fc2ブログ

出来れば買わない暮らしごと。




いつも ご訪問くださりありがとうございます。



必死にならない・無理しない。。自分の歩幅で暮らす毎日。←クリック

愛着のあるものだから捨てない暮らし。←クリック

北海道の暮らし・夏から秋への模様替えで小さく暮らす。←クリック

USEDで見つけた・秋になったら着たい服。←クリック






いつの間にか溜まってしまった袋類。

ドサッと出して仕分け。


ゴミの日の前日は断捨離に最適。



もったいない心が顔を出すけど

それは時と場合によってだよ!と自分にピシャリ。


本当に使うモノだけ残して他は処分しました。




生活のなかの工夫 - ブログ村ハッシュタグ
#生活のなかの工夫


+++



スーパーでお魚やお肉を入れてくれる袋が意外と溜まります。


我が家の場合は

ごみを処分する時に使うだけだから

そんなに数はいらない。


それよりも

紙の分別処分に使う米袋は絶対に捨てない。




CIMG9380_-_コピー_convert_20230913150724





1週間分の紙ごみを捨てるのに丁度いい米袋


我が家は5キロ袋なんですが


袋に厚みがあって少し硬い紙ごみ

鋭利な角がある紙でも袋が破けず重宝してる。


これは 絶対に捨てずに再利用。




ゴミステーションに出す時は

ちょっと面倒でも紐でくくって出しています。


個人情報が分からないように

ごみは出していますが カラスがいたずらするから

きちんね。




以前は

紙袋に紙ごみは入れていましたが

最近は 紙袋に入れてくれるような

お店での買い物もないから

紙袋の在庫はほぼなし。




その時々で

なるべく買わなくても何とかなる暮らしごとを

工夫しながら毎日過ごしています。






ブログ村ハッシュタグ


#ミニマリスト生活

#楽しく暮らす工夫

#暮らしごと。

#50代からの節約生活

#シンプルな暮らしのコツ

#コツコツ貯金

#節約ライフ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ







アナログな50代主婦・ポイントカードの捨て活。







いつも ご訪問くださりありがとうございます。




妻のケガ・暮らしの質は下げない様に前向きに。←クリック

節約・節水のために買ってはみたものの・・←クリック

すべては、自分に寄り添うことから・・発達性トラウマの本を読んで。←クリック





お天気がいいと

理由もなく嬉しくなります。


お洗濯物もスッキリ乾くし

お花もイキイキしています。


なんだかやる気が出るのです。




ブログ村ハッシュタグ

#50代主婦の暮らし




+++




先日 ずっとモヤモヤしていたポイントカードの整理をしました。



最近はスマホでポイントをためたり

必要のないポイントカードは断ったりして

カードがこれ以上手元に溜まらない様にしていますが・・




ずっと

雑誌の付録で付いていた

手の平サイズの小さなマルチポーチに

カード類を無造作に入れ使っていました。



カードが必要な時は

ポーチからカードを全部出し

一枚一枚探す始末。



毎回こんなんで

ちょっとカッコ悪くスマートじゃない。



CIMG9167_convert_20230616140956_convert_20230618054408.jpg



そこで

DAISOで買った

24ポケットのカードケースに入れるために

ポイントカード類を断捨離



もう ずっと行っていない美容室のカードや飲食店

無造作に入れていた名刺やクオカードなど

スッキリ整理してみました。




CIMG9169_convert_20230616141019_convert_20230618054451.jpg



何故 100円なのに早く買わなかったんだろう・・と思うほど

使いやすさ抜群。


相手を待たせることなく

自分もイライラすることなく


必要なカードが直ぐに取り出せる。



本当に快適。



DAISOには 色違いや

デザイン違いのカードケースがいくつも売っていました。



黒っぽいカバンの中でも

すぐに見つかるベージュ色のケースも気に入っています。




ブログ村ハッシュタグ

#節約ライフ

#節約と倹約の違い

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ









■処分下手な私→成功体験を積み重ねる。で、家の中がスッキリした。






季節の変わり目ですが

みなさん 体調を崩していませんか?



私は 先日の買い物で

ほぼ無意識に『ガーリックピクルス』と『黒にんにく』を

カゴに入れていて、、レジで笑いをこらえるのに必死でした。



でも どちらも本当に美味しくて

「ああ、、、カラダが欲してるわ~」と

納得しているところです。




CIMG5026_convert_20210918013828.jpg






小さな一歩から始めるお片付け。 その他生活ブログ・テーマ
小さな一歩から始めるお片付け。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

