fc2ブログ

予定外の出費で更に『小さな暮らし。』





いつも ご訪問くださりありがとうございます。


最新記事

ゆるい生活・庭の野菜で保存食。←クリック




きのうは

朝から寒くて・・

朝の気温が20℃を下回ったまま

体調を崩しかねないので

カーデに厚手のソックスを身に着け

一日過ごしました。



そろそろ秋仕様の暮らしの準備をしなければ・・



季節の変わり目 - ブログ村ハッシュタグ
#季節の変わり目



+++




きのうの夕飯は珍しく「お肉」。


と、云っても

お肉の倍以上の量のお野菜を使った酢豚。


それに 少し残っていたモヤシのお浸しと

茄子と胡瓜の激辛南蛮漬け。

小松菜と絹ごし豆腐のお味噌汁。




nadine-primeau--ftWfohtjNw-unsplash_convert_20230731080318.jpg





今月は病院代(主に私の診察代・投薬検査費用)に

義父の葬儀、それに伴う義実家への4往復分の

ガソリン代高速料金

とどめに車の不具合があり3万円の修理代・・


予定にはなかった出費が20万円ほど・・




iso-republic-flatlay-home-finance_convert_20230520062134.jpg





先日も書きましたが

夫のお給料が激減で

定期預金を切り崩す回数も増えています。



ストレス発散や暮らしの活力のために

愉しみも持ちたいのですが


いまはちょっと無理かも。




今年は家庭菜園は縮小し

昨年のコボレ種で発芽した大葉やレタス類オカヒジキに

ずいぶんと助けられた我が家の食卓。




ふたり暮らしなので

夏野菜の胡瓜や茄子は

自分で作るよりも買った方がやっぱり経済的だった

今年の猛暑。




jonathan-kemper-VTXw4_5SsNA-unsplash_convert_20230831072048.jpg




小さな帳尻合わせですが

一人暮らしの時に身に着けた節約方法の

引き出しを開けつつ

今年の秋冬も小さく暮らしていけたらと思っています。




ブログ村ハッシュタグ

#給料減った

#主婦の節約方法

#50代主婦の暮らし

#日々の暮らし

#日々の生活

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ









50代・・夫の問題行動に気が休まらない。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。




夫の理解不能な行動に気が休まりません。


書くと長くなるし

今までの私のブログを読んでいる方の中には

「我が家の夫も特性が・・」と

特性がある配偶者や家族と暮らす方なら

グレーじゃなく 「それは真っ黒」確定な夫の行動や思考。



「あんこさん ご主人て○○HDじゃない?」と

親切に教えてくださるる方もいたり


私の今の主治医が

その世界では有名な方。


主治医からも

面識のある夫の行動は特性のある方の、それだと

云われています。



ブログ村ハッシュタグ

#わたしカサンドラ症候群かもしれない。


+++




我が家で今、とても困っていることは

毎日 駆除しても駆除しても現れるハエ


原因は 間違いなく

夫の行動と思い込み



夫は とある理由で

毎日の食事で出る 魚の骨や鶏の骨や生ごみを

レジ袋に入れ フタの無い有料ゴミ袋に入れ捨ててしまいます。



最初はコバエが大量発生。


義父の葬儀で家を得けていた5日間の家に

ハエが大量発生してしまい毎日ハエの駆除にイライラ。



私は庭(家庭菜園の)に穴を掘り

生ごみを捨てていましたが


夫がそれを許しません。


理由は


「魚の骨も鶏の骨も100年経たないと無くならない」と云うのです。


はぁ?馬鹿じゃないの!!




