fc2ブログ

【邪気払い掃除】玄関タイルのワックスがけ。






予断を許さないコロナウイルスの感染拡大に
気持ちまで やられてしまいそうになりますが


そんな時だからこそ・・


お掃除で気分の切り替えを。





日々の暮らしをシンプル&豊かに その他生活ブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

徒然日記(つれづれにっき)(内容自由) その他日記ブログ・テーマ
徒然日記(つれづれにっき)(内容自由)

モノを少なく、シンプルに暮らしたい ライフスタイルブログ・テーマ
モノを少なく、シンプルに暮らしたい



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++




わが家は賃貸の戸建て。


築年数42年のおウチです。



お世辞にもキレイとは云えない部分もあるんですが
借りて住んでいる間は

自分の家。


手を加えてキレイに出来るところは
日々の暮らしの中で楽しみながら
キレイを増やしたいと思っています。




+++




夫を駅まで送り届け
自宅に帰ると

毎朝 バケツに汲んだお水を用意し

玄関の内外の掃き掃除。



CIMG3816_convert_20200331083533.jpg
*水拭きをしたあと。




そのあと ドア周りの水拭きをしたら
玄関内のタタキを水拭きします。



最後に 使い終わった水を玄関前に
撒いたらお掃除終了・・

なんですが


今日はプラス掃除。




CIMG3819_convert_20200331083943.jpg

石床用ワックス。


1ボトル 1600円ほど。


玄関タイルに薄く塗り広げて行きます。


30分ほど乾くのを待ち
二度塗り。




CIMG3818_convert_20200331083823 (2)



画像では分かり辛いですが

すごくピッカピカに♪
(*≧∪≦)



わが家の玄関は東向きで 
朝日が眩しいくらい入るのが
とても気に入っています。



お掃除して
お日様を真っ先に我が家に迎え入れられる
清々しさ。




下駄箱の上には
コロナウイルスで気分が落ち込みそうな
自分と家族へのご褒美。

生花を活けています。




CIMG3817_convert_20200331083656 (2)



借家だから手入れはしない・・よりも

借家だから手入れをして 気持ちよく住んでいたいと
思っています。






5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ





【お隣さん】こわっ、、我が家が何か?





今日は夫が病院の受診あと そのまま仕事に行くはずでしたが

予約していたにもかかわらず 随分と時間がかかり仕事を休むことに・・





妻・嫁・母・女のストレス 主婦日記ブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス



+++




夫から連絡が入り 迎えに行き帰ってくると・・・・・・・・・


(;゜0゜)(;゜0゜)!!

我が家の玄関前でお隣のご主人が 
ウロウロし何やら拾っています。



夫と二人で 「えっ!? 何やってるの!!!!」



キレイ好きなのは 充分知っています。


でも・・ここはアナタの家ではありませんよ~~こわっ。



家の前に車を入れるとやっと お隣のご主人が私たちに気が付きました。


車から降り「こんにちは。」と 一応ニコやかに声を掛けると

「こんにちは。」と返事が返ってきましたが

そのまま スーーーーーーーっとご自分の家に入っていきました。



何してたの!?
        m9(゜д゜)っ



この時季ですから 落ち葉も落ちています。

でも いくらズボラな私でも 

毎朝 玄関前の掃き掃除はしています。



それでも 少し風が吹けば木の葉は舞います。

我が家には落葉する木はありませんが・・。



以前住んでいた借家の大家さんも(お隣)キレイ好きでしたが

いまのお隣さんもキレイ好き。

それは 身に染みるほど分かります。


でも・・。




落ち葉が気になるのかもしれませんが

でも 他所のお宅の敷地に入ってまで・・それは遣り過ぎって分からないのかな?


私も 嫌だったし夫も「何やってるんだ?」って激怒ではありませんが

それでも いい気持ちはしていない様子だったので

直ぐに外に出て 玄関前をこれでもか!!って程 念入りに

プラほうきで掃き掃除しました。



70歳くらいになると 
人からどう見られるか?とか
考えられなくなるのかなぁ?



本当に不思議行動。

理解できない。



先日 スピーカーおばさんと小スピーカーおばさんのコンビが

このお隣のご主人の陰口を言っていて返事に困った。


でも・・癖のある人には間違いないようだ。





怖っ。








50代を考え暮らす シニア日記ブログ・テーマ
50代を考え暮らす

☆** 40代50代のママブログ **☆ 主婦日記ブログ・テーマ
☆** 40代50代のママブログ **☆

暮らしの見直し ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの見直し

5分掃除・片付け。 住まいブログ・テーマ
5分掃除・片付け。


にほんブログ村 料理ブログへ







にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ






*レタスとベーコンのオムライス弁当♪






窓を開け 新鮮な空気を部屋に。


引っ越し後も相変わらず 

お布団の上げ下ろしをしている我が家ですが

開け放った窓から毛布やタオルケットを出して

バサバサと払う。



朝日に埃が舞っているのが見えて なんだか止まらない。


・・家事の小さな達成感。




夫には分からない 達成感。





ふたり暮らし生活 料理ブログ・テーマ
ふたり暮らし生活

50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。

5分掃除・片付け。 住まいブログ・テーマ
5分掃除・片付け。





+++




さて 久しぶりのブログUP。


夫の入院などでお弁当を作ることがなかったから。


でも・・頭痛と共に目覚めてしまったので簡単に。




CIMG3101_convert_20191028094754 (2)

