fc2ブログ

*春のかき揚げ弁当と友人の気遣い。







最近 わが家の食卓やお弁当にも

アスパラが登場することが多い。


細いものより ちょっと贅沢なお値段でもガッチリ太いサイズのモノを

奮発することも・・

春らしい香りと歯触りに 満足する今日この頃です。











にほんブログ村テーマ おむすび倶楽部へ
おむすび倶楽部

にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪








★←「実感・衣替えにおおススメな商品。」の記事はコチラ♪

★←「必見!わたしのお引越し術。」の記事はコチラ♪

★←「引っ越し直前に処分したいモノ。」の記事はコチラ♪






+++





そんな今日のお弁当は

アスパラが入ったかき揚げ・・なんだか、かき揚げ多い気がするけど・・




CIMG1400_convert_20180323071559.jpg


『春のかき揚げ弁当。』




・ごはん(カツ節と昆布の佃煮)。

・かき揚げ(アスパラ帆立・イエローパプリカ・しめじ入り)。

・レンコンと蒟蒻の炒め煮。

・春キャベツと海老のサッパリコールスロー(カニカマ・塩昆布・マヨ)。

・煮豆。

・赤ウインナー。





+++




CIMG1401_convert_20180323072033.jpg



友人が 何度目かの入院をしたと聞いたので

お見舞いに行きたいのだけれど・・なんだか・・・気持ちがね・・上がんない。



「暇だから来て。 でも、無理しないでね。」と

私の体調の悪さを気遣ってくれる友人

友人もまた 普段は引きこもることが多いからだ。



他の友人・知人なら何度か「ゴハンでも行きたいね。」と云って

ドタキャンが何度も続けば 「あの人は いつ誘ってもドタキャンばかりだから・・」と

いつもドタキャンの多い友人を誘わなくだろう・・


でも・・友人関係40年ちょい。


「調子が悪いなら仕方がないね。 またいつでも連絡頂戴」と

言い続けた この数年。



いい意味で 相手に期待しすぎないことで

相手と対等に付き合えることもあるし

相手も必要以上に申し訳ないと思わせずに済む。





CIMG1401_convert_20180323072033.jpg



いい人間関係を築くのは そう簡単なことではないのかもしれない。

若い時よりも・・。











にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活

にほんブログ村テーマ 私、カサンドラ症候群かもしれない・・へ
私、カサンドラ症候群かもしれない・・













ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪












*春ちらし弁当♪






きょうは 乳がん検診&車検の車を取りに行く日。


いつも のんびりなんですが

朝からバタバタって感じです。







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




今日のお弁当は 寿し飯ではないんですが

冷蔵庫にあったもので春らしい「のっけただけ弁当」。



CIMG0060_convert_20170324070121.jpg


・ごはん。

・豚肉と干し椎茸の甘辛そぼろ。

炒り玉子

・紅ショウガ。

・白だし漬け・刻みオクラ。

・煮海老

・煮帆立

・煮にんじん





+++




そぼろだけ朝に作りましたが

そのほかは前日に用意。

なので すんごく簡単に・・・


CIMG0061_convert_20170324070203.jpg


お気づきの方もいると思いますが・・

ケチケチで帆立は スライスしてます( ´艸`)。

元々 小さな帆立を更にスライスとは・・ふぅ~わたしもケチよね~。

























*コロッケとピラフのお弁当♪







とてもいいお天気です。


物干しの場所の雪割をしたいなぁーって思うほど。

まだ 窓の断熱用緩衝材を摂るのは早そうですが

部屋中の窓を開けてお掃除が出来たら

気分もスッキリしそうです。






にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




先日 芽が出始めたお芋のを使い

ひき肉とピーマンを入れた手作りコロッケを作り置きしました。


なので 今日はそのコロッケピラフのお弁当です。



CIMG9986_convert_20170308091441.jpg



ピラフ(ソーセージ・枝豆入り)。

・玉子焼き。

ブロッコリーと小エビのダシ和え。

海老帆立バターソテー