ちなみに

夫婦共に高卒ではありますが

夫は進学校卒ではあります。





milad-fakurian-58Z17lnVS4U-unsplash_convert_20230817074808.jpg





いくら私が

「骨は土の中にいる微生物が分解してくれて

時間もかからず無くなるんだよ」と云っても


「いや 100年以上経たないと無くならないし

100年以上経っても残るものもある」
って自論を展開。





もう・・疲れました。




くだらない、と思う方もいるでしょうね・・

でも 結婚して11年 ずっと毎日365日 こんなことの繰り返しです。



特性を持っている配偶者や家族やいる方なら

「あるある~それあるわ~~」って分かってくれると思います。


私が自分で産んだ子供なら

対応の仕様もありますが


夫は他所の息子。


私の息子ではありません。




更年期でイライラしてるのか

夫の意味不明な言動にイライラしてるのか・・



周りの友人には

「結婚して老けたよ」って結婚したばかりのころ

よく云われていました。



嗚呼。。わたし結婚する前は

実年齢よりも10歳以上若く見られていたのに・・。。。_| ̄|○




ひとりで回転ずしでも食べに行こうかな。







ブログ村ハッシュタグ

#夫婦ふたり暮らし

#50代からの生き方

#日常の出来事

#妻・嫁・母・女のストレス

#カサンドラ症候群 妻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ







みんな悩んでる。。お昼何食べる?





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



暑さ疲れでバテバテです。


今日から気温が一気に10℃ほど下がり

本来の北海道の気温になる予定ですが

寒暖差が大きすぎて それは、それでカラダの負担がかかりそうです。



お風呂にお湯を張り

ゆっくりした時間をつくってカラダ養生したいと思います。




ブログ村ハッシュタグ

#夏疲れ

#お風呂の時間




+++




主婦のお昼ごはんって

みなさん何食べているんだろう・・



きのう私は

前日に下処理していた茹でた青梗菜を使い

簡単にチヂミを作ってみました。




CIMG9309_convert_20230805055322.jpg
*熱中症予防とお年ごとのカラダのために牛乳をよく飲みます。






青梗菜は

葉の部分は2~3ミリ幅に切り

茎の部分は 繊維に沿って食べやすい細切りに。



材料もあるもので。



小麦粉・片栗粉・白出汁・砂糖(少し)・粒胡椒

チーズ・水・茹でた青梗菜。



普通は玉子も入れるようなんですが

チーズを使ったのでケチっていれませんでした。




とろみ加減は

かなり緩く。



スプーンですくったときに

サラサラサラ~って流れるくらいが

外はカリッ、中はモチっとした食感になり

美味しく出来ました。




CIMG9308_convert_20230805055235.jpg
*お好み焼きよりもお手軽かも。味が濃かったのでタレが無くてもOKでした。





海鮮チヂミも美味しいですが

家庭菜園でたくさん採れたお野菜を使ったり

お安く買えたお野菜を使って

週末のランチやおやつにいかがでしょうか?



