fc2ブログ

週末掃除・・冷蔵庫のお掃除をした1番の理由は。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




2015年記事あんこ・お休みご飯『そば粉のガレット』。←クリック

2015年記事・長いもピザ♪←クリック







週末は何処へも出掛けず

でゆっくりした時間を過ごしました。




CIMG9297_convert_20230724075709.jpg
*きのうのお昼は『ぶっかけ蕎麦』野菜室にあった長芋と庭の大葉に納豆を入れて。





食中毒なども気になる季節なので

冷蔵庫掃除もしたりして・・



でも 冷蔵庫掃除をした1番の理由は

食中毒よりも 食いしん坊な我がならではの理由でした。



ブログ村ハッシュタグ


#簡単レシピ





+++





学生さんたちも夏休みに入り

スーパーへ買い物へ行くと

平日でも族で買い物をしている姿を見ると

子どものいない我がはやっとそこで

「ああ、夏休みだネ」と実感します。



親御さんたちが苦労しながら

食事の準備をしているのを見ると

「お疲れさまです」とココロの中で大きく労いの言葉・・



食事の支度

お疲れ様って・・




で 我がも夫が未だに食欲大せいで

お休みの日は食事の準備に追われているのですが

夫の空腹を紛らわすために買ってきた西瓜



小玉スイカを買ってきたんですが

冷蔵庫がグチャグチャ過ぎて

入らない問題発生。



そこで 一旦 スイカは野菜室に入れ

冷蔵庫掃除をすることに。



CIMG9033_convert_20160918054701.jpg




夫がいびきをかいて昼寝をしている合間に

嫁は必死に冷蔵庫掃除。



西瓜をカットした後

入れる場所を確保せねば・・




ガタゴトやっていた嫁の私に

「何してたの?」と聞いてきた夫に

冷蔵庫掃除・・きれいになったよ」っていうと


小姑みたいに 早速

冷蔵庫の扉を開けまじまじとチャック。



そのあと

よく冷えた今年初めての道内産の西瓜を二人で

たべました。



甘くてサッパリしてておいしかったぁ~。




夏はやっぱり西瓜最高ですね。





ブログ村ハッシュタグ

#台所

#キッチン掃除

#週末の過ごし方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






【100均deお掃除】ずぼらな私のおすすめのテクニック♪







いつも ご訪問&温かいコメントに元気をいただいています。


今日は冷蔵庫掃除の記事になります。

せめて冷蔵庫だけでも・・と年末のお掃除に役立てていただけたら

UPの甲斐があります。




今日も最後までお付き合いhしていただけると

毎日の更新の励みになります。



CIMG6483_convert_20211126033534_20211126173602f4a.jpg



物を増やさない工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
物を増やさない工夫

暮らしの手間ひま ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの手間ひま

わたしと暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
わたしと暮らし

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村







+++





今の冷蔵庫を買ったタイミングで

実行したお掃除術。



2016年の記事になりますが

ペットシーツを使ったお掃除術なんですが

改めてUPしたいと思います。


■ペットシーツdeらく家事のすすめ。2016年 1月25日
←クリック

■GWと書いて 『お掃除日和』と読むわが家。2016年 5月1日
←クリック



今回 使ったのは

DAISOのコチラの商品。



CIMG6636_convert_20211221180716.jpg



今回は 炭を練り込んだペットシーツが

強力消臭ということで買ってみました。



コチラを 野菜室の庫内に敷いてみます。




CIMG6637_convert_20211221181056.jpg




わが家の野菜室は

横長タイプではなく

奥行きのある引き出しタイプ。



CIMG6635_convert_20211221092224.jpg




今回も 野菜室の底で 溶けている得体のしれない野菜を発見。

億劫でペットシーツを敷かずにいたら・・悲劇!!




