fc2ブログ

【夏だからこそ大切に】数か月後の自分のために続ける習慣。







いつも ご訪問ありがとうございます。


夏休みや早いお盆休みの方に

ゴハン記事も充実しています。



今日の記事と合わせてお読みいただけると

毎日の更新の励みになります。




CIMG5897_convert_20210808062342.jpg
*昨日のUP記事です。





キッチンライフ 料理ブログ・テーマ
キッチンライフ

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

とにかく料理が好き♪楽しんで作ろう♪ 料理ブログ・テーマ
とにかく料理が好き♪楽しんで作ろう♪

台所・調理・製菓用品・キッチングッズ 料理ブログ・テーマ
台所・調理・製菓用品・キッチングッズ

おいしい生活 ライフスタイルブログ・テーマ
おいしい生活

PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++




面倒くさがりの私ですが

気温が高く汗をかきやすい時季ではありますが

毎日 続けていることがあります。




CIMG5899_convert_20210809071830.jpg




それは

『お肌の保湿。』




+++




以前の私は

お恥かしい話ですが

「夏は汗をかくんだから 肌(顔)は充分潤っている!!」と

きちんとした知識がありませんでした。



そんな感じだったので 

いくつになっても

夏のスキンケアは「さっぱりな使用感のモノがいい」と

決めつけていました。




でも・・

年齢で見直すことって大切なコト!と知り

特に肌の水分を補うためには

保湿がやっぱり大切と実感。




スキンケアを悔い改めた私・・




いま 使っているのは

東急ハンズ・オリジナルの『muqna エイジングケア




CIMG5900_convert_20210809071947.jpg




本当にしっとりして

お肌がモチもちします。



朝晩の洗顔後に使っていますが

朝 目覚めたときに

つい頬っぺたを触りたくなるんですよね。




ただ・・

ひとつ問題があって

お肌の調子は すこぶるいいのですが

化粧水が目に沁みて痛くなります。



これさえなければ

迷わずリピ買いなんですが・・どうしましょう・・





価格は150mlで化粧水・乳液ともに

税込み2618円。



ビタミンも数種類・セラミドも入った

お値段以上の優秀なお品。


でも・・目に沁みるのが、、







*すべての方が 目に沁みる症状があるわけではないと思います。

 気になった方は 確かトライアルサイズもあったと思いますので

 お試しくださいね。









日々の生活 その他生活ブログ・テーマ
日々の生活

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。

ナチュラルライフ 住まいブログ・テーマ
ナチュラルライフ

日々の暮らしをシンプル&豊かに ライフスタイルブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。

シンプルで機能的な生活 インテリアブログ・テーマ
シンプルで機能的な生活

すこしいいこと。うれしいきもち。 ライフスタイルブログ・テーマ
すこしいいこと。うれしいきもち。

シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村



にほんブログ村 にほんブログ村へ









■お手入れする度に愛着が湧くんです。




*本日2回目の更新です。

 1回目の更新は「ご近所の幽霊シニア」という記事になっています。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると更新の励みになります。

 ■シニア世代の方を誹謗中傷するような記事ではありません。
  ただ 「人生経験を積んだ方なのになー」と残念な気持ちを書いたものですので
  シニア世代の方全般がこうだと云っている訳ではありませんので ご了承ください。




+++




先日 BAGを買いました。


わたしが10代から20代にかけては丁度バブルのころ。

普通の女の子もブランドのBAGDCブランドの洋服に身を包み

街を闊歩しているような時代。


エステも盛んになってきた時代で 周りでは高額な基礎化粧品を買わされる人も

いたような・・



そんな時代ではありましたが わたしは至ってマイペースで

お給料も一人暮らしでカツカツでしたので 遣り繰りに必死で

ブランドのBAGDCブランドの洋服にも縁がなく

反対に それらのモノを持っている人からは「何それ?」って言われていた

当時はまだまだ ひっそりと売られていた無印をこよなく愛する女子でした。
*自慢じゃないですよ。だって当時の無印は今よりも地味地味でしたからね。






にほんブログ村テーマ アラフィフからの衣食住。へ
アラフィフからの衣食住。








*いつもご訪問ありがとうございます。
 気になるカテゴリーがございましたら コチラに記事と合わせて
 お読みいただけると更新の励みになります。 よろしくお願いたします。







+++




そんな若いころを経ても尚且つブランドには ほとんど魅力を感じない私。

自分が気に入ったものだけを長く使いたいのが理由。


そんな先日買ったBAGを使う前に いつもの儀式を・・。


CIMG2092_convert_20180919153902 (2)

にほんブログ村テーマ 暮らしの選択。へ
暮らしの選択。




買ったばかりの皮のBAGはどうしても乾燥気味。

人の肌と同じで保湿を必要としています。


なので わたしは皮のBAGを買ったら まず保湿をしています。



保湿と云っても とっても簡単。

わたしは「ミンクオイル」をタオルで薄く薄く塗り込んでいくだけ。


CIMG2110_convert_20180926103823 (2)