お子さんが夏休み

何を作ったらいいのか分からないママにもお勧めです。

お子さんと一緒に作ると楽しいと思いますよ。


お腹いっぱいになる割には

簡単にお安く出来ますよ。




ブログ村ハッシュタグ

#ひとりお昼ご飯

#おうちゴハン

#50代主婦の暮らし

#夏休みのお昼ごはん

#楽しい節約生活

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ













夏の台所。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



*新じゃがで作る夏野菜たっぷりの胡麻味噌炒め。←クリック

*簡単・ビールにも合う『ひやむぎ料理』。レシピ付き。←クリック

*休日ゴハン&スクスク多肉ちゃん♪←クリック



+++




みなさん夏バテしていませんか。



食欲が落ち

喉越しのいい麺類ばかりだと

体力が低下してしまいます。


麺類でも少し手を加えて

バランスよく食べてみたいですね。



乾麺レシピ - ブログ村ハッシュタグ
#乾麺レシピ



+++




春のはじめに

水道代が勿体ないから家庭菜園はしない。」と記事を書きましたが。

【節約・50代夫婦ふたり暮らし】家庭菜園をやめて節約!?←クリック




実際 いつも恒例で植えていた

キュウリやナスにスナップエンドウに

レタスやブロッコリーも植えず


水やりをしなくても

雨水で何とかなりそうなピーマンにシシトウにトマトとバジル

自生え(去年の種で自然に生えること)した大葉やおかヒジキもあり

割と充実した菜園ライフを送っています。




節約のために、と

胡瓜を植えていたけど

水切れすると実がならないし

気温が高い真夏は 朝晩の水やりに四苦八苦。

山のように成っても ふたり暮らしでは食べきれず・・


で、いっそ辞めてみました。





そんな我が家ですが

自生えの大葉がいたる所に生えてきて

毎日 食卓には大葉が加わったメニューが並びます。



納豆やチャーハン

お漬物や生姜焼き


庭に出て数枚パパっと摘んだら

指先がいい香り。


毎日の夫のお弁当にも重宝しています。




きのうは右手のリハビリも順調なので

久しぶりに餃子を作ってみました。



CIMG9291_convert_20230722050030.jpg
*大葉をタップリ入れました。





週末なので

夫が唯一、晩酌をする日。


夫の普段の食器洗いを労うためにも

好物を作って帰りを待つことに。



CIMG9292_convert_20230722050047.jpg




沢山つくってお腹いっぱいに食べました。



大葉がたっぷり入った

焼き餃子。


夏の台所にも香りタップリ漂わせて・・



CIMG9293_convert_20230722050105.jpg
*余った餃子の皮にチーズをのせてカリカリのおつまみに。



節約レシピ - ブログ村ハッシュタグ
#節約レシピ

#家庭菜園

#野菜レシピ

#ビールに合うレシピ

#夫婦ふたり暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ






【ウチごはん】ゴハン、何たべる?






師走のお忙しい中

いつもと変わらず ご訪問してくださることに感謝。



町は お正月準備で人出が多くなり

車の運転なども 少し荒くなっている方が多い気がします。

心と時間に余裕をもって 行動出来たらいいですね。



皆様 事故やケガなどされませんように・・





ゆるミニマル ライフスタイルブログ・テーマ
ゆるミニマル

KALDI生活。 その他生活ブログ・テーマ
KALDI生活。

ふたり暮らしのライフスタイル ライフスタイルブログ・テーマ
ふたり暮らしのライフスタイル

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

おいしい生活 グルメブログ・テーマ
おいしい生活



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村








+++







きのうは夫が半ドンで仕事納め。



CHRISTMASが終わったと思ったら

すぐにお正月休み突入で

お年頃のわたしは 瞬発力がなくてしんどい・・。。。_| ̄|○





食事の準備も適当です。






CIMG6665_convert_20211227131002.jpg

CIMG6674_convert_20211228042319.jpg


CHRISTMASに20年ぶりで焼いたベイクドチーズケーキ。


オーブンが変わって 焦げる・・

味もレシピよりレモンを多く入れた方が良かったかも・・




CIMG6675_convert_20211228042640.jpg


CHRISTMASは チキンライス


松本仁志さん作詞のチキンライスの歌詞がいいよね。



CIMG6659_convert_20211227131058.jpg


豚ロースの味噌漬け。




まだ 調理してませんが

半額のお肉だったので 味つけをしてみました。





CIMG6660_convert_20211227131136.jpg


ジャガイモと春雨の春巻き。


自家製のジャガイモを千切りにして

作り置きの挽肉の甘辛く味付けしたものなどを加えて

簡単に。



CIMG6669_convert_20211224235916.jpg


CHRISTMASイブには ピザにも使いました。

結構 万能。





CIMG6678_convert_20211228042423.jpg


天津飯。




備蓄していた いただき物のカニの缶詰の賞味期限が

過ぎていたので 慌てて消費。


彩りに カニカマと長ネギを入れて・・

餡には黒酢を入れて サッパリと。





CIMG6679_convert_20211228042508.jpg



揚げ物三種。




少しづつ残っていた 豚ローストンカツとアジフライ

コロッケを揚げて 冷蔵庫の中のモノを適当に

テーブルへ。





あああああ、、今日は何つくる?





