fc2ブログ

黙々と手を動かすと・・いま、お料理を作ることが苦にならない理由。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。




よくコメントをくださる

ちょっぴりお姉さんなブロガーさんが

「いいドラマがあるよ」と教えてくれたのが

天狗の台所」。


他にも

「あたりのキッチン!」も何だか温かくてホッとするドラマ

好きなドラマです。



そんな食べることを大切にしているドラマを観ていたら

昔 わたしって一人暮らしでも

きちんと食事を手抜きすることなく作ってたなぁーって

思い出した。



おすすめドラマ - ブログ村ハッシュタグ
#おすすめドラマ



+++



40代で遅ればせながら結婚し11年・・


年齢的に親もそれなりに病気や介護が必要な年齢に。

私自身も更年期を迎える年齢になり

夫も大病が見つかり・・




不器用な私は

毎日 目の前の出来事に翻弄されるばかりで

食事の支度も何も楽しめない時間を

ずっと過ごしていました。



そんな暮らしの中で

食べることは 愉しむことじゃなく

「時間が来たから食べるモノ」になっていました。



そんなグレイなボンヤリした時期を抜け

いま 食事の支度をすることが楽しくて仕方がない毎日に

変化しつつあります。




CIMG9496_convert_20231020075140.jpg
*ひとりのお昼も食べたいものを作ることも。
この日は 寒かったので焼きうどんを作ってみました。







20代前半で一人暮らしを始め

お金がなくても それなりに工夫し楽しんでいた食生活。


そんな楽しさをまた体感できるなんて!



いまも 夫が頑張ってもお給料がコロナ禍で

ガタっと下がり 家計の遣り繰りは決して楽ではないけれど

だからこそ あの頃の若い自分が工夫していた時間を思い出し

台所に向かう時間が本当に好きで充実しています。



食材を トントンと刻むその音で

モヤモヤしたココロの澱も薄れていく時間の中にいます。



人によって

ストレスの解消方法ってそれぞれ。


でも やっぱり私はお料理を作っている時間が好きです。




ブログ村ハッシュタグ

#50代の生き方

#50代の食生活

#50代の夫婦の生活

#親の介護と向き合えば

#何もやる気が起きない 更年期

#人生の幸福度

#毎日の献立

#50代ライフスタイル

#平凡な毎日

#穏やかな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ








夫が!?男性更年期かも・・と思うコト。








あけまして おめでとうございます。



いつも変わり映えのしない私のブログですが

本年もどうぞよろしくお願いいたします。






私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪ 写真ブログ・テーマ
ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村





+++






タイトルにも書きましたが

ここ数年 夫がイライラしたり

怒りっぽくなったりすることが非常に増えました。




それも 

「え?なんでそんなことで?」っていうような

怒ることでもないようなことで

家族以外の人に対しても 怒りを抑えられないことが多くなった印象で

ネットで 「男性 更年期 怒りっぽい」と検索してみると

男性ホルモンであるテストステロンの減少で 色々な症状の中の1つとして

「イライラしやすい、怒りっぽい」症状が出るらしいのです。






+++





年末も 

夫のイライラが急に爆発・・

人がいっぱいいる場でしたので わたしはグッと怒りを堪えましたが

二人っきりの車内で「なんでいつも コイツは怒ってばっかりなんだ!!」と

腹が立ち 

どうにもこうにも一緒にいることが耐えられなくなり車から降り 

ド田舎の道を20キロ以上極寒の中薄着のまま5時間半歩いた私。




寒さより足の痛みより

夫にガミガミ言われることが耐えられず20キロ以上・・




そして

元旦の今日も・・夫のイライラが・・





CIMG6129_convert_20211006051702.jpg






大晦日の夜

「来年は もう少し考えてから しゃべった方がいいよ。

いつも すぐに声が大きくなって怒ってばかりで怖いから」って伝えたばかりでした。




なのに・・・・・・


酒呑んで 寝たら忘れたようです。。。_| ̄|○





とにかく

どうして そんなことで?

