家族がお休みの日は 家事もほどほどに。
いつも ご訪問ありがとうございます。
きのう 早朝の公園を歩いていると
ワンコと散歩をしているシニア男性が自然に私たちの方へ。
男性もワンコも凄く好意的。
コロナ前なら
動物好きなので 「触ってもいいですか?」と聞いてから
スキンシップを取っていましたが
今はコロナ禍。
ましてや私は 誰もいない公園ということで
マスクを付けずにリラックスモード・・
でも ワクチン効果なのかなぁー
男性の方から話しかけてきて・・
あまりに人懐っこく
愛想のいいワンコに 頭を撫でて「おとうさんと ちゃんと帰るんだよ」と。
それだけの事でしたが
清々しい気分になった朝でした。
早くコロナと共存しながら
元の暮らしに戻れる日が来るといいのに。
新型コロナで大切な方を亡くされた方や
後遺症に苦しむ方が一人でも減ってほしい。


パンのある毎日

幸せの気持ち♪(ハッピーなこと)

明日のためにできるシンプルなこと

日々の生活

+++
最近 わたしが意識的に心掛けているコトがあります。
それは
夫がお休みの日は私もバタバタせず
のんびり歩幅を合わせて過ごすこと。
春先に
夫がお休みの日でも関係なく
ガチャガチャと片付けをしてしまったんですが
それって 一緒にいる家族は気持ちが休まらず
嫌な気分になったかもなぁーって
気が付いたから。
+++
もちろん 共働きや子供がいるとかいないとかでも
それは変わってくるのだと思います。
あくまでも コレは我が家のリズム。
夫がいないと出来ない家事は
事前に話をしておきます。
こうすることで
急な出来事に対応することが苦手な夫が
パニックになったり 怒り出したりすることを未然に
防げます。
そして わたしだけが忙しい思いをしている!!と
不平不満を爆発させることも無くなるのであれば
お休みに 少しくらい部屋の中が散らかっているのも
問題がないと思えるのかも、と。
もっと おおらかな人になりたいと
思っています。

暮らしを楽しむラク家事*

掃除しなきゃ!

小さな一歩から始めるお片付け。

シンプルライフのはじめ方

自然体で生きていく

スッキリ簡単な暮らし




■いつも温かい応援凸に感謝♪