fc2ブログ

*OUCHI居酒屋・ビールに合う、合う♪♪




本日2回目の更新です。


1回目の更新は『洋服の断捨離のタイミング』について。

コチラの記事と合わせてお読みいただけると

毎日の更新の励みになります。


よろしくお願いいたします。




+++




夫の夏休みが始まりました。


土曜日からなので
9連休・・


ゴハン支度・・誰がやるんですか?。
(/ω\*))((*/ωヽ)ァァ






にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。








+++




きのうは
久しぶりに『居酒屋あんこ』開店。



てか、串焼きあんこ?かも( ´艸`)。



冷凍庫から

ハマチの柵と
豚サガリを出して解凍。


菜園からシシトウを取ってきて
開店準備。



CIMG4570_convert_20200822130225 (2)


ハマチは 
新玉とカイワレ大根をツマの代わりに。

スダチがないので
ライムを添えて。



CIMG4569_convert_20200822130102 (2)


豚サガリは
シシトウと串に刺して。

粗びき胡椒と
岩塩で味付け。


魚焼きグリルで焼きます。



CIMG4571_convert_20200822130350 (2)



炭焼きの方が
もちろん美味しいのですが

魚焼きグリルでも
余分な脂が落ちておいしい♪









9連休・・
地獄だわ。






料理日記 料理ブログ・テーマ
料理日記

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ






ふうふ時間*おウチ『居酒屋』and『炉端』ごっこ♪






金曜日の夜は
晩酌のつまみを考えて お料理を作ります。





きのうは
冷凍庫の豚肉と多めに買った大葉

そして
きゅうりとタコで酒のあてを作りました。







にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++






CIMG4002_convert_20200509144507 (2)


『大葉の豚肉巻き。』



CIMG4003_convert_20200509144639 (2)


豚肉に塩コショウをふりかけ大葉をのせ
巻き巻き。



これだけ。


簡単。




CIMG4004_convert_20200509145002 (2)


サッパリして 美味しい。




CIMG3999_convert_20200509144124 (2)


『たたき胡瓜とタコの中華風。』




CIMG4000_convert_20200509144246 (2)



胡瓜を縦半分に切り

スプーンで種の部分を削ぎ


包丁の腹で
トントンと軽くたたいて 軽く塩を振り

しばらく置くと胡瓜の青臭さがなくなる。




サッと水洗いしたら
水気をキッチンペーパーでふき取り


ぶつ切りにしたタコと胡瓜にゴマ油を少々。



今回は一味唐辛子でシンプルに。




これが
意外と旨い。


コレは「居酒屋メニューでしたが



お次は

炉端」メニュー。




今日のお昼。



山菜を採りに行き
夫婦で向き合いながら コゴミの下ごしらえをする時間。


大変だけど これがいいのです。



そのあとは

ご褒美に よく冷えたビールとノンアルで
炭をおこした網の上に こっそり用意しておいた


ツブとホタテなどを焼いてー♪




CIMG4006_convert_20200509145543 (2)



ホタテも1枚128円に消費税。

ツブもグラム39円の安いもの。



礒のいい香りが
暖かい日差しの下でどこまでも 漂います。


お金はかけてないけど
テンションもUPします。



夫はインドア派でしたが
アウトドア派の私に引きずられるように

今ではアウトドア派



もう少し 炭おこしが上手になれば完璧。








家族 家族ブログ・テーマ
家族

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

料理日記 料理ブログ・テーマ
料理日記

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ






こんな女子とは一緒に食事に行きたくないなぁー。 そだね~。。






独身のころ 知人2人とわたしの3人で

居酒屋さんの食事に出掛けた。


でも・・









にほんブログ村テーマ 生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物へ
生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物