料理日記 料理ブログ・テーマ
料理日記

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

業務スーパーLOVER♪ 料理ブログ・テーマ
業務スーパーLOVER♪




PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村












【ひと足早く冬支度】やる気UPのために私がすること。






いつも ご訪問してくださり

感謝、感謝です。


気まぐれで こっそり開けているコメント欄。。



鍵コメ希望の方は

事前にお申し出くださいませ。




それでは

今日も何のお構いも出来ませんが

ごゆっくり最後までお楽しみください。





CIMG6043_convert_20210922142834.jpg
*業務スーパーの残り物瓶詰め食材の整理で稲荷ずし
香ばしく 焦げ目を付けたかったんですが・・焦げちゃって(;^_^A
苦くはないけど 見た目はイマイチ。


CIMG6045_convert_20210922142937.jpg

秋らしく銀杏を入れて・・






業務スーパーLOVER♪ 料理ブログ・テーマ
業務スーパーLOVER♪

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++






毎日 少しづつですが

夏と冬の入れ替え。




CIMG6064_convert_20210922143905.jpg






今までなら

コレくらいのことは1日で一気にできたけど・・




最近は 自分に甘く・・




この他にも サッシの砂埃の掃き出しや

換気扇の不織布交換に洗浄

家庭菜園の始末もあったりして・・


やろうと思えば数限りなく挙がります。




一目でわかるリストUPで

達成感を手を入れる。









暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

掃除しなきゃ! ライフスタイルブログ・テーマ
掃除しなきゃ!

掃除・片付けのコツ ライフスタイルブログ・テーマ
掃除・片付けのコツ


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

















子の心、親知らず・・幾つになっても、どんな親だと分っていても・・






いつも ご訪問ありがとうございます。


親の介護や馬鹿々々しい夫婦の話など

日々、キロクするブログになっています。



ゴハンの記事は 夏休み延長になったお子さんをお持ちの方にも

好評UP中ですので 

コチラの記事と合わせて読んでいただけると

毎日の更新の励みになります。



よろしくお願いいたします。






姑は認知症ではなく・・
■好物は《同情》と《注目》
←クリック



日々の生活 その他生活ブログ・テーマ
日々の生活

物もコトも思考もスッキリ片付けたい ライフスタイルブログ・テーマ
物もコトも思考もスッキリ片付けたい


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ









+++




わが家の夫は昨年から好物のジャガイモの栽培を始めました。



昨年は 取り掛かるのが遅く

あまりいい出来ではなかったのですが

その反省もあり 今年は早い段階から自分なりに

ネットやYouTube動画を参考にジャガイモ栽培を始め

毎日 水をやっては、

芽が出たとか、そろそろ芽かきをしなきゃとか

雨で茎が倒れない様に養生して

見事に立派なジャガイモが出来

私も夫本人も本当に喜びました。





+++





そんな見事に出来たジャガイモ

私が家庭菜園で作った長ネギとインゲンを収穫し

お義父さんの転院の際

お土産として姑のところへ持っていたんですが




私が

「おかあさん これね、
ヒロシさんが作ったジャガイモ
お野菜・・少しだけど食べて」と手渡そうとすると
「ハイ、ハイ、ハイ、こっちに置いとくわ」と。




その数日前に 手土産に持っていった
特大サイズ(1600ml入り)のボディソープ2袋には
「いや~ん、ありがたいわ~。コレ使うと便利で
固形石鹸使えなくなるんだよね~、嬉しいわ~」
と。