ペットシーツを敷いていれば

水分もきちんと吸収し

お掃除も簡単に済んだのに・・




反省、ああ、反省。





シンプルライフのはじめ方 ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルライフのはじめ方

日々の生活 その他生活ブログ・テーマ
日々の生活

ダウンシフト生活 ライフスタイルブログ・テーマ
ダウンシフト生活

自分のスタイル ライフスタイルブログ・テーマ
自分のスタイル

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ















■冷凍庫を制する者がお金と時間を制する。






いつも ご訪問&温かい応援凸、

本当にありがとうございます。  感謝、感謝。。



きのうUPした記事にも多くの方に共感していただけて

嬉しいかぎり。



なんのお構いも出来ませんが

お時間の許す限り ごゆっくりお過ごしくださいませ。


*誤字脱字が目立つお年ごと・・(;^_^A
 見つけても 温かい心でスルーしていただけると幸いです。






008_convert_20131202104859.jpg







冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

業務スーパーLOVER♪ 料理ブログ・テーマ
業務スーパーLOVER♪

50代からのミニマルライフ。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からのミニマルライフ。



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ







+++





わが家は結婚当時

夫が結婚前に使っていた小さな冷凍冷蔵庫を

数年使っていましたが

そのあと 冷凍庫が大きな冷凍冷蔵庫を購入しました。





+++





一般的に冷蔵庫は

70L×家族の人数+常備品分(100L)+予備(70L)
なのだそう・・ 

そうすると2人暮らしの我が家は最低でも310Lは 必要なのかなぁ?

これに 調味料やお米なども冷蔵庫保存じゃなきゃって人は

プラス50~100Lの冷蔵庫が必要らしい。

まぁーあくまでも目安ですけど。。




みなさん冷蔵庫選びの基準って何ですか?


わたしは断然 『冷凍庫が大きいもの』です。

これに尽きます。


一人暮らしの時から 冷凍庫の大きいものを買い

肉や魚や野菜を調理して食事やお弁当作りに役立てていました。




CIMG6024_convert_20210913080816.jpg


CIMG6025_convert_20210913080937.jpg



わが家の冷凍庫の中のストック。

ほんの一部です。



和洋中なんにでも

使いまわしが利く食材を購入することが

多いです。



この他にも魚の切り身やお肉(牛・豚・鶏・ミンチ)や

昆布〆など ひと手間掛けたお刺身なども

冷凍庫に保存しています。




お年頃になり 体調の変化があったり

親の介護や家族の病気や入院など

何かと暮らしの中には突発的な出来事や

変化がこの数年増えました。



もちろん 子育て世代の方にも同じことが

当てはまりますよね。

お仕事をされていたら もっと時間の遣り繰りは重要。



おふくろの味があまり関係ない

揚げものは 買った方が断然お得だと

思ったりもします。





今、何に時間を割かなければならないか

何にお金をかけたいかを考えて

冷蔵庫をもっと自分流に活用した

暮らしの充実を目指したいですよね。









家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*

KALDI生活。 その他生活ブログ・テーマ
KALDI生活。


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
















初夏の中掃除で季節替え。






土曜日は父の施設へ洗濯物の交換に行く日。



その前にひと仕事・・ひと仕事・・




小掃除、大掃除、、中(なか)掃除。



季節の切り替え時の中掃除。





そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き ライフスタイルブログ・テーマ
そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き

水廻りの掃除方法とおすすめアイテム その他生活ブログ・テーマ
水廻りの掃除方法とおすすめアイテム

シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし 主婦日記ブログ・テーマ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村