『レタスとベーコンのオムライス弁当。』



・オムライス(レタス・ベーコン入り)。

・イカリング。

・紫キャベツのピクルス。





+++




いつもより ブログUPの時間が遅かったのは

外回り掃除していたから。


毎朝 玄関前の落ち葉を掃くのだけれど

至る所からカサカサ、、カサカサ、、と落ち葉が溜まります。


かき集めた落ち葉は 畑に捨てます。


来年の春には腐葉土になり 甘い野菜やキレイな花の活力になる。



本当なら もっとたくさんの落ち葉を畑に入れないと

粘土状の畑は通気性が悪い。


夫の好きなジャガイモの沢山植えるつもりだ。








にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ ふたり暮らしのライフスタイルへ
ふたり暮らしのライフスタイル

にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ

にほんブログ村テーマ アラフィフからの衣食住。へ
アラフィフからの衣食住。

にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。


にほんブログ村 料理ブログへ







にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ


*鶏肉とピーマンのオイスターソース炒めBENTO。





今日も天気はパッとしない。


UTU病の私ですが雨の降る日以外は 毎朝、家の周りの掃き掃除と雑草取り

の手入れを欠かさない。



お日様が燦燦と眩しいほどの朝は有難い。

植物のように光合成でもするように 深呼吸しながら

全身で光りを受けるようにすれば元気が湧いてくる。



以前にも書いたが 掃き掃除や水撒きなどは 

小さな声で「祓い給え 清め給え」と念じ唱えながら掃除をするようにしている。

気分の問題なのだ スッキリする。



箒で掃くときも決して道路側には掃きださない。

祖父がやっていたように 外から家側に掃く。

福が舞い込むように。


商売人だった祖父の拘りだったようだ。


わたしも これからもそうしたい。





にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。

にほんブログ村テーマ 今日から始める『小さな暮らし方』の準備へ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

にほんブログ村テーマ 毎日をつくるものへ
毎日をつくるもの

にほんブログ村テーマ ライフ オブ シンプリストへ
ライフ オブ シンプリスト






にほんブログ村 料理ブログへ









さて 今日の夫のお弁当は。



CIMG2904_convert_20190815062558 (2)

鶏肉とピーマンのオイスターソース炒め弁当。』


・ごはん。

・目玉焼き。

・海苔塩ふりかけ。

鶏肉とピーマンのオイスターソース炒め(赤パプリカ・黄パプリカ)。

・クリーミーコロッケ。

・茄子の塩もみ。

・ラッキョウ。

・自家製ミニトマト。





+++



昨日の夜 夕飯に棒棒鶏を作ろうと冷凍庫にあった鶏肉を見ると

・・量が少ない。

急遽 棒棒鶏からお好み焼きに変更になったのだか

鶏肉は今朝、夫のお弁当に使った。


買い物に行かずに少し冷凍庫の中のモノを減らすようにしたいと

意識して夕飯やお弁当のおかずなどを考える。


最近 いつも行っていたスーパーが時間になっても食材の半額をしなくなったのだ。

4時半~5時にかけ半額のゴールデンタイムだったのに・・


たぶん、10月からの増税に備えレジを一新したからだと思う。

経営はどこも苦しいはずだ。



我が家の家電で今、買い替えるとすれば洗濯機

10年選手なのだ。

お願いだから、増税の直後に壊れたりしないでほしい。


願うばかりだ。






にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪

にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと

にほんブログ村テーマ *旦那さんの為のお弁当*へ
*旦那さんの為のお弁当*

にほんブログ村テーマ ふたり暮らしのライフスタイルへ
ふたり暮らしのライフスタイル







にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ









『冬じまい』と春を迎える準備。




*今日2回目の更新です。

 1回目はお弁当日記です。

 こちらの記事と合わせてお読みいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします






にほんブログ村テーマ 暮らしごと。へ
暮らしごと。






+++





いつもだけど オットを見送ったあと

家に入る前に 玄関掃き掃除はするように心かけています。


そんな時間もかかることじゃないし

急な来客や宅配の方が来ても

玄関が汚れているのは やっぱり恥ずかしいから・・。



‥せめて玄関だけでもって感じで( ´艸`)。






にほんブログ村テーマ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活





+++





そんな玄関のドアや はめ込みガラスが

薄汚れているのは 気が付いてましたが

寒くってそこまでのお掃除には手が出せない状態でした。


・・が きょうは暖かかったので

早速 薄めた洗剤で拭き掃除。


CIMG0032_convert_20170316080929.jpg



先日 色あせてゴワゴワになったバスタオル

お掃除用にカットしたので それでお掃除開始。



風水とか 全然分からないけど

絶対 キレイな方がいいよねー玄関


だって その家の顔だもん。





+++




あとは 『冬じまい』。



きのうから もう使う回数が減ってきた冬物を

ハウスクリーニング


CIMG0034_convert_20170316092255.jpg



祖母の形見の大判ストール

今年初めに買ったレトロな三角ストール

そして スヌード



冬でも 案外汗はかくものだから

首もとにあたる部分の汗汚れや臭いには

ドライクリーニングじゃなく ホームクリーニングで水洗いをしてから

仕舞う様にしています。



冬じまいとを迎える準備・・

自分のペースで毎日少しずつ続けます。










にほんブログ村テーマ わたしの季節ごとの『家仕事』。へ
わたしの季節ごとの『家仕事』。