+++





夫が今までやったことがない家庭菜園をしていることは

姑にも話していました。 

覚えているかどうかは分からないけど・・




ハイハイハイ・・か。




袋の中を覗いてみて
「すごいね」の一言を夫に言ってほしかった。





夫はもう子供じゃないけど
幾つになっても 親にとっては子ども。

子どもって いくつになっても
親に褒めてもらいたいものだと思う。



姑には 
夫の気持ちは届いていなかったのかな。






ジャガイモは「ハイ、ハイ、ハイ」で
特大サイズのボディソープは「有難い」か・・




姑の所へ行く前日夫に
「おかあさんにジャガイモ持っていったら
喜ぶんじゃない?」って私が提案したら
どんな顔を夫がしたか 私は知っている。


子どもみたいに はにかんで
「そうかな・・」ってにっこり笑って喜んでいた。




きっと 「持っていこう」って言った私と同じように

母親が喜び褒めてくれると想像したんだと思う。



ジャガイモ・・もっていかなければ良かった。






子の心、母親知らず。



赤の他人の男に愛想を振りまく余裕があるのなら
自分の息子に「ありがとうね、うれしいいわ」と微笑みを
見せて言葉を掛けてほしい。










両親、父親、母親 家族ブログ・テーマ
両親、父親、母親

家族 家族ブログ・テーマ
家族

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

しあわせのかけら 写真ブログ・テーマ
しあわせのかけら



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村















夏バテにピッタリ♪豚バラと胡瓜のシャブシャブぶっかけうどん。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。


みなさん 夏バテで食欲がなくなっていませんか?

わたしは 「こんな暑さに負けるもんか!!」と

倒れてもいられないので 無理にでもゴハンや

食べやすい串団子などでカロリーを補っています。




ライフ オブ シンプリスト ライフスタイルブログ・テーマ
ライフ オブ シンプリスト

料理日記 料理ブログ・テーマ
料理日記

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++





昨夜は ゴハンも炊かなかったので

スーパーへお弁当を買いに行ったんですが

スーパーも凄い人だかり・・


若い方4人組で買い物をしていたうちの1人が

マスクをしないまま やたらテンションが高く

大きな声で話したり笑ったり・・



何かマスクをしていない理由があるのかもしれませんが

それでも 誤解されない様に大きな声や笑い声は控えないとね。



オバサンは思うのです。




CIMG5898_convert_20210808064639.jpg
回転ずしで良いから 食べに行きたいわ・・




+++





昼ごはんは ツルっと喉越しのいい冷凍うどんのメニューを

作って食べました。





CIMG5897_convert_20210808062342.jpg



家庭菜園で大量に収穫できた胡瓜を

消費することが何よりの目的。



一晩でグングン伸びる胡瓜が

30センチほどになるので

縦に切り水っぽい中綿の部分をスプーンで削ぎ

薄切りにして塩もみ・・

少し時間を置いて水洗い。よく絞ります。



豚バラ肉はサッと茹でて

氷水で〆て。






CIMG5896_convert_20210808062219.jpg




味付けは

みなさんのお好みで良いと思うんですが

わが家は 白出汁とラー油・よだれ鶏のたれに

すりおろし生姜を入れて 

白粗びき胡椒とゴマ・スライスにんにくを。





ふつうに食べたら

絶対に残すこと間違いなしの胡瓜の量も

こうして食べたら楽々消費。




さぁ~今日は胡瓜で何つくろうかなぁ。







LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

キッチンライフ 料理ブログ・テーマ
キッチンライフ

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

とにかく料理が好き♪楽しんで作ろう♪ 料理ブログ・テーマ
とにかく料理が好き♪楽しんで作ろう♪

台所・調理・製菓用品・キッチングッズ 料理ブログ・テーマ
台所・調理・製菓用品・キッチングッズ

おいしい生活 ライフスタイルブログ・テーマ
おいしい生活

PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。










家庭菜園のさらなる野望。






観覧数の多い記事になっています。
ご覧いただけると 毎日の更新の励みになります。

【整理・収納】イライラ軽減のためにしたこと。引き出しの収納見直し。
←クリック

■モノが多い、多すぎる理由は本当に単純なことでした。
←クリック







+++



独身で一人暮らしのころから

家庭菜園を始めていました。



アパートの玄関先に

プランターで作ったミニトマトやミントは

格別に美味しかった記憶が今もあります。




今も戸建ての借家に庭があるので

少しですが お野菜を作っています。





にほんブログ村テーマ 50代を考え暮らすへ
50代を考え暮らす

にほんブログ村テーマ 早起きな生活へ
早起きな生活

我が家の旦那様 家族ブログ・テーマ
我が家の旦那様

ふたり暮らし生活 料理ブログ・テーマ
ふたり暮らし生活

妻・嫁・母・女のストレス 主婦日記ブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ ライフ オブ シンプリストへ
ライフ オブ シンプリスト