怒るようなことじゃないでしょ?ってことで

すぐに声を荒げ怒っている。


目つきも 目の色も変わるほど

それが凄く怖い。








どこに相談すればいい?

ホルモン療法は必要?




はぁー。。






CIMG6699_convert_20211231065647.jpg



腹いせに夫の禿げ頭に落書き・・


酒の飲み過ぎで 頭に落書きされたことに気が付かず・・

「バカだぁ~」と思って少しスッキリしたけど・・






我が家の旦那様 家族ブログ・テーマ
我が家の旦那様

妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。

早起きな生活 ライフスタイルブログ・テーマ
早起きな生活

物もコトも思考もスッキリ片付けたい ライフスタイルブログ・テーマ
物もコトも思考もスッキリ片付けたい


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ













更年期に漢方薬という選択。







いつも ご訪問くださり ありがとうございます。




きのうは 私の実家へ行き

必要なモノを少し持って帰りました。





CIMG6186_convert_20211012154908.jpg




おいしい生活 グルメブログ・テーマ
おいしい生活

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

日々の生活 その他生活ブログ・テーマ
日々の生活

季節を感じながら過ごす ライフスタイルブログ・テーマ
季節を感じながら過ごす


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++





一か月ほど前から

心療内科の先生にお願いをして

漢方薬の処方をしていただいています。





更年期の症状が

生活の質を下げてきたからです。




予期せぬ発汗(ホットフラッシュの一種)に生理不順

不眠に手指のしびれに関節のこわばり

他には血圧が普段は上が100あるかないかなのに

150~160まで上がり 頭が痛くなりしんどい・・

動悸が始まると しばらく静止画みたいに

ただひたすら「早く治まって~」と願い続け・・




そこで

自分の証を調べ

心療内科の先生に処方していただいたのが

ツムラの加味逍遙散。



CIMG6353_convert_20211101095118.jpg


証に合ったのか

服用後2日目で額からボタボタと流れ落ちる汗は

ピタッと止まりました。


不眠も 3時間ほどしか眠れなかったのが

4時間、5時間と少しずつ時間が延び

中途覚醒しても その後眠れるようになりました。






そして

更年期 漢方薬」と検索すると

沢山の漢方薬が出てきますが

自分の証を簡単にチェックできるテストもありますし

これを機会に 漢方薬の本を読んでみるのも

案外 暗く落ち込む気分からの脱失のキッカケになるかもしれません。







おすすめ本は



2004年発行
オレンジページムック 漢方養生法 保存版


漢方入門書として私も買いました。


とてもいい本です。



CIMG6378_convert_20211104082758.jpg




他には

漢方に精通している内科医や心療内科医に婦人科医に

相談もしてみました。



お薬の処方も 自分に合うかどうか分からないので

まずは 7日分で処方してもらうと医療費も抑えられます。



漢方薬は効果が出るまで時間がかかるは

私が今まで読んだ本によると誤解のようなので

7日間飲んでも効果を感じない場合は

私も主治医と相談しながら漢方薬の変更をしてもらいましたし

薬剤師の方にも いろいろ教えていただきました。
(釧路に住んでいたころ)





