fc2ブログ

【おからパウダー入り】刻みきんぴらごぼうが入ったハンバーグ♪





本日2回目の更新です。



1回目の更新は『男性用尿取りパッドの使用感想』の記事になっています。

ご興味のある方には ぜひ見ていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。





にほんブログ村テーマ 生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物へ
生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物

にほんブログ村テーマ 女性の素敵なライフスタイル♪へ
女性の素敵なライフスタイル♪







+++





最近は あまり手のかかるお料理は作らないわたし。


お料理することに義務を感じることが無いように

自分でも工夫しています。




CIMG3156_convert_20191121112109.jpg


この日の夕食は

おからパウダー入り 刻みきんぴらごぼうの入ったハンバーグ」。


副菜は「春雨の五目酢の物」でした。





まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。




+++



CIMG3152_convert_20191121111606.jpg



少しだけ残っていた豚ひき肉。


これに 余っていたきんぴらごぼうを かさ増しで入れました。



CIMG3154_convert_20191121111913.jpg
*食べやすいように粗みじんに切っています。




そこに おからパウダーと昆布茶を入れています。


CIMG3153_convert_20191121111706.jpg


CIMG3155_convert_20191121112018.jpg



乾燥おからを入れているので お水か牛乳を入れると

出来上がったハンバーグがしっとりしますよ。




きんぴらごぼうが入っているので 歯ごたえがあり

お腹もすぐに満腹になって満足でした。


残ったきんぴらごぼうも無駄にならずにリメイク出来て一石二鳥です。



CIMG3157_convert_20191121112318 (2)


和風ハンバーグなので 大葉と大根おろしを添えて

お口直しのトマトもサッパリして 良かったです。







『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

わたしの『家仕事』。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

5分掃除・片付け。 住まいブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

にほんブログ村テーマ 料理、クッキングへ
料理、クッキング



にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ


*いつも あたたかい応援凸ポチっ、ありがとうございます。
更新の励みになっています。





*家具のリメイク。




*いつもご訪問&応援凸、ありがとうございます♪

 本日2回目の更新です。

 1回目は お弁当の記事になっています。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします





にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ






+++






わが家には 20年、30年ものの家電や雑貨がかなりある。


愛着もあるけど 壊れていないし未だにパワーもあって

捨てる理由がどこにもないから 使い続けている。


その代わり 昔の家電は丈夫さ故 かなり重たい。

そのうち年おとり 扱えなくなるころには

自分も誰かの世話になるころだろう・・


その前には処分したいと考えている。







にほんブログ村テーマ *DIY*手作りナチュラルインテリア*へ
*DIY*手作りナチュラルインテリア*





+++




そんな わが家の食卓テーブルの椅子2脚。


わたしが結婚前から使っていたものですが

デザインは気にっているんですが色が暗く

座面もビニールコーティングで色褪せてきたので

リメイクをすることに。



CIMG0840_convert_20171010163651.jpg


昔っぽいデザインのモノが 10代のころから好きで

この椅子もデザインが好き。

残念ながらリメイク前の画像が無いんですが

椅子は全体がチョコレートブラウンで 座面が赤の、昔っぽいモノでした。





今回は 落ち着いているけど差し色にもなる

モスグリーンのスプレー塗料と手持ちのギンガムチェックの布で

イメチェン。



座面の張替えにはホームセンターで買ったコチラを使いました。


CIMG0843_convert_20171010164013.jpg



壁にポスターを貼るときにも 画鋲より穴が小さく留まりますし

分厚い資料を留めるのにも使えるそうです。

ダイソーでも 324円で買えますが

針のサイズ等も考えて 少し高めでしたが

今回はホームセンターで購入することに。




CIMG0842_convert_20171010163914.jpg


好きな布を用意して ガッチャンガッチャンと弛みが出来ないように

留めていくだけ。


わたしでもできた作業ですので 他の方でも簡単にできると

思います。



お気に入りのモノは どんなに古くたって

まずはリメイクしてみて楽しむことも

暮らしの中の彩りになるかもしれません。







CIMG0841_convert_20171010163801.jpg








にほんブログ村テーマ すっきり暮らすへ
すっきり暮らす

にほんブログ村テーマ ナチュラル&シンプル雑貨へ
ナチュラル&シンプル雑貨







ブログランキング・にほんブログ村へ




*いつもご訪問&応援ポチ凸、ありがとうございます





*お弁当 9月20日~22日分ダイジェスト♪






夫の遅い夏休みのため

週5日のお弁当づくりが 3回に減った。


物足りない内容ですが

良かったらご覧くださいませ。








にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしへ
日々の暮らし







+++




・水曜日


CIMG0823_convert_20170920060555.jpg


『たらこの煮つけ弁当。』





・木曜日

CIMG0838_convert_20170921072037.jpg


『鶏カラ弁当。』





・金曜日

CIMG0852_convert_20170922074237.jpg


節約deリメイク親子丼弁当。』


前日の 鶏のから揚げを食べやすい大きさに切り

親子丼に変身させました。


夫は 分かってないと思いますが

お弁当は 案の定空っぽの完食でしたぁ♪
















にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活

にほんブログ村テーマ 毎日のお弁当へ
毎日のお弁当









*ご訪問&応援ポチ凸ありがとうございます♪




*カリカリ梅とおかかのおむすび弁当♪







きょうも寒い朝でしたぁ。





夜の間も自動運転でストーブは点けっぱなしなんですが


朝は手動に切り替え

運転させないと部屋の中がなかなか暖まらない。



そこへきて いつもソファLOVEなオットが

ストーブ前を占領するので

年から年中(ストーブを点けていない夏の間も)ストーブ前が定位置の私と

娘との間にオットが割り込み

密度の高いことったらありゃしないー。。



CIMG9640_convert_20161125074929.jpg

ストーブの前はキモチいにゃー。。



CIMG9642_convert_20161125075005.jpg

快眠を邪魔するのは誰にゃー?



CIMG9645_convert_20161125075117.jpg

用がないなら寝るにゃー。



CIMG9644_convert_20161125075039.jpg

ほんとッ、ぐっすり寝てられないにゃー。。





にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。













+++




そんなストーブ前密度の高いわが家の

今日のおむすびがコチラ。


CIMG9639_convert_20161125074242.jpg


『カリカリ梅とおかかのおむすび。』




カリカリ梅を適当な大きさに刻み

おかかとユカリを混ぜただけ。


カリカリ梅でごはんがほんのりピンクに色づき

かわいいおむすびになりましたぁ。




+++




今週で一応おむすびは弁当は終了。


来週からは普通のお弁当に切り替わる予定ですが

今度は何を作って詰めたらいいか悩むところです。


冷凍の作り置きや夕食の残りおかずリメイクしたお弁当

知恵を絞り作りたいと思います。















にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。