*春のかき揚げ弁当と友人の気遣い。
最近 わが家の食卓やお弁当にも
アスパラが登場することが多い。
細いものより ちょっと贅沢なお値段でもガッチリ太いサイズのモノを
奮発することも・・
春らしい香りと歯触りに 満足する今日この頃です。

おむすび倶楽部

Let's OBENTO♪
★←「実感・衣替えにおおススメな商品。」の記事はコチラ♪
★←「必見!わたしのお引越し術。」の記事はコチラ♪
★←「引っ越し直前に処分したいモノ。」の記事はコチラ♪
+++
そんな今日のお弁当は
アスパラが入ったかき揚げ・・なんだか、かき揚げ多い気がするけど・・

『春のかき揚げ弁当。』
・ごはん(カツ節と昆布の佃煮)。
・かき揚げ(アスパラ・帆立・イエローパプリカ・しめじ入り)。
・レンコンと蒟蒻の炒め煮。
・春キャベツと海老のサッパリコールスロー(カニカマ・塩昆布・マヨ)。
・煮豆。
・赤ウインナー。
+++

友人が 何度目かの入院をしたと聞いたので
お見舞いに行きたいのだけれど・・なんだか・・・気持ちがね・・上がんない。
「暇だから来て。 でも、無理しないでね。」と
私の体調の悪さを気遣ってくれる友人。
友人もまた 普段は引きこもることが多いからだ。
他の友人・知人なら何度か「ゴハンでも行きたいね。」と云って
ドタキャンが何度も続けば 「あの人は いつ誘ってもドタキャンばかりだから・・」と
いつもドタキャンの多い友人を誘わなくだろう・・
でも・・友人関係40年ちょい。
「調子が悪いなら仕方がないね。 またいつでも連絡頂戴」と
言い続けた この数年。
いい意味で 相手に期待しすぎないことで
相手と対等に付き合えることもあるし
相手も必要以上に申し訳ないと思わせずに済む。

いい人間関係を築くのは そう簡単なことではないのかもしれない。
若い時よりも・・。

ふたり暮らし生活

私、カサンドラ症候群かもしれない・・



にほんブログ村に参加しています♪