fc2ブログ

今夜のふたりゴハン『活アジの昆布〆刺し』





活きのいいアジが

お安く買えましたぁ♪




早速、
昆布で〆て

お刺身にすることにします。




にほんブログ村 料理ブログへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。





+++




実は

あッ、そうだ!!

と、

消費税5%還元が終わる前に

お弁当に使う海苔
買いに行くと・・・・・・ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ



当たり前ですが・・・・・・・ォ━━(#゚Д゚#)━━!!



とっくに100枚入りの
お徳用の海苔は品切れ。

。。。_| ̄|○  ガクッ、




落ち込んでいた私の目に飛び込んできたのが

「新鮮で安いアジ」でした。




+++



CIMG4293_convert_20200630065026 (2)


落ち込んだ私が作った夕食。


・・・・茶色いです。




CIMG4295_convert_20200630065346 (2)


昆布で〆たアジ刺し。


大葉で和えているので
爽やかです。



CIMG4294_convert_20200630065147 (2)


かぶとコゴミの煮物。


コゴミは春に採って
湯がいたものを 陰干しして保存していたものを
水でもどして使いました。


美味しかったです。




CIMG4296_convert_20200630065550 (2)


豚バラ肉とミョウガの昆布ポン酢炒め。


一度 湯がいて余分な脂を落とした豚バラ肉と
これからが旬の「ミョウガ」に生姜の千切りも入れ

お砂糖と昆布ポン酢で炒めました。


見た目より美味しかったです。





最近は
お肉よりもお魚を中心に夕食を作っています。



夫のカラダのこともありますが

年齢的なことも考えて

食生活を少しづつ変えていけたらいいなぁーって

思っています。




でも・・そろそろ

お肉料理も作らないと
夫がイジけるか?





素敵な大人のシンプルライフ ライフスタイルブログ・テーマ
素敵な大人のシンプルライフ

ぐうたら主婦 主婦日記ブログ・テーマ
ぐうたら主婦

ふたり暮らし生活 料理ブログ・テーマ
ふたり暮らし生活

ちょっと・・イイネ〜♪ 素敵だね〜♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ちょっと・・イイネ〜♪ 素敵だね〜♪

ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪


にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ






*お弁当 9月26日~29日分ダイジェスト♪




段々 朝日が昇るのが遅くなりました。

高い山では 初冠雪があったり

平地でも 「雪虫をみた」って話を聞くことが多くなり

「嗚呼~もう少しで冬がやってくるんだなぁー」って。

季節の変わり目を ひしひしと感じます。




+++




*過去記事でのお弁当等も読んでいただけると

 毎日の更新の励みになります。

 よろしくお願いいたします




にほんブログ村テーマ simple+natural=happy life*:) へ
simple+natural=happy life*:)