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++





CIMG5745_convert_20210706083658.jpg



毎日 食べるのが追い付かないほど

葉物野菜も採れます。




CIMG5761_convert_20210706083609.jpg



トゲトゲの立派な胡瓜に

中玉のカブにラディッシュ。



これで 作ってみたかったものがあります。



初挑戦です♪





CIMG5762_convert_20210706083749.jpg



煎り糠とだし汁がセットになって

いつも行くスーパーで売っていました。




他界した母はぬか漬けを漬けていませんでしたが

母方の祖母はぬか漬けを漬けていたので

その当時 祖母の傍らでみていた光景を思いだし

100均の保存容器で漬けてみました。




CIMG5773_convert_20210706083909.jpg



幼いころの記憶では

祖母は昆布と鷹の爪も入れていたことを思いだし

やってみました。




わたしだけ祖父母の家に預けられていたのは

小学校1年生のころ。


記憶は7歳当時のモノですが

記憶力が良かったことに感謝。





CIMG5772_convert_20210706083832.jpg




自家製のキュウリとカブと

サラダ用に買っていたアボカド(硬いもの)で漬けてみました。



おいしい。

本当においしい。




アボカドは 私の好みではありませんでしたが

昨日は 人参・長芋なども漬けていたので

それを使い手巻きずしの夕食に。



最高です。





レタスも沢山あるので

2~3時間付けて食べてみたいです。

美味しかったら またご報告しますね。





ライフ オブ シンプリスト ライフスタイルブログ・テーマ
ライフ オブ シンプリスト

料理日記 料理ブログ・テーマ
料理日記

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備






にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村



にほんブログ村 にほんブログ村へ
CHERRY。








アラフィフの日焼け問題! 日焼け止めは2種類を使い分け。






いつも 億劫で

つい日焼け止めをしないまま家庭菜園

ガーデニングをしていた私。



昨年から 気を付けるようになりました。




↓人気の過去記事になります。

アラフィフでも諦めない・肌色が明るくなりましたぁ♪
←クリック





PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。







+++





昨年から クリームタイプの日焼け止めにスプレータイプの

日焼け止めをプラスして使うようになりました。




CIMG5442_convert_20210509105228.jpg



スプレータイプだと

カラダはもちろん 髪のUVケア出来ると知ったのが

使うきっかけでした。




CIMG5445_convert_20210509105453.jpg



ずっと 
コーセーのサンカット プロテクトUV スプレー

使っていましたが 先日 新しいものを買おうとドラッグストアに行くと

大人なデザインのコチラが目につきました。





CIMG5443_convert_20210509105404.jpg

BioreUV アスリズムスプレー



スーパーウォータープルーフですが
せっけんで落ちます。



一応 商品には『顔・からだ用』と書いていますが
使い方や注意書きのところを読むと 髪にも使えそうです。




使い心地は

コーセーの商品よりも 油分でベタベタする感じがあまりなくて

好きかも。


かと云って 白くならず 無香。

そもそもデザインが赤と黒で好きです。





テンションが上がる商品なら

使うのが楽しみになりそうです。



ただ・・価格はコーセーの商品よりも高かったんですが・・

もう少し安いと更にテンションUPでリピ買い決定なんだけど。







わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

シンプルで機能的な生活 インテリアブログ・テーマ
シンプルで機能的な生活

美容好き  美容ブログ・テーマ
美容好き 

暮らしの見直し ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの見直し

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

すこしいいこと。うれしいきもち。 ライフスタイルブログ・テーマ
すこしいいこと。うれしいきもち。

モノ選びの基準 ライフスタイルブログ・テーマ
モノ選びの基準

シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。