腐の味噌汁で

夕食にしました。




暑いと食欲も半減しますが

少しでも体力を落とさないように

ごはんをしっかり食べたいと思っています。







料理日記 料理ブログ・テーマ
料理日記

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ






*おウチdeランチ★ビビンバ炒飯♪






夫の在宅勤務が始まりました。


・・と 言っても
毎日じゃなく 飛び石です。





そんな昨日のランチには
「ビビンバ炒飯」を作ってみました。




にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。





+++





材料は 冷蔵庫や野菜室にあるモノです。




CIMG3934_convert_20200422071620 (2)


上段
玉ねぎ・人参・しめじ
中段
パプリカ・冷凍ベビーホタテ・スナップえんどう
下段
ピーマン・冷凍コーン・ウインナー



お野菜や冷凍食材は
レンジでチンして 軽く熱を通しておきます。



食材の大きさを揃えておくと
さらに キレイに見えます。




CIMG3935_convert_20200422071748 (2)



鉄板にサラダ油とゴマ油を半々ずつ入れて熱したら
温めたゴハンを平にのせ

食材を並べて行きます。


食材に予め熱を通しているので
ごはんがパチパチ音を立てたら


甘辛いコチュジャンを入れて
全体を混ぜ合わせます。



味を見て
お好みで塩コショウを足せば

出来上がり♪


CIMG3937_convert_20200422072051 (2)



簡単ですが
楽しいランチになりました。




CIMG3936_convert_20200422071949.jpg



また 夫の在宅勤務がありそうなので
簡単メニューを考えておかないと・・と思う


鬼嫁あんこでしたぁー( ´艸`)。。。。






まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

キッチンの片付け・断捨離・収納 その他生活ブログ・テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納

ちょっと・・イイネ〜♪ 素敵だね〜♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ちょっと・・イイネ〜♪ 素敵だね〜♪

ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離





にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも ご訪問and応援凸ポチッ、ありがとうございます♪
 ごはん作りの励みになります。感謝。




【まいにちゴハン】小さな港町で買ってきたお魚を・・





夫と小さな港町へドライブに行った。



珍しく夫がお寿司屋さんランチにしようかと言ってくれたが

それを却下。


その理由は・・




ちょうどいい暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
ちょうどいい暮らし

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。





+++




ランチをする前に立ち寄った

地元の人が長年利用していると思われる個人商店。


この町には魚組が運営する直売所や道の駅がない。

なので 個人のお店で酒の肴を買うのがいい。



買ったのは・・



CIMG3452_convert_20200113052626.jpg


怖い顔の旨い奴・・


CIMG3453_convert_20200113052718.jpg


ハッカク」だ。


こんな見た目だけど高級魚で本当に美味しい。


一尾450円。 他で買うより安いけど・・1尾しか買えないな。

刺身にできるということで買ってみる。



CIMG3456_convert_20200113053223.jpg


白身だけど 脂と旨味があって本当に美味しいのだ。



CIMG3457_convert_20200113053305.jpg


焼いてもおいしい魚だけど やっぱり刺身が最高。

でも・・皮が固くてトゲトゲで捌く時は手が痛い。



実はハッカクを捌くのはじめてだったけど

何とかなるもんだね。食べたい一心で捌いた・・捌けた。



この他にも この商店で加工した「酢イカ」も買う。



CIMG3454_convert_20200113053432.jpg



あんまり酸っぱくなくて 酢イカや酢タコが苦手な夫も

箸が進む。


この他にも激安の今が旬の魚を買ったので後程UPします。




アラフィフからの衣食住。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

ふたり暮らしのライフスタイル ライフスタイルブログ・テーマ
ふたり暮らしのライフスタイル



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。







【まいにちゴハン】ニラと豚ひき肉のチヂミ。





やっぱり普通のごはんが一番だ。


ホッとする。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。




+++



きのうのお昼は買い置きのニラと豚ひき肉があったので

簡単に「チヂミ」を作ってみた。



ここでも基本の材料は何となく頭に入っているので

目分量でチヂミの生地を作る。


生地の材料は・・

小麦粉・コーンスターチ(上新粉や片栗粉でもOK)・玉子・お砂糖・お塩

お水・牛乳(私の好み)お醤油。



ニラと豚ひき肉と余っていた玉ねぎを入れ 生地をザックリ合わせて

ゴマ油を熱したフライパンで焼く。


フライパンの鍋肌から追いゴマ油をして更にカリカリに。


焼き色が付いたら ひっくり返しこんがり焼いたら出来上がり。


CIMG3406_convert_20200105084843 (2)


付けダレは・・


お醤油にお酢とゴマ油・炒り胡麻で作りますが

わたしは 柚子醤油(ポン酢でもOK)にゴマ油と炒り胡麻を入れて作ります。



CIMG3407_convert_20200105084949 (2)


外はカリッカリ、中はモチモチのチヂミの完成です。


お好み焼きとは ちょっと違いますが

冷蔵庫の中にあるもので作れるので 材料にきまりはありません。



おやつや軽いランチ・急なお友達の訪問にも

お勧めのチヂミ・・


お正月で食べ過ぎた胃にも優しいですよ。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも温かい応援凸ポチありがとうございます♪
毎日の更新の励みになっています。