50代を考え暮らす シニア日記ブログ・テーマ
50代を考え暮らす

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ







+++




わたしは お料理を作るのは

割と好きな方なんですが

お掃除が苦手。






*観覧者数の多かった過去記事です。

■私が洋服の断捨離で気が付いた節約の落とし穴。
←クリック







小学生のころなどは

家庭訪問の時期が一番 憂鬱で

普段 荒れ放題の机の上はもちろん

引き出しの中も整理整頓するのに必死でした。




昔は子供部屋や机の中をチェックする

先生っていたんですよね。





+++





そんな私が

春先に思い切った断捨離を敢行。



何とか挫けず

限のいいところまで遣り切れたのには

コツがあった気がします。


無意識に・・



それは 

「間違いなく処分してもいい、後悔しない」と思えるモノから

手を付けたこと
だと 振り返って思います。






+++





今回なら

『クリーニング・ハンガー』




折に触れ 処分はしていましたが

知らず知らずに溜まってしまっていました。



そのハンガーから

クリーニング店でポイントと交換してもらえるハンガーと

そうじゃないものを仕分けながらドンドン袋へ。




私もそうでしたが


■思い出、思い入れのあるもの。

■高価なもの。

■頂き物。


って、なかなか処分できません。



なので

こういった処分が直ぐに出来ないものは

後回しにし 気持ちの整理がついたら

焦らず処分に着手。


これがポイント!






でも 今回のように増える一方の

クリーニング・ハンガーなら

思い入れも何もないので すぐに処分できました。




ここから始まり

サイズアウトした洋服や景品で貰った商品など

ドンドン処分。




日数をかけ

腰を据え片づけました。



真夏はエアコンがないわが家なので

片づけはお休みしていましたが

これから涼しくなり

お掃除にはいい季節になりますね。



また 少しづつ

家の中の見直しをしながら

片づけ、頑張りたいと思います。






家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村













■私が洋服の断捨離で気が付いた節約の落とし穴。





いつも ご訪問&温かい応援凸ありがとうございます。

感謝、感謝です。





今日も最後まで

お付き合いしいていただけると

毎日の更新の励みになります。


よろしくお願いいたします。





CIMG6022_convert_20210912145348.jpg
*今日のお昼ご飯は きのう買ったケーキ♪









妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

50代を考え暮らす シニア日記ブログ・テーマ
50代を考え暮らす

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ






+++





春に大掛かりな断捨離をした我が家。



断捨離は洋服に始まり

家具・家電・雑貨など多岐にわたり

今回の断捨離は 本当に心の底から

「私、頑張った!!」と思えるモノでした。





ただ 1つ今までの断捨離とは違ったことが・・



それは 服の処分枚数の少なさでした。

その理由は簡単なことでした。




+++





私は専業主婦なので

洋服にお金をかけるのは勿体ないと

数年前までは フリーマーケットやリサイクルショップで

状態のいい洋服などを買っていましたが

でも いくら状態が良い洋服であっても古着は古着

新品で買ったものよりも処分するまでの期間が短くなり

結果的に断捨離の回数も増え その度に有料の町が指定する袋に入れて

処分しなければなりません。




+++




こんな馬鹿馬鹿しいことはない!!


真っ新の洋服も我慢し美容室代も我慢し・・その他のコトでも

何かと我慢ばかりしていたお陰でストレスがピークに・・心がペッタンコに。


なので 夫に宣言しました。

「わたし、これからは新品の洋服を買わせて貰うからね。」って。

もう我慢しないって決めました。



結果的にお洗濯を丁寧に洗剤等を使い分け着ていれば

リサイクルで洋服を買うよりもお得だと気が付いたわたし。

余程 色褪せしたりシミが取れないようなら処分しますが

そうでない限り 好きな洋服は結構ながく着ることが出来ています。




節約だと思っていたリサイクルの洋服・・

それよりもセールをうまく利用する方が ずっとお得でした。







家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村















断捨離で後悔した経験。






いつも ご訪問ありがとうございます。



先日

汗が止まらず

「この汗って 太ってるから? それとも更年期かな?」と夫に

何気なしに聞くと


「両方。」と言われました。




いや、「暑いからだよ。」と云えないのは

夫の特性のせいだわ・・と諦めた私です。


最後までお付き合いしていただけると

毎日の更新の励みになります。


よろしくお願いいたします。







■便秘に効果がありましたぁ♪
←クリック







50代からのミニマルライフ。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からのミニマルライフ。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

物を増やさない工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
物を増やさない工夫


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ






+++





今まで何度となく断捨離をしてきましたが

その中で 後悔したことが・・




CIMG5508_convert_20210518154916.jpg




それは「うっかりミス」。




CIMG1485_convert_20180413191400.jpg



CIMG5574_convert_20210602075822.jpg




それは・・



処分をするつもりのなかったものまで

うっかり処分してしまったコト。。。。_| ̄|○





それが今までに2回。





最初はを・・

その次は 今年に入ってからの大掛かりな

春の断捨離時にを・・





きちんと 処分しない様に

別によけていたはずなのに・・




私のように「あっ!!」と 断捨離

間違えて処分してしまったコトのある人って

いるんだろうか・・



うっかりにも程があると

自分を責めても もう遅いのですが。




泣いても泣ききれず。





暑い夏が過ぎ

片づけや断捨離に最適な季節がやってきます。




もう こんな失敗がないように

心の余裕をもって 家の片づけを進めたいです。





家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

少ないモノで暮らす ライフスタイルブログ・テーマ
少ないモノで暮らす

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。







アラフィフの日焼け問題! 日焼け止めは2種類を使い分け。






いつも 億劫で

つい日焼け止めをしないまま家庭菜園

ガーデニングをしていた私。



昨年から 気を付けるようになりました。




↓人気の過去記事になります。

アラフィフでも諦めない・肌色が明るくなりましたぁ♪
←クリック





PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。







+++





昨年から クリームタイプの日焼け止めにスプレータイプの

日焼け止めをプラスして使うようになりました。




CIMG5442_convert_20210509105228.jpg



スプレータイプだと

カラダはもちろん 髪のUVケア出来ると知ったのが

使うきっかけでした。




CIMG5445_convert_20210509105453.jpg



ずっと 
コーセーのサンカット プロテクトUV スプレー

使っていましたが 先日 新しいものを買おうとドラッグストアに行くと

大人なデザインのコチラが目につきました。





CIMG5443_convert_20210509105404.jpg

BioreUV アスリズムスプレー



スーパーウォータープルーフですが
せっけんで落ちます。



一応 商品には『顔・からだ用』と書いていますが
使い方や注意書きのところを読むと 髪にも使えそうです。




使い心地は

コーセーの商品よりも 油分でベタベタする感じがあまりなくて

好きかも。


かと云って 白くならず 無香。

そもそもデザインが赤と黒で好きです。





テンションが上がる商品なら

使うのが楽しみになりそうです。



ただ・・価格はコーセーの商品よりも高かったんですが・・

もう少し安いと更にテンションUPでリピ買い決定なんだけど。







わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

シンプルで機能的な生活 インテリアブログ・テーマ
シンプルで機能的な生活

美容好き  美容ブログ・テーマ
美容好き 

暮らしの見直し ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの見直し

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

すこしいいこと。うれしいきもち。 ライフスタイルブログ・テーマ
すこしいいこと。うれしいきもち。

モノ選びの基準 ライフスタイルブログ・テーマ
モノ選びの基準

シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。
















■洋服の断捨離のタイミングは・・・今がベスト! その理由は?






毎日 暑い日が続いていますね。


私も数日前に熱中症になってしまい
幸いにも軽度でしたが

水分補給も大切ですが

日常のストレスや疲れ・寝不足が
どれほど熱中症を引き起こす要因
になっているか
思い知らされました。


みなさまも
どうか お気を付けくださいませ。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++





きのうのコト・・



月1の心療内科への受診の後
父の施設へ洗濯物の交換に行き

食料品買い込み帰ってきました。


が・・いつもは見ない
衣料品のセールの文字に引き寄せられ
お店に入ってみました。


1枚気に入ったカジュアルなワンピースを見つけました。

税込み1760円。


普段着用です。




+++




そこで 帰ったと
ココ数年 着倒してきた洋服や
サイズが合わなくなったものを見直してみました。


そうです

このセールのタイミングで
洋服の断捨離とプレ衣替え
してしまおうと思ってます。




「あとから・・」は自分への言い訳になります。



洗っても落ちないシミや
色あせのあるものは
まとめて処分。


状態のいいものでも
サイズの合わなくなったものは
クリーニングに出したあと
何方かへ譲るために保管。


まぁ、私の場合は
妹へ送ってあげることになりそうですが・・。




この週末
夏物衣料のセールに行く方も多いかもしれませんね。


気にいった衣類を迎えたら
それを断捨離のタイミングにしてみませんか?



意外とすんなり
断捨離出来るのでお勧めですよ。








LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも ご訪問and応援凸ポチッ、ありがとうございます♪
 ごはん作りの励みになります。感謝。










( ´艸`)。。いまごろ、コロナ(禍)断捨離はじめました。






数日前

いつもの「ザワザワ・・」が。



また
父を定期検診に病院に連れて行かなければならない
プレッシャーで
心がザワザワしだして
いてもたってもいられなくなりました。



今回は妙に照れる夫を拝み倒し
いつもの「愛のハグ」。

照れてふざけてばかりいる夫に
半げそを掻いている私を援護するように
娘が「にゃー」と何度も鳴いてくれた。


「とうちゃんーちゃんとやるにゃー!!」って感じ?




やっぱり我が家の愛猫(19歳)は
猫の着ぐるみを着た人間だわ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++






心がザワザワするときは

掃除をして
気持ちを紛らわせます。




CIMG4548_convert_20200819050649.jpg


今回の断捨離品。

8年使ったセリアの小物入れ。
蓋は途中で処分しました。



いままで これに入れていたのは


CIMG4550_convert_20200819053103.jpg

デンタルケア用品。




でも・・

商品によってサイズも違うし
次の転勤の時に少しでも
荷物をコンパクトにしたい・・と思って。





代りに使ったのが


コチラ。



CIMG4549_convert_20200819050840.jpg


使い捨ての紙コップ。
サイズ違い。



家に元々あったもの。



CIMG4551_convert_20200819051400.jpg


歯間ブラシも高さで仕分け。


うん、ストレスなく取り出せる♪




洗面所にある
収納ケースに収めてみる・・



CIMG4552_convert_20200819051449 (2)



ピッタリなサイズ感。




使い捨ての紙コップなら
汚れれば捨てられるし

引っ越しの時も処分が簡単。



もう 若くはないお年ごろ・・
嗜好も思考も・・シンプルにしなくちゃ。








素敵な大人のシンプルライフ ライフスタイルブログ・テーマ
素敵な大人のシンプルライフ

home sweet home 料理ブログ・テーマ
home sweet home

捨てる。 ライフスタイルブログ・テーマ
捨てる。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ





■GWは処分日和。





先日 結婚8年目を迎えた我が家。



そこで
夫に・・

「とうちゃん~~~お布団買ってもいいでしょ~~」と
キラキラ(*)の代わりに お布団をおねだりした。



(*)とは
指輪とかネックレスとかのキラキラのことです。




にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++




実は我が家の敷布団は

8年前に「しまむら」で買ったもの。




8年間使っているうちに
見事な煎餅ぶとんに仕上がったのですが


もう コインランドリーで何度かお洗濯しているのですが
流石に8年使えば 元は取れたので


処分することに・・





CIMG3985_convert_20200508095855.jpg



40リットルの有料ゴミ袋に
煎餅布団と化した敷布団を

三つ折りにして
また更に三つ折りに・・




ちなみに・・
敷布団はシングルではない

ダブルサイズです。



夫にも協力してもらい
紐で括って出しました。



・・すごい根性。
(ノω`*)ノ




この他にも 
あれば使うかもしれないけど 無くても困らない寝具類を処分。

外出自粛の中 イライラも溜まっているので
こんな時には「断捨離、、断捨離~」と
着なくなった洋服も片っ端から袋に詰めて


せっせとゴミに出したのです。


お陰で 徐々に進めている衣替えもはかどっています。




週末は 家計の足しに
山菜を探して夫と散策に出掛けます。







少ないモノで暮らす ライフスタイルブログ・テーマ
少ないモノで暮らす

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ












■週末のマスク作り・・夫よ、わがままを言うな!!






マスクを作るのは

以前は流行った「新型インフルエンザ」の時以来。




自分の分や
周りの方々に

多分30枚くらい作って配った覚えがあります。

あの頃は

お目目もパッチリ 
霞むこともなく
疲れも知らず
何枚も増産することが出来ましたが・・・・・・・・・・・。。。_| ̄|○。





にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++





夫が 
「俺にもマスクをつくってよ、かーちゃん」と


すごーく簡単にサクッと言い放った。
ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ!!!!!!




CIMG3888_convert_20200413064316.jpg




「じゃ、生地は花柄しかないから
それで我慢してよ」

と、云うと・・


「えー、、、俺、、、花柄ヤダーーーーーー!!!」と
まるで3歳児。



本当------に嫌なのに
手芸店へ向かう。

土曜日とは云え激混みの手芸店!

感染したらど-すんのよ)))))))





+++



CIMG3890_convert_20200413064550.jpg



手芸店で ライトグレーの生地を選ぶ。



色にもこだわりのある夫で
「白がいい♪」と言いやがった。


「馬鹿かッ!! そんなのあるわけないだろ!!」と私。


裏地も夫の希望で
Can★Doの手ぬぐいを使用。



CIMG3891_convert_20200413064806.jpg


これも・・


CIMG3892_convert_20200413064851.jpg



最初に作った
ライトグレーのマスクですが

夫に合わせて大きめに作ったのですが


「上下のサイズがもう少し大きい方がいい」という
夫のリクエスト


さらに改良。


少し暗めな生地で
マスクを作成・・





アタシって 凄い・・
と、

自分で自分を褒めながら
マスク増産。



ゴムは 以前、マスクを作った時に使った
3ミリ幅のゴムが少し残っていたので

それで作る。





断捨離、、断捨離、、というが
「勿体ない精神」で処分せずに手元にあったので


助かった。






『かわいい』と『おいしい』手作り。 ハンドメイドブログ・テーマ
『かわいい』と『おいしい』手作り。

暮らしごと。 ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしごと。

からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