*カキフライ弁当♪
きょうでオットのお弁当は終わり。
年明けまで お弁当から解放される。 ・・ ホッ、とする~
そして・・ずっとツラかった睡魔。
きのう 午後から少し横になったらビックリ!!
気が付けば2時間以上もお昼寝してました。
もはや2時間はお昼寝じゃないかも。。と思ってしまった
悪妻あんこです。((;^_^A。

ダンナ弁当。

まいにちゴハン。

お弁当blogランキングに参加しています♪
+++
そんな 2時間もお昼寝してしまった私が作ったお弁当がコチラ。

『カキフライ弁当。』
・ごはん(梅干し・漬物)。
・カキフライ(冷食)。
・ひじきの煮物。
・ダシ巻き玉子。
・オクラの三五八漬け。
・小エビの佃煮。
+++
結婚して来年で5年。
否が応でも オットの好みがわかってくる。
特に 飲み会の翌日のお弁当には
肉厚の梅干しが欠かせないことも・・。
オットの『特性』が 未診断だとは言え 確信に変わった、あの日
わたしが 夫婦ゲンカをしても
毎日お弁当と見送りを欠かさない理由をオットに話した。

「どんなに喧嘩をしても お弁当や見送りをするのは何故だと思う?
それは 情です。 結婚したころとは形は違うけど情があるからです。
もし何かあったら、お弁当を作らなかった・・見送りをしなかった・・と
後悔をしたくないからです。」って。
オットは 特性のせいでイマイチ私の愛情をどの程度解っているのか・・
「会社に行くだけだから 何かなんてあるわけないしょ。」と
やっぱり想像力の欠如なのかな・・そんな答えが返ってきました。
以前なら 「どうして分からないの?」と更に話は続いていましたが
オットの特性を確信してからは 「言っても理解できないんだよね・・」と
それ以上いうことはありません。
もちろん ストレスは溜まりますが
ケンカが増える方がもっとストレスだから割り切るこの頃。
自分を変えることで 少し気持ちが楽になりました。
どうせ一緒に暮らすなら
オットの特性も理解して暮らす方が私自身も幸せだと思うことに。
さぁ、あさってはChristmas♪♪
サンタさんは来てくれるのかなぁ?
*オットの「特性」につきましては 未診断のため
症状名を伏せて記事を書かせていただいています。
ご了承ください。

ダンナ弁当。

まいにちゴハン。

お弁当blogランキングに参加しています♪