fc2ブログ

父の相談に・・仕事の流儀。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。





やっと父のかかりつけ医への受診が終わりました。

受診してよかったです。



そして 主治医の判断と機転の良さに助けれられました。



でも・・疲れましたー。。はぁ。。





+++




「退院する時に僕がもっと詳しく施設の嘱託医

退院後の体重測定の回数など詳しく書いておけばよかったですね」





今までのかかりつけ医総合病院)の主治医が開業し

主治医が別の先生に代わった(同じ総合病院


代わったと云っても40代で肩書が部長だけど・・



肩書ばかりでは判断できないけれど

この先生は自分の患者に対する責任をキッチリ持っていると

感じました。





今回 最初にも書いたように

施設の嘱託医のフォローアップが不十分だったのは

自分に責任があると云った主治医。



主治医は何も悪くない。


ちなみに主治医と嘱託医は同じくらいの年齢に見える。




rhendi-rukmana-H0lTOg1t_0o-unsplash_convert_20231125065808.jpg




心不全になった人の体重管理は

毎日が基本で無理なら2~3日に1度がベストだと

知らない医師はいないはずで

それを怠った嘱託医の責任だし

施設には看護師も2人いるのだから・・。



受診には施設の相談員も付き添ったのだけれど

主治医がしっかりと体重管理のことや

1か月に一度の受診で肺のレントゲン(心不全は肺に水が溜まります)と

血液検査をしますと伝えてくれた。




ほんとうなら

施設の嘱託医がいる場合

かかりつけ医でも そんな風に関りを持つことは稀なことです。



普通ならあり得ません。




kobu-agency-7okkFhxrxNw-unsplash_convert_20231124000505.jpg




ただ 何の検査や専門医の診断もないにもかかわらず

かかりつけ医への情報提供書に父のことを

ルビー小体認知症」と書くようないい加減な嘱託医なので

主治医も「(嘱託医任せでは)危ない」と判断したんだと思います。





主治医から「(救急搬送時の情報提供書に)ルビー小体って書かれていますね」

言われなければ 分からなかった事実です。



もちろん 主治医には

「何の認知機能検査も専門医からの診断も受けていない

根拠のないものです」と伝え

主治医も「分かったよ」といいカルテから

ルビー小体認知症」の記述を削除してくれました。





医者と云っても

自分の仕事に責任を持っている・もっていない人では

こんなにも対応が違うのか・・と思い知らされました。



ブログ村ハッシュタグ

#親の介護と向き合えば

#50代の生き方

#暮らしの工夫

#家族のこと

#シンプルな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ



















50代の不調・体験談や励ましのコメントありがとうございます。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