持ち手などのパーツも面倒でも全て取り外し

皮の部分には丁寧に丁寧に保湿クリームを摺り込んでいきます。



CIMG2109_convert_20180926103654 (2)





にほんブログ村テーマ 捨・持・譲なわたしの暮らし。へ
捨・持・譲なわたしの暮らし。

にほんブログ村テーマ 愛着のあるモノ・コト・ヒト。へ
愛着のあるモノ・コト・ヒト。




また 昨年買ったBAGにも年に数回 保湿クリームを塗り込んでいますよ。



CIMG2113_convert_20180926104026.jpg



特に 色が剥げやすい持ち手部分や

BAGの底の角の部分には特に丁寧に・・。


CIMG2111_convert_20180926103939.jpg


このお手入れで 随分と傷み方も違ってきます。

気に入ったものは ブランドでもノーブランドでも大切にお手入れをして

愛着の1つになることが一番素敵なことだと思う年ごろになったわたしです。







にほんブログ村テーマ 今日から始める『小さな暮らし方』の準備へ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

にほんブログ村テーマ 素敵な大人のシンプルライフへ
素敵な大人のシンプルライフ














にほんブログ村に参加しています♪

*いつもご訪問ありがとうございます。 
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
季節の変わり目ですので体調を崩しませんようよ。感謝。。








【入浴剤】お風呂で肌保湿ケア。






本日2回目の更新です。






+++




寒くなると恋しくなるのが温かいお風呂



夏の間は シャワーで簡単に済ませていた入浴も

この時季には やっぱりジックリとお風呂に浸かりたいと思う。

温泉に行きたいけれど遠いし・・時間もないから・・って時には

好きな入浴剤を買って おウチで手軽にお風呂時間を楽しみたい。







★←「11月1日・かしわ稲荷丼弁当。」の記事はコチラ♪



にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ




よろしければ コチラの記事も読んでいただけると
毎日の更新の励みになります。 どうぞ、よろしくお願いいたします







+++





我が家は ここ数年 

ツムラ薬用入浴剤を主に使っていますが

気分転換で それ以外のモノを買い使うこともあります。



今回は 年齢と共にカサツキが気になりだした

手脚の保湿を重視した入浴剤を買いました。



CIMG0918_convert_20171101125023.jpg


まぁーこれだけで肌の保湿が完ぺきになることはないとは

思いますが まずは気分転換にもなるので ものは試し。



CIMG0919_convert_20171101125224.jpg



入浴剤は 本当にミルクの様に白く

ふんわり甘い香りが浴室に漂います。


本当は さら湯が一番好きなんですが

一緒に暮らす家族の好みや習慣もあり・・



でも いいモノですね。

やっぱりお風呂に浸かるって。


気持ちがほぐれて 夜もぐっすり眠れます。



肌の保湿に良かったか?どうかは 良く分からなかったけど

確かに さら湯よりもお湯あたりは柔らかくなり

これからも 寒い時季の入浴に色々な入浴剤を試して楽しみたいと

思う私です。










にほんブログ村テーマ からだにいいこと。 私のナチュラル・ケアへ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。









*いつもご訪問ありがとうございます。











■もう遅い!? お顔の保湿ケア。 私コレ使ってます。






きょうは夫のお弁当が無い日。

うれしーい♪♪」と思いきや

チョット拍子抜け・・

いや、貴重なのんびり朝。

有意義に過ごそう。





にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ






+++




さて そろそろ季節の変わり目でお肌の乾燥が気になります。


わたしも 大きなお肌の悩みは無いんですが

どうしても乾燥の時季には 顔がかゆくなったり

ヒリヒリしたりすることも増えてきます。



美容に詳しい方は

一年を通してお肌の保湿ケアをされていると聞いたことがありますが

わたしは 「あッ、歯は磨いたけど顔、洗ってない」ってことも

あるので よく夫に「きったね~」とか言われています。


そんなわたしが 9月に入ってから使い始めたのがコチラの商品。


CIMG0824_convert_20170920162153.jpg


松山油脂・アミノ酸浸透ジェル。』



CIMG0875_convert_20170927070141.jpg


ジェルは ゆるーい感じで手の平で伸ばすと

すぐにお水の様になり でも お肌はシットリしすぐにサラサラになります。


CIMG0825_convert_20170920162307.jpg



美容関係にはめっぽう疎い私・・

使った時の気持ちよさだけで毎回選んでいます。


今も 同じ松山油脂から出ている

違うライン化粧水乳液を使っています。


化粧水乳液もそうですが

この商品も確か1000yenほど。


毎日使っても 結構長持ちしそうです。



CIMG0827_convert_20170920162408.jpg



何がいいかとか、これじゃなきゃ年齢的にダメ!と云った

拘りにとらわれることなく 自由にその日の肌の調子を見ながら

シートパックも取り入れつつ 乾燥に立ち向かわなくては・・楽しくね♪







にほんブログ村テーマ 私らしい 暮らしと生き方へ
私らしい 暮らしと生き方












*ご訪問&応援ポチ凸ありがとうございます♪