fc2ブログ

*チキンカツ弁当♪






きょうは 少し晴れ間が見える空の

わたしの住む街です。


ただ 気温的には「窓を開け。。」と いかないほど寒いので

せめて もう少し気温が上がってきたら娘とお日様を浴びに

外に出てみようと思っています。


高齢の娘にもメンタルのバランスが まだまだ悪いわたしにも

お日様の光は大切なんだよねー。










にほんブログ村テーマ 簡単♪上手に節約術へ
簡単♪上手に節約術

にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活








+++






今日のお弁当も簡単に・・


手首の捻挫が治るまでは あまり無理はしたくないし・・




CIMG1253_convert_20180207074433.jpg


チキンカツ弁当。』



・ごはん(おかか・紅ショウガのせ)。

・キチンカツ(オタフクソースかけ)。

・紫玉ねぎのマヨサラダ(チキンカツの下)。

・きんぴらごぼう。

・なると入り玉子焼き。




+++




最近は 新しいお弁当メニューにチャレンジすることが

とっても億劫になってきています。


メンタルの面が大きく影響していると思うんですが

やる気の起きない時は そのままの自分を受け入れるしかないのだと

しみじみ思い 淡々と日々を送ろうと努めているつもり・・


でも・・生まれ持った性格はなかなか、、、、ね。苦笑・・・(*ノェノ)




CIMG1254_convert_20180207074521.jpg



そろそろ 手持ちのお料理お弁当に目を通して

お弁当レパートリーを見直さなくちゃ。



それは 夫のためだけじゃなく

自分のいいリハビリにもなりそうだから。











にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。















ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪







【野菜高騰!!】同じ高いなら私は白菜を1玉買って使いまわします。







*本日2回目の更新です。






いろいろのつぶやき8ブログトーナメント - ライフスタイルブログ村
いろいろのつぶやき8ブログトーナメント





+++





野菜が高くなってきていますね。

キュウリなんて細いのが1本70~100円で

手に取ってみるものの 買うのを諦めてしまいます。


農家の方の苦労を考えたら その値段も仕方がないと云えば

仕方が無いんですが 「ハネ品」と呼ばれる野菜もドンドン

市場に出し 仲買の方も買ってくれたら消費者も

形は悪くとも少しでも安く美味しい野菜が食べらてるんだけどな・・


やっぱり 消費者の私たちの心の中にも

「形のいいモノ」っていう 基準があるから それも「ハネ品」が

市場に出回らない原因の一つになっているんだと思います。


意識改革って必要ですよね。









にほんブログ村テーマ 主婦の味方♪♪へ
主婦の味方♪♪

にほんブログ村テーマ シンプル思考&暮らしへ
シンプル思考&暮らし






★←「11月15日・レンコンのはさみハンバーグ弁当。」の記事はコチラ♪


よろしければ コチラの記事も読んでいただけると
毎日の更新の励みになります。 どうぞ、よろしくお願いいたします






+++




そんな中 先日 いつもの個人スーパーにお買い物に行くと

大玉の白菜が200円!!

いつもなら 小~中玉の1/2を買うところなんですが

野菜高騰もあり 大玉の白菜を1玉買いました。




CIMG1027_convert_20171115080136.jpg



もし1玉500円でも 白菜は買っていたと思います。


何故なら・・


白菜なら調理方法が多いから。

ちゃんと使い切れれば無駄にならず

毎日 何らかのメニューに使えます!



そうすれば買う時は「高いなぁ~」って思っても

他のお野菜より割安感は充分あります!!


漬物 炒め物 煮物 和え物 鍋など

視点を替えれば いくらでも使い勝手があると思ったから。


きょうのお弁当のレンコンのはさみハンバーグにも

白菜の芯の部分をみじん切りして 塩もみし

玉ねぎの代わりに入れています。


CIMG1025_convert_20171115070413.jpg


癖がない野菜だからこそ 使いまわしが利くんだと思います。



その他にも 自家製野菜も大切に使っています。


CIMG0931_convert_20171115080308.jpg


種まきをするのが遅く 元々小さな品種の人参でしたが

調理方法によって 大切に使っています。


葉っぱも 口臭効果があるので

日陰干ししてお茶にして飲んだり

乾燥パセリの様に使えます。




今夜も 白菜を使ったメニューを何か考えて作りたいと思っています。

夫は あまり気が付いていないようですが

ほぼ毎日 白菜のメニューを食卓に出しています。


いい機会なので 白菜のレパートリーを増やしたいと思います。












にほんブログ村テーマ 丁寧な暮らしへ
丁寧な暮らし

にほんブログ村テーマ 使い切る。使い切った。捨てた。へ
使い切る。使い切った。捨てた。










*いつもご訪問ありがとうございます。




*鶏もも肉とレンコンの煮物弁当♪







サンタさーーーーーーーーん、どこまで来てるのーーーーーー!!!!!