50代更年期・超過多月経でわたしが使ったもの。←クリック





きのうの記事に

お気遣いくださる温かいコメントや励まし

貴重な体験談のコメントをいただきました。


ブログをやっていて

ほんとうに良かったと実感し有難く思っています。



婦人科系疾患 - ブログ村ハッシュタグ
#婦人科系疾患

#50代女性




+++



きのう 今までかかりつけだった中堅の総合病院婦人科から電話があり

次に移る大きな総合病院の予約が取れ

画像などもそろったと連絡をいただきました。



大きな総合病院へは来週受診になります。




notebook-g3ac48f316_640_convert_20230522050843.jpg






かかりつけだった婦人科医師からは

「子宮内膜症」だと チラッと言われましたが

私的には 疑問もあったし



あまりに長引く月経(過多月経と過長月経)に

かかりつけの泌尿器科先生

婦人科の受診を強く勧めてくれました。




aaron-burden-yzgF-AQt1sQ-unsplash_convert_20230608083153.jpg





実際に貧血はかなり酷かったんだと思います。



調子が悪く不整脈(脈が飛んだり ゆっくりになったり)が酷く

循環器婦人科と同じ中堅総合病院)で検査しましたが

「疲れが溜まっているんでしょうね」と言われましたが

きっと 原因は貧血だったのかもしれません。





顔の肌艶がなく まるで死人のような土気色の顔色も

髪のうねりが酷くなるばかりだったことも

爪が割れボロボロだったことも。

立ちくらみや

根気が続かず疲れやすい症状も息切れも

更年期っていうよりは 貧血が原因だったのかも。




kristine-cinate-PflhlrORvx0-unsplash_convert_20230703075314.jpg





私の場合は

更年期を迎えるタイミングと父の介護

夫の癌なども重なり 自分のことを後回しにしてしまったことも

よくなかったと今は思っています。





医師との相性とよく云いますが

ハッキリ言ってしまえば

医師の見立てに尽きると最近 実感するばかり
です。


それは 年齢やキャリアではなく

医師がどれほど 目の前の患者に向き合っているかってことに

尽きるんだと思います。


いい医師は 自分だけの診断に留めず

他の医師にも意見を仰ぎ

必要なら速やかに 他院へ紹介したりするんだと

私も思うし 今回コメントをくださった方もおっしゃっていました。




larisa-birta-G-L2T7t3kkU-unsplash_convert_20231211072127.jpg




実際 わたしも家族も 

そんな良い医師や検査技師さんに

何度も助けてもらった経験があります。




不安を抱えたままにせず

肩から下ろす検査してみます。





わたしと同じように

「更年期だから」とか

「介護が大変で病院へ行く時間がない」

「子育てに追われて・・」と

自分のことを後回しにしている方

何とか時間を作り 病院へ受診したいですね。



今回 貴重な経験談や温かいコメントをくださったブロガーさんに

重ねてお礼を申し上げます。


ありがとうございました。



ブログ村ハッシュタグ

#日々の過ごし方
<
#50代主婦のブログ

#女性の体

#自分を大切にする

#人生の岐路

#自分を大切にする生き方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ
















ソーシャルワーカーの言葉に・・





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



目の病名を明かしたことで

体験談や励ましのコメントを頂き

心強く思いました。


ほんとうに 嬉しいです。

ありがとうございます。



ありがとうございます - ブログ村ハッシュタグ
#ありがとうございます



+++



祝日の前日

二軒目の病院のソーシャルワーカーさんに

先生との遣り取りなど説明し

私の率直な気持ちをお話ししました。


その中で

ちょっと違和感を感じたことが。




kobu-agency-7okkFhxrxNw-unsplash_convert_20231124000505.jpg




病気ケガをした場合

多くの方は出来るだけ

病気ケガの情報を集めよ云うとするものだと

私は思います。


それは専門書だったりネットの専門医のページだったり。



それがいいのか悪いのかは

別として。



+++



夫が癌になった時

やっぱり夫は多くのネット

病気に対する基情報や治療方法

名医など時間があれば調べていました。




ただ わたしは夫とは違う角度で

冷静でいなくてはならないと判断し

ほぼネットなどはみませんでした。


それよりも

夫の精神面でのサポートを優先させました。



結果 夫婦でパニックになることなく

良い判断、自分に合った医師と治療を選択できました。




topsphere-media-WxRd7byFxs4-unsplash_convert_20231124000530.jpg




今回 病院のソーシャルワーカーさんは

20代の男性でしたが

私が緑内障と白内障それに厄介な近視に対する

情報や検査方法に治療などネットで調べていると話すと


「私個人の意見ですがネットで情報を集めるのはお勧めできません」と

否定的でした。



ここに違和感を感じました。


病気ケガの基情報を知ることは

主治医や担当医の話を深く理解する上でも

とっても大切なこと。


自分の体のことだもの

もっとしっかり知りたい、先生任せにばかりはしておけない、と

思うのは極々、自然な感情だと思うのです。



それを 「個人的に」なんて

ソーシャルワーカーの立場をわきに置いての発言は

欲しくありません。



それでは 患者さんに寄り添うどころか

患者さんの不信感をかってしまい

いい関係を築けづらくなる気がします。




今回のソーシャルワーカーさんが

云うべきは

「先生にいろいろ聞きづらいことがあれば

私も同席しフォローのお手伝いをさせていただきます」というコト。



そんな気がします。



今回のソーシャルワーカーさんが

どうして 今の職業を選んだかはわかりません。


想像でしかできませんが

ご自身は大病や大ケガなどしたことがない

そんな不安な状況になったコトがないのかもって。



もしも自分自身が病気ケガをしたことがなくても

自分の大切な人や我が子が・・ってなったら

そんなことは言っていられない気がします。


ネットじゃなくても

身近にいる看護師や医師に熱心に聞くでしょうね。


私だって 夫だったから

夫は大人で自分で気が済むまで調べるだろうと思っていたから

冷静に冷静にって自分に言い聞かせられましたが

我が子だったり 家族同然の可愛いい動物だったら必死になります。




mario-beqollari-busWUL-TiQI-unsplash_convert_20231124000444.jpg





私の中では

今回のソーシャルワーカーさんは

経験の浅さと年齢と性格なのかな・・

まだ 患者さんに反論され痛い目に遭ったことがないのか

反論されても 相手が間違っているって反省しないのか。



まぁ、どっちでもいいか。

名刺をいただいたから

今度、何か相談することがあったら

その方以外の方でって伝えてみます。




ブログ村ハッシュタグ

#50代の暮らし

#暮らしの最適化

#健康的な生活

#50代夫婦

#眼科検診

#生きる意味

#残りの人生を楽しく

#自分のために楽しく生きる

#出来ることに目を向ける

#目に見えないもの

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ
















右手負傷・・妻、剥離骨折。Drの云うことは鵜呑みにしない?