*ランチ・行者ニンニク入りソース焼きそば♪










お休み中にも関わらず 変わらず ご訪問していただきありがとうございます




+++






例の事件(・・と、云うのは大袈裟かなぁ)があってから

わが家の食卓には毎回行者ニンニクが上がることが続いてしまった。


BBQ・まぐろとの山掛け・醤油漬け・玉子とじ・・

いろいろ試行錯誤で食事を作っている。








にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ おうちごはんを楽しむ暮らしへ
おうちごはんを楽しむ暮らし

にほんブログ村テーマ 50代から始める『小さな暮らし方』の準備へ
50代から始める『小さな暮らし方』の準備


















+++





そんな昨日のランチは 夫の好きなソース焼きそば

もちろん 行者ニンニク入りだ。


とにかく少しでも行者ニンニクを消化しないと

冷蔵庫にも冷凍庫にも茹でた行者ニンニク鎮座している(◎_◎;)。




冷蔵庫にあった野菜の赤・黄パプリカ・ニンジン・ベーコンに

行者ニンニクもタップリ。




CIMG1557_convert_20180505071551.jpg



今回は 青さと天かす・紅ショウガをトッピング。


カリカリと天かすの歯ごたえが意外とイケる。




CIMG1558_convert_20180505071711.jpg



行者ニンニクは その名の通りニンニク・・イヤ、それ以上の匂いがすごい。

だから この時季は買い物に行ったり人と話すことを躊躇うことも多い。


「行者ニンニクのニオイすごいでしょ?苦笑」ってことも よくある日常会話。

旬のものだから仕方がない。



でも 夫が文句も言わず作ったものを美味しそうに食べてくれる事だけが

何よりの救いだ。っていうか、自分の責任もあるので仕方がないか。







↓毎日行者ニンニクを食べることになってしまった原因はコチラ。


★←「実家×帰省=ネバーエンディング掃除~。」の記事はコチラ♪








にほんブログ村テーマ すこしいいこと。うれしいきもち。へ
すこしいいこと。うれしいきもち。

にほんブログ村テーマ simple+natural=happy life*:) へ
simple+natural=happy life*:)
















にほんブログ村に参加しています。
いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪










*休日ランチは春パスタ♪






週休2日のわが家の夫。


時間が来れば 「かあちゃん 腹減ったぁ~~~~」とお声がかかる。

ハイハイ、ごはんですね~と 冷蔵庫を開けて素早く何か作れるときは

ラッキーな休日です。









★←「ゴミ出し・引っ越しの時季が来ると・・。」の記事はコチラ♪

★←「転勤族のわたしが買わない100均と無印のアノ商品。」の記事はコチラ♪

★←「素敵な人ほど流行に流されない。」の記事はコチラ♪











にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ





+++






きのうのランチは 前日から

茹でて置いたパスタを利用した簡単なメニュー。




CIMG1385_convert_20180318075813.jpg



いつも行くスーパーで新鮮な春キャベツが1玉250円+TAXで買えた

家計を預かる身としては 本当にありがたい。

なるべく綺麗で 外葉も全部使えそうなのを吟味して買う。



この日は キャベツとベーコン焼きのり

味付けは シンプルに塩コショウとニンニクのみ。



CIMG1383_convert_20180318075631.jpg



キャベツの葉はもちろん 芯の部分もスライスして

軽くゆで 少しカリカリになったベーコンパスタとキャベツを投入。


キャベツの外葉を使っているので 色鮮やかな見た目が嬉しい。




ふたりで 「簡単だけど美味しいね。」と 満腹になった

土曜ランチでした。











にほんブログ村テーマ ☆夫婦で過ごす素敵な時間☆へ
☆夫婦で過ごす素敵な時間☆

にほんブログ村テーマ お昼ごはん 食べましたへ
お昼ごはん 食べました



















にほんブログ村に参加しています♪






*フライドサンドイッチ弁当。






きょうは 冷凍していた食パンで作ったフライドサンドイッチ。


簡単だけどお腹に溜まる食べ応えだと思います。








にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ 今日のごはんへ
今日のごはん



お家大好き7ブログトーナメント - 住まいブログ村
お家大好き7ブログトーナメント







★←「10月25日・冬支度」の記事はコチラ♪






+++




CIMG0943_convert_20171025131829.jpg


玉子とマカロニサラダ&厚切りハムカツチーズの2種類。

上に ブロッコリーとレモンをトッピング。



簡単に作りました。



CIMG0944_convert_20171025131918.jpg



パンに具をのせたら 余白の部分に

のり代わりの小麦粉を水で溶いたものをつけ剥がれないように。

中火でゆっくり揚げるといいみたいですね。



お休みの日のランチやコレからハロウィンパーティーがあると思いますので

ちょっと作ってみるのもいいかも。












にほんブログ村テーマ 手作りでかわいい生活、楽しい暮らし。へ
手作りでかわいい生活、楽しい暮らし。








*いつもご訪問ありがとうございます。