fc2ブログ

洗濯物が乾きづらい!そんな時に重宝している100円グッズ。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



女性に多い?!コロナ禍以降よく目にする・・それってストレスが原因かも。
←クリック

2017年11月記事
■入院セットと心の準備。←クリック





押し入れクローゼットの中の除湿剤を取り替えました。


本当ならもっと早く交換したかったんですが

色々ありタイミングを逃してしまい・・


億劫でしたが

やり出したらエンジンがかかり。

いつもですが 除湿剤に溜まった水は

塩分を含んでいるので

家の周りの雑草にかけ除草につかいました。



季節の家仕事 - ブログ村ハッシュタグ
#季節の家仕事


+++




わたしは洗濯が好きです。


ほぼ毎日 お洗濯をするんですが

お天気のいい日は二階のベランダ干しです。



ただ 気温も下がり

乾くのに時間がかかるようになったんですが

そんな時にCan★Doで買ったハンガーに

ずいぶん助けられています。



買ったのは確か4~5年程前だったはず。



CIMG9563_convert_20231109160347.jpg



ピンチが4つついているので

はじめはズボンが2枚クローゼットに下げられる・・と買ったのですが

洗濯の時に使ったら

こちらの方が便利で。




CIMG9562_convert_20231109155105.jpg
*輪の部分が稼動します。




CIMG9561_convert_20231109155018.jpg



厚物なら 中に空間を作り

早く乾くようにしたり





CIMG9564_convert_20231109155214.jpg



デニムなどもウエスト部分にピンチを挟み

風通しをよくして乾きやすくするのに

本当に重宝しています。



今はあまり100円ショップには行くこともありませんが

時々 覗くと便利グッズに出会えるので

やっぱり100円ショップは中毒性あり。

女子の心を鷲づかみだわ。




ブログ村ハッシュタグ

#洗濯物干し

#100均便利グッズ

#生活雑貨

#時短テクニック

#片付けのコツ

#掃除・片付け

#ミニマリストの家事

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ











ベタベタ肌にサヨナラ。携帯しやすいパウダー。






いつも ご訪問ありがとうございます。



今日も夏日になりそうです。


きのうは黄砂混じりの硫黄の雨に降られ

洗濯も出来なかったので

隣り町の図書館へ。



自宅のある町の図書館と違い

冷房がいい塩梅で効いていて心地よかったです。


ついつい長居してしまいました。



蔵書も豊富で

新刊もすぐに購入していて図書館好きにはたまりません。




ブログ村ハッシュタグ
#本が好き

#雨…




+++




いま 洗濯機の2回目を回しています。

あと1回・・3回まわせば終了。


お天気がいいので シーツなどの大物を洗ったんですが

二階の物干し場へ持って行く階段の往復だけで

汗だくになります。



洗濯が終わったら

シャワーを浴びようかと思っていますが


この時季 お風呂上りや

蒸し蒸し暑い外出先で重宝しているのが

春先から愛用している


資生堂ベビーパウダー
です。




CIMG8934_convert_20230411080355.jpg





今も顔の湿疹があまり良くならず

顔に日焼け止めを付けることが出来ないんですが

そんな時に重宝しています。




顔・腋の下・肘の内側に

胸の谷間にアンダーバスト

膝の裏などなど ほぼ全身にパタパタしています。




お値段も300円台ですし

香料は入っていますが キツくなく

バッグに入れて持ち歩くのにも邪魔にならないサイズ感です。




プレスドタイプなので

粉が飛び散ることもなく

ずいぶん使っていますが なかなか減らず

コスパ最高です(o^―^o)ニコ




成人ものだと

それなりの価格ですが

これならケチケチせず


家族みんなで使えそうです。




余談ですが・・


この時季

蒸れて痒くなることが多い男性のティンティンにも

パタパタしてあげると

痒みが治まるみたいですよ。


気になった方はお試しくださーい♪





ブログ村ハッシュタグ

#シンプルに暮らす

#買わない暮らし

#少ないもので豊かに暮らす

#使い切る暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
*今年の土用丑の日は7月30日ですね。




利き手負傷・人気商品を試す暮らしを楽しむ。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。




無印良品・熱中症予防に買ったモノ。←クリック





今日も暑くなりそう・・


早朝に部屋中の窓を開け

空気の入れ替えと部屋の温度を下げる習慣。


これで 随分と心地いい時間が続きます。



夫のお弁当は今日も簡単。



CIMG9193_convert_20230626074618.jpg
*負傷の右手で書いた字がヨタヨタしてる( ´艸`)。





さんまと缶と炒り卵と大葉と塩昆布を和えた

三色弁当を。



熱中症と食中毒予防できるかなぁ。




ブログ村ハッシュタグ

#旦那さんのお弁当





+++



右手人差し指(利き手)の剥離骨折も

先週末からリハビリ開始。


地味に痛いですが

日に何度かに分け

無理をせず 指の曲げ伸ばしをやっています。



ただ

夫のワイシャツの襟・袖の予洗いには

洗濯板と固形石鹸を使っていましたが

それが なかなか出来ない状態なので

ここは 固形石鹸にこだわらず


以前から知ってはいたワイシャツの襟・袖専用の洗剤を使うことに。




CIMG9190_convert_20230626074510.jpg
*LIONトップ NANOXエリそで 洗濯用合成洗剤。
詰め替え用もあります。




夫のワイシャツ

襟も汚れますが

何より袖の内側がやたら汚い。



本当に真っ黒。



CIMG9189_convert_20230626074438.jpg




コレ・・落ちるのかな・・?と

若干の不安も残しつつ

使ってみました。




うん!!!