けさ 夫が読み散らかした新聞や広告を片付けていると

そこにあったのがトイザらスの豪華なパンフレット版チラシ



CIMG1000_convert_20171110074223.jpg


年甲斐もなく 何度も

サンタさー――――――ん、今どこーーーーーーーーーー!!!!!と

叫んで「クリスマスプレゼントくれアピール」を繰り返す

悪妻あんこでした。



みなさんの ところにはサンタさん来るといいですね。



ちなみに・・夫には もうクリスマスプレゼントを用意しています。

きっと 見たら涙チョチョ切れる代物です。








にほんブログ村テーマ 小さな暮らしへ
小さな暮らし

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。








★←「11月9日・生姜焼きとひじき入り玉子焼きの弁当。」の記事はコチラ♪


よろしければ コチラの記事も読んでいただけると
毎日の更新の励みになります。 どうぞ、よろしくお願いいたします








+++





さて そんなプレゼントくれアピールのうるさい嫁が作ったお弁当がコチラ。



CIMG0997_convert_20171110073823.jpg


鶏もも肉とレンコンの煮物弁当。』




・ごはん。

・漬物。

鶏もも肉とレンコンの煮物(こんにゃく・パプリカ)。

・海老と紫キャベツのマヨサラダ(玉ねぎ入り)。

・エノキと青のりの玉子焼き(天かす入り)。

・ウインナーのケチャップ炒め。




+++




きょうも 冷蔵庫にあるもので

なんとなく作りました。


大概 冷凍庫には鶏肉が切らすことなく買い置きしてあるので

鶏肉の出番が多いわが家。

鶏肉って お料理のレパートリー広いし これからの季節なら

にも使えるから大好きなお肉です。



CIMG0998_convert_20171110074001.jpg


きょうは 珍しくふりかけも付けてサービス(?)


CIMG0999_convert_20171110074107.jpg



きょうも 完食してくるんだぜ、夫よ~!










にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活











*いつもご訪問ありがとうございます。





*お弁当 2月27日~3月3日分 公開♪






*ご訪問ありがとうございます。

 よろしければ過去記事も覗いていただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします







+++






週末は なんだか寝不足な日がつづき

グッタリ・・



無理は禁物だね。






にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++





・月曜日


CIMG9925_convert_20170227080217.jpg

『ピーマンのシュウマイ弁当。』




・火曜日

CIMG9938_convert_20170228074327.jpg


『ヘルシーカツ弁当。』

油を使わずに作ったカツです。




・水曜日

CIMG9942_convert_20170301082656.jpg


『ありあわせで・・ごめんなさい弁当。』




・木曜日

CIMG9961_convert_20170302074030.jpg


『桜の塩漬けおむすびと鶏味噌漬け焼き弁当。』




・金曜日

CIMG9963_convert_20170303080317.jpg


『豚丼弁当。』





+++




今週は お肉メインのお弁当に・・


オット曰く・・

「肉だとテンション上がる↑↑」らしい。 単純でええの~



その分 野菜も意識して入れるようにしていますが

副菜レパートリー増やす工夫しないとダメですね。






























*イカ・海老・豚肉の中華炒め弁当♪






雪が降りました。



5センチほどなんですが・・

少し暖かくなったら 外に出てきれいにしなくちゃ。


まだまだ なごり雪が降る季節です。


























+++





そんな今日のお弁当がコチラ。



CIMG9922_convert_20170224080413.jpg


イカ・海老・豚肉の中華炒め弁当』。



オットの好物のきくらげとアスパラも入っています。



・ごはん(ゆかり入り)。

・小エビの佃煮。

・半熟卵。

・南瓜の煮物。

・オクラのサラダ。



トマトを入れようとしたのに・・忘れた。




+++




オットの健康のことも考えてお弁当にしていますが

レパートリーを考えるのって やっぱりシンドイなぁ~~。



CIMG9923_convert_20170224080522.jpg



冷めたときに おいしいように

少し濃い味を心掛けていますが・・わたし、基本に薄味だから・・。



さぁ~~雪かき頑張ろう!








*わたしもそうですが 咳を伴う風邪が流行っているみたいですね。

早め早めの対処を心掛けてたいですね。

風邪の方は どうぞお大事になさってくださいね