にほんブログ村テーマ 捨てる。へ
捨てる。






+++




いつも そのメンバーの中の1人が

それほど大食いではないのに 目だけが卑しいのか

ドンドン他の知人と私に聞くこともなく

自分の食べたいものだけ 驚くほど注文してしまう。




さりげなく 私ももう一人の知人

「そんなに注文して 食べられる?」って聞くんですが

「うん 大丈夫!!食べられる」と・・ しかし・・




それぞれ シェアするのだから

一応は 「これ 注文しても食べられる?」と聞く心配りもない。

わたしも もう一人の知人も 好き嫌いがないので

本当は 自分たちが食べたいものはあっても

全体量と予算を考えて 自分の食べたいものはガマンすることがよくあった。



この自己中知人は 結局、自分が注文したほとんどの料理を

一口ずつ食べたら「あたしお腹いっぱ~い。もうたべられなーい」と言って

仕方なく 知人とわたしが 残ったお料理の多くを食べる羽目になった。



それが 2回あったころ どちらともなく

私と一緒に残り物を食べさせられていた知人が

「あの人と 食事に行くのはイヤだね。」となり食事に誘うのを

やめた。



空気が読めないというか

自己中と云うか・・ 食事はみんなで楽しく食べたい。

当時 35歳前後だった私たち。


もう 若くない部類に入るのだから ちょっと考えて欲しいなぁ~と思った

エピソードだった。


そして その知人とは徐々に距離を置き

音信をたちましたが・・。












強烈!!6ブログトーナメント - その他生活ブログ村
強烈!!6ブログトーナメント








にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ 人間ウオッチングへ
人間ウオッチング











にほんブログ村に参加しています♪








シンプルに* 年齢や体調に合わせた買い替え・習慣替え。




*本日2回目の更新です。

 1回目は 『1週間分のお弁当公開と居酒屋さんでの夫婦呑み』の

 お話になっています。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします







にほんブログ村テーマ 楽しいキッチンお弁当に晩ご飯へ
楽しいキッチンお弁当に晩ご飯





+++






結婚した当時から 

ずっと家族のこと(わが家は夫と猫の2人と1匹暮らし。)のことを考え

調味料には なるべく自然なモノ・厳選したものを・・と

わたしなりに こだわってきました。






にほんブログ村テーマ 暮らしをもっと楽しくへ
暮らしをもっと楽しく

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに






+++




しかし 相次ぐ食料品の値上げや

年齢的にくる不調などもあり

「○○でなければ!!」と、いう思いを一旦手放すことに。

要は 手を掛けるところ・抜くところのメリハリをつけた暮らしに。




+++



そんな わたしが今一番頼りにしている調味料がコチラ。


CIMG0606_convert_20170806090403.jpg


ほとんどの煮物や和え物などに使っています。

みりんお酒を使うことも辞めてみました。


「辞めてみた。」って云うのは またいつか再開するかもしれないという

わたしの「ゆる~い考え」。



ただし そんな「ゆる~い」決めごとの中に1つだけ

こだわりが。


それは 「お醤油」。


CIMG0607_convert_20170806090443.jpg


結婚当初は 900㎖入りのお醤油ボトルを買っていましたが

だんだん年齢と共に 味が濃く感じられ

何か美味しいお醤油はないかと 探すうちに行きついたのが

キッコーマンの有機丸大豆醤油でした。


その後 いま使っている同じキッコーマンの減塩醤油に行きつきました。

これ、この好みもあると思いますが

風味がよくて よくお刺身を食べるわが家には なくてはならない存在に。



小さなボトルなので 常温には置かず

封を切ったら冷蔵庫保存しています。


確かに お値段は以前の900㎖入りボトルと同じくらいの

お値段です。

でも わが家は薄味派なので それほどお醤油の減りは多くはないので

懐には響かない感じです。



これからも いまの自分の暮らしや体調に合わせた

「住み替え」ならぬ「買い替え」・「習慣替え」を 日々考えながら

心地いい暮らしを続けていきたいと思います。





+++





*この他にも色々な記事を書いています。

 過去記事も読んでいただけると とてもうれしいです。

 よろしくお願いいたします






★←バターロールサンドのお弁当記事になっています♪ ご覧くださいませ。












いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪








*お弁当 7月31~8月4日分 公開♪と居酒屋で一杯の夜。








おはようございます。


いつもご訪問ありがとうございます。

来週からのお弁当のヒントになれば・・嬉しいです。