+++





あまりにカーテンレールが高い位置にあって

踏み台を使っても私一人では届かない・・




ずっとツレには

「カーテンをとって洗いたいの。」と言っていたんですが

全く動いてくれず この借家に越してきて約2年・・初めての洗濯に。



本当なら年に数回は洗っていたのに・・仕方ない。。。_| ̄|○





CIMG5557_convert_20210528064536.jpg



脚立を持ってきてツレが

よっこいしょ、





CIMG5594_convert_20210605172553.jpg





洗濯機を回しながら

合間に冷蔵庫掃除。




CIMG5590_convert_20210605172347.jpg



真ん中のグチャグチャのところだけ

全部出しして 薄めた塩素系漂白剤入りのお湯で

棚を拭いて・・スッキリ。





新型コロナも怖いですが

この時季からは食中毒も注意が必要だから

冷蔵庫も掃除したかった。



CIMG5592_convert_20210605172509.jpg



結構 モノが多いね。




その間にツレが掃除機をかけだし

ストーブの裏をやり出したのをすかさず見逃さず

「ちょっと~~~!!!」と声を掛け



ストーブの後ろの綿埃がごっそり溜まった

ファンの部分を徹底的に掃除。




CIMG5595_convert_20210605172651.jpg



笑ってしまうくらいの綿埃に

すごい達成感を感じつつ

雑巾が真っ黒になるほど ストーブを拭きまくって。




CIMG5596_convert_20210605172738.jpg




まだまだ 朝は10℃以下になることもある北海道。

人間様は服の重ね着で調節可能ですが

高齢の娘(猫)は寒がり 「ストーブ~~つけてよ~~」と鳴くので

まだまだ出番はあるかもしれませんが

でも 今年の冬が来て本格始動する前に

スッキリ出来て良かった。





父の施設へ

洗濯物の交換へ行く前の2時間ほどで

がっつり中掃除。



気持がスッキリして良い週末です。







ナチュラルライフ 住まいブログ・テーマ
ナチュラルライフ

日々の暮らしをシンプル&豊かに ライフスタイルブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

物もコトも思考もスッキリ片付けたい その他生活ブログ・テーマ
物もコトも思考もスッキリ片付けたい

日々日記 その他日記ブログ・テーマ
日々日記


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。







【休日ゴハン】ふっくら甘い、焼き稲荷。






きのう

不意に思い立って
冷蔵庫から出したモノ・・



市販の味付け稲荷のかわ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。







+++




日持ちのする
市販の稲荷の皮は
本当にお助け食材。



好きな味の商品を見つけたら
冷蔵庫に買い置きする。



CIMG3689_convert_20200229124807 (2)



稲荷には あまりご飯は詰め過ぎないように
気を付けています。


稲荷の口の所が閉じる分量のご飯だけ。




オーブントースターで焦げ目をつけて
香ばしく甘い香りが漂ったら


わが家の自慢の「焼き稲荷」の完成。



手間はかけてないのに
特別な感じになるのが嬉しいなぁ。



CIMG3690_convert_20200229124926 (2)



前日 
卯の花を作った時の残りのひじきを足して・・



CIMG3692_convert_20200229125131 (2)


すこし少なすぎても
ご愛嬌。







まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ


*いつも あたたかい応援凸ポチっ、ありがとうございます。
更新の励みになっています。






【まいにちゴハン】具たくさんがんも。





皮膚科に行ったら・・受付から診察まで3時間かかった(◎_◎;)。



で、診察時間は2分ほど。ホケッ。。


院内のいたる所に「感染症の患者様へ」と

インフルエンザや感染性の皮膚炎に対する注意喚起が貼られているのに

いざ、Drを見ると・・ノーマスク(*`皿´*)ノ


心の中で「オメーはマスクしねーのかよ(# ゚Д゚)!!」と呟く私。


私は診察のためマスクは外したが 

口元にハンカチを当てました。・・・嫌味だったかしら?



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。



+++




テクニックがないのに 毎日の夕食のメニューを考えるのが苦痛。


で 冷蔵庫冷凍庫を覗き・・作ったのが「具たくさんがんも」。




CIMG3594_convert_20200208201522 (2)


すごく簡単だけど おいしいのだ。



CIMG3592_convert_20200208201200 (2)


絹ごし豆腐がかなったが・・


木綿豆腐約半分。

・豚ひき肉 可愛い女性の握りこぶしほど。

・戻しひじき。

・ひよこ豆。

・冷凍シイタケ。

・冷凍オクラ。

・パプリカ。

・海老。

・小麦粉。

・だし入り味噌。

・一味唐辛子。



これらを目分量で 混ぜて・・(いつも目分量ですみません(;^_^A。)

スプーンですくって油で揚げる。


CIMG3593_convert_20200208201334.jpg


毎日 お弁当に使う大葉を拝借。


薬味に大根おろしと和からしを添えたら出来上がり。




CIMG3595_convert_20200208201700 (2)



結構 多くできたので残りはお弁当とか 

そのうちおでんや鍋に入れて使います。




・・実は 本日2回目の更新。

1回目は「業務スーパー」の記事。

良かったら ご覧くださいませ。





家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫冷凍庫の活用と管理。

まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。







【整理整頓】エンジンがかかる。





あさ ぼんやり外を眺めていたら


「・・あ、なんか、くすんでる」と ふきを始めた。



CIMG3517_convert_20200127114022.jpg



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。




+++



、と ここでエンジンがかかってしまう。



少し前から 「冷蔵庫 風通し悪っ」と思っていたので

冷蔵庫の整理整頓拭き掃除に着手。




CIMG3518_convert_20200127114219.jpg


んーものが多いが 調味料が結構あるので(8割調味料)

イマイチすっきりしてない気もするが

タッパーの入れ替えなどもして 気分だけはスッキリ。


野菜室もスッキリしましたが 冷凍庫は怖すぎて見て見ぬふり。



まぁ、いっか。




頑張ったからなのか、お腹すいた。





自分への戒め:エンジンがかかった時が掃除時。

          カメラを止めるな・・いや、その手を止めるな!!




冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫冷凍庫の活用と管理。

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。







【あと、もう一品】カリカリベーコンが旨いポテトサラダ。





しばらくポテトサラダ・・作ってない。


ホクホクのジャガイモを買ってきていたので

ポテトサラダでも作ることに。





オシャレな食器・キッチン雑貨 雑貨ブログ・テーマ
オシャレな食器・キッチン雑貨

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。




+++




CIMG3092_convert_20191027051020.jpg




きゅうりは無かったので入っていません。


あくまでも冷蔵庫などにあるもので。



ベーコンはカリカリになるまでフライパンで焼き

ニンジンはお芋と一緒に湯がき・・

ベーコンの香ばしさと相性のいい「パイナップル缶」を入れました。

そして きゅうりの代わりにピリッと辛みのある「カイワレ大根」を。




簡単でしたが 美味しくいただきました。









にほんブログ村テーマ アラフィフからの衣食住。へ
アラフィフからの衣食住。

にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。



にほんブログ村 料理ブログへ





にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ











【あと、もう一品】もやしの五目ナムル♪





安くて量もある「もやし」。



私の住む町では 増税直前には便乗値上げがあり

「いや~~」って売り場でブツブツ言っていましたが

いまは 値段も元に戻り食卓の強い味方に戻りました。



今日は そんな「もやし」を使って作った

簡単でボリュームのある一品をUPします。




+++



CIMG3090_convert_20191026112931 (2)

*もやしの五目ナムル。



もやし ・キクラゲ ・炒り玉子・ ・きゅうり ・パプリカ・ 炒りごま


冷蔵庫にあるもので作ったのですが 

ハムやカニカマ・しめじなどを代わりに入れてもいいと思いました。

とにかく 冷蔵庫にあるものを消費したくて作りました。







まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

ダンナ弁当。 料理ブログ・テーマ
ダンナ弁当。

アラフィフからの衣食住。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

ふたり暮らしのライフスタイル ライフスタイルブログ・テーマ
ふたり暮らしのライフスタイル



にほんブログ村 料理ブログへ







にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ











*休日ごはん&月曜日のお弁当♪




*いつもご訪問ありがとうございます。
 コチラの記事と合わせて気になる記事がございましたら
 カテゴリを開きご覧くださいませ。
 新たに「災害に関するカテゴリ」も仲間入りしました。
 「もしもの時」のために お役立ていただければ幸いです。

 よろしくお願いいたします






にほんブログ村テーマ 災害に遭遇した時に必要なものは?へ
災害に遭遇した時に必要なものは?

にほんブログ村テーマ ピークカット(節電)へ
ピークカット(節電)




+++





毎朝 4時過ぎには起きてお弁当づくりの毎日。

・・早起きは苦手ではないけれど 正直しんどい日もある。


だから 夫やお休みの日ぐらいは のんびりしていたいけれど

日課は恐ろしくカラダに摺り込まれますねー(。pω-。)

休みの朝も5時前後には目が覚めてしまいます。





にほんブログ村テーマ 早起きな生活へ
早起きな生活




そんな 本当はゆっくりしたい日の夕食は簡単に・・が鉄則。

きのうは ちらし寿司。


CIMG2207_convert_20181015064130 (2)


挽肉を甘辛く味付けし 玉子は金糸じゃなく炒り玉子。

白だしで味付けた海老と紅ショウガをトッピングしたら出来上がり。

わかめのお吸い物もインスタントで。



CIMG2208_convert_20181015064317 (2)


冷凍庫冷蔵庫にあるもので 簡単調理。

お腹も膨れて 洗い物が少なくて嬉しい。





にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ 手作りを楽しむ暮らしへ
手作りを楽しむ暮らし









心温まる生活112ブログトーナメント - ライフスタイルブログ村
心温まる生活112ブログトーナメント





そして 今日のお弁当。




CIMG2209_convert_20181015064456 (2)

『白身魚フライの玉子とじ丼弁当。』




・白身フライの玉子とじ(白菜・しめじ・人参・なると・カニカマ入り)。

・ブロッコリーマヨ。

・切干大根と人参の昆布パリパリ漬け(塩昆布のみの味付け)。




CIMG2210_convert_20181015064651.jpg



今日から月曜日・・あと4回お弁当つくらなきゃ。





にほんブログ村テーマ 主婦が10日家を空けても崩れない家へ
主婦が10日家を空けても崩れない家

にほんブログ村テーマ 主婦の友。へ
主婦の友。

にほんブログ村テーマ 手帳とノートで暮らしを楽しむ♪へ
手帳とノートで暮らしを楽しむ♪












にほんブログ村に参加しています。

*いつもご訪問&コメントに応援ポチッ、感謝しています。
 ・・でも、読み逃げばかりで反省しています。ゴメンナサイ。