いい感じ♪


頑固な汚れが完璧とまではいきませんが

想像以上に落ちています。


いい♪





予め 汚れが気になる襟や袖に塗り込んで

しばらく馴染ませてから いつも通りに洗濯洗剤を入れ洗います。



ケガをしてしまったコトは

不自由で不便なことなんですが

いつもの生活に拘らず


こんな時だからこそ

普段気になっていた商品などに試し

「これからの生活」に繋げて行けたらいいですよね。




さぁ、今日もがんばります♪




ブログ村ハッシュタグ

#夫婦ふたり暮らし

#夫の家事参加

#夫婦円満

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ




























苦手な家事で・・心落ち着く。







いつも ご訪問くださりありがとうございます。




ブログの辞め時。←クリック





きのう病院の帰りにスーパーへ。



何かを抱えて歩いてくる女性・・

よく見ると左前腕部から手首にかけ包帯が巻かれた状態。


この状態で右手に買い物袋

左手と胸で5キロ袋と思われるおを持っていました。



わたしは 車の中から見ていたのですが

女性と一瞬目が合いました。



「がんばれ!!」


小さく女性にエールを送りました。



「お互い頑張ろう!!」って。


わたしも右手肘のケガで装具をつけていた時も

父の通院で車いすを持ったりお袋も持ったことを思い出します。







ブログ村ハッシュタグ

#夫婦ふたり暮らし




+++





年齢と共に

好きな家事・苦手な家事が変わってきた気がします。




heather-ford-rHH4ytFvsw4-unsplash_convert_20230620071831.jpg





ひとり暮らしをしていた20代から30代にかけては

洗濯物を畳むのが苦手だし面倒だったので

上着もズボン類もハンガー収納でしたが



今は洗濯も好きですが

洗濯物を畳むのも面倒じゃなくなり

どちらかと云えば好きで・・






最近は

アイロンがけが 何だか好きで

夫のワイシャツはもちろん

自分のワンピースやハンカチなど

「ほかに(アイロン)かけるものないかなぁ?」と探してしまうほど。




CIMG7860_convert_20220711082551.jpg




ラジオを聴きながら

頭を空っぽに出来るアイロンがけで

ザワザワするこころが落ち着くのに気が付いたのは最近。



スチームを使いながら

右手でアイロン布に押し当て

左手でギュッと皺を引っ張りのばす。

のばしながらアイロンを掛け進める・・





こんな単純な作業をくり返しながら

アイロンがけが終わるころには

自分自身のココロのシワシワもすっきり整っています。




苦手な家事

ココロが落ち着く時間を得られるとは・・




ブログ村ハッシュタグ

#やりたくない家事

#主婦のつぶやき

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ








節約・節水のために買ってはみたものの・・






いつも ご訪問くださりありがとうございます。





電気料金の値上げに

毎日TVから流れる食料品の値上げのニュース


暮らしを見直すいいきっかけと

前向きになるも・・現実は本当に厳しくって。





ブログ村ハッシュタグ
#50代主婦の暮らし




+++



先日 ドラッグストアで

数十年ぶりに手に取ってみた商品。



すべての節約は無理だけど

できるところから頑張ってみようか、と思い買った商品がコチラ。




CIMG9161_convert_20230615052455.jpg





花王のふろ水ワンダーが有名ですが

お値段優先で他のメーカーをチョイス。



ただね、失敗しました。



この

商品 節水のメリットばかりではありませんでした。



実は 

このふろ水洗浄剤の注意書きを読むと

「植物にはかけないこと」とあり

節水のためにお風呂の残り湯を

ガーデニング等に使うことはできいないのです。



嗚呼。。。_| ̄|○






なので

お風呂に洗浄剤を入れる前に

ガーデニング用には

バケツやジョウロにお湯を汲み置き

そのあと洗浄剤を入れ

洗濯掃除トイレに流す水に使いたいと思います。




手間はかかりますが

まぁ、それでも

そこそこ節約にはなるので

助かりますが



ふろ水洗浄剤を使わなくても

二日目のお風呂のヌメリやにおいを予防する方法が他にあれば

試したいのですが何かいい方法ないかなぁ。





ブログ村ハッシュタグ

#節約ライフ

#節約と倹約の違い

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ










■わが家の『コレ必要』『コレ要らない』








いつも ご訪問ありがとうございます。



今日の北海道は底冷えの寒さ。

秋というより 晩秋・・初冬と云った感じの朝になりました。



明け方 あまりに寒くて

ストーブの設定温度を上げ 

居間と寝室に設置されている床暖を点けました。




CIMG6162_convert_20211018085216.jpg
*UNIQLOで買ったブランケットだったかな?


肌寒い時に羽織ったり腰に巻いたり便利です。



みなさまも寒暖差疲労にご注意くださいませ。





季節を感じながら過ごす ライフスタイルブログ・テーマ
季節を感じながら過ごす

シンプルライフのはじめ方 ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルライフのはじめ方

自然体で生きていく 病気ブログ・テーマ
自然体で生きていく

スッキリ簡単な暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
スッキリ簡単な暮らし



PVアクセスランキング にほんブログ村






+++





お掃除がなお億劫になる寒い季節・・


簡単に時短で済ませたい。




ただ そんな中でも

試してみたけど やっぱりコレは我が家に必要だわ

いや、コレはない方が快適!ってものが。



それが



CIMG6226_convert_20211018085249.jpg


キッチンマット。


コレは ない方がお掃除がしやすくて快適でした。




キッチンは 

水撥ねや油飛びも多く マットも汚れることが多く

お洗濯の頻度を考えるとない方がいいと判断。



なので 我が家には必要なし。

使用しないことで すぐに床の拭き掃除が楽に出来ます。






その反対に

コレは必要、と判断したのが




CIMG6227_convert_20211018085338.jpg
*Sankiで買ったマット。わざわざトイレ用のマットは買いません。
その方がデザインが豊富でお安い♪