もっと 根本的な部分から改善したい方なら

時間や金額と折り合いをつけて漢方薬局に相談する方法も。





スローライフな日常 ライフスタイルブログ・テーマ
スローライフな日常

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

明日のためにできるシンプルなこと ライフスタイルブログ・テーマ
明日のためにできるシンプルなこと

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ























【食】一朝一夕とはならないですが。







いつも ご訪問くださりありがとうございます。




きのうは 月イチの整形外科の受診日でした。

が、すっかり忘れていて

トイレのカレンダーを見ていて

「ああ、、今日から11月なんだぁ~」って思ったところで



「ああああああああッ!!!!!!!」って。




思い出して良かったですが

本当に焦りました。






日々の小さな幸せのこと。 雑貨ブログ・テーマ
日々の小さな幸せのこと。

しあわせライフ ライフスタイルブログ・テーマ
しあわせライフ

ヘアケア・トリートメント・スタイリング剤 美容ブログ・テーマ
ヘアケア・トリートメント・スタイリング剤

丁寧な暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
丁寧な暮らし

明日のためにできるシンプルなこと ライフスタイルブログ・テーマ
明日のためにできるシンプルなこと


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ






+++





少し前から

大豆食品の納豆を毎日食べるようになりました。




CIMG6363_convert_20211102064507.jpg
*今朝のごはん。 
赤白菜のお浸し、鮭、だし巻き玉子とわかめと揚げのお吸い物。





以前から 納豆は好きで

割と食べている方でしたが

それでも毎日ではありませんでした。







これも 更年期のおかげ。





更年期の不調が無かったら

幾ら好きとはいえ

毎日 納豆を食べようなんて考えもしませんでした。




不調は確かにマイナスのイメージがありますが

自分のカラダやココロに向き合うための好機ととらえ。


そう思えば 少し気が楽になります





好きな納豆は

以前は 大粒のふっくらしたものが好きでしたが

今は ザックリひきわり。



CIMG6271_convert_20211023083834.jpg




小粒は どうも好きではなくて。




ネットでは

納豆の健康や美容効果についての記事がいっぱい。



一朝一夕とはいかないけれど

更年期の症状と春先に辛いアレルギー症状に効果があれば

ありがたい。





今日は朝から雨の私が住む町。


知人へ贈るボディローションを探しに

出掛けようと思います。



いいのがあるといいなぁー。。






少ないモノで暮らす ライフスタイルブログ・テーマ
少ないモノで暮らす

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

明日のためにできるシンプルなこと ライフスタイルブログ・テーマ
明日のためにできるシンプルなこと

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村














【更年期】相性のいいドクターと出会うことの大切さ。







いつも ご訪問くださりありがとうございます。





金曜日 一年ぶり以上で友人と会い

軽くランチをしました。


友人は親ほど年の離れた女性。

半個室のカジュアルな洋食のお店なので

ゆっくりできたのですが


友人が私の顔を見るなり・・


「あんた、どーしたのさ その汗」って。




頭の毛穴という毛穴から流れる汗、汗、汗・・



「更年期だって」と私。




とにかく本当に汗が止まらないのです。







本が好き。 本ブログ・テーマ
本が好き。

少ないモノで暮らす ライフスタイルブログ・テーマ
少ないモノで暮らす

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

明日のためにできるシンプルなこと ライフスタイルブログ・テーマ
明日のためにできるシンプルなこと

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++





友人と会った金曜日は

月イチの心療内科の受診日でもありました。



いままで 長い間 服用していた

抗うつ剤の断薬が出来たことを報告したのも束の間



先生に

「先生、更年期で汗が止まらないのと

睡眠が・・」と言って

漢方薬の処方のお願いをしてみました。




CIMG6350_convert_20211031062505.jpg




更年期では

婦人科を受診する方も多いですが

ココロのバランスを崩し 心療内科に通う方もいますので

先生の許容範囲内です。





CIMG6353_convert_20211101095118.jpg




事前に自分の体質などと照らし合わせ

服用したい漢方の候補を調べていきました。



発汗があり 冷え性で不眠もある・・



ツムラの24番 加味逍遙散(かみしょうようさん)。




金曜日から服用し始めましたが

睡眠は まだ改善されていませんが

発汗の方は 随分とラクになりました。





漢方薬は 効目が出るのに時間がかかる と

思っている方もいるかもしれませんが

証・・簡単に言えば体質に合った漢方薬なら

服用後数分で辛い症状が改善されることは 

まだまだ知られていないと 以前読んだ漢方薬の本に書かれていて


へぇ~そうなんだ~って思ったものです。




初めて服用した加味逍遙散。



発汗はもちろん 睡眠の質も改善するといいなぁ。





それには

ココロもカラダの不調も気兼ねなく相談できる

ドクターと出会えることが何より暮らしの質をUPしてくれると

いつも実感しています。




いい心療内科の先生に出合えてよかったと

感謝しています。




*漢方薬の服用には 専門医や漢方医の診断を受けてからの方が
 いいと思いますよ。









スローライフな日常 ライフスタイルブログ・テーマ
スローライフな日常