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



きのうに引き続き

病院に行ってきました。


診察&紹介状をもらうため。




ブログ村ハッシュタグ

#50代主婦



+++





昨日(日曜日) 診察をしてもらった医師



「動かしてみて~」と言われるも

腫れと痛みがひどく

内出血もしていて動かせない。



「動かせないみたいですね」




「動かしていいの?「」心の声・・




「先生 これって剥離骨折ですか?」

「そうですね。剥離骨折ですね。」


50代の医師



剥離骨折って最初は患部を固定し安静にして

アイシングが基本のはず?と思うも

ココロの声に留める。


昔の常識は今の非常識の場合もありうるので

医師には伝えず・・






肘の手術をしてもらった病院

紹介状を書いてもらう。




そして

超優秀な親友看護師に

指の状態をLINE。




如何したらいい?と尋ねると

やっぱり 彼女は


「動かしたらダメだよ。最初は固定して

動かさない様に包帯で良いからガッチリ巻いて

アイシングして!!」と。



だよね?

そうだよね!!




CIMG9130_convert_20230606054924.jpg
*とにかくアイシングしています。




医師は痛くても動かせと言って

中指と負傷した人差し指を二本合わせて

テープで二カ所巻いただけの処置しかしてくれず・・





CIMG9132_convert_20230606054959.jpg
*自分で適当なスチールのプレートと包帯で固定しました。





わたしも 実は医療機関で働いていたことがある。






右肘のケガの時も

最初に行った自宅近くの中堅規模の総合病院。。


肘のレントゲンも何も撮らず

固定だけして「10日位で治る」と言ったけど



実際は

入院、手術 全治3~4週間の大ケガだった。



医者だからって 診断を鵜呑みにしてはいけないと

つくづく思う最近の病院事情です。




*右肘のケガの際

左手生活が数か月あったので

今回の右手剥離骨折でも

何とか生活できそうです。



食事も作ってるし

箸も使えるし( ´艸`)






ブログ村ハッシュタグ

#妻・嫁・母・女のストレス

#シンプルな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ








*茄子とピーマンの煮浸し弁当♪




本日2回目の更新です。

1回目は震災の当日の朝に見かけた心と目頭が熱くなる出来事を綴った

ブログ内容になっています。 是非、読んでいただきたいないようになっています。

宜しくお願いいたします。





にほんブログ村テーマ 輝いて生きるへ
輝いて生きる

にほんブログ村テーマ 日々の出来事へ
日々の出来事





+++






震災後 初めてのちゃんとしたお弁当を作り夫を見送った。


震災当日は とりあえずあった菓子パンとカップ焼きそばを

持って行ってもらい 翌日は前日に停電の中、土鍋で炊いた炊き込みゴハンの

おむすびを持って行ってもらったから・・。


CIMG2050_convert_20180907052637.jpg

CIMG2051_convert_20180907052956.jpg

*停電だったので 冷蔵庫や冷凍庫の傷みそうなものから
 調理した地震当日の夜ごはんの様子です。








にほんブログ村テーマ お弁当大好き~☆おいしいご飯大好き~☆へ
お弁当大好き~☆おいしいご飯大好き~☆

にほんブログ村テーマ 1日1つ「素敵なコト」見つけましょ♪へ
1日1つ「素敵なコト」見つけましょ♪

にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと
















+++




停電も復旧してくれて買い物に出掛けたかったんですが

わたしの住む街では 市内が全面的に停電が復旧するまで36時間以上かかりました。

なので 日中でも信号機が機能していない地域もあり

ちょっと様子を見てからの買出しに・・。



みなさん 値段に関係なく

保存の効くものや飲料水・生野菜を買い求めている方が多かったようです。

我が家も 葉物野菜よりもピーマンなど日持ちのする野菜を買い込みました。


そして作ったのがコチラ。



CIMG2054_convert_20180910101540 (2)