トイレマット。


これは やめないことに。




わが家は 便器の掃除やタオル交換は小まめにしますが

壁や床掃除拭きは週イチ。


マットを取り替えるのも週に1度です。




夫はおしっこで床を汚すこともないですし

何なら おしっこをした後 便器についてしまった雫は

キレイにトイレットペーパーで拭き取っています。



家族の人数や汚れの頻度によっては

マットがない方が良いと思うんですが

いまのところ その必要もなく

冷たい床に素足のまま入るのも嫌ですし

スリッパは使わないので トイレマットは我が家に必要だと判断。




それに 古い賃貸で

壁や床を自分好みに手を入れてDIYすることも考えていないので

好きな柄や色のアクセントマットは気分が上がります。




誰かの快適よりも

わが家の快適 私の掃除のしやすさで判断した結果です。




これも 年齢によって少しずつ変化すると思います。


その時は また自分の「快適」に従えばいいんだと思います。







暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

掃除しなきゃ! ライフスタイルブログ・テーマ
掃除しなきゃ!

掃除・片付けのコツ ライフスタイルブログ・テーマ
掃除・片付けのコツ


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村














【少ないもので暮らせる?】それでも3枚ルールってありですか?






先日


「暑いから~」とYouTubeで 

この時季ならではのチャンネルを選択しようと

検索に合わせ『ぎ』と入力した途端














宜保愛子





と、

ドンピシャでズラズラと

宜保愛子さんが直ぐに検索できたのには

笑いました。



 
結構 みなさん

冝保愛子さん観てるのね。









過去記事ですが 気になった方はこちらの記事と合わせて
お読みいただけると毎日の更新の励みになります。


■夏に役立つ『お酢の使いみち』。祖母から教わった生活の知恵。
←クリック

■簡単・衣類の糊付けでお気に入りを素敵に着たい♪
←クリック

■本当は教えたくないガラコの使い道。(2015年記事)
←クリック




家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

少ないモノで暮らす ライフスタイルブログ・テーマ
少ないモノで暮らす

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ






+++





いっとき

手持ちの下着などは3枚あれば充分!

生活上手な方のblogにUPされていた言葉・・



あれって 今でも継続されているのかしら?



わが家には

生活上手な3枚ルールはなかったのですが

先日 夫が

「かあちゃん 俺の下着ってないの?」と・・。



「えッ?ない??」とわたし。




春の衣替えの時に

夫の肌着を処分したまま補充せず

3枚しか肌着がなかったのでした。




CIMG5883_convert_20210803103805.jpg




わたしは 毎日お洗濯をするので
いつもの夏なら すぐに洗濯物はスッキリ乾き
足りなくなることなどないのですが
今年の北海道は気温も高く
湿度も軒並み本州並みの70%越え。

朝干した洗濯物が
夕方 湿っぽいってことも毎日のことなのです。
Σ(´Д`lll)エエ!!





夜も気温も湿度も高いのに

除湿器をつけるなんて無理。




モノが多くなろうが なんだろうが 
汗でグッショリ汚れた肌着
心置きなくジャンジャン取り替えたい。




だって 

朝シャワーを浴び

夕方再びシャワーを浴びれば・・

3枚の肌着じゃとっても間に合わない。





干し方とか工夫する前に

夫の肌着を補充した私です。









便利なもの・便利なこと 住まいブログ・テーマ
便利なもの・便利なこと

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

home sweet home ライフスタイルブログ・テーマ
home sweet home

シンプルライフのはじめ方 ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルライフのはじめ方


PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。








*朝の食卓と夫が指摘するトイレの見落としポイント。






わが家は 毎朝フルーツを欠かさず食べています。


その他にパンかヨーグルト・・

そしてスープ。




CIMG4742_convert_20201009123917 (2)



いまなら梨もおいしいですね。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。









+++





今朝 トイレを使っていて気が付きました。


・・あそこの汚れ。





CIMG4743_convert_20201009124026.jpg



夫に指摘されないうちに

掃除しなきゃ。




その場所とは・・・



CIMG4744_convert_20201009124109 (2)


ふたの溝。



このふたの溝に衣服のホコリが溜まってしまい

以前 夫が


「ねぇ~かあちゃん~~何か棒はない?」と声を掛けられた。


「どーしたの?」と呑気にトイレを覗き込むと

夫が この溝を掃除しようと

トイレットペーパーを捻じ込んでいた。




・・ヤバ。(-_-;)



結局 私が掃除をしましたが

それからは きちんと気が付いたときに(毎回じゃないです)

お掃除をするようになりました。



夫としては嫌味のつもりではなかったにしても

何だか気まずい雰囲気。。




今日は この溝もちゃんとお掃除しました。



これで良し!







妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

お気に入りグッズを見つけたら♪ ライフスタイルブログ・テーマ
お気に入りグッズを見つけたら♪

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ








*ランドリー用品のカスタマイズで更に使いやすく。






本日2回目の更新です。

1回目の更新は『秋鮭の味噌バター』の記事に

なっています。



コチラの記事と合わせてお読みいただけると

更新の励みになります。


よろしくお願いいたします。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。







+++





わが家は二人暮らしです。


ただ 数年前から父の介護が始まり

洗濯物の量が増えピンチハンガーの数も

増やすことなったのですが



NITORIやDAISOのピンチハンガーの

品質にはバラツキがあり困っていたことがあります。




CIMG4739_convert_20201008093504.jpg





+++




それは ピンチ。


以前の商品より

挟む力も弱く大きさも小さくなったピンチが最近 増え

父のズボンを挟むと少しの接触でも

ポトリ。。と落ちてしまうことがあり困っていました。




CIMG4740_convert_20201008093554.jpg



そこで DAISOに行き

買ったのがコチラ。




CIMG4741_convert_20201008093631.jpg


大きいサイズで

厚物を挟んでも落ちづらいピンチを

それまでのものと付け替えました。






ちょっとのことですが

これで 家事のストレスも減り

洗濯が更に楽しく楽になりました。




DAISOに売っている

ピンチハンガーはピンチがカラフルなので

全部 本体と同じ白に付け換えて使用しています。



取り換えたピンチは 家庭菜園キッチン

使っています。










妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

お気に入りグッズを見つけたら♪ ライフスタイルブログ・テーマ
お気に入りグッズを見つけたら♪

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ






・・譲れない女。







我が家には






『譲れない女。』

が、



いる。





とにかく

誤魔化しが利かないのです。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++






CIMG4160_convert_20200811071013 (2)


我が家の『譲れない女。』


本名:チュッチュッ。
ニックネーム:ポチコ。
生年月日:2001年6月6日生まれ 19歳。




ポチコは
の着ぐるみを着た人間。



普段は
「お値段以上のお店」で買った 
夏布団を使っています。


CIMG4492_convert_20200811070609 (2)



しかし・・
母は時々 お値段以上の夏布団洗濯したい。



夏布団が乾くまで
代りの冬布団を置いておくのですが・・



CIMG4477_convert_20200811053424 (2)


一瞥して。
・・ふん。コレ、冬布団じゃないo(o・`з・´o)ノ



CIMG4478_convert_20200811053544 (2)


これ、お客さん用でしょ・・(*`皿´*)ノ




私の匂いのするバスタオルを敷いてあげたら・・

CIMG4480_convert_20200811053748 (2)




少し乗ってみたけど・・

CIMG4483_convert_20200811054248 (2)



あたしを騙そうとしたわね・・
やっぱ違うしo(o・`з・´o)ノ


CIMG4484_convert_20200811054404 (2)







いつになったら これどけるわけ?プンヾ(`・3・´)ノプン・・




ガン見。

CIMG4485_convert_20200811054518 (2)





それを見た夫が
根負けして・・


「買ってきてやったら?」と苦笑い。





わたしが
お値段以上のお店に
ヒンヤリ夏布団を買いに走る))))




CIMG4486_convert_20200811054642 (2)



色はピンクでなく
ブルーしかありませんでしたが



お気に召したご様子で
お昼寝。




+++




自分の布団でも
「夏用」と「冬用」は判別できるらしいのです。


胡麻化せない・・

我が家の美魔女・・19歳。


年齢92歳。



来世は人間の姿で生まれてくる予定。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