季節で変える、季節で変わる『家事時間。』
こんにちは。
いつも温かな応援凸&こっそり気まぐれで開いている
コメント欄へのメッセージに励まされています。
ゆっくり、、ゆっくり進む
自分の老いに歩調を合わせ
暮らしを見直している最中の私です。
今日も最後まで
お付き合いしていただけると
毎日の更新の励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。

*アスパラの豚バラまきフライ♪ 香りのいいミョウガの千切りを添えて。

家事の断捨離

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

物もコトも思考もスッキリ片付けたい




+++
北海道の標高の高い山では
紅葉も始まり
登山が好きな方はもちろん
カメラ好きな方にも嬉しい季節になりましたね。
そんな季節の変わり目ですが
わが家もそれに合わせ
家事時間の見直しをする時季がやってきました。
+++
夏の間は
明るくなるのが早いので
早起きして洗濯物は早朝に済ませ
気温が上がるお昼前には家庭菜園の水やり・・と
午前中に家事のほとんどを片づけることが多かったのですが
お盆を過ぎ
日が沈むのが早くなり
ストーブを点けることが増えてくる
これからの時季の家事は
夕食の準備は まだ明るいお昼少しすぎにはじめ
お洗濯は夕食後 お風呂へ入った後に開始し
乾燥対策で部屋干しへと切り替えます。
+++
小さなことですが
見直しをすることで
カラダの負担を減らしたり
光熱費(電気代や灯油代)の節約にもなるので
大切なことだと思っています。
生活費のどこを増やして
どこを節約・倹約するか
コツコツ楽しみながら 頑張っています。

季節を感じながら過ごす

シンプルライフのはじめ方

自然体で生きていく

スッキリ簡単な暮らし




にほんブログ村