*三色弁当と夫時間にイラつく朝。
珍しく夕べは寝たのが午前12時を過ぎていた。
夫はソファーでいつものように3時間ほど爆睡。
その間 わたしも夕食の後片付けや乾いた洗濯物を畳んだりして
昼間の断捨離の疲れを癒していました。
そして 何度目かの「父ちゃん、寝よう」の問いかけに
やっと起き スッキリした様子の夫・・3時間近くも寝たらそりゃそうだわな。
で 意識のしっかりしたことを確認して夫にこうお願いをした。
「明日の朝 6時に起こしてくれる? 頼むね。」と。
しかし・・夫が私を起こしたのは朝の6時半過ぎ(-_-;)・・
おいおい、、、と、心の中でまた拳を作ってしまった。 イライラする。
確かに夫に頼んだ私が悪い。
だから 一言だけ夫に「わたし 血圧が低いから起きてすぐ行動できなんだよ。」とだけ
伝えた。
耳栓とアイマスクは今や私の必需品。
早朝覚醒して3時4時に起きだす夫のストレスから自分の睡眠を守るためには
欠かせないアイテムになっているから手離せえない・・。
また 夫を頼らず自分で起きる策を考えなければならない・・(~_~;)。
JRの人が使っている 枕の下に入れるバイブレーターだか
膨らむ装置だったかが欲しいと思う 案外、気疲れしやすい妻あんこです。

*旦那さんの為のお弁当*

Let's OBENTO♪

妻・嫁・母・女のストレス


★←「雑誌の付録問題 要る?要らない?。」の記事はコチラ♪
*2月の観覧者数の多かった記事になっています。
+++
そんな バタバタとした朝だったので
お弁当も簡単に。

『三色弁当。』
・ホウレンソウと海老のナムル。
・金糸たまご(紅ショウガ)。
・鶏肉の甘辛煮。
+++
こんなに簡単に作れるお弁当なのに
頭が回転せづ手こずりました(◎_◎;)。
でも これがせえ一杯。

やっとお弁当を作り終わり
うなだれる私に娘(猫)が 寄り添い私を見上げ「みゃー」と鳴いた。
「大丈夫?」の意味なのか・・今年で17才になる娘。
夫以上にわたしのコトが分かるようだ・・朝から泣きそうになる・・嬉しくて・・
「ありがとね、ぽちこ。」と、いって娘の頬を両手で包んでおでこをコッツンした。

*今年の6月で17才になります。

まいにちゴハン。

主婦の友。



にほんブログ村に参加しています♪
スポンサーサイト