お掃除の・・やっぱり基本のき。
ゆっくり休もうと思っていましたが
やり出すと止まらなくなりました。
それに 気温も25℃。
暑すぎず・・寒すぎず・・とっても快適だったから。

アラフィフからの衣食住。

シンプル思考&暮らし

物もコトも思考もスッキリ片付けたい

日々日記

シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし

『整える』くらし。



*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。
+++
居間や寝室の模様替えをしました。
・・と、言っても
大々的ではなくて簡単に。
でも 随分 長い間
動かしていなかった家具を動かすと
綿埃が溜まっていて驚きます。
当たり前なんですが(;^_^A。

結婚以来 使っているプラ製のチェスト2個。
転勤が多いので キズがついても
惜しくない家具を使っています。
他には 軽くて私一人でも動かせることを考えて
選んだことも理由のひとつ。
今回 2年ぶりに
このチェストを動かして お掃除。
言い訳になるけど
自分以外の家族のことに時間や思考を
ジャックされた生活の中では
食べて寝て・・これだけできればOKって感じで
生活してました。
でも やっぱり
お掃除の基本のきは
モノを動かし 埃を取り除くことなんですね。
一見 キレイに見えても
手の届いていないところが家中にいっぱい。
小さな模様替えのお陰で
埃まみれの居間や寝室はスッキリ爽やかに
風通しのいいお部屋になりました。
湿気の籠りやすい季節がやってくる前に
掃除が出来て良かった。

実家の片づけ。私が優先したこと、後回しにしたこと。

LIFE

今日から始める『小さな暮らし方』の準備

シンプル思考&暮らし

物もコトも思考もスッキリ片付けたい

日々日記