『茄子とピーマンの煮浸し弁当。』




・ごはん(昆布の佃煮)。

・カニカマ入り玉子焼き。

・ひじきと切干大根の煮物。

・野菜天。

・海老とアスパラのマヨサラダ。

・茄子とピーマンの煮浸し(赤パプリカ入り)。

・プチトマト。



+++



CIMG2055_convert_20180910101729 (2)



まだまだ震源地の方々は不自由な生活をしています。

同じ北海道に住んでいても わたし達は本当に恵まれている環境にいます。


何度も大きな地震を経験していて 道路やがズタズタな経験もしたことがありますが

いつ停電が復旧するのか分からない経験は今回が初めて。



こんな時 以前、東北の仙台で被災した知人の話を思い出します。

彼女は医師であるご主人と娘さんの3人暮らし。

でも 全くご主人の職業を鼻にかけるような方でなく とても笑顔の素敵な

女性でした。


震災の時 マンション住まいだった彼女は同じマンションの住人の方々と

食料品を持ち寄り助け合い 不安な日々を過ごされたそうです。


ご主人は医師という職業なので 震災直後から病院に缶詰状態。

当時まだ小さかった娘さんを抱え どんなに不安だったでしょう。


北海道から引っ越していき すぐの震災だったので

マンションの住人の方々とも それほど親しく話をされるまではお付き合いを

していたとは考えにくい状態の中でです。



でも きっと彼女の人柄が皆さんとの繋がりを強くしたんだと思います。


わたしも 震災の翌日 ご近所の高齢の方から声を掛けていただきました。

とても人柄のよさそうな方で 「何かあったら言いなさいよ。」って。

本当に有難かったです。


遠くの親戚より近くの他人・・まさしくご近所さんとは普段から挨拶一つでも

交わせる間柄でいたいと思うわたしです。



私の取り柄は明るいことぐらいですから。。。







にほんブログ村テーマ 色んな*お弁当メニューへ
色んな*お弁当メニュー

にほんブログ村テーマ 毎日のお弁当へ
毎日のお弁当

にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。












ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪











*OMUSUBI・2種弁当♪と最近読んだ本。







先日 あるを読んでいた。


昨年だったかな・・亡くなられた医師の安保先生のだ。



CIMG1674_convert_20180607073934.jpg



体を温めるとメンタルの病が治ると書かれていた。

確かに体が冷えると 体温が下がることにより

体調を崩すことは いろいろな医師の方や鍼灸師の方など

人の体と向き合うお仕事をされている方は よく言われることです。

現にわたしも この街に越してきてから湿気がやたら多く

その反面 夏でも最高気温が22~3度にしかならないことも多いことから

すっかり体調もメンタル面も不調になってしまった。


もちろん それだけではないとは思うが

湿気はやっぱり体には良くないと聞く。


夏は夏らしく 冬は冬らしく寒暖の差のあるメリハリのある街に住みたいものだ。











にほんブログ村テーマ 本が好き。へ
が好き。

にほんブログ村テーマ からだにいいこと。 私のナチュラル・ケアへ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ

















+++





今日のお弁当はおむすびです。



当は 「何か買って。」とお願いしたのですが

最近 自分のインスタント麺やジャンクフードに使うお金は

惜しくないのか ジャンジャン買っていますが

昼食代に2~300円のお金を使うのは勿体ないらしい。


どこに その境目があるのか理解できない妻(仮)の私です。




CIMG1673_convert_20180607072548.jpg


『紅鮭とタラコのおむすび弁当。』



わが家は 食料品にはあまりお金をかけず

日持ちがしたり 冷凍保存可能なもの・乾物を利用してお弁当や

普段の食事にいかしています。


ですが どうしても譲れないのがお米のランクを下げること。

自宅で食事を食べるならともかく 夫は職場のレンジは使わないとのことで

お米は多少高くても 冷めても美味しい品種のモノを買う様にしています。


我が家のお気に入りは ななつぼし


冷めても 粘り気がありパサパサにならず美味しく食べられる。

いくら 今の炊飯器の性能が良くなったと言えども

その差は 明らかに違う気がする。




CIMG1673_convert_20180607072548.jpg



お米を美味しく食べたいから

いつも購入するのは 精米したての5キロサイズを買うことにしている。

価格は2200円ほど 出費は痛いがココだけは贅沢したい。

お米が美味しければ 大したことのない私の手抜き料理でもなんとかなりそうだからね。












にほんブログ村テーマ 今日から始める『小さな暮らし方』の準備へ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫
















*にほんブログ村のランキングに参加しています。
 いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます