fc2ブログ

ゆるい生活・庭の野菜で保存食。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



予定外の出費で更に『小さな暮らし。』←クリック






毎日あれこれ

夕食に何を作ろうか・・食べようか考えています。



やる気があるときもあれば

材料が揃っているのに 何も作りたくない時も・・


ベランダからをぼんやり眺めながら

風にさわさわ揺れる大葉の葉は山ほどある・・



茶色くなったを無心に磨いたら

薄っすら汗が滲み

気持ちが少し軽くなっていました。




CIMG9320_convert_20230831133615.jpg
*我が家のおはこの2つだけ。他には大きめのフライパンが2つ。



ブログ村ハッシュタグ

#わたしの台所

#ミニマムライフ





+++




朝食おむすびの具になればと思い

に自這えした大葉を山ほど摘み取る。




CIMG9322_convert_20230831133653.jpg



流水でザバザバ洗って

軽く絞りザルに揚げたら

アクなど気にせず


手で適当にチギッてに入れた。



みりん・醤油・ザラメ・顆粒かつおだし・白ごま

激辛青なんばん・めんつゆ。かつ節・七味なんばん。


調味料はこんな感じ。


分量は適当・・自分好み。



を火にかけコトコト煮詰めます。



お醤油とザラメの混ざり合ったいい香りが

台所に広がる。



途中つまみ食い。




激辛南蛮がいい仕事してる~。




CIMG9323_convert_20230831133722.jpg



よ~く煮詰めて

水分を飛ばし

アルコール消毒した瓶に詰めたら

我が家の保存食の出来上がり。



まだまだ暑い日が続いているけど

我が家の台所には

少し早めに「」がやってきた気がします。



早速 おむすびの具に使ってみたい。




ブログ村ハッシュタグ

#ミニマリストの暮らし

#自家製保存食

#季節仕事

#季節の家仕事

#ごはんのお供

#おにぎりの具

#暮らしの知恵

#50代夫婦ふたり暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ









夏の台所。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



*新じゃがで作る夏野菜たっぷりの胡麻味噌炒め。←クリック

*簡単・ビールにも合う『ひやむぎ料理』。レシピ付き。←クリック

*休日ゴハン&スクスク多肉ちゃん♪←クリック



+++




みなさん夏バテしていませんか。



食欲が落ち

喉越しのいい麺類ばかりだと

体力が低下してしまいます。


麺類でも少し手を加えて

バランスよく食べてみたいですね。



乾麺レシピ - ブログ村ハッシュタグ
#乾麺レシピ



+++




春のはじめに

水道代が勿体ないから家庭菜園はしない。」と記事を書きましたが。

【節約・50代夫婦ふたり暮らし】家庭菜園をやめて節約!?←クリック




実際 いつも恒例で植えていた

キュウリやナスにスナップエンドウに

レタスやブロッコリーも植えず


水やりをしなくても

雨水で何とかなりそうなピーマンにシシトウにトマトとバジル

自生え(去年の種で自然に生えること)した大葉やおかヒジキもあり

割と充実した菜園ライフを送っています。




節約のために、と

胡瓜を植えていたけど

水切れすると実がならないし

気温が高い真夏は 朝晩の水やりに四苦八苦。

山のように成っても ふたり暮らしでは食べきれず・・


で、いっそ辞めてみました。





そんな我が家ですが

自生えの大葉がいたる所に生えてきて

毎日 食卓には大葉が加わったメニューが並びます。



納豆やチャーハン

お漬物や生姜焼き


庭に出て数枚パパっと摘んだら

指先がいい香り。


毎日の夫のお弁当にも重宝しています。




きのうは右手のリハビリも順調なので

久しぶりに餃子を作ってみました。



CIMG9291_convert_20230722050030.jpg
*大葉をタップリ入れました。





週末なので

夫が唯一、晩酌をする日。


夫の普段の食器洗いを労うためにも

好物を作って帰りを待つことに。



CIMG9292_convert_20230722050047.jpg




沢山つくってお腹いっぱいに食べました。



大葉がたっぷり入った

焼き餃子。


夏の台所にも香りタップリ漂わせて・・



CIMG9293_convert_20230722050105.jpg
*余った餃子の皮にチーズをのせてカリカリのおつまみに。



節約レシピ - ブログ村ハッシュタグ
#節約レシピ

#家庭菜園

#野菜レシピ

#ビールに合うレシピ

#夫婦ふたり暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ






【ウチごはん。】激安に付き・・初物、いただきまーす♪




きのうも今日も 夫が日帰り出張で

食べやすい「おむすび」のリクエスト。


最近 お弁当作ってない。 作り方忘れそう。






50歳からのシンプルで楽しい生活♫ ライフスタイルブログ・テーマ
50歳からのシンプルで楽しい生活♫

お弁当大好き〜☆おいしいご飯大好き〜☆ 料理ブログ・テーマ
お弁当大好き〜☆おいしいご飯大好き〜☆

ダンナ弁当。 料理ブログ・テーマ
ダンナ弁当。





+++






何年ぶりだろう・・



ずっと高値で手が出せなかった 年に一度の贅沢。



最近は 旅行も遠出の日帰り温泉我慢している我が家。

ゴハンぐらい・・贅沢をしたい。









+++





CIMG3097_convert_20191030064137 (2)

*いくら丼



グラム298円の超激安で買えた。


余りの安さに二度見したほどだ。



ここ数年 いくらはグラム598円とか698円していた。

ほんの少し買いたくても 高くて指をくわえて我慢していた。



でも・・グラム298円ならタラフク食べられるー♪♪
          ♪───O(≧∇≦)O────♪





CIMG3099_convert_20191030064334 (2)



いくら丼の上には薬味大根おろし・針生姜・大葉をトッピング。

風味の利いたお醤油をちょっと掛けたら・・もう最高。




味付けしたいくらは小分けにして冷凍庫で保存。



少しずつ解凍して食べたい。








まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

にほんブログ村テーマ 毎日をつくるものへ
毎日をつくるもの

にほんブログ村テーマ ライフ オブ シンプリストへ
ライフ オブ シンプリスト


にほんブログ村 料理ブログへ







にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ








*イナダの大葉包み天ぷら弁当♪






きょうは 残り食材を有効に使ったお弁当。


お刺身で食べた残りのイナダに塩コショウを振り

冷蔵庫で一晩寝かせたものを使いました。








にほんブログ村テーマ お弁当、おにぎりへ
お弁当、おにぎり

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ 手作りを楽しむ暮らしへ
手作りを楽しむ暮らし














CIMG2176_convert_20181012123918 (2)

イナダ大葉包み天ぷら弁当。』





・ごはん。

・大根の味噌漬け。

イナダ大葉包み天ぷら

・玉子焼き。

・椎茸と鶏肉の煮物(人参・なると)。

・アスパラの和風ピクルス&ミニトマト。




CIMG2177_convert_20181012124058 (2)


やっぱりお弁当は前日から下ごしらえや作り置きしておいた方がラクチンですね。

きょうは二度寝寝坊もしませんでしたが 心の余裕が違います。


今週もこれでお弁当づくりはお終い。

週末は ゆっくり夫と過ごして鋭気を養いたいと思います。







にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪

にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと













にほんブログ村に参加しています。
いつも温かい応援凸ありがとうございます。感謝♥







*チーズと大葉のサンドカツ弁当と夫にブちぎれッ!!









朝から 夫の言葉にブちぎれた!!




1カ月近く前に 滑って転んだ左手首の腫れと痛みが全く治まらない。

色も赤紫色になっているので 最悪ヒビでも入っているのかもしれない。

これでも 一応医療機関(専門外科)にいたので なんとなく察する。


前回 転んだときは頭を打ったので 総合病院に行ったけど

脳波も取らず 首の痛みがあると訴えているのに

コルセットも貸してくれなかった・・。


だから 今回はもう病院には行かない。



友人が「この街には ろくな病院ないよ。」と言ったのも頷ける。

彼女も医療機関に勤めていた経験者だから。



そんな状況の中 夫が今朝、「痛い痛いって云うなら普通、除雪とか

できないびゃ~」と言いやがった。


当然 ブチ切れたのは言うまでもないε=ε=(怒゚Д゚)ノ

完全に妻である私の地雷を踏んだのだ! 


肛門に一発ケリをお見舞いし「足と口は おかげさまで元気なもんで~」と

憎まれ口は忘れない。


「はぁ???? 何言ってるのさ、あんたがやってくれないから

痛いのを堪えてやってるんだよ。 本当は安静にしていたいんだよ。

分かる?安静って?? 除雪も食事の支度も家事全部しないってことですけど!!」となった。

「だから、医者に行けって~」と 繰り返す夫。



・・ダメだ。 特性のある人にいくら言って聞かせても

理解できないのだ。 これが現実だ。


医者に行く=治るの図式から頭が切り替えられないのだ。


医者に行っても 問診をし、レントゲンを撮り湿布を出され

安静にね。」と言われて終わりだということを 私はイヤというほど知っている。


骨折でもして 皮膚から折れた骨が飛び出ているなら

夫も「えらいこっちゃ!!」と 分かるし理解も出来るだろうけど

目に見えない症状を想像できないのが 夫の特性なのだ。



本当にストレスが溜まる。



そして やっと今日で苦痛なお弁当づくりも終わる。











真実過ぎる! 12ブログトーナメント - シニア日記ブログ村
真実過ぎる! 12ブログトーナメント





★←「健康・この時季冷蔵庫に入れている意外なモノは?」の記事はコチラ♪

★←「節約・ふらり、と 買い物に出ると危険です!」の記事はコチラ♪





にほんブログ村テーマ この怒り、ここで爆発させてください!!へ
この怒り、ここで爆発させてください!!

にほんブログ村テーマ simple+natural=happy life*:) へ
simple+natural=happy life*:)






+++






前置きが長くなったので お弁当紹介は簡潔に・・。




CIMG1276_convert_20180216073444.jpg


チーズ大葉のサンドカツ弁当。』






・ごはん(ゴマ塩・梅)。

チーズ大葉入りカツ(下にキャベツ・ニンジン・紫玉ねぎのスライス入り)。

・甘辛にひき肉入り玉子焼き。

・赤ウインナー。

・ししとう。

・キクラゲと野菜のナムル(キュウリ・ニンジン)





+++





CIMG1277_convert_20180216073548.jpg



カツには いつも通りお好み焼きに使う「おたふくソース」を

使っています。


お弁当には 普通のソースより おたふくソースの方が

バ〇夫が喜ぶ。










にほんブログ村テーマ 我が家の旦那様へ
我が家の旦那様

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。















ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪








*おむすび弁当♪






今年も残すところ数日。


お弁当も明日1日作れば終わり。



寝坊で簡単なモノしか入っていない「おむすび弁当」ですが

作りました。









にほんブログ村テーマ simple+natural=happy life*:) へ
simple+natural=happy life*:)

にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ






+++






CIMG1152_convert_20171227073652.jpg


おむすび弁当。』




おむすびしらす梅肉のたたき・大葉入り)。

・カニクリームコロッケ(冷食)。

・味玉

・ウインナ―。

・スイスチャードの塩昆布和え(白ごま入り)。

・数の子わさび漬け。




+++




本当にいつも以上に 何にも手の込んでいないお弁当ですが

多めに見てもらうことに・・(;^_^A アセアセ・・・



CIMG1153_convert_20171227073203.jpg



年末で疲れが溜まっていると思うので

おむすびには梅肉を入れて疲労を取ってもらいたいと

思います。













にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。













ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪








*イワシ照り焼きハンバーグ弁当♪






きのうは いろいろ疲れて21時前に寝てしまった。


でも なんだかスッキリしない。

・・ストレスも溜まっているみたいだし

何処か一人旅にでも行きたい気分です。



ひとり・・嫌いじゃないし。








にほんブログ村テーマ simple+natural=happy life*:) へ
simple+natural=happy life*:)

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。







+++




きょうのお弁当は 、急きょ作ったおかず入り。



CIMG0883_convert_20171002055343.jpg

イワシ照り焼きハンバーグ弁当。』



イワシをさばき 長ネギ・生姜のすりおろし・味噌・砂糖

卵黄・片栗粉を入れたものに 大葉をのせて他のお野菜と共に

照り焼きにしました。



・ごはん(ゴマ・たらこ)。

イワシ照り焼きハンバーグ。

・赤パプリカ&グリーンパプリカ&エリンギ。

・ミニトマト。

・たまごとカボチャのマヨサラダ。

・大豆とひじきの煮物(市販品)。





+++





急いで作ったので

いつもながらの適当弁当。

味見もしていないので 甘いか塩辛いかは分からない。


CIMG0884_convert_20171002055444.jpg



あぁ~~~学校先生と結婚した知り合いが羨ましい。

何故って? お弁当を作らなくていいから・・


知り合いも 「そこだけは大助かり♪」と 喜んでいる。


学校勤務のご主人は 大変だけど

奥様は お弁当に悩むことがないとニコニコだぁ。















にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活

にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ









*いつもご訪問&温かい応援凸ポチッをありがとうございます♪♪

*五目お稲荷さん弁当♪






きのうは 久しぶりの好天。

調子こいて 多肉植物や観葉植物の植え替えを

ほぼ一日中外でしていたら・・ 悪化しました、花粉症。


雨の日が何日も続いたので

花粉も落ち着いているだろう・・と、、、考えが甘かった。


目のかゆみ・のどの痛みにかゆみ・鼻水、おまけにくしゃみ

花粉症のオンパレードだ。







にほんブログ村テーマ 『かわいい』と『おいしい』手作り。へ
『かわいい』と『おいしい』手作り。

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++





今日は 一応、日帰り出張のないオット。

でも 「いきなりあるかも・・」とのことなので

食べやすいものに・・と お稲荷さんにしました。



CIMG0337_convert_20170530060711.jpg


タイトルに五目お稲荷さんと書いて はたと・・五目入ってる?と

数えてみた。


・小エビ

・とびっこ

・椎茸

・たまご

・紅ショウガ

・大葉



六目お稲荷さんだったことが発覚。

まぁ、いっか。



CIMG0339_convert_20170530060758.jpg


水菜を茹でて ちょろっと飾り結びっぽく、、色気づける。


お稲荷の揚げは 夕べのうちに作り

冷蔵庫で一晩寝かせておいたので

味はしみしみ。



先日 セリアで買ったランチパックにお稲荷さんを詰める。

CIMG0344_convert_20170530060840.jpg


子どもで バス遠足ならこのバス柄テンション上がりそうだけど

わが家のオジサンは どうかしら?


CIMG0345_convert_20170530060923.jpg


『GOOD LIFE』・・いい一日になるといいなぁ。





+++




今朝 システムの不具合なのか画像をアップロードしようとしたら

何度チャレンジしても出来なくて オットに

「あんた また何かした?」と オットを犯人に仕掛けたわたし。

やっぱり わたしって鬼嫁よね。

















にほんブログ村に参加しています♪



*韓国風・チキンカツの海苔巻き弁当♪




*いつもご訪問ありがとうございます。

 5月25日UP記事 『アサリと小エビの混ぜご飯おむすび。』も

 好評公開中です。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします







+++





一週間て早い。


あっという間に週末。

今日こそは 買い物に行かなければ・・







にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。







+++




そんな 今日のお弁当がコチラ。



CIMG0312_convert_20170526064824.jpg


韓国風チキンカツ海苔巻き弁当。』



海苔ガスで両面あぶり

その後 片面にごま油を振り

韓国のりを作ります。


あとは 普通の海苔巻きの要領で

具を入れたらクルクル巻くだけ。




CIMG0314_convert_20170526064925.jpg



今日の具は 冷凍庫に余っていたチキンカツ

家庭菜園で作った自家製サニーレタス

大葉にマヨを入れたら出来上がり。



ミドリが鮮やかな「バラン」が 今日のミソ♪




さぁーシラカバ花粉がイヤだけど

ソファカバーをお洗濯してスッキリします。


















にほんブログ村に参加しています♪
いつも応援ありがとうございます。ペコ💛



*厚切りベーコンと大葉のおむすび弁当♪




*昨日UPした『オット・・色気づくの巻。』も好評公開中です。

コチラの記事と合わせてお読みいただけると

更新の励みになります。 よろしくお願いいたします




+++






きょうも日帰り出張のオットさま。


余計なモノ入れなくていいから おにぎりだけ入れて~」。




朝から聞き捨てならない言い方だ。 もちろんカチンと来た。

「はぁ? 余計なもの? そんな言い方ってないんじゃない?」

ヤバいと思ったのか(普通は言う前に頭の中でシュミレーションしてから

口に出すが 想像力がないオットの特性上・・それは無理。)


「いや、おにぎりだけでいいよ。」  ・・と、云いながら反省は全く感じられず。







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。





+++





そんな今日のおむすび


CIMG0297_convert_20170523073516.jpg


厚切りベーコン大葉おむすび

粒コショウをきかせ 大葉を彩りに添えてみた。



お弁当を作るのも手間がかかって面倒だけど

おむすびは オーソドックスなモノばかりだと・・私が飽きる。



CIMG0298_convert_20170523073624.jpg


おにぎらず・・って手もあるけど

以前 作ったら「日帰り出張には向いてない。食べずらい。」と

言いやがった。 人の苦労も知らないで・・・


















にほんブログ村に参加しています💛