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

明日のためにできるシンプルなこと ライフスタイルブログ・テーマ
明日のためにできるシンプルなこと

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村









【女性の更年期】カラダの変化にも戸惑うことなく向き合うために。







こんにちは。


いつも ご訪問&応援凸ありがとうございます。



特に最近は

自分自身のカラダの変化について

書き留めることが多くなっています。



『誰かのために・・』と、いうよりも

『あたしも、あたしも、、あるある』という感じで

書いています。



最後まで読んでいただけると

毎日の更新の励みになります。



よろしくお願いいたします。



CIMG5015_convert_20211011075313.jpg



すこしいいこと。うれしいきもち。 ライフスタイルブログ・テーマ
すこしいいこと。うれしいきもち。

明日のためにできるシンプルなこと ライフスタイルブログ・テーマ
明日のためにできるシンプルなこと


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村





+++





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事ですので ぜひ読んでいただきたいです。



←クリック

■ありのままの「私」をわたし自身が受け入れる。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━







少し前にも書いた

私自身のカラダの変化。


更年期の症状。


もう少し若ければ 自律神経失調症と

いうのだと思いますが


ニキビが ある年齢からは

吹き出物と言い換えられるのと同じ感じで。






お仕事などが忙しく

全く気が付かないうちに終わっていた、という方もいますが

症状が重く肉体的にも精神的にも辛く仕事をやめることになった方も

知っています。




私も「コレ、更年期の症状?」と疑えば限がないほど

色々と不調が出てきていますが

こればかりは 自分なりに付き合っていくしかない!と

言い聞かせる毎日。






そんな更年期の症状の中に

排尿トラブルがありますが

私も 排尿トラブルで通院しています。





先日は 今までなかった「ちょっと漏れ」にハッとしました。

ビックリして腰が浮いてしまいました。


在宅中だったので すぐに対処出来ましたが

そんな時に限って下着に「パンティライナー」を着けておらず・・



チョット漏れは その一回で

その後 繰り替えられることはなかったのですが

でも きっと日常的なことになるのかも。。と思って覚悟しています。





そして早速 きのう

買ってきました、パンティライナー。



CIMG6288_convert_20211025114141.jpg


いつも買っている72個入りの パンティライナーを買おうとして

目に留まったのがコチラ。


ソフィ 贅沢吸収 ちょっと大きめタイプ



普段使っている パンティライナーよりも吸収量が多い

10CCまでおりもの・水分を吸収できるものです。



商品的には

おりものシート(パンティライナー)と尿取りパットの

中間って感じでしょうか。



CIMG6289_convert_20211025114236.jpg






早速 使ってみましたが

薄手でゴワゴワは 一切しません。




CIMG6291_convert_20211025114309.jpg




サイズも色々あるので

自分に合った商品を買うことが出来そうです。




多くの先輩女性たちの中には

尿取りパットはお値段が高いという悩みと

「失禁してるのが分かると恥ずかしい」という理由で

生理用ナプキンを買う方も多いと聞きます。



私の知っている70代の女性もその一人。



もう少し 尿取りパットも買いやすい値段で

恥ずかしさを隠さなくても買うことが出来たらいいのに。



例えば

こんな風にパッケージが華やかで

後ろ向きになることがなく

手に取ってみよう、買ってみようと思うような・・












女子が気になるモノ☆ 美容ブログ・テーマ
女子が気になるモノ☆

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

女性のための情報満載 ファッションブログ・テーマ
女性のための情報満載

シンプルで機能的な生活 インテリアブログ・テーマ
シンプルで機能的な生活

50代からのミニマルライフ。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からのミニマルライフ。


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

温かい応援凸に感謝します。





早朝温泉と寄る年波のチョット、対策を・・






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



今朝はいつも通り早起きして

市内の日帰り温泉へ行ってきました。




CIMG6270_convert_20211023083736.jpg



少しづつ明けだした空には月も見えますが

朝風呂は気持ちが良くて

最近 沈みがちなココロも肌も整えてくれそうです。



寄る年波が押し寄せる

カラダには 毎日でも温泉の効用が欲しいと思う

私です。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事ですので ぜひ読んでいただきたいです。



←クリック

■ありのままの「私」をわたし自身が受け入れる。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




素敵な大人のシンプルライフ ライフスタイルブログ・テーマ
素敵な大人のシンプルライフ

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

持たない暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
持たない暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ












+++





痒みは 先日ご紹介した

ケラチナミンで治まっていますが

発疹が出たままの肌は見た目にも

ガッカリするばかり・・




今日行ってみた日帰り温泉は

源泉かけ流しで 湯量も多く

大好きな「うたせ湯」もありました。




450円で気分転換と

最近 強張っているというか

痺れというか

左手の指が何だか調子が悪いのです。



その他にも

床に正座をしていることが多いのですが

立ち上がる際に 右ひざが痛い・・



もはや これって更年期の症状ではないかと(;^_^A




CIMG6271_convert_20211023083834.jpg



納豆やお豆腐は大好きなので

冷蔵庫に常備していましたが

もっと意識して食べなきゃ。




CIMG6272_convert_20211023083927.jpg




豆乳もすごーく濃いものを買ってきて

スタンバイOK。




更年期って

誰しもがなるものではない。


その「重さ」や「期間」「始まる年齢」に

「症状」も十人十色。



恥ずかしいことでもないし

隠すことでもないと私は思っていますが

人によっては 隠したいと思う人もいるみたいで・・




自分が一番ここちいと思える方法で乗り越えられたら

一番いいと思っています。





アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。

50代からの自分磨き ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの自分磨き

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村














ありのままの「私」をわたし自身が受け入れる。






いつも ご訪問くださり

本当にありがとうございます。


こっそり 気まぐれで開けているコメント欄に

気が付いてくれた方がコメントを書き込んでくれたりすることも

本当にありがたくて感謝しかありません。



サンキュ。






素敵な大人のシンプルライフ ライフスタイルブログ・テーマ
素敵な大人のシンプルライフ

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

持たない暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
持たない暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ







+++





最近

視力が不安定です。



視力の低下もあると思うんですが

お買い物の時 

食品表示の文字が見づらいと

眼鏡をちょっとだけ 

ずらして読んでしまったすることも多くなり


老眼になってきたのかも、とも思ったり。




CIMG6210_convert_20211016065643.jpg
*生姜と玉ねぎのめんつゆ漬けでおむすび。






毎月

きちんとした周期でやってきていた生理も

間隔を置かずに やってきてダラダラ1か月ほど続き

貧血状態になったり



経血が止まらないので

年に一度必ず受けている 子宮がん検診の予約が

取れないまま 足踏みしたり・・








不意のクシャミや咳込みで

尿意がなかったはずなのに

失禁とまではいかないものの

思わぬ ちょっと漏れで落ち込んだり・・




CIMG6203_convert_20211016070346.jpg
*下着が体を締め付けない ゆるいサイズのモノを愛用。






親の介護で

気持が萎えたりイライラしたり

波だったり・・




周囲の人間関係が煩わしくなって

距離を置いてみたり




CIMG6182_convert_20211016065539.jpg
*気になった入浴剤でお風呂時間にリラックス出来たらいいな。







そんなことが押し寄せてくる年齢になりました。








わたしは blogでは

自分の年齢は公表していませんが

実生活では 「私、〇〇歳です。」ということが多いです。


隠しません。





その方が

とても楽なのです。



いろいろ出来ないことの言い訳にできたりして。

逃げ道にしています。






いつも完璧に格好よくしてるのは

自分が可哀そうだなぁ~って思うことが多いので

サラッと他の人が隠したがるような

カラダの衰えなんかも話したりすることもあります。




一段か二段、

自分の立ち位置を下げてみる。


若いころのように

背伸びしてみることもない気がしています。






先日 ある女優さんが

映画のPRでTVのトークコーナーに出演されていたんですが

手にはハンカチが握られ

さりげなく何度も額の汗を拭っていたのが印象的でした。



私と同世代の方で

もしかすると 更年期の症状で汗が止まらないのかも・・と。




でも それでいいんだと思います。




気持は若く

見た目は老いを受け入れつつ






今日も のんびり元気で暮らせたら。

それが 一番いいのかも。








アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。

50代からの自分磨き ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの自分磨き

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村











断捨離で後悔した経験。






いつも ご訪問ありがとうございます。



先日

汗が止まらず

「この汗って 太ってるから? それとも更年期かな?」と夫に

何気なしに聞くと


「両方。」と言われました。




いや、「暑いからだよ。」と云えないのは

夫の特性のせいだわ・・と諦めた私です。


最後までお付き合いしていただけると

毎日の更新の励みになります。


よろしくお願いいたします。







■便秘に効果がありましたぁ♪
←クリック







50代からのミニマルライフ。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からのミニマルライフ。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

物を増やさない工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
物を増やさない工夫


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ






+++





今まで何度となく断捨離をしてきましたが

その中で 後悔したことが・・




CIMG5508_convert_20210518154916.jpg




それは「うっかりミス」。




CIMG1485_convert_20180413191400.jpg



CIMG5574_convert_20210602075822.jpg




それは・・



処分をするつもりのなかったものまで

うっかり処分してしまったコト。。。。_| ̄|○





それが今までに2回。





最初はを・・

その次は 今年に入ってからの大掛かりな

春の断捨離時にを・・





きちんと 処分しない様に

別によけていたはずなのに・・




私のように「あっ!!」と 断捨離

間違えて処分してしまったコトのある人って

いるんだろうか・・



うっかりにも程があると

自分を責めても もう遅いのですが。




泣いても泣ききれず。





暑い夏が過ぎ

片づけや断捨離に最適な季節がやってきます。




もう こんな失敗がないように

心の余裕をもって 家の片づけを進めたいです。





家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

少ないモノで暮らす ライフスタイルブログ・テーマ
少ないモノで暮らす

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。







・・(驚!!)加齢臭が消えたっ!?




本日2回目のブログUPです。

1回目は「おうちゴハン」の記事です。

簡単で、でも手抜きに見えないゴハンをUPしています。

良かったら ご覧ください。更新の励みになります。

よろしくお願いいたします。



+++




男性加齢臭の方がTVなどでは初めに取り上げられる事が多かった加齢臭

でも・・女性にも加齢臭はもちろんある。


それは 食べ物の偏りは勿論だけど

更年期を迎える年齢になるころに「あれ?」と自分でも気が付いたりするのだ。


更年期を迎える50歳前後では 子供のことや親の介護などで

ホルモンバランスが崩れやすい上に

他のストレスも加わり・・ニオイに気が付くのだ。



わたしも、、その一人です。






にほんブログ村テーマ 50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。へ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。

にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ 更年期対策へ
更年期対策





+++





そこで 先日 買ってみました。

制汗剤以外のモノ。 それがコチラ。


CIMG2781_convert_20190728064241.jpg



巷で話題の・・




CIMG2780_convert_20190728064150.jpg

DEOCO



スティックタイプとロールオンがありましたが

迷った挙句 ロールオンを購入。


30㎖入りで 容器のわりに中身が少なめなのが残念。

お値段は900円弱。

私にとっては 気楽に買える商品ではありません。


でも・・悩んでいました。


お風呂で念入りに体を洗うのに 直後に体臭が気になる。

今までは そんなことなどなかったから余計。


で、使った感想は・・


かなり満足!!
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ



制汗剤ではないので 塗った後も汗はかきますが

ニオイが気にならない・・っていうか、しない!!



無香料なんですが それもいいのです。



今度 買うときはスティックタイプにしようか迷うところ。


あと もう少し容量が多かったらいいのになぁーって思う

アラフィフの私です。






にほんブログ村テーマ 女性の素敵なライフスタイル♪へ
女性の素敵なライフスタイル♪

にほんブログ村テーマ ライフスタイル・生活・暮らし・美容健康へ
ライフスタイル・生活・暮らし・美容健康

にほんブログ村テーマ 私らしい 暮らしと生き方へ
私らしい 暮らしと生き方

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに


にほんブログ村 料理ブログへ







にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