早速 お弁当の記事から・・




+++




にほんブログ村テーマ 楽しいキッチンお弁当に晩ご飯へ
楽しいキッチンお弁当に晩ご飯

にほんブログ村テーマ 楽しい家事時間へ
楽しい家事時間





+++





・月曜日

CIMG0549_convert_20170731055316.jpg

『カツ入り・椎茸とアスパラのバターソテー弁当。』






・火曜日

CIMG0557_convert_20170801054649.jpg

マグロの和風照り焼きハンバーグ弁当。』

*マグロアラ(筋や骨が多いもので作りました)。






・水曜日

CIMG0574_convert_20170802062307.jpg

『うなぎのせ稲荷寿し弁当。』





・木曜日

CIMG0583_convert_20170803070248.jpg

『チーズ入り まぐろメンチカツ弁当。』





・金曜日
CIMG0595_convert_20170804063111.jpg

フライドサンドイッチ弁当。』




何だか最近 お弁当の配色が暗いな・・

反省反省・・。










+++



きのうは この街のお祭り


「今着なきゃ この先きれない!!」と ばかりに

寒い中 浴衣姿の子供たちや女子高生を

多く見かけました。


気温はたぶん・・16~7℃・・素足になる勇気も

ましてや浴衣も想像できないわたしは 長袖のワンピースに

デニム・・インナーに長袖シャツ、腰にはカイロで

肩から麻のストールといった出で立ち。

それでも 寒い寒い((((;´・ω・`)))


そんな中 最近やっと情緒的に安定してきた

夫のおごりでネオン街に出ることに。


行ったのは 先日もいった居酒屋さん。

17~19時まで生ビールはジョッキ1杯200yenで飲めちゃうお店。

表向きは サッポロ「C」と 謳っていますが・・

「C」って もう少し味に深みがあったよね~~?と

サッポロ「C」FANの私は疑ってしまうのでした・・。


きのうも お腹いっぱい食べて2人で5040円なり♪

安くっていいー!!


さすがに毎週はいけないけど

月1くらいで行ってみたいと思う私です。







笑ってくださいブログトーナメント - ライフスタイルブログ村
笑ってくださいブログトーナメント

















いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪




*ビールに合う、合う♪ 『しみしみモツ煮込み』。






先日 しばらくぶりに

夫に夜のネオン街に連れて行ってもらった時に

入った居酒屋のもつ煮込みが すごーく美味しくて

忘れられず・・


自分でも作ってみました。







第34回 ☆旨いもん!☆ブログトーナメント - その他ブログ村
第34回 ☆旨いもん!☆ブログトーナメント






にほんブログ村テーマ おうちで、居酒屋料理を楽しもうへ
おうちで、居酒屋料理を楽しもう




+++




よーく洗った 蒸しモツと蒟蒻を圧力鍋に入れ

じっくり煮込みました。


あとから 大根も加え味付けしたものがコチラ。


CIMG0547_convert_20170729052412.jpg


1~2個つまみ喰いしたんですが

初めて作った割には いい感じ!


モツにも蒟蒻・大根にも いい具合に味がしみしみしてて

ビールや日本酒が進みそうです( ´艸`)。



本当は きのう酒の肴にしたかったんですが

夫の飲み会が続いていたので

食卓には出さずに 今夜までジッとガマン。



CIMG0548_convert_20170729052500.jpg



居酒屋さんで食べると 小さな小鉢に少しだから

すぐになくなる「もつ煮込み」。


今夜は 思う存分食べたいと思います。






















いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪









*クレソンの天ぷら♪






夕食は たんまり採ったクレソンアスパラの天ぷらにした。


薬味に大根おろしをたくさん入れて食べたので

さっぱりいくらでも食べられる。






にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




こんな時 わたしはふんぞり返りオットに言うのだ・・

「私と結婚して良かったでしょ?」


CIMG0202_convert_20170502032929.jpg



が怖ーい(◎_◎;)」と

わたしの後ろをついてオドオドしていた結婚当時のオットは

もうそこにはいない。



山菜キノコの類をとっても

調理するのが面倒だと 取りに行くのはおろか

買うのも嫌がる奥様も多いと聞く・・


オットも 私と結婚前までは

山菜のお料理は 居酒屋女将が出してくれるものだと

思っていたらしい・・



クレソンの天ぷらも 

むさぼるように食べていたオット・・

「あたしと結婚して良かったでしょ?」と云った後

でも 心の中で「お料理だけは・・」って思っているよね?って

問いただしたら 苦笑いして多オットだった・・。