fc2ブログ

ご機嫌な連休の一日。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



きのうは急遽 物価が安い町へ遠征。

そして 私の実家の見回りも兼ねて・・

車を走らせました。







+++



普段 早朝出勤(朝5時過ぎ)の多い夫ゆえ

休みの日は ゆっくりしたいと思うだろうと

この三連休も何の予定も入れず家で過していました。



が、そろそろ私の実家トイレ

不凍液などを入れ

凍結防止をし 鍵などが壊されていないか確認に

行きたくて。





jan-antonin-kolar-xXc7zUKIhRw-unsplash_convert_20230828063930.jpg





連休を利用し

何処かへ泊りがけで出掛けたいとは思うんですが

本当に今、我が家はそんな余裕はなくて

同じ出掛けるなら物価の安い町へ魚を買いに行きたくて。



お魚、いっぱい買ってきました。

本当に安くて安くて

久々にお買い物をしていてテンションが爆上がりしました。


だって みなさんも同じだと思うんですが

何でもかんでも値上げの上書きで何も買えず

遣り繰りに疲れる毎日。


本当に疲れましたよね。




alyson-mcphee-yWG-ndhxvqY-unsplash_convert_20231105070728.jpg




我が家は

年齢的にお肉よりもお魚を食べるようにしているんですが

私が住んでいる町は お魚が高くて高くて・・



一夜干しのマカレイが5枚で300円。

子持ちの生マカレイが2枚で300円。

開きほっけが1枚200円。

子持ちニシンが1尾398円。

冷凍ツボ抜きイカ15センチサイズ10杯で580円


開きホッケは2枚買いましたよー。あまりに安くて。


その他にもお買い得品がザクザク。



買い出しに行く目的で

冷凍庫のスペースを開けていたのではありませんが

引き出し1つ分 買ってきた魚や天ぷら蒲鉾

ちくわなどでパンパンになりました。

画像のサラダスティックも3つで108円のお安さ。


買わない理由がありません。



CIMG9550_convert_20231105070651.jpg
*我が家の冷凍庫は製氷室を入れて3つ。




以前も書きましたが

同じガソリン代がかかるなら

遊びに行くより生活に直結するお買い物が優先になるわが家。



しばらくは

美味しいお魚生活に家計も食卓が潤いそうです。




ブログ村ハッシュタグ

#節約術

#お弁当おかず

#快適に暮らす

#ふたりごはん

#自分らしさ

#幸せな人生

#きのう何食べた?

#平凡な毎日

#穏やかな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ










*サーモンと小松菜の漬け丼弁当♪








毎日 たくさんのご訪問ありがとうございます。

更新の励みになっています。 感謝。





+++






毎朝 4時過ぎには起きてお弁当を作っています。

ただ いつも目覚まし時計はかけたことがありません。

自分の中で「寝坊した」というくくりでも 5時少し過ぎくらいなもので

起きられてしまうのです。


「年齢」と云うのもあるのでしょうが 割と昔から

目覚ましをセットしても その前に目が覚めてしまうわたしのカラダ。


一応・・低血圧ではありますが 血圧の低い高いは早起きにはあまり関係ないのだとか・・


色白でいかにも美人薄命的容姿なら そんなことも一度は言ってみたかったと思う

お年頃になってきた私です。








にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ ふたり暮らしのライフスタイルへ
ふたり暮らしのライフスタイル

にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫














+++




さて きょうのお弁当は 涼しくなってきたので

夫の好きな「漬け丼」です。


涼しくなってきたとは云え 食中毒が怖いので

ちゃんと保冷剤代わりの凍らせたタオルも一緒に入れましたが。



CIMG2036_convert_20180903064953 (2)

サーモンと小松菜の漬け丼弁当。』




あいにく大葉を切らせていたので 小松菜を茹で

細かく切ってサーモンと同じ味付けで和え ごはんの上に敷き詰め

その上にサーモンをのせました。


サッパリするような「ガリ」があればよかったんですが

なかったので生姜の千切りを。




・ごはん(酢飯でない)。

サーモンと小松菜の漬け。

・玉子とカニカマのサラダ。

・焼きなんばん。





+++




野菜が苦手な方は 小松菜の代わりに

焼きのりなどでも風味があって美味しいと思います。


手抜きなのに手抜き感を誤魔化した今日のお弁当です。



CIMG2037_convert_20180903065145 (2)





+++





台風が接近している地域にお住まいの方で

小さなお子さんや高齢なご家族が同居の方は

不安なこともあると思いますし ご病気を抱えて通院しなければならない方は

更に不安だと思います。

自家用車などは極力使わず 公共交通機関宿泊場所の確保など

予め情報収集をしておかれると良いと思います。


みなさん お怪我のないようお過ごしくださいませ。









にほんブログ村テーマ 色んな*お弁当メニューへ
色んな*お弁当メニュー

にほんブログ村テーマ 毎日のお弁当へ
毎日のお弁当

にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。












ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