・ひき肉入り手作りコロッケピーマン入り)。

・ミニトマト。




+++




CIMG9988_convert_20170308091620.jpg



先週は やたらお肉づくしのお弁当で反省したので

今週は お肉控えめお弁当が並びます。





+++




季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。

みまさん体調の変化にお気をつけください





























*帆立の卵とじ弁当♪







やっぱり ごはんを食べないと「に力が入らない」んだね。


に力」っていうのは 精神的にも・・ってことなんだけど。





















+++




そんな当たり前なことを しみじみ実感した私が作ったのがコチラ。



CIMG9918_convert_20170223080243.jpg


帆立の卵とじ弁当。』



・ごはん。

・ごぼうの山椒漬け。

・カニカマ入りポテサラ。

・焼き鮭。

帆立の卵とじ。

・デザートのパイナップル

・ミニトマト。





+++




夕べ あまり食欲がなかったので

完熟するまで待っていたパインをカット。


食べたら・・やっぱりサッパリと美味しい。

オットも珍しく次から次へと食べている。


なので 今日のお弁当にも入れてしまった。


CIMG9919_convert_20170223080335.jpg


そろそろ お買い物に行かないと・・



でも まだ 曇り空の私の気分・・。

歩いて買い物に行く元気も体力もないや・・。

























*ラムチャップの香草焼き弁当♪と、家の磨き上げ掃除。






きょうから2月。

新たな気持ちで がんばろう、と思います。





夕べは 珍しく 自分のイビキで何度も目覚めたわたし。


・・ヤバい。 これって絶対、、太り過ぎのシグナルだわヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪

最近 中年太り真っ盛りで

ソファに横になってるオットの上に ふざけて「ドスン」と乗っかり

「親亀の上にこぶたを乗せて~~~♪ 親亀コケタラ こぶたもこけた~~♪」と

歌う嫌がらせをすることがあるんですが

「こぶた」と云えなくなっている自分が怖い・・。















+++





そんな「まるっと太ったこぶた」が作ったお弁当がコチラ。


CIMG9843_convert_20170201074222.jpg


ラムチャップの香草焼き弁当。』



・わかめゴハン(カリカリ梅)。

・ニラときくらげ入り玉子焼き。

・煮帆立

・白菜と赤パプリカの塩昆布和え。





+++




きのう ストレス発散を兼ねて

台所やかんお風呂トイレの磨きあげをしたんですが

スッキリ綺麗になると気分も 清々しくていい気分。


トイレは いらなくなった台所スポンジで便器の隅々まで

クレンザーを使いゴシゴシ。


夫婦ふたりぐらしとは言え 

毎日使う場所は こまめにお掃除しないと

汚れがちょっとづつ溜まるよねー。 反省。



台所も ステンレススポンジ

これでもか!!ってくらい こすってピカピカ。



またこれで すこし手抜きが出来ると考える

こぶた主婦の私です。






*はじめてご訪問してくださったみなさまへ。

 過去記事も読んでいただけると更新の励みになります。

 よろしくお願いします













ブログランキング・にほんブログ村へ



日々の暮らし 3ブログトーナメント - その他生活ブログ村
トーナメントに参加しています♪
















*帆立のかき揚げ丼弁当♪







今週はきょうでお弁当づくりはお終い。



昼食に限っては お米でなく 

おかずメインでお弁当を食べるオット。


だから いつもおかずとゴハンの分量には気を遣います。







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。







+++




そんな ごはんの分量に気を遣う私が作ったのがコチラ。



CIMG9831_convert_20170127074444.jpg


帆立かき揚げ丼弁当。』




・ごはん。

・しば漬け。

・大葉。

帆立かき揚げ(玉ねぎ・ニンジン・きぬさや)。





+++




かき揚げには 少し甘めに仕上げ生姜の風味を効かせた

麺つゆを回しかけたら出来上がり。

彩りに ゆずの皮を添えました。



CIMG9832_convert_20170127074520.jpg



「かぁあちゃんーお弁当ありがとう♪♪」と

空のお弁当箱が返ってくると嬉しいけどね・・。