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。







+++





では 先週のお弁当のご紹介を。




・火曜日

CIMG0870_convert_20170926062417.jpg

『5分弁当で、、、ごめんなさい弁当。』



土日月と夫が3連休で

キノコ採りだイベントだ~と 調子に乗りはしゃいだ結果

お弁当作りたくない病」を発症。


冷食のごぼうピラフの上に海苔と白身魚のフライ

目玉焼きをのせた簡単なものに。



でも こういうのに限って夫は喜んで完食してきます(*`皿´*)ノ






・水曜日

夫の都合お弁当無し。





・木曜日

CIMG0876_convert_20170928061925.jpg

『お手製・しめ弁当。』


一尾100円だったお刺身に出来るほど活きのよい

手に入ったので しめを作り夫のお弁当へ。

脂がのっていて 美味しかったです。





・金曜日

CIMG0878_convert_20170929073619.jpg


『ソースカツ弁当。』



中濃ソースに砂糖・白だし・すりごま・胡麻ドレッシングを入れ

焦げないように火を通しソースの酸味を飛ばし

揚げた豚カツを投入して作りました。





+++





最近は 年齢や色々なことを考え

「全て手作り!!」に 拘らず冷食も取り入れて

無理のないお弁当づくりを続けています。


さぁー明日の月曜日は何をつくろうかなぁ♪















にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活

にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ









*いつもご訪問&温かい応援凸ポチッをありがとうございます♪♪

*あさりの炊き込みゴハンおむすび♪




*7月26日UP 『野菜とベーコン入り味噌マヨ焼きおむすび弁当』

 好評公開中です。

 夏休み中のお子さんのお昼ご飯やお出かけのときにも

 美味しくいただける「おむすび」になっています。

 ご覧いただけると更新の励みになります。

 よろしくお願いいたします


にほんブログ村テーマ 子連れで、お出掛けへ
子連れで、お出掛け






+++







ずいぶん手抜きで・・

いや、無理をしない・・がんばりすぎない暮らしも

板についてきた今日この頃・・


きょうの 炊き込みゴハン

スーパーに売っている「炊き込みゴハンの素」の

冷凍具材を使ったものです。



数種類あり 味もいいので

よく買って使っています。

2合分のご飯ん用の具材なので

二人暮らしのわが家にピッタリです。

食べきりサイズってことで・・。










にほんブログ村テーマ 愛妻弁当へ
愛妻弁当

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに





+++






CIMG0539_convert_20170727045851.jpg


具材には たっぷりのアサリ入り♪


少し甘めの味が冷めても美味しいおむすびです。

食べやすいように いつものように海苔で巻いています。



CIMG0538_convert_20170727045815.jpg


日帰り出張も今日で終わり。

明日からは 普通のお弁当


さぁーお弁当のおかず作戦練らなくちゃ。




























*野菜とベーコン入り味噌マヨ焼きおむすび弁当♪





久しぶりの晴れ空に

起きてすぐ洗濯を始めた私。



ソファカバーは 大物だから

お天気がいいと助かります。







B級1ブログトーナメント - その他ブログ村
B級1ブログトーナメント






にほんブログ村テーマ 愛妻弁当へ
愛妻弁当

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに






+++




きょうのお弁当は リクエストのおむすび



具を考えるのが面倒でー、、

焼きおむすびにしました。


CIMG0533_convert_20170726055322.jpg


・まずは ごはんにお好みでお醤油を振りかけ下味をつけます。

・次に フライパンにゴマ油を引いて 両面をこんがりきつね色に焼き

 片面に野菜入りの味噌マヨダレを塗ってしばらく蒸し焼き。

・その後 予熱をしておいたトースターでジンわり水分を飛ばしたら

 出来上がりです。



CIMG0534_convert_20170726055358.jpg


味噌マヨの中の野菜ですが

・赤パプリカ ・長ねぎの青い部分 ・ベーコンのみじん切りです。


そこに 適当にお味噌とマヨネーズと白だし(小さじ1/2)を

入れて 混ぜ混ぜしらた出来上がりです。



CIMG0535_convert_20170726055445.jpg



「食べづらい。」と文句が来ないように

最後に海苔で包んだら 本当の出来上がり♪




2個作ったので 1個はわたしのお昼ご飯にします。





























*韓国風・チキンカツの海苔巻き弁当♪




*いつもご訪問ありがとうございます。

 5月25日UP記事 『アサリと小エビの混ぜご飯おむすび。』も

 好評公開中です。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします







+++





一週間て早い。


あっという間に週末。

今日こそは 買い物に行かなければ・・







にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。







+++




そんな 今日のお弁当がコチラ。



CIMG0312_convert_20170526064824.jpg


韓国風チキンカツ海苔巻き弁当。』



海苔ガスで両面あぶり

その後 片面にごま油を振り

韓国のりを作ります。


あとは 普通の海苔巻きの要領で

具を入れたらクルクル巻くだけ。




CIMG0314_convert_20170526064925.jpg



今日の具は 冷凍庫に余っていたチキンカツ

家庭菜園で作った自家製サニーレタス

大葉にマヨを入れたら出来上がり。



ミドリが鮮やかな「バラン」が 今日のミソ♪




さぁーシラカバ花粉がイヤだけど

ソファカバーをお洗濯してスッキリします。


















にほんブログ村に参加しています♪
いつも応援ありがとうございます。ペコ💛



*嫌がらせ弁当♪






毎日毎日、、肉肉うるさいオット。



もう~~~~お弁当作りたくない!!と思う日も・・。


そこで・・







にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ
*日々の暮らし手帖

にほんブログ村テーマ 主婦の友。へ
主婦の友。





第138回 1年以上前に書いたブログブログトーナメント - 健康ブログ村
第138回 1年以上前に書いたブログブログトーナメント





+++




今日作ったのがコチラ


CIMG0149_convert_20170418062346.jpg


夕べ 無性にアイスが食べたくなりスーパーへ。


そこで 見つけた半額見切り品の串カツナポリタンを入れたお弁当。



チラリッとオットがカゴの中を見たので

「おいおい、、出来合いのおかず弁当に入れるのかよ~」って

いま、心の中で呟いたでしょ?っΣ( ̄。 ̄ノ)ノて聞いたら 

「なんでわかった!!」とオット。


わたし、視えますから・・大概のコト・・・実際に・・




CIMG0150_convert_20170418062425.jpg



で、海苔文字も・・


分かります?

ウインナータコを作り・・そう! 『たこオヤジ!』


オットの特性では このタジャレ分からないだろうなぁーきっと・・



余りに 肉肉にく~~~って、うるさいので

出来合いおかずと海苔文字で仕返し


CIMG0151_convert_20170418062509.jpg



・ごはん。

・たこウインナー

串カツ出来合い)。

ナポリタン出来合い)。

・茄子とピーマンの味噌炒め(手造り)。

・ゆで卵。

。ミニトマト。





以外に海苔文字は大変だったけど

楽しかったので またホトボリが冷めたころに

また やってみようと思います。


























*おさかなハンバーグ弁当♪







きょうは通院日。



久しぶりに一人で ふらり、とお買い物。

本屋さんによって・・火曜市をのぞいて・・


予定していなかった身支度のため

エコバッグも何もなく 小さな箱を抱えて、よっこらしょ、、



やっぱり 人ごみは生気吸い取られるわー。。






















+++





そんな きょうのお弁当がコチラ。



CIMG9870_convert_20170207120457.jpg

おさかなハンバーグ弁当。』



・ごはん(カリカリ梅)。

おさかなハンバーグ(キャベツ・ホッケ・魚のすり身)。

・スクランブルエッグ。

・スパサラダ。

・キャベツの芯の味噌漬け。




+++




冷凍庫にあった ホッケをレンチンして 身をほぐし

キャベツの千切りと溶き卵・魚のすり身を入れて

塩コショウで味を調えたら 薄く伸ばして海苔を付け

弱火~中火できつね色になるまで焼いたらOK♪



簡単だし 経済的だから また作ろうかなぁ。


CIMG9871_convert_20170207120545.jpg



キャベツの芯も 薄くスライスしたら

お味噌・白だし・お水に一味唐辛子を混ぜたものに

一晩漬けたら 簡単に美味しくお漬物の出来上がりです。

芯の甘みと歯ごたえが 意外や意外 おいしいくてごはんが進みます。


























*海老天むす♪






けさ 雪が降りましたぁ。




降ったといっても1センチほどなんですが

玄関前に敷いてあった玄関マットを撤去し

軽く除雪。



実はわたし・・




冬はキライなんですが(冷え性なので・・)

除雪大好き( ´艸`)




少しでも雪が降ると

近所のどのお宅よりも早く、そしてキレイに除雪しないと

気が済まない性分。




結婚前は除雪なんてしたことなかったんですけどね・・

それに 運動不足になりがちな冬場。

ダイエットにもいいし・・💛









にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。










+++





そんなダイエットを気にするわたしが今日作ったおむすび

海老天むす。』



CIMG9617_convert_20161122074623.jpg


見切り品で売っていた ちょっと大きめのエビを

前日から解凍。


朝に天ぷらにし天むすを作りましたぁ。



あらかじめレンチンしたごはんに だし醤油で味付けし

佃煮昆布と海老天をのせ海苔で包めば

出来上がり。




海老は少し大きめと言っても

殻をむくと寂しいほど小さくなるので

背ワタを取り お腹に切り込みを数か所入れたら(こうするとエビが丸まらない)

包丁の腹の部分で軽く海老をたたき 平たく伸ばします。

それから粉をふり 小麦粉に塩を入れたもので天ぷらにしました。




CIMG9620_convert_20161122074704.jpg



最近は 忙しくお昼ごはんを食べる時間もないと

おむすびを持ち帰ることが何度もありましたが

今日は食べる時間あるかなぁ?



大好きなヤクルトと

温かい生姜紅茶を一緒に入れたんですけど・・





・おまけ・



毎日 お弁当を作る時間と夕飯を作る時間になると

鳴き出す娘。

CIMG9618_convert_20161122074747.jpg


時間や私に余裕のある時には

一旦家事の手を休めて娘をだっちょ(抱っこ)してあげます。


けさも いつも通り足元にまとわりつき鳴き始めたので

なあに?と言ってパチリ。


わたしが心配でお風呂やトイレを覗き込んでくる娘。

猫なのに 金魚のフン状態です。 それが可愛いんですけどね・・。













